一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-09-23 14:11:25
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

16493: 匿名さん 
[2020-06-11 23:00:36]
地盤も怪しい狭い土地にRC最強と信じて30坪そこそこの小さい負の遺産確定物件を子供に残す自己満狂者が常駐しているスレは誰も信じてない。

中立の立場の一級建築士に聞けば分かる事。
強い地盤の広い土地に平屋の木造。構造材や基礎、屋根材、ルーフィング等、先々の事を見据えた建材を選べば地震や災害にも圧倒的に強く、断熱、気密も優秀な最高の家になる。これはRCと木造の双方に住んだ実体験から導き出した答え。
16494: 通りがかりさん 
[2020-06-11 23:46:15]
あー平屋ね
確かに平屋は地震に強いね
平屋が選べる人は平屋に住んだらいいと思いますよ
16495: 通りがかりさん 
[2020-06-12 00:18:12]
平屋を建てるには広い土地がいる
⇒山側の田舎に建てる
⇒結果、地盤も強い上に平屋で最強!


⇒でも高齢免許返上になって近所をウロウロするも何もない…

利便性の高い地域にありがちな弱い地盤の上に手頃な費用で建てる最強の方法が知りたい…
16496: 匿名さん 
[2020-06-12 05:28:27]
軟弱地盤じゃ何を選んでもダメ。
先ずは土地に予算をかけて良い地盤で災害に強い立地を買え。
建物よりも遥かに影響が大きい。
16497: 匿名さん 
[2020-06-12 05:34:36]
RCは大規模震災には弱い
16498: 匿名さん 
[2020-06-12 05:53:28]
有識者の話
木造で在来に結論づけている。

https://www.youtube.com/watch?time_continue=22&v=09bA_9-JEcQ&f...
https://www.youtube.com/watch?v=mHFZXUIldaA&feature=emb_logo
https://www.youtube.com/watch?v=UuyqyALdE0c&feature=emb_logo
https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=LQIjZGPCiic&fe...


>木造オジサンの一人負け
軸組だけはやめときましょう ←こいつがスレのレベルを落としているガンってことだな(笑)
16499: 匿名さん 
[2020-06-12 07:18:36]
新築40坪900万の軸組

それでもだれも買わない。
16500: 匿名さん 
[2020-06-12 07:34:18]
>>16499 匿名さん
あ、ガンだ(笑)
16501: 通りがかりさん 
[2020-06-12 07:41:41]
>>16498 匿名さん
軸組コンプのにわかより遥かに信憑性のある説明。さすが本職の建築士。

16502: 通りがかりさん 
[2020-06-12 11:36:04]
木造は一生シロアリと戦うのがなぁ・・・
鉄筋は錆と一生戦うけどね
16503: 匿名さん 
[2020-06-12 12:10:38]
RCは一生カビや湿気との戦い(笑)
コンクリート内の鉄筋も錆びるから、錆とも戦いだね!
16504: 通りがかりさん 
[2020-06-12 12:40:06]
その知識は間違い
16505: 匿名さん 
[2020-06-12 12:47:39]
新築40坪
900万の軸組

内訳
300万 工務店の利益
300万 人件費工賃
300万 設備材料費


16506: e戸建てファンさん 
[2020-06-12 13:42:58]
現場監督です

コンクリートの成分であるセメントはアルカリ性。

鉄筋の錆は中和され、コンクリート打設し数日後に壊すと鉄筋は綺麗になってます。
余談ですが地盤が弱い場合、鋼管杭を打ち込みますが錆る可能性ありますよね?
あれも「腐食代」を見込んでますので問題ありません。

というか空気(酸素)と接触しない限り錆ません。
16507: 匿名さん 
[2020-06-12 18:39:10]
エフロで中性化が早まり、中の鉄筋が錆びて爆裂してるRC住宅なんて腐るほどある。
コンクリートは水に強くても中の鉄筋は弱いからね。
シャブコンなんて使われていたら、木造や軽量鉄骨より構造的には貧弱になる。
16508: 匿名さん 
[2020-06-12 19:15:07]
現場打ちのRCじゃなくて、WPCで作ればOK
依頼するHMは、スーバーゼネコンの大成建設
頑丈なパネルで建てればいい
16509: 匿名さん 
[2020-06-12 19:53:19]
君の自宅なんだよね(笑)
地盤の良い最高の立地にパルコンなら良いと思うよ。
ただし軟弱地盤じゃないこと。これが重要だ!
16510: 匿名さん 
[2020-06-12 19:57:51]
口を開けば大成パルコンかよ
営業か?
16511: 匿名さん 
[2020-06-12 20:00:21]
RCがいつまでたっても増えないからって、ここで営業しても無駄だぞ
16512: 匿名さん 
[2020-06-12 20:14:49]
売れないんだから協力してくるよ~
断熱性が悪いとか住み辛いと広まってしまい…
16513: 匿名さん 
[2020-06-12 20:25:00]
耐震等級も明示できない?
16514: 匿名さん 
[2020-06-12 21:15:36]
ん?
ツーバイにも勝てない軸組がまだ常駐してるのか?
16515: 匿名さん 
[2020-06-12 21:17:52]
プレハブにも勝てないRCさんですか?
16516: 匿名さん 
[2020-06-12 21:20:22]
耐震等級を語れない工法は論外
16517: 通りがかりさん 
[2020-06-12 21:20:43]
コストを度外視してしゃべりたいならお金持ちの仲間内に留めてくれよ

結局最後には鉄骨中流、木造貧乏の落ちでつまらないしなんの参考にもならない

その落ちでいったら免震が最強だろ?金持ちなら免震で建てろよ。
16518: e戸建てファンさん 
[2020-06-12 21:34:31]
木造は耐震等級の計算をしないと駄目
WPCなどは元から国が等級を定めてるからしなくてもOK
そもそもWPCは地震に強いので木造基準の等級よりずっと上に位置してます
16519: 匿名さん 
[2020-06-12 21:47:57]
>WPCなどは元から国が等級を定めてるからしなくてもOK
等級の基準は何?

16520: 匿名さん 
[2020-06-12 21:54:34]
WPCなんて一般人は知らんの誰も建てない
そして、コスト度外視、認知度度外視でいうなら免震や制振付ければどれでもいいわけなので在来でおk
16521: 匿名さん 
[2020-06-12 21:54:43]
軟弱地盤に最強RCで地盤沈下でチーン。
最優先は強い地盤の広い土地。
16522: 匿名さん 
[2020-06-12 21:56:09]
軸組はショボすぎて論外。
16523: 匿名さん 
[2020-06-12 22:00:58]
あっ
最弱軸組にも役にたつことあったわ。
我が家のポチの自宅を軸組でつっくたわ。
16524: 匿名さん 
[2020-06-12 22:21:21]
なるほど、君の名前はポチか。ならその頭は納得だね
16525: 匿名さん 
[2020-06-12 22:45:01]
軸組で犬小屋とか嘘つきだな~
ツーバイだよ犬小屋は。
RCの戸建てってのも、どうせ嘘だろね(笑)
16526: 匿名さん 
[2020-06-12 22:52:31]
ツーバイと軸組なんて目糞鼻糞。どちらも犬小屋レベルなんだが、軸組のほうがはるかにポンコツ。
16527: 匿名さん 
[2020-06-12 23:05:12]
RCの戸建てに住んだ事もないくせに良く言えたもんだ。
まぁ、こんな奴の戯れ言より世間は有識者の意見に耳を傾けるだろうよ(笑)
PCでもマンションとか軟弱地盤なんて論外だからね~
16528: 匿名さん 
[2020-06-12 23:05:51]
RCの戸建てに住んだ事もないくせに良く言えたもんだ。
まぁ、こんな奴の戯れ言より世間は有識者の意見に耳を傾けるだろうよ(笑)
RCでもマンションとか軟弱地盤なんて論外だからね~
16529: 評判気になるさん 
[2020-06-12 23:24:38]
同じこと書いてる・・・
痴呆か
16530: 戸建て検討中さん 
[2020-06-12 23:59:08]
wpc>RC>鉄骨>木造でカタが付いたかと思えば、地盤と言い出し、果てには免振機構とか言い出すし

さすが迷走に迷走を重ねて1600スレ超えてるだけのあるクソスレですね
議論じゃなくて悪口しか書いてないし
16531: 匿名さん 
[2020-06-12 23:59:45]
大事だから2回レスしたんじゃない?
RC建てる金あるなら地盤の強い広い土地に良材の構造材を使って平屋を建てるのが正解。地震・災害にも強い、メンテも楽で安い。きちんとメンテすればRCより間違いなく長く住めるからね。
16532: 匿名さん 
[2020-06-13 00:23:16]
そりゃ免震装置が至上なのは当然でしょ
物理的に揺れを伝えなきゃ、RCだろうが軸組だろうが無事なんだから
それで無事にならない揺れは断層直下ということだから、RCだろうが軸組だろうが死ぬ
16533: 通りがかりさん 
[2020-06-13 01:40:29]
いい加減この幼稚粘着出てってくんないかな

こいつのおかげで何も盛り上がらない議論が進まない

大好きなパルコンスレへどうぞ ノ~~~
16534: 匿名さん 
[2020-06-13 05:22:14]
パルコンはいまだに阪神淡路震災を基準にしてるようだ。
南海トラフ沿いの大規模地震に耐えられるのか?
16535: 匿名さん 
[2020-06-13 06:48:19]
>>16531 匿名さん
これが理解できないアフォが独り騒いでるだけ。
こんな奴の戯れ言、全く信憑性がない(笑)
有識者の動画見れば明らか。
16536: 匿名さん 
[2020-06-13 07:09:17]
木造の構造材なんてタダ同然。白蟻のエサでありマキになる。
16537: 匿名さん 
[2020-06-13 07:29:28]
レスの内容が稚拙で中傷しかできないのがパルコン野郎の特徴(笑)
16538: 匿名さん 
[2020-06-13 07:37:41]
粘着RCはマンションスレへ
16539: 匿名さん 
[2020-06-13 09:59:35]
RC最強って 何時代の人だよ。
コンクリートは重い。鉄骨はさらに重い。

重い=最強と言う発想が流行ったのは1940年代らしいよ。
16540: 匿名さん 
[2020-06-13 10:07:09]
>>16534 匿名さん

国がそれを基準にしてるからね
全部の家がそれ基準だよ
16541: 戸建て検討中さん 
[2020-06-13 10:39:04]
木工で耐震等級3取れば地震に強いしメンテさえしっかり頑張ればシロアリや腐食による耐久の低下も防げる
山に近いと白アリ被害も多そうだし、湿気による腐食も進みそうだけどその辺りどうなんだろう?
16542: 匿名さん 
[2020-06-13 11:05:38]
今の住宅はシロアリより湿気で合板が腐ることのが問題。
断熱気密が進めば逆に湿気との戦いになる。
湿気で釘も弛むし耐震性も保てなくなる。ビスで止める方が耐震性は高い。
16543: 戸建て検討中さん 
[2020-06-13 11:31:14]
鉄骨だと白アリの心配もないけど、今度は錆で腐食する問題が出てくる
結局は湿気との闘い
16544: 匿名さん 
[2020-06-13 11:31:45]
みじめな木造。
かわいそうに。
軸組とツーバイの底辺の争いがんばれよ。
16545: 通りがかりさん 
[2020-06-13 11:36:43]
軽量鉄骨と木造2種に絞ると

軽量鉄骨
最大5mのスパンが可能
耐震性に優れる(程度はよくわからない)
白蟻被害の心配はないがサビが大敵
防音性断熱性に劣る
単価が高い(規格50万~注文60万~トヨタホーム参考)

大きいスパンや吹き抜けを希望する人、3階建ての人はいいかもしれないですね。ちなみにトヨタホームはラーメン構造だそうです。


ツーバイフォー
地震に強い
気密性が上がる?
単価が高い
取り扱いメーカーが絞られる
合板の透湿抵抗値が高いため結露湿気によるカビや腐食の問題はより深刻
(取り扱える業者が少ないためリフォーム難度高め?開口等も新たに取り辛い)

木造軸組
コスパに優れる
工法としては耐震性に劣る?(設計や新たな耐震制震設備で補える?)
加工しやすい、業者選びとしてもリフォームしやすい
白蟻腐食が心配
天然木だと縮みによる誤差が生まれる(FRP防水で大きいバルコニーや陸屋根は無理) 
集成材だと接着剤の耐性に左右される
16546: 戸建て検討中さん 
[2020-06-13 11:45:13]
結局、木造は耐久低下による耐震性の減衰が問題だね
全館空調で腐食を遅らせるしかないか
16547: 匿名さん 
[2020-06-13 12:32:38]
RCはイメージだけで地震に強いアピールをするだけ。
賢明な施主は業者のいい加減なセールストークに騙されることなく、耐震強度を公的認証で確認する。
いまの戸建ては耐震等級3が常識。
16548: 通りがかりさん 
[2020-06-13 12:43:43]
>>16542:匿名さん 
そうなんです。
実家がツーバイですがリフォームや解体の時に中を除くのが恐怖ですね…

軸組でも面材の壁量に頼った耐震は後々危ういよう感じます。合板よりは透湿抵抗値は低いですが透湿防水シートよりはずっと高い。それで家の周りをぐるっと囲むわけですから、物理的に気密が上がると同時に湿気も逃がせなくなるのではと不安になります。

木造軸組の耐震等級3は面材に頼りきってますよね。
それとも面材の劣化に備えて筋交いだけでも壁を稼いでいるのでしょうか?
16549: 匿名さん 
[2020-06-13 12:49:16]
構造計算式を勉強しましょう。
16550: 匿名さん 
[2020-06-13 13:10:08]
RCの現場打ちは職人の技量が反映されるからイマイチ信頼に欠けるな
WPCは工場で水分を管理しながら作るから頑丈
それに勘違いが多いけど、RCで地震に強いのはWPC構造だから
そりゃWPCより鉄骨コンクリートにすればより強いけど現実的じゃないでしょ?
耐震は
鉄骨コンクリート>WPC>RC
16551: 戸建て検討中さん 
[2020-06-13 13:34:56]
SRCで2階建てのゲェジって居るの?w
無駄過ぎない?w
オーバーキルだろ
16552: 匿名さん 
[2020-06-13 13:48:47]
6か月(地盤改良含めると8か月)かけて未だに完成しないツーバイフォー
外壁塗装前に梅雨突入w
16553: 名無しさん 
[2020-06-13 13:49:21]
研究所の有識者も避難所は木造や鉄骨はやめてWPCで作れって言ってるしな
16554: 匿名さん 
[2020-06-13 13:50:27]
そしてその倍かけても完成しないRC

そりゃ普及しない訳だ
16555: 名無しさん 
[2020-06-13 14:23:28]
だから早く完成するWPCしなさいと有識者が言ってますね
基礎できたら体躯は2日もあれば組めるから
16556: 匿名さん 
[2020-06-13 14:58:41]
>>16555 名無しさん
二日もあれば組めるのにプレハブ以下の認知じゃ勝ち目ないよ
16557: 匿名さん 
[2020-06-13 15:14:41]
軟弱地盤にRCやWPCとか逆に危険。
戸建ての有識者は誰も賛同しないよ(笑)

軟弱地盤やハザードマップで危険なエリアに住んでるアフォな奴が独りで騒いでるようだ。
自分を納得させたくて戯れ言いってやがるんだな~
16558: 戸建て検討中さん 
[2020-06-13 15:47:01]
埋め立てしに済んでるから軟弱なんだよ
16559: 匿名さん 
[2020-06-13 16:32:36]
>>16544 匿名さん
恐らく数多くの閲覧者に君が頑張れと思われている事に早く気付いて頂きたい。


16560: 戸建て検討中さん 
[2020-06-13 16:58:29]
もう何のスレか分からなくなってきてるから、木造で耐震性を維持する方法を考えた方が良いんじゃないかな
16561: 匿名さん 
[2020-06-13 18:28:15]
低レベルの言い争いを見てると施主としてHMに様々な建築法の質問した際に、どのように答える業者が信用できそうか勉強できる。
16562: 通りがかりさん 
[2020-06-13 18:48:23]
16549:匿名さん
[2020-06-13 12:49:16]

構造計算式を勉強しましょう。

構造計算も色々ありますがまずはどれから勉強したらいいですか?
16563: 匿名さん 
[2020-06-13 20:15:37]
どうせ建売買うんだから無駄無駄
16564: 匿名さん 
[2020-06-13 20:38:09]
業者ならわかってる。
16565: 通りがかりさん 
[2020-06-13 20:54:04]
16539: 匿名さん コンクリートは重い。鉄骨はさらに重い???

貴方は素人かな?それもド級の(笑)
16566: 通りがかりさん 
[2020-06-13 20:59:17]
16542: 匿名さん 
今の住宅はシロアリより湿気で合板が腐ることのが問題。

だから2*4なんか我が国日本では論外!!!
16567: 通りがかりさん 
[2020-06-13 21:00:54]
なんで軸組とツーバイで熾烈な罵り合いしてるの?
どっちも木なんだから腐ったら終わりだよ
それよりも腐らない方法探したら?
16568: 通りがかりさん 
[2020-06-13 21:08:13]
16548: 通りがかりさん 
木造軸組の耐震等級3は面材に頼りきってますよね。

それが問題なんだよ!30年も経てば合板フニャフニャ(雨でも入っていれば尚更)、耐力壁の屁の役にもならない!
16569: 通りがかりさん 
[2020-06-13 21:13:57]
16559: 匿名さん 
[2020-06-13 16:32:36]
>>16544 匿名さん
恐らく数多くの閲覧者に君が頑張れと思われている事に早く気付いて頂きたい。

同館!!!
16570: 通りがかりさん 
[2020-06-13 21:16:02]
16559: 匿名さん 
[2020-06-13 16:32:36]
>>16544 匿名さん
恐らく数多くの閲覧者に君が頑張れと思われている事に早く気付いて頂きたい。

同館!!!

大変失礼しました。
同感!!!
16571: 通りがかりさん 
[2020-06-13 21:16:03]
出てって欲しい…
スレ建て直した方が早いかな?
16572: 通りがかりさん 
[2020-06-13 21:23:36]
16562: 通りがかりさん 
[2020-06-13 18:48:23]
16549:匿名さん
[2020-06-13 12:49:16]

構造計算式を勉強しましょう。

構造計算も色々ありますがまずはどれから勉強したらいいですか?


各部材の許容応力度の数値からでも覚えたら?
構造計算覚えて損はないですよ
16573: 通りがかりさん 
[2020-06-13 21:35:50]
日本全国にある神社仏閣がツーバイだったら・・現在存在すらしていないだろう!おーっ怖!
16574: 検討者さん 
[2020-06-13 22:37:52]
WPCの家で調べてたけど、規格住宅の百年住宅はお手頃価格ですね
個人的にはこのプランが欲しいです
WPCの家で調べてたけど、規格住宅の百年...
16575: 匿名さん 
[2020-06-14 02:00:37]
軸組おじさんは書き込み禁止って言っただろ、
出ていきなさい。
16576: 匿名さん 
[2020-06-14 06:08:01]
>>16575 匿名さん

出ていくのはお前。
いい加減荒らしは止めろ!
16577: 匿名さん 
[2020-06-14 18:02:28]
構造計算で耐震等級3がとれないような建築方法や工務店を排除すればいい。
16578: 検討者さん 
[2020-06-14 20:43:12]
最高等級である耐震等級3の建物なら地震に強くて安心!
そう思ってしまうかもしれませんが、結論から言いますと決してそうではありません。

地震に強い家 ≠ 耐震等級3 なのです。

重要なのは、
しっかりと構造計算をしているかどうか です。
16579: 通りがかりさん 
[2020-06-14 21:05:06]
16577: 匿名さん 
16578: 検討者さん 

おっしゃる通りです
16580: 通りがかりさん 
[2020-06-14 21:20:14]
鉄骨って錆で柱がボロボロになって30年後とか怖そうなんだけど大丈夫なんだろうか
16581: 匿名さん 
[2020-06-14 21:20:55]
施主に適合申請用の構造計算書のコピーを分厚いファイルで渡すような請負業者を選びましょう。
16582: 通りがかりさん 
[2020-06-14 21:39:40]
まさか、=と≠の意味が解らない人が混じってないよね?
16583: 匿名さん 
[2020-06-14 21:57:08]
>>16580 通りがかりさん
耐震等級3の家ならどんな建て方でも点検とメンテ次第
16584: 通りがかりさん 
[2020-06-14 23:02:10]
耐震等級を取得していることと、複雑な許容応力度計算を実施していることは、必ずしもイコールではありません。

※「壁量計算でも耐震等級3は取得できます」
壁量計算と許容応力度計算は大きな差があります。

耐震等級3という同じ等級の中でも、壁量計算と許容応力度計算による差が生まれるのです。
「耐震等級3を標準仕様にしています。」
「耐震等級3の家です。」
このような売り言葉に惑わされないよう注意が必要です!重要なのは「許容応力度計算」を実施しているかどうかです。

16585: 通りがかりさん 
[2020-06-14 23:35:20]
構造計算をしなくてもいい という特例 

建築基準法の中に、4号特例というものがあります。
これは、特定の条件の建物は建築確認の審査を一部省略できるという内容です。
結論からいいますと、木造2階建ての一戸建ては、構造計算をしなくても法律上問題なく建築することができるのです。

4号建築物とは、2階建て以下、延床面積500㎡以下など、いくつか条件がありますが、日本住宅のスタンダードである2階建て木造戸建てがほぼ該当します。
つまり、木造2階建ての場合、構造計算の種類はどちら?という話以前に
そもそも構造計算をしているのか、いないのか、この判断・確認をする必要があります。
このような法律が生まれた背景には、日本の住宅業界の現状があります。
年間施工棟数が10棟未満の工務店が住宅業者全体の約9割を占めているのです。
つまり、複雑な構造計算を1棟1棟実施する人・時間がとれないのです。
また、審査する行政としても、先ほど記載しましたように年間50万件の申請があり、すべての構造を確認することは現実的に不可能だからです。
16586: 匿名さん 
[2020-06-15 05:06:06]
これから家を建てる施主は、長期優良住宅や住宅性能表示制度の適合申請時に構造計算書のコピーを分厚いファイルでくれる請負業者を選びましょう。
構造計算の費用は無駄だという業者は避けること。
16587: 匿名さん 
[2020-06-15 05:24:53]
ツーバイの足元にも及ばない軸組は犬小屋ですね、
16588: 匿名さん 
[2020-06-15 07:21:25]
在来軸組以下のツーバイは既に滅んだよ(笑)
16589: 匿名さん 
[2020-06-15 09:01:15]
ツーバイ>>軸組
こんなこと韓国人でもわかる。
理解できない輩は北朝鮮人か。
16590: 通りがかりさん 
[2020-06-15 12:58:38]
まぁツーバイは地震に強いだろうね
素直に■で作ればの話だけど
凝った間取りにしたら耐久性はどの工法でも低くなると思うよ
軸組もツーバイもちゃんと■で作れば簡単に耐震等級3は取れると思うよ
ツーバイの上位互換のWPCも■で作れば半端なく強いだろうね
16591: 通りがかりさん 
[2020-06-15 13:10:29]
地震も大切だけど、「風」も今後の気象では要注意ですよ
世界各地で「風」による被害が増加していますが、日本も例外でなく台風被害が増加しています
それは日本に住んでいる人ならば誰もが実感していることと思います

https://bousai-jyutaku.jp/contents/783
16592: 通りがかりさん 
[2020-06-15 13:20:10]
三井ホームとか中庭の間取りが多いけどあれは外側がツーバイで中庭側は軸組(ほとんどサッシ)なんだろうか
そしてあのような形状は強いのだろうか?
16593: 通りがかりさん 
[2020-06-15 14:20:24]
研究所の人が現地調査した結果が全てだね
書面上の数値は家を守ってくれない
     現実はコレ
     ↓↓↓↓
https://bousai-jyutaku.jp/contents/527
16594: 匿名さん 
[2020-06-15 14:43:55]
熊本地震では、震央付近でも住宅性能表示制度対象の耐震等級3の戸建ては9割が無被害、1割が軽微な被害。
工法にこだわるより構造計算で住宅性能表示や長期優良住宅の耐震等級3をとったほうが安心。
16595: 通りがかりさん 
[2020-06-15 14:55:48]
地震で10割無被害、台風、津波、火災に強い上位互換の家の方が安心
16596: 匿名さん 
[2020-06-15 15:04:33]
軟弱地盤にツーバイでは軸組以下だよ(笑)
立地の優先度は建物を遥かに凌駕する事ぐらい分かるよね?
有識者の動画にもありますよ。
16597: 匿名さん 
[2020-06-15 15:16:41]
>>16595 通りがかりさん 
どんな家?
16598: 名無しさん 
[2020-06-15 15:26:31]
四角で作ったWPC造の家でしょ
地震どころか津波、竜巻、火事にも耐えてる
16599: 匿名さん 
[2020-06-15 15:27:11]
わざわざ軟弱地盤に家を建てるような業者はいない。
まともなハウスメーカーなら事前に地盤調査をやって結果の審議がOKにならないと着工しない。
16600: 匿名さん 
[2020-06-15 15:37:36]
軸組だとどんな地盤に建てても全壊だもんな。
台風きたら吹き飛ばされてるし。
16601: 通りがかりさん 
[2020-06-15 15:39:06]
地震も怖いけど、台風と水害も同じかそれ以上に注意しないとこの先やっていけない
16602: 匿名さん 
[2020-06-15 15:55:21]
水害や津波は建築方法より立地の問題。
なんでも一緒にしないように。
16603: 通りがかりさん 
[2020-06-15 16:50:09]
確かに水害と津波は立地の問題だね
でも台風は立地関係なく、日本全国の問題だし深刻化してる
どうせなら、地震・水害・津波・台風・竜巻・火災に強いWPC工法の家を建てたい
コンクリだからシロアリも無縁だし、防音まで優れている
16604: 匿名さん 
[2020-06-15 17:44:18]
耐震性能は?
16605: 通りがかりさん 
[2020-06-15 17:52:59]
文盲かよ
16606: 通りがかりさん 
[2020-06-15 18:11:38]
16584: 通りがかりさん 
※「壁量計算でも耐震等級3は取得できます」
↑は誤りです。
耐震等級は許容応力度計算か品確法仕様規定に依ります。
仕様規定も耐力壁の算定は一定の係数を掛けるだけですから 壁量計算の延長みたいなものですが・・・。
品確法仕様規定と許容応力度計算の必要壁量は大きな差がでます。

↓は私もそう思います。
「耐震等級3を標準仕様にしています。」
「耐震等級3の家です。」
このような売り言葉に惑わされないよう注意が必要です!重要なのは「許容応力度計算」を実施しているかどうかです。

※結論 4号物件でも構造計算を実施しましょう!
16607: 匿名さん 
[2020-06-15 19:44:13]
>>16605 通りがかりさん
誤魔化すのは耐震性能に自信がない証 
16608: 通りがかりさん 
[2020-06-15 20:20:16]
耐震性能なんて阪神淡路・東日本・熊本と倒壊0なんだから推して知るべし。
共振現象と言って地盤の揺れの周期と建物の揺れの周期が同調して共振することで被害が拡大する。
特に、周期1~2秒の地盤の揺れは「キラーパルス」とも呼ばれ、住宅被害を拡大することが分かっている。
パルコンのような剛強な構造は建物の周期が短く、軟弱な地盤に起こる揺れと共振することはない。
このことは震災のベルトと呼ばれた阪神大震災の軟弱地盤地帯でパルコンが無被害であったことでも分かる。

というか、WPC工法はHM名が出てるのに、木造・鉄骨からは一社も名前が出てこないのは何でなの?
メーカー名を出せないのは自信が無い証拠
16609: 匿名さん 
[2020-06-15 21:56:57]
剛強な軸組構造+透湿抵抗値の低い面材で耐震性能あげれば全く問題ない。だってRCより良材を使った木造は何より住み心地が抜群に良いからね。
16610: 匿名さん 
[2020-06-15 22:53:29]
違うぞ
WPCを扱ってるとこがそのHMくらいしかないだけだぞw
木造とくらべものにもならん
16611: 通りがかりさん 
[2020-06-15 23:20:19]
何社もあるんだけど・・・
16612: 通りがかりさん 
[2020-06-15 23:22:02]
とりあえず、木造のメーカー名を挙げてみてよ
自信ないの?
16613: 通りがかりさん 
[2020-06-15 23:25:18]
液状化にも強いの?
16614: 匿名さん 
[2020-06-16 02:25:14]
軸組代表はタマホーム
ツーバイ代表は一条工務店
軽鉄代表はパナの低グレード
重鉄代表はヘーベルハウスと積水のハイグレード

こりゃ軸組は論外だな。
16615: 匿名さん 
[2020-06-16 04:59:10]
>>16608 通りがかりさん
いまどき倒壊0を誇るのは古い耐震の考え方。
耐震等級3の家は倒壊しないのは当たり前で、被災後も安全に住み続けられることを重視する。
熊本地震では、震源近くの耐震等級3の家は9割が無被害。
倒壊0と無被害には大きな違いがあるので、施主は言葉に騙されないようにしないといけない。
16616: 匿名さん 
[2020-06-16 05:43:19]
>>16614 匿名さん
そう?タマホームの和美彩あたりで平家作りにして基礎の仕様、構造材、面材、釘、ルーフィング、屋根材など施主側指定にして他の代表と坪単価同等にしたら他の代表より遥かに良い家になるけど。

16617: 匿名さん 
[2020-06-16 08:51:37]
軟弱地盤にツーバイはカスだよ。
熊本地震でも倒壊してるが、ツーバイと認めてないだけで実際はツーバイだった。
ただ、北海道地震もそうだったが液状化や建物の倒壊した地域は低地や湿地、埋立地など地盤が悪かったところばかり。
地盤沈下して建物だけ残った在来もあったけど、ガス管や水道管などのインフラがメチャメチャで住めたもんじゃない。皆さん引越し。
16618: 匿名さん 
[2020-06-16 09:41:53]
軟弱地盤しか買えない人は基本的に予算の少ない人。
予算の少ない人は軸組しか買えない。

よって軟弱地盤に建っている建物はほとんど軸組だ。
全壊倒壊してる建物はすべて軸組だし。
16619: 匿名さん 
[2020-06-16 10:21:47]
このスレのアフォみたいに軟弱地盤だからRCとかツーバイや鉄骨も良くいるんだな~
土地に資金を割り振る頭が無かったんだよ(笑)
ハザードマップとか気にしない人は未だに一定数いる。
16620: 通りがかりさん 
[2020-06-16 10:43:56]
とりあえず土地の話はいいから、自慢の軸組メーカーを出してよ
このままだとあなたはタマホームということになりますが
16621: 匿名さん 
[2020-06-16 10:49:02]
ウェルネストホームさんとかね。
16622: 匿名さん 
[2020-06-16 11:28:05]
>>16620 通りがかりさん

>とりあえず土地の話はいいから
地震や災害に一番重要なところから逃げるんだね(笑)
軟弱地盤に建てちゃったの?
16623: 匿名さん 
[2020-06-16 11:30:20]
地盤やハザードマップとか気にしない人は未だに一定数いる。

軸組で建てる人のことやな。
16624: 匿名さん 
[2020-06-16 11:36:35]
軟弱地盤にツーバイが多いよな。
工法なんて気休めに過ぎないのにね(笑)
ツーバイの合板やツーバイ材とか高温多湿の日本にあってるのかな?

16625: 通りがかりさん 
[2020-06-16 11:36:50]
タマホームさんの事やないか!
16626: 通りがかりさん 
[2020-06-16 11:41:02]
タマホームって何?
16627: 匿名さん 
[2020-06-16 11:41:44]
軟弱地盤は軸組だろ。
16628: 匿名さん 
[2020-06-16 11:48:11]
予算が少なく勉強してない ─ 軸組

予算は少ないが勉強した人 ─ 2×4または2×6

予算がある人 ─ 鉄骨やRC
16629: 通りがかりさん 
[2020-06-16 11:51:28]
>>16617:匿名さん
地方だとそうでもないのよ。軟弱地盤の上におそらくコンクリートの豪邸チラホラ建ってるよ。
地盤の弱いエリアに主要な駅や商業施設が充実してて地盤の強い山側には家しかない県。
そして今後人口8000万に向かっていくにつれ行政も包括地域とかいう制度を持ち込んでくるしね

16630: 通りがかりさん 
[2020-06-16 12:15:35]
鉄骨好きの高齢者とか、軟弱地盤に良く建てるんだよ。
当時は地盤調査義務とか無かったからね。
それを相続した奴が軟弱地盤に鉄骨やらツーバイを建てるんだよ。
在来が弱いとか今時は情弱なの知らずに(笑)
16631: 匿名さん 
[2020-06-16 12:24:46]
>>16630 通りがかりさん
だから一匹、軸組ネガキャンしてる輩がいるんだな。
完全に負けいぬじゃない?

16632: 匿名さん 
[2020-06-16 12:32:30]
偏見の塊の輩は誰も相手にしていない。
強い地盤の土地は必須条件。
それなしに地震に強い家にはならない。
16633: 匿名さん 
[2020-06-16 12:35:11]
軸組おじさんは理解力ないのか?
軟弱地盤に建ってるのは軸組だろ。
小学生でもわかることが理解できないとは、、、
16634: 匿名さん 
[2020-06-16 12:37:09]
建築の有識者も大抵は在来を薦めてる、この事実。
軟弱地盤やハザードマップに引っかかるような土地なら引っ越した方が良い。
予算は建物にかける分を良い立地に割りふる方が賢いってこと。
16635: 匿名さん 
[2020-06-16 12:38:18]
>>16633 匿名さん

理解できない情弱はお前(笑)
16636: 匿名さん 
[2020-06-16 12:40:27]
小学生以下の荒しが一人でネガキャンしてるだけか…
ソースも無いし。こいつの戯れ言をきく奴はいない。
16637: 通りがかりさん 
[2020-06-16 14:07:24]
みなさんいい加減スルーしようよ…
いちいち言い返さずに議論を進めよう
この粘着の書くことは限られてるから一瞬でわかるでしょ?ご協力お願いします
16638: 匿名さん 
[2020-06-16 14:10:33]
軟弱地盤に地盤改良もせずに家建ててる実態。地元の良心的な業者や建築業者はその現状を憂いている。知らずに数千万のローンを組まされ契約取れば終わりの悪徳営業に騙されて。軸組、ツーバイ、軽鉄、重鉄、RC問わず強い地盤の土地は必須。軟弱地盤ならば十分な地盤改良が必須。安全な地盤でなければどの工法でも無意味。
16639: 匿名さん 
[2020-06-16 14:42:40]
軟弱地盤でも地盤改良すればタマホームでも安全ですか?
16640: 匿名さん 
[2020-06-16 14:45:53]
>>16637 通りがかりさん

そうですね。この異常性は表札も出せない輩で日本人ではない。
中国や韓国だとRCやツーバイばかりで、在来軸組の技術が無いため悔しいみたいですね。
在来のプレカットは日本独自の技術だそうです。
16641: 匿名さん 
[2020-06-16 14:51:54]
地盤改良って基本的に不同沈下にしか対応できないから、液状化とか地震には効果が薄いよ。
杭を岩盤まで打ち込むような地盤改良は、大規模マンションぐらいしかコストが割りに合わない。
中途半端な地盤改良ならしない方がトラブルは少ない。
地盤改良のトラブルって本当に多い。
16642: 匿名さん 
[2020-06-16 15:10:59]
間取りも重要だってね。耐力壁の直下率や床剛性とか。
有識者の動画にアップされてましたよ。
16643: 匿名さん 
[2020-06-16 15:35:03]
軸組おじさんの自作自演の連投ばかりやな。
かわいそうになる。
あんたの書き込みはみんなが不快になるから書き込むなって言っただろ。
出入り禁止にしたはずやのに、いつまで居座る気や。
軸組はいつまでたってもツーバイの足元にも及ばないって結論。

スレ主より
16644: 匿名さん 
[2020-06-16 15:37:20]
迷惑だから、ここから出ていって軸組最弱ってスレでも立ち上げろ。

スレ主より
16645: 匿名さん 
[2020-06-16 16:00:38]
タマホームは駄目ですかそうですか
ありがとうございました
16646: 匿名さん 
[2020-06-16 16:03:36]
>>16645 匿名さん
お前の家が最もダメ。

自分が独りだから連投だと勘違いしちゃうんだね~
ツーバイ爺さん、略してツーバイジー(笑)
16647: 匿名さん 
[2020-06-16 16:10:38]
>16646
あんた韓国人か?
日本語読める?

書き込みは禁止って言ってるだろ。
出ていけ。

チラシの裏に軸組がツーバイに優ってるとこを書いときなさい。

スレ主より
16648: 通りがかりさん 
[2020-06-16 16:12:36]
このスレ削除するのが一番いいですね
16649: 匿名さん 
[2020-06-16 16:40:38]
>>16647 匿名さん
あなたが禁止なんですよ。
16650: 匿名さん 
[2020-06-16 16:42:47]
>>16647 匿名さん

建築のこと何も調べないでアフォな事はがり連呼。
これがツーバイジー!
悔しいね~(笑)
16651: 匿名さん 
[2020-06-16 16:50:25]
耐震そっちのけの業者間の低位の争いは施主にも参考になる。
16652: 通りがかりさん 
[2020-06-16 16:59:48]
>>16641:匿名さん
液状化地域だからエコジオ工法にしましたがよく調べると更に液状化に特化した工法もオプションであったことに気づいて少し後悔しています…

採石の柱の上に更に採石マットを敷き、上部に升を着けて液状化時に湧き出る水を排出する仕組みだそうです。

>>16638:匿名さん
地盤調査しないで建てるなんてこと可能なんですか
俺が知ってるのは地盤調査をした上で過改良で話を進め、自社お抱えの業者しか選べないように契約書に盛り込み、あげく30~50%のマージンをとるハウスメーカーが多いとということでしたがその逆もいるとは恐ろしい…
16653: 匿名さん 
[2020-06-16 18:02:24]
液状化地域に住むとか信じられない…いくら対策してもキツくないか?
今は地盤調査は義務化されているよ。ただ、それは不同沈下に対して地盤改良するだけ。
地盤保証も不同沈下だけで、地震などの災害には対応しない。
ハザードマップや地盤ネット、国土地理院地図などで立地をよくよくチェックしないと。後背湿地とか埋立地、田んぼや川沿などは避け地歴で1960年ぐらいの写真とかも確認。
標高は20m以上で窪地でないとか、災害を気にするなら最低限必要な条件。

更に言えば、隣家との距離や隣家の築年代、屋根瓦は無いかとか消防署や警察の位置、道路幅や国道などからの距離等たくさんあるぞ。
16654: 匿名さん 
[2020-06-16 18:12:02]
>>16647 匿名さん
韓国はツーバイしか無いみたいよ。
韓国の建築資料にあったな。後はRCのマンションばかり。
だから日本の在来工法にコンプがあるのね。
16655: 匿名さん 
[2020-06-16 18:25:59]
>>16653 匿名さん

液状化地域とか川沿いなら建物に金をかけず、スクラップ&ビルドがいいんじゃない?
保険料を高く設定して被害があれば建替え。
危険な場所に家を建てるなんて、長く同じ家に住みたいとか、災害から身を守りたいという希望と矛盾している。
立地が良いと震度7の熊本地震でもボロ戸建てが普通に無被害ってぐらい違うんだし。
16656: 通りがかりさん 
[2020-06-16 18:29:25]
液状化地域の狭小三階建てとか、RCでも絶体イヤだわw
やはり高台の平屋が一番。
16657: 通りがかりさん 
[2020-06-16 19:33:51]
それが最強ですが、なかなか手が届きにくいのが何とも
16658: 匿名さん 
[2020-06-16 20:14:38]
高台の家は高齢になると生活できません。
16659: 匿名さん 
[2020-06-16 20:24:54]
こんな情報もあるから活用したらいい。

東京都区市町村「いい地盤ランキング」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000088.000020705.html
16660: 匿名さん 
[2020-06-16 21:46:46]
別に高台でなくても、海抜20m以上で河や水辺から離れた地盤のいい土地なら問題なし。
16661: 匿名さん 
[2020-06-16 23:50:31]
海抜55mで切土の東南角地を購入してみた。
16662: 匿名さん 
[2020-06-17 04:44:25]
土砂災害や地盤が心配な斜面より平地がいい。
16663: 名無しさん 
[2020-06-17 22:53:09]
割り箸が多いのはいいからではない。
コスト安いので誰でも使い捨てできるから。

高級品が少ないのは悪いからではない。
価値の知っている方向けだから。

木造が多い理由は割り箸と同じ。
木造は割合率でRCを馬鹿にしないでください。

自分の財布事情に合わせて住宅を選んだら?
^_^

木造が耐震性に優れていたらRCは生まれていない。
都庁もあべのハルカスも木造になっていたはず。
RCの出現は木造の弱みの産物。
16664: 名無しさん 
[2020-06-18 00:36:32]
RCは職人の腕に左右されるし、それで耐震も決まってくるから信用度はイマイチだと思うよ?
それに比べて、WPCは工場内で作るから水分率も現場打ちのRCより少なく出来て頑丈で品質も一定に出来る
それを現場で組み立てるから職人の腕に左右され難い
RCのような自由な構造体は真似出来ないけど耐震性はRCより上になる
よってRCよりもWPCをお薦めしたい
16665: 匿名 
[2020-06-18 02:45:15]
強い家の前に、地盤が重要だろ。
16666: 匿名さん 
[2020-06-18 04:59:22]
RC戸建ての耐震等級は木造より低い。
16667: 匿名さん 
[2020-06-18 05:35:17]
>>16663 名無しさん
狭小地にレスコハウスで狭小RC建てたおじさんまだここで自慢していたんですね。地盤は大丈夫ですか?もっと強い地盤の広い土地に良材の構造材を使った平屋にすれば車庫スペース、ウッドデッキ、庭、家庭菜園なども作れて最高でしたね。

他人の心配より御自身の財布事情に合わせてせめて残る子供さんが喜ぶ資産を残してあげれば良かったのに。あなた自分が思っている程、価値が分かる人ではないって事こっそり教えておきます。
16668: 匿名さん 
[2020-06-18 06:29:48]
コストの問題だけでRC戸建ての国内普及率が2%以下しかないのかな?
耐震強度以外にもいろいろ問題がありそう。
16669: 匿名さん 
[2020-06-18 06:47:57]
軟弱地盤に狭小3階建てなんてRCでも危険だろ(笑)
16670: 通りがかりさん 
[2020-06-18 09:39:14]
純粋にコストパフォーマンスの問題です
地震に強く、隙間のない構造体なので気密性もバツグンですが価格が1.5倍は高いのです
全方位で災害に強い構造体ですが、材料費などの問題で価格を抑えるのは難しいです
16671: 匿名さん 
[2020-06-18 10:25:23]
その分を立地にまわした方が、災害に強い家になるってのが正しいものの考え方。
軟弱地盤や川沿い、埋立地、崖地、傾斜地、周りに比べ低くなってる土地は災害に弱いって事だね。
そんなとこに狭小三階建てとか最悪の組合せ。だから地盤の弱い都心こそ災害に強い家は平屋。地盤が良ければ二階建てが限界。
16672: 名無しさん 
[2020-06-18 11:48:55]
>>16667 匿名さん

狭小木造が何かを言っているね。
16673: 名無しさん 
[2020-06-18 11:50:59]
>>16668 匿名さん

>コストの問題だけでRC戸建ての国内普及率が2%以下しかないのかな?

高級車の割合もそのくらいでは?
16674: 匿名さん 
[2020-06-18 11:57:53]
>>16672 名無しさん

狭小じゃRCでも木造でも目糞鼻糞だもんね(笑)
16675: 名無しさん 
[2020-06-18 12:02:09]
>>16667 匿名さん

>他人の心配より御自身の財布事情に合わせてせめて残る子供さんが喜ぶ資産を残してあげれば良かったのに。

壊して建て直さないと行けないのは資産?
木造しか手にできない人には、RC取り壊しに+150の出費が天文数値かな?
目の前の利益しか考えていないのでは?
人生100年だからうちは最低60年は再建考えていないよ。
あなたがリフォーム時はこちはその金額で別荘を考えているから。
16676: 匿名さん 
[2020-06-18 12:08:41]
大抵のRC戸建ては30坪の陸屋根総二階で面白くも何ともない。高級ぶっても結局金がない。
好立地の良い地盤の土地に平屋RCで豪邸建ててから、自由設計の木造平屋と比べて下さい。
16677: 匿名さん 
[2020-06-18 12:09:31]
軟弱地盤やハザードマップで危険なエリアに狭小RCが良いなんてアフォは居ないだろ?
16678: 名無しさん 
[2020-06-18 12:12:06]
>>16676 匿名さん

>好立地の良い地盤の土地に平屋RCで豪邸建ててから、自由設計の木造平屋と比べて下さい。

では高台の50坪のRCなら文句なしの事か?
やはり同じ条件ならRCに勝てないと思ってはいるですね?
16679: 名無しさん 
[2020-06-18 12:13:15]
>>16677 匿名さん

そんなとこは体大ケチる木造ですわ。
16680: 匿名さん 
[2020-06-18 12:21:29]
耐震等級3の木造に被害が出るような地域は、RCでも被害があるし、その後は不安で住みたくないだろ(笑)
結局、引越しする事になる。
それなら最初から高台や地盤の安定した地域に耐震等級3の家を建てるべきでは?
危険な土地の狭小RCなんて無駄以外の何ものでも無い。
16681: 匿名さん 
[2020-06-18 12:24:19]
>では高台の50坪のRCなら文句なしの事か?

建ててから吠えてね。ウチは地盤改良不要な土地に木造平屋。RC平屋も検討したが業者が無い。
当然RCなら外断熱1択だけど、キミん家はもちろん外断熱なんだよね。
16682: 匿名さん 
[2020-06-18 12:32:05]
>>16679 名無しさん

川沿いとか埋立地には、RCのマンションとか多いけど…
個人的には絶対に住みたくない。
16683: 匿名さん 
[2020-06-18 12:46:36]

100均ガラパゴス住宅と呼ばれてる軸組は罰ゲームみたいなもの。
罰ゲームなんだが圧倒的に安いからよく売れる。

ツーバイや鉄骨やコンクリートは軸組を見て優越感に浸る。
16684: 匿名さん 
[2020-06-18 12:57:52]
>ツーバイや鉄骨やコンクリートは軸組を見て優越感に浸る

家は優越感に浸らない
人の器が小さいだけ
16685: 名無しさん 
[2020-06-18 13:11:31]
>>16681 匿名さん
>ウチは地盤改良不要な土地に木造平屋。

ログハウスでもない木造に坪120かけたおじさんですね?

勝犬の吠えと自覚する様だがそのくらいならあなたが憧れているRC外断熱もできますよ。
ログハウスももちろん。

金の使い方ミスっていませんか?
あなたの歳になる時は海辺の高台にRC平屋別荘を建てますよ。坪100内で。
空いていたらあなたの隣でもいいですよ。
16686: 匿名さん 
[2020-06-18 13:20:37]
軟弱地盤に狭小RC建てちゃったオジさんが、建築の常識を無視して「軸組が~」と騒いでいる(笑)
よほどコンプレックスなんだね!
16687: 名無しさん 
[2020-06-18 13:23:15]
狭小地に木造ペンシルハウスのジジが?
16688: 匿名さん 
[2020-06-18 13:38:53]
>あなたの歳になる時は海辺の高台にRC平屋別荘を建てますよ。

今のRC宅のローンが残っているとお金は貯まらないね。まあ別荘を目指して頑張って下さいな。
RCを建てるのなら二階建でも平屋でも外断熱一択ですから覚えておきましょう。
16689: 名無しさん 
[2020-06-18 13:45:13]
>>16688 匿名さん

>今のRC宅のローンが残っているとお金は貯まらないね。

何時に話でしょう?今時ローンは1%未満。
マンション賃貸時と出費は同じです。

あなたの歳になる時はあなたの憧れのRC外断熱考えます。
RC外断熱>木造でいいですね?
16690: 名無しさん 
[2020-06-18 13:50:04]
妻がFP資格持っているからローンの話はあなたより詳しくかもよ。
まさかローンで攻めるとは?
16691: 匿名さん 
[2020-06-18 14:06:47]
狭小RCなら木造選ぶよな(笑)
16692: 匿名さん 
[2020-06-18 14:10:32]
このスレの特徴
木造推しは一人しかいない。

大好きな木造を馬鹿にされて、くやしがって必死になって自作自演を繰り返して木造を擁護しているが、みんなからまともに相手にされてない。
16693: 名無しさん 
[2020-06-18 14:15:09]
狭小同士なら木造よりRCだろ?
16694: 匿名さん 
[2020-06-18 14:19:12]
RC押しが軟弱地盤の狭小RC一人だけなんだろ?
16695: 匿名さん 
[2020-06-18 14:21:20]
>何時に話でしょう?今時ローンは1%未満。

返済はローン金利だけじゃないでしょ。
元金+金利。加えてRC宅の維持費。それを払いながら別荘+土地の資金が貯まるのかな?
別荘を新築する気なら田舎でも最低5千万は見ておいた方がいい。

RC外断熱に憧れなど無いよ。RCの必要性が微塵もない地盤改良不要の土地に平屋だからね。




16696: 匿名さん 
[2020-06-18 14:30:56]
液状化する軟弱地盤に木造平屋建てて目も当てられないな。
貧弱すぎて3階建てすら出来な木造は韓国人にお似合い。
16697: 名無しさん 
[2020-06-18 14:31:17]
RCの維持費は木造の半分以外だから
16698: 匿名さん 
[2020-06-18 14:38:16]
今時誰が時代遅れの軸組なんて建てるんだよ。

軸組(北朝鮮の木造漁船)がRC(米軍空母カールロビンソン)に噛みついても、誰もまともに相手にしてくれない。

相手にしてるみんなは、軸組信者の約1名を面白おかしくからかっているだけ。からかわれてるのに気づいてないのか?
16699: 匿名さん 
[2020-06-18 14:42:16]
逆だろ、
狭小RCおじさんが弄られて、レスを連投(笑)
16700: 名無しさん 
[2020-06-18 14:51:16]
逆にだろ。
木造でぼったくられたおじさんが正当欲しさで必死になっている。
^_^
16701: 匿名さん 
[2020-06-18 15:08:01]
木造でボッタくるなんて無いからな~
RCおじさんがボッタくられたの自覚してんだね(笑)
だから悔しくてか~
16702: 匿名さん 
[2020-06-18 15:41:58]
木造軸組
40坪で900万なり

さすが100均住宅
鉄骨やRCでは軸組のコ・ス・パにかないません。
まいったまいった
16703: 名無しさん 
[2020-06-18 15:42:48]
ログハウスでもない木造で坪120はね?
国産木材でもないでしょう?

RC戸建て住民は怪しく思うよ。
おかしい?
16704: 匿名さん 
[2020-06-18 15:46:53]
みなさんへ

軸組おじさんは韓国人と同じで常識が通じません。
スレ主(私)から書き込み禁止を言われても常駐し続けるし、粘着としつこさは白蟻と同じです。

まともに相手にするだけ時間のむだです。

軸組はツーバイの足元にも及ばないし、ツーバイは鉄骨の足元にも及ばない。小学生でもわかることが理解できないんだから。
16705: 匿名さん 
[2020-06-18 16:21:43]
韓国をバカにしてるけど、中国や韓国はツーバイやRCばかりだぞ。
日本の在来工法は、君らの国では耐震とるのが難しいみたいね(笑)
16706: 匿名さん 
[2020-06-18 16:34:59]
AHOか??
在来工法はショボすぎて日本にしか普及していない。
日本は住宅に関しては後進国だし、先進国は基本的に全てツーバイ。
在来工法は韓国や中国からもBAKAにされてるんだよ。
16707: 匿名さん 
[2020-06-18 16:41:39]
>>16705 匿名さん
崩れ落ちる中韓の欠陥マンションを自慢されてもね
16708: 匿名さん 
[2020-06-18 16:42:46]
>>16704 匿名さん
それ家建てるのにビル建てるようなもんだぞ?
16709: 匿名さん 
[2020-06-18 17:07:44]
結局、RCおじさんは軟弱地盤に狭小3階建てだから悔しくて軸組、軸組言ってるだけ。
こんなイカれた輩の戯れ言より、一級建築士など有識者の動画の方が役に真実を語ってるよな(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる