一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-11-29 22:18:56
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

1769: 匿名さん 
[2017-02-18 16:20:29]
>六価クロムを使用している工場の跡地またはセメント及びセメント系地盤改良材の使用により、土壌・地下水が汚染される可能性がある。
>セメント及びセメント系地盤改良材においては「六価クロム対応品」として謳われているものであっても、六価クロムを含有しているため、工事後の改良土から六価クロムが検出されることも否めない。
豊洲市場が問題になってますね。
家が傾く可能性と、土壌汚染の可能性が五分五分なら家が傾く方を選択するのが正しいと思う。
少しの工夫で地盤改良をしなくて済む例が多いと思われる。
1770: 匿名さん 
[2017-02-18 16:23:59]
>1768
それでも
>ベタ基礎   約37万円
本当なのかな?
1771: 匿名さん 
[2017-02-18 16:29:41]
>>1770
本当じゃね?
↓はベタ基礎32万円だし。
http://icube2011.doorblog.jp/archives/3376079.html

一条は過剰スペックだが、コスパも異常。
1772: 匿名さん 
[2017-02-18 16:29:58]
>1768
一条は他メーカーの少し前を走っているだけ、何れ他メーカーも追従する。
海外を見れば過剰スペックではない。
1773: 匿名さん 
[2017-02-18 16:48:40]
一条のi-smartってQ値0.51だぜ。
世界一厳しいドイツの基準をダブルスコア以上でクリアしてる。
北海道ならまだいいが、東京でこんな過剰な断熱性能はいらないって。
1774: 匿名さん 
[2017-02-18 17:00:12]
>1773
どう考えてるか不明だが?
生産性のため、種類を増やさずシンプルにしたい?
東京だと、軒、庇を余り出せないから夏に少しでも熱を入れないようにしてる。
1775: 匿名さん 
[2017-02-18 17:21:12]
>>1773 匿名さん
というか、断熱第1でHMを選ぶってレアだと思うしスレチでしょ。
1776: 匿名さん 
[2017-02-18 17:28:03]
>>1768 匿名さん
そこまで過剰スペックなのに構造材だけは何で粗悪品を使うのか不思議ですね。

個人的に地盤、基礎を過剰スペックで作るのは賛成です。その場合、上物の構造材やその他にも気を配って耐久性のあるようにしなくては意味がないとは思いますがね。
1777: 匿名さん 
[2017-02-18 17:28:05]
>>1775
一条は基礎も過剰スペック。
たかが木造戸建に呼び強度33Nの生コンとか頭おかしいとしか思えない。
1778: 匿名さん 
[2017-02-18 18:01:22]
ツーバイで地震に強いと思うなら建てりゃeeんじゃない?!
第3者チェックの構造計算ぐらいは依頼してさ。
1779: 匿名さん 
[2017-02-18 18:10:13]
>>1777 匿名さん
そこを強調して構造材のショボさを誤魔化しているだけです。
1780: 匿名さん 
[2017-02-18 20:21:34]
>>1779
ツーバイなんだからSPFが普通でしょ。
SPF以外でツーバイやってるとこなんてあるの?
1781: 匿名さん 
[2017-02-18 20:30:59]
つか、一条以外でも最近は基礎は相当強く作っているよ。
地盤改良も過剰なくらいやっている。

地盤が沈んで基礎ごと傾くなんて、今時の大手HMの家ではありえない。
1782: 匿名さん 
[2017-02-18 21:40:26]
甘いな、強い地盤が40~50mだったらどうするの?
1000万以上かけて地盤改良するか?
水の上に浮いていても問題ないと思わないか?
地盤改良しても将来責任を持って元に戻す義務が有るのです。
1783: 匿名さん 
[2017-02-18 21:43:12]
最近だとそういう地盤なら大手は建築を断る事が多いと思う。
地盤関連の訴訟で各社敗訴が続いているから、相当ナーバスになっている。
1784: 匿名さん 
[2017-02-18 22:16:39]
建築を断るだと、廃業しろよ、迷惑だ、金儲けのみの会社は要らない。
1785: 匿名さん 
[2017-02-18 22:22:39]
銀行だって、無職で事故歴のある奴には金を貸さないだろ?
それと同じだよ。

今は建築会社が責任を負わされるんだから、リスクのある土地への建築は断るよ。
擁壁のある土地も相当嫌がる。
1786: 匿名さん 
[2017-02-18 23:08:19]
>>1784 匿名さん
全ての法人は慈善事業ではありません。
NPOナンチャラ建設とか有るならそこに頼みなよ。
1787: 匿名さん 
[2017-02-19 02:31:43]
HMが本当に強固な地盤にしか家を建てないというなら、埋立地の戸建ては無くなるはず。
何故なら大規模な埋立地の戸建開発は、ほぼ全て大手HMがやっている。

ちなみに埋立地に家を建てる時、HM紐付き地盤保証会社以外からでは
1千万単位の杭工事でも行わない限り、決して地盤保証を得ることはできない。
1788: 匿名さん 
[2017-02-19 03:49:56]
>>1787
具体的にどこ?
2009年の住宅瑕疵担保履行法の施行、さらに2011年の東日本大震災に伴う訴訟の頻発によって、HMは地盤に対して相当ナーバスになっているから、4~5年前からは地盤の悪い所には地盤改良なしでは建ててないと思うぞ。

無茶な場所に建てなくなった、地盤改良をやるようになったおかげで、最近建てられた住宅では不同沈下する割合が劇的に減っているらしい。
1789: 匿名さん 
[2017-02-19 16:30:29]
>具体的にどこ?
潮芦屋とか浦安なら分かり易いですかね?
後はご自分で、客として問い合わせてみなよ。

上記のような明確な埋立地は実に面白い世界で、公共(UR/企業庁)と
蜜月のHMがセットにならないと成立しない。
例えば貴方が独自にその土地を買って家を建てたいとなっても
土地だけは買えないし、例え買えても協賛企業以外での地盤保証は実質不可能。
1790: 匿名さん 
[2017-02-20 07:11:45]
地震より火災のほうがニュースをにぎわせてるな。
1791: 匿名さん 
[2017-02-20 08:23:27]
本当ですね!貰い火で周囲の家数軒全焼などとニュースを聞きますと、心配になります。
地震と同じように、今建てる家であれば耐火性は大丈夫なのでしょうか?
延焼された家は、いわゆる古家ばかりなのでしょうか?
1792: 匿名さん 
[2017-02-20 22:39:30]
地盤調査や地盤改良はオーバースペック気味にするのは個人的には賛成。1番危険なのは地盤調査して十分な地盤改良をしたと見せかけて中途半端にやって利益上げるような悪徳業者ですね。
1793: 名無しさん 
[2017-02-25 01:34:19]
地棟って耐震性に関わるのかね?
丸太の地棟がカッコいいなと思って地震に対して有効なら丸太のカッコいいの入れたいとか思ったんで!
1794: 匿名さん 
[2017-02-25 02:06:09]
屋根裏の雲筋交いを、普通の筋交いと金物で付けて貰った方がいいと思う。

ウチを建てた大工さん曰く、最近は雲筋交いを入れない家が増えたけど
強風で揺れを感じる家は大体雲筋交いが無いと言ってました。

経験から補強で入れられた筋交いを、設計上は関係ないから省いてしまえってのは
建築の退化かもしれない。
1795: 名無しさん 
[2017-02-25 13:59:53]
>>1794 匿名さん
地棟は不要って事ですかね?

1796: 匿名さん 
[2017-02-28 14:45:39]
不要だと思われるよ。
1797: 匿名さん 
[2017-02-28 16:19:01]
4号でCADしてんの?そもそも元になるデータないでしょうに。
1798: 建売住宅検討中さん 
[2017-02-28 17:44:35]
免震はしていないようだが、ここみたいに檜を張ると強度は上がるのでしょうか。
http://www.angel-ho.com/kengakukai/ah1.html
1799: 匿名さん 
[2017-02-28 20:30:53]
長期優良だけじゃなく、品確法の住宅性能評価の住宅にしてと業者に云うのが楽だよ。
1800: 匿名さん 
[2017-03-02 12:09:05]
耐震等級10、対火災等級10くらいまで新たに設定しないと安心できない。そのぐらい強くしてこその長期優良住宅。
1801: 匿名さん 
[2017-03-06 12:20:53]
最近は木造でもテクノでも価格はかわらないんだから木造にするんだったら、テクノのほうがお得な気がする。
1802: 匿名さん 
[2017-03-09 12:26:54]
免震が基礎の面積×一万円くらいになればいいのに
1803: 匿名さん 
[2017-03-25 18:37:02]
メリットはあまりないですね。
1804: 匿名さん 
[2017-04-11 12:45:21]
熊本震災から一年経過
1805: 匿名さん 
[2017-04-11 13:03:18]
一に地域二に地盤  三、四に建物
1806: 匿名さん 
[2017-04-14 13:41:05]
五に地盤
1807: 匿名さん 
[2017-04-14 13:50:43]
地盤改良が抜けている。お金に余裕があるなら4号建物は避けましょう。
1808: 匿名さん 
[2017-04-14 14:03:47]
戸建の建物くらいの大きさですと、4号だろうが耐震性は問題無いらしいですよ。
長期優良住宅とか性能評価を申請して、しっかり造ってもらえば良いだけ。
色々なハウスメーカーを検討したけど、お仕着せのショボい仕様には満足できない。
ブランドに金をかけるよりも、住み心地の良い健康的な家の方が価値があると思う。
1809: 匿名さん 
[2017-04-14 14:08:45]
いろんな価値観があるので納得しているならそれでいいんじゃ無いの。一緒に住む訳じゃ無いしね。
1810: マンション検討中さん 
[2017-04-14 22:04:13]
>>1780 匿名さん
各地域数十棟単位で助成金出して林業活性化として国産材で建てれるところがあるみたいよ
うちは運良く杉のツーバイプロジェクトにありつけた
1811: 匿名さん 
[2017-04-15 08:42:06]
熊本地震で木造軸組+簡易的制震装置の組み合わせで大幅に被害を軽減できた事例があったようですね。
隣に建つご両親の家はかなりの被害を受けたにもかかわらず、その家は室内壁などにも被害はほとんどなかったどうです。
木軸というと良いイメージがありませんが、こうした実例を見ると木軸+制震がベストなのでしょうか。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO08296150T11C16A0000000/

それとも、壁工法+制震の方がさらに良いのでしょうか。
いずれにせよ、制震部材というのはかなり有益な気がします。
1812: 匿名さん 
[2017-04-15 08:56:43]
熊本から早1年、制震の有効性は昨日nhkのニュースでやってたね。
1813: 匿名さん 
[2017-04-15 09:09:08]
1811さん、情報ありがとうございます。間口が約5.5m、奥行きが約23mのびっくりするほど細長い家なのに巨大地震に耐えたとは驚きです。制震装置は住友ゴム工業のミライエ(X2枚、Y2枚)だそうで、実際かなりの効果があったのですね。壁量や偏心率は施工した工務店のコンフォートハウス(熊本市)の標準仕様だそうで、このような家を施工してもらえて羨ましいです。

1814: 匿名さん 
[2017-04-15 10:07:35]
>>1813
おっしゃるとおり壁量や偏心率の影響も大きかったのでしょうね。
隣のご両親の家との比較は条件が違うので、制振装置だけの効果ではなさそうです。
ただ、間違いなく言えるのは、制振装置、壁量、偏心率がバランス良く配置されると被害を軽減できるということですね。

複数回の地震の被害に遭っても気密や断熱性能が保持されて住み続けられるような家が理想ですね。
SE構法に関心がありましたが、制震装置を組み合わせる木軸などの方が良いような気もしてきました。
1815: 匿名さん 
[2017-04-15 11:27:59]
日経リンクの記事内に、2000年以降築で倒壊した家のケースが記載されてますが
倒壊要因の推察として、一階と二階の耐力壁が合ってない
(一階に片側一本しか柱が無いのに、二階は二本の柱間で耐力壁を作っていた)というものがありました。


当方は自分で間取りを作って、工務店に持ち込んで家を建てたのですが
この一階には1本しか柱が無い、二階には二本柱を建てての耐力壁というのは
打ち合わせで工務店から「これは出来ない」と断られて
耐力壁となる壁の柱は、一~二階で全て通しとなるように間取りを変えました。
間取りを作ってみると判るのですが、耐力壁部分の柱を全て通しにするのは
間取り作りで結構な制約があります。

おそらく設計上(建築基準上)では全てが通しの柱でなくても問題ないのでしょうが
建築のプロから見るとそれは脆弱な、やってはいけない構造になるのでしょう。

確か1~2階の通し柱自体は、一軒で5本あればいいことになっていたと思います。
1816: 匿名さん 
[2017-04-15 12:04:15]
熊本地震では1階と2階で柱が揃っている「直下率」が問題になったようですね。
直下率が低ければ、建築基準法や耐震等級をクリアしても倒壊してしまうようですね。
地震に強い家を作るには、施主側が勉強するしかなさそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=3mD20QZNu2M



熊本地震で築5年の家が倒壊する事例があって、直下率が問題であると判明しても
国は基準を見直そうとはしないことに疑問を感じてしまいます。地域係数に関してもそうですね。

日本の住宅における法整備は、消費者保護よりも施工業者の立場を優先させていると
ケースが多いように思います。

カナダなどは、住宅のような高額な買い物は住宅性能について厳しい基準がありますし、
瑕疵などで業者が対応しない場合には刑事罰もあるようです。
日本は瑕疵に関する明確な基準すらありません。



1817: 匿名さん 
[2017-04-15 12:51:39]
ご相談させてください。私も地元の工務店で軸組工法で建てたいと思い相談に行きました。
ところが、長期優良住宅や性能評価などは慣れていないということで嫌そうな顔をされてしまい、
他を当たってみようかと思っている所です。

皆様、どのように工務店さんを探されたのでしょうか?良かったら教えていただけますか?
1818: 匿名さん 
[2017-04-16 00:50:30]
長期優良などは実質たいした内容ではありませんから、本來業者側も対応に苦慮などしません
これは仕様の内容を見れば、施工者ならば直に理解できるものです。
実際の施工よりも書類の方が面倒な程度。

嫌な顔をする業者は避けて、やったことはなくてもやってみたいという業者を選びましょう。
売り込むことにではなく、技術に積極的な相手を選んでください。

探し方は数を打つ、そしてその中から選ぶだけです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる