地震に強い家
16444:
匿名さん
[2020-06-10 21:15:28]
そこまで金かけるくらいなら、震度7相当でも耐えるというシャーウッドでいいんじゃないですかね
|
16445:
匿名さん
[2020-06-10 21:19:16]
断層の上とか地盤沈下とかよほどのことが無ければ倒壊しないから神経質に耐震性求めなくても大丈夫だよ
熊本地震なんて例外的なものに過ぎないわけだし |
16446:
匿名さん
[2020-06-10 21:23:13]
要するに
軸組以外ならなんでもOK。 軸組だけはやめときましょう。 |
16447:
通りがかりさん
[2020-06-10 21:24:29]
●防災住宅研究所
・WPC工法の住宅なら「もう逃げなくていい」! より抜粋 「誰もが新築できるわけがない」という声もあるでしょう。 その通りです。誰もが2千~3千万円するWPC工法の「防災住宅」を建てられるわけではありません。 であるならば、せめて避難所となる集会所等は木造や軽量鉄骨で建てることはやめ、WPC工法の集会所としませんか。 また、WPC工法の「防災住宅」がその地域にあれば、危険を察知したときにはせめてご近所の方には避難場所としていつでも逃げ込めるようにしてあげてはいかがでしょうか。 WPC工法の「防災住宅」を選ばれる方は間違いなく「防災意識」の高い方ですので、地域社会の「安全」を考え、「防災住宅」への避難を自ら呼びかけられる可能性が強いのではと思います。 |
16448:
通りがかりさん
[2020-06-10 21:38:17]
パルコンというか、WPC工法のメリットはコンクリという材質の特性で防音に非常に優れる事もメリットの一つですね
防音性も気にするならWPCは非常に魅力的です |
16449:
匿名さん
[2020-06-10 22:15:09]
コンクリートが最強で、次に強いのは鉄骨、木造は底辺ってのは誰でもわかる。
コンクリートと鉄骨の書き込みは、木造に対して弱いものいじめになるのでやめましょう。 最底辺の軸組が、どのようにしたらツーバイと張り合えるレベルになるかをかきこむましょう。 |
16450:
通りがかりさん
[2020-06-10 22:35:43]
ツーバイって結露や湿気はどうなの?腐りやすくならない?
軸組なら良い意味でもスカスカだけど |
16451:
匿名さん
[2020-06-10 23:32:19]
庶民は軸組しか買えないからね。背伸びしてツーバイ
金持ちが道楽でRCを買うとしても、まあいいんじゃない |
16452:
匿名さん
[2020-06-10 23:34:14]
避難所は体育館にせよ、集会所にせよプレハブばっかりだからな
最近はそれを木造で造ろうという動きの方が主流でWPC工法なんてどこの自治体でやってんだレベル |
16453:
匿名さん
[2020-06-10 23:36:36]
国有林利用の観点から家が軸組で建てられ続けることは待ったなし
ビルですら木を使って建てようとする。鉄骨やらは兎も角として少なくともRCの時代は来ないね |
|
16454:
匿名さん
[2020-06-10 23:39:52]
此処から言えるのは心理的に木材で建てたいという考えが遺伝子レベルで根付いてるということか
あと正直ツーバイですら高いのよね。ホントの大手メーカーって感じ。地場工務店はだいたい軸組を手掛けるから家と言えば軸組みたいな印象が庶民にある。 RCがいつまでたっても普及しないのは地場工務店が建てられんところにあるんだと思う。需要に対して供給できない |
16455:
匿名さん
[2020-06-10 23:43:26]
まあそもそも欧米もそうだが、RCを建売でやろうというとこなんてないので、住宅供給政策上、RCは鉄骨系とともに最も不利なわけだけど
そして低コスト簡易化できるはずのツーバイが未だに軸組と並んでいる時点で、軸組がいかに造りやすいかってことだろう。 防災性より供給性ってことだな。てか建築基準法も軸組を重視してるっぽいところはある |
16456:
通りがかりさん
[2020-06-11 01:51:33]
WPCは確かに高い
パルコンユアスタイルでも坪単価60万↑と聞くし 百年住宅の静岡・愛知・宮城限定?でネットde百年住宅ってのあるけど、地域が違うと駄目らしい(1400万~)と低価格 2300万くらいで40坪の5LDKだったかな? 地域内の人はお得だから検討してみる価値はあるね http://netde100.jp/west/ |
16457:
匿名さん
[2020-06-11 05:14:52]
RCなんてマンションだけだよ。誰も見向きもしないぞ(笑)
|
16458:
匿名さん
[2020-06-11 06:31:00]
注文住宅なら木造でも坪単価は最低70~80万です
|
16459:
匿名さん
[2020-06-11 07:08:02]
日本の低所得者層以外は全く普及しない軸組。世界中に普及してるツーバイ。軸組は恥ずかしい。
|
16460:
検討板ユーザーさん
[2020-06-11 09:58:14]
|
16461:
匿名さん
[2020-06-11 11:05:10]
建売りの請負相場は坪20~30万
|
16462:
通りがかりさん
[2020-06-11 11:20:46]
でもさ、便利な地域って地盤悪いところが多くない?
盆地だったり港町として発展してきた背景なんだろうがとにかく液状化地盤が多い。 パルコンがお値打ちなのはわかったけど一体地盤改良にいくらかかるのだろうか… 不便な資産性の低い土地を選んで高い建造物にするより、便利で将来的にも売れやすい駅周辺の方が圧倒的に需要が高い |
16463:
匿名さん
[2020-06-11 11:50:21]
|
16464:
匿名さん
[2020-06-11 11:57:19]
ローコスト地場工務店と言えば軸組、タマホームと言えば軸組。
40坪900万の軸組もあるくらいだし。 900万の軸組っていったい原価いくらなんだよ。 |
16465:
匿名さん
[2020-06-11 11:57:31]
>>16462 通りがかりさん
東京なら区部の西側や市部の川沿いや水辺をのぞけば地盤は悪くない。 |
16466:
匿名さん
[2020-06-11 12:00:31]
|
16467:
匿名さん
[2020-06-11 12:08:15]
|
16468:
匿名さん
[2020-06-11 12:09:47]
構造計算で耐震等級3をとればどのHMでもいい。
|
16469:
匿名さん
[2020-06-11 12:30:02]
|
16470:
匿名さん
[2020-06-11 12:38:47]
軸組おじさん
自作自演の連投は見苦しいからやめなさい。 で、軸組がツーバイに優ってるとこってどこだよ? |
16471:
通りがかりさん
[2020-06-11 13:10:01]
|
16472:
匿名さん
[2020-06-11 13:14:55]
結論
お金がないなら軸組しか選べない。そのかわり災害時に家族は亡くなる可能性は高い。あとすきま風がスースーするからカビる心配はないかも。 ソコソコ予算があるならツーバイにしとけば軸組よりはリスクは少ない。 富裕層は重量鉄骨かRCでシェールター並みに作っとけば災害から命は守れる。 |
16473:
通りがかりさん
[2020-06-11 13:23:29]
そんな当たり前の結論w
もっと細かい議論しろよ |
16474:
匿名さん
[2020-06-11 13:23:37]
|
16475:
匿名さん
[2020-06-11 14:12:25]
おいおい、ツーバイは在来より劣ってるから普及しないんだろ(笑)
①構造材に使われるホワイトウッドやスプルースが腐りやすい。 日本人は檜の良さを知っていますからアメリカでもレッドシーダーの家を好む傾向もあるが、これも檜科の建材。 このあたりは日本に普及してもと思うのですが最初に入ってきたスプルースのイメージが悪かった。 ②構造用材としての「規格木材」が、国産材で作られる事が今までは無かった事。 ③どちらかと言うと「必要」だから導入したと言うよりも、外圧の結果、国内に入った経緯があるので、業界内には反発がある事。 アメリカから「貿易摩擦解消」の手段としての、アメリカ産材の輸入促進の観点からデメンションランバーの規格そのものが持ち込まれた。 そのせいで導入の当初は、ツーバイフォーに有利な「建築基準法」に改正されてた。 ④慣れていない事。 在来工法に慣れていますので、あえてツーバイフォーを導入する意味が理解されなかった事もあるのでしょうね。 ⑤必要性を感じなかった事。 「在来工法」に特段の欠点が無かったので、あえて導入するメリットが見えなかったので、普及しなかった。 これ以外にも普及しなかった理由はツーバイ材が「カビや湿気に弱い」とか「合板に釘うちは耐久性が低い」とか山ほどあるが、在来工法に対する「メリット」と「デメリット」を考え合わせてツーバイフォーの優位性は無いに等しいから普及しないんだよ! |
16476:
戸建て検討中さん
[2020-06-11 17:37:58]
まぁ地震に強い家のスレだから普及率とかスレ違いなんだけどね
値段も買えない奴の事まで考慮する必要ないし 一位、WPC 二位、RC 三位、重鉄骨 四位、軽鉄骨 五位、木造 これが結論だから、自分の買える範囲の家を選べば解決 もうこれ以上は話す事も無いよね |
16477:
匿名さん
[2020-06-11 17:50:32]
地震に強い家は、地盤や立地が全て。
工法より耐震等級だよな。 ちなみに軽量鉄骨は弱いぞ。 軽量鉄骨とは、厚さ4mm以下の鋼材でつくられた鉄骨のこと。(厚さ4mm以上になると重量鉄骨)。 それぞれの構造の耐用年数は国税庁によって決められています。軽量鉄骨の耐用年数は、他の構造と比べるとやや短めに設定されていることが気になりますね。 軽量鉄骨 (鉄骨の厚さ3mm以下)19年/(厚さ3~4mm以下)27年 重量鉄骨 34年 木造 22年 RC(鉄筋コンクリート造)47年 (主な減価償却資産の耐用年数より/国税庁) ちなみにダイワハウス、セキスイハイム、パナホーム、ミサワホーム、積水ハイムといった大手ハウスメーカーの軽量鉄骨なら大丈夫…というわけではありません。例外なく19年とされています。 |
16478:
匿名さん
[2020-06-11 17:56:06]
税金のためのざっくりした耐用年数なのに社会を知らなさ過ぎではないかな
役人が決めたら実現するようなら魔法使いか何かだろうに |
16479:
匿名さん
[2020-06-11 17:57:56]
結論は公式に出てる。
耐震等級で建物は客観的に判定。 地盤調査結果とハザードマップ、地歴などの立地が最重要。 RCなど重い建物は揺れや地盤沈下の影響も木造に比べ大きいしね。2階建て程度の戸建てでは、工法は無関係。 |
16480:
匿名さん
[2020-06-11 18:07:39]
|
16481:
検討板ユーザーさん
[2020-06-11 18:15:34]
耐震等級信者って3だったらどこでもいいの?
等級3が全て何でしょ? ならタマホーマで建てれば? これがパルコンに勝てると思ってる人は信者以外居ないと思うけど https://www.tamahome.jp/products/lineup/daianshin/daianshin/structure.... |
16482:
匿名さん
[2020-06-11 18:44:07]
コスト度外視でいっちゃあ、1位は免震装置のある住宅だから、構造はもはや関係ない
|
16483:
匿名さん
[2020-06-11 18:44:28]
最弱の軸組が何を言っても無駄。
必死すぎてみててあわれでかわいそうになる。 |
16484:
匿名さん
[2020-06-11 18:59:22]
はいはい負けましたー
良かったですねー |
16485:
戸建て検討中さん
[2020-06-11 19:04:17]
|
16486:
匿名さん
[2020-06-11 19:20:39]
上物だけで幾ら払う気があるのかイマイチ不明なんですよね
それによって工法が決まりますよね 3000万くらい? |
16487:
匿名さん
[2020-06-11 19:26:03]
まともな人間なら、こんなスレ信じないよな(笑)
|
16488:
匿名さん
[2020-06-11 20:17:14]
耐震強度なんかそっちのけで業者間の単なる構造自慢スレと化している。
だから耐震性が低いRCがのさばる余地がでてくる。 |
16489:
通りがかりさん
[2020-06-11 20:43:48]
このスレを幼稚にしてるやつって多分二人位だよな
|
16490:
通りがかりさん
[2020-06-11 20:52:43]
頑なに木造が最強と連呼してる人ですね?
|
16491:
匿名さん
[2020-06-11 21:05:20]
戸建ての施主は耐震等級3を確保したうえで快適さ、コストや意匠性、メンテナンスなどで総合的に選ぶ。
業者の我田引水セールストークに騙されないように情報収集と勉強が必要。 |
16492:
匿名さん
[2020-06-11 21:40:32]
木造オジサンの一人負け
軸組だけはやめときましょう |
16493:
匿名さん
[2020-06-11 23:00:36]
地盤も怪しい狭い土地にRC最強と信じて30坪そこそこの小さい負の遺産確定物件を子供に残す自己満狂者が常駐しているスレは誰も信じてない。
中立の立場の一級建築士に聞けば分かる事。 強い地盤の広い土地に平屋の木造。構造材や基礎、屋根材、ルーフィング等、先々の事を見据えた建材を選べば地震や災害にも圧倒的に強く、断熱、気密も優秀な最高の家になる。これはRCと木造の双方に住んだ実体験から導き出した答え。 |
16494:
通りがかりさん
[2020-06-11 23:46:15]
あー平屋ね
確かに平屋は地震に強いね 平屋が選べる人は平屋に住んだらいいと思いますよ |
16495:
通りがかりさん
[2020-06-12 00:18:12]
平屋を建てるには広い土地がいる
⇒山側の田舎に建てる ⇒結果、地盤も強い上に平屋で最強! ⇒でも高齢免許返上になって近所をウロウロするも何もない… 利便性の高い地域にありがちな弱い地盤の上に手頃な費用で建てる最強の方法が知りたい… |
16496:
匿名さん
[2020-06-12 05:28:27]
軟弱地盤じゃ何を選んでもダメ。
先ずは土地に予算をかけて良い地盤で災害に強い立地を買え。 建物よりも遥かに影響が大きい。 |
16497:
匿名さん
[2020-06-12 05:34:36]
RCは大規模震災には弱い
|
16498:
匿名さん
[2020-06-12 05:53:28]
有識者の話
木造で在来に結論づけている。 https://www.youtube.com/watch?time_continue=22&v=09bA_9-JEcQ&f... https://www.youtube.com/watch?v=mHFZXUIldaA&feature=emb_logo https://www.youtube.com/watch?v=UuyqyALdE0c&feature=emb_logo https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=LQIjZGPCiic&fe... >木造オジサンの一人負け 軸組だけはやめときましょう ←こいつがスレのレベルを落としているガンってことだな(笑) |
16499:
匿名さん
[2020-06-12 07:18:36]
新築40坪900万の軸組
それでもだれも買わない。 |
16500:
匿名さん
[2020-06-12 07:34:18]
|
16501:
通りがかりさん
[2020-06-12 07:41:41]
|
16502:
通りがかりさん
[2020-06-12 11:36:04]
木造は一生シロアリと戦うのがなぁ・・・
鉄筋は錆と一生戦うけどね |
16503:
匿名さん
[2020-06-12 12:10:38]
RCは一生カビや湿気との戦い(笑)
コンクリート内の鉄筋も錆びるから、錆とも戦いだね! |
16504:
通りがかりさん
[2020-06-12 12:40:06]
その知識は間違い
|
16505:
匿名さん
[2020-06-12 12:47:39]
新築40坪
900万の軸組 内訳 300万 工務店の利益 300万 人件費工賃 300万 設備材料費 |
16506:
e戸建てファンさん
[2020-06-12 13:42:58]
現場監督です
コンクリートの成分であるセメントはアルカリ性。 鉄筋の錆は中和され、コンクリート打設し数日後に壊すと鉄筋は綺麗になってます。 余談ですが地盤が弱い場合、鋼管杭を打ち込みますが錆る可能性ありますよね? あれも「腐食代」を見込んでますので問題ありません。 というか空気(酸素)と接触しない限り錆ません。 |
16507:
匿名さん
[2020-06-12 18:39:10]
エフロで中性化が早まり、中の鉄筋が錆びて爆裂してるRC住宅なんて腐るほどある。
コンクリートは水に強くても中の鉄筋は弱いからね。 シャブコンなんて使われていたら、木造や軽量鉄骨より構造的には貧弱になる。 |
16508:
匿名さん
[2020-06-12 19:15:07]
現場打ちのRCじゃなくて、WPCで作ればOK
依頼するHMは、スーバーゼネコンの大成建設 頑丈なパネルで建てればいい |
16509:
匿名さん
[2020-06-12 19:53:19]
君の自宅なんだよね(笑)
地盤の良い最高の立地にパルコンなら良いと思うよ。 ただし軟弱地盤じゃないこと。これが重要だ! |
16510:
匿名さん
[2020-06-12 19:57:51]
口を開けば大成パルコンかよ
営業か? |
16511:
匿名さん
[2020-06-12 20:00:21]
RCがいつまでたっても増えないからって、ここで営業しても無駄だぞ
|
16512:
匿名さん
[2020-06-12 20:14:49]
売れないんだから協力してくるよ~
断熱性が悪いとか住み辛いと広まってしまい… |
16513:
匿名さん
[2020-06-12 20:25:00]
耐震等級も明示できない?
|
16514:
匿名さん
[2020-06-12 21:15:36]
ん?
ツーバイにも勝てない軸組がまだ常駐してるのか? |
16515:
匿名さん
[2020-06-12 21:17:52]
プレハブにも勝てないRCさんですか?
|
16516:
匿名さん
[2020-06-12 21:20:22]
耐震等級を語れない工法は論外
|
16517:
通りがかりさん
[2020-06-12 21:20:43]
コストを度外視してしゃべりたいならお金持ちの仲間内に留めてくれよ
結局最後には鉄骨中流、木造貧乏の落ちでつまらないしなんの参考にもならない その落ちでいったら免震が最強だろ?金持ちなら免震で建てろよ。 |
16518:
e戸建てファンさん
[2020-06-12 21:34:31]
木造は耐震等級の計算をしないと駄目
WPCなどは元から国が等級を定めてるからしなくてもOK そもそもWPCは地震に強いので木造基準の等級よりずっと上に位置してます |
16519:
匿名さん
[2020-06-12 21:47:57]
>WPCなどは元から国が等級を定めてるからしなくてもOK
等級の基準は何? |
16520:
匿名さん
[2020-06-12 21:54:34]
WPCなんて一般人は知らんの誰も建てない
そして、コスト度外視、認知度度外視でいうなら免震や制振付ければどれでもいいわけなので在来でおk |
16521:
匿名さん
[2020-06-12 21:54:43]
軟弱地盤に最強RCで地盤沈下でチーン。
最優先は強い地盤の広い土地。 |
16522:
匿名さん
[2020-06-12 21:56:09]
軸組はショボすぎて論外。
|
16523:
匿名さん
[2020-06-12 22:00:58]
あっ
最弱軸組にも役にたつことあったわ。 我が家のポチの自宅を軸組でつっくたわ。 |
16524:
匿名さん
[2020-06-12 22:21:21]
なるほど、君の名前はポチか。ならその頭は納得だね
|
16525:
匿名さん
[2020-06-12 22:45:01]
軸組で犬小屋とか嘘つきだな~
ツーバイだよ犬小屋は。 RCの戸建てってのも、どうせ嘘だろね(笑) |
16526:
匿名さん
[2020-06-12 22:52:31]
ツーバイと軸組なんて目糞鼻糞。どちらも犬小屋レベルなんだが、軸組のほうがはるかにポンコツ。
|
16527:
匿名さん
[2020-06-12 23:05:12]
RCの戸建てに住んだ事もないくせに良く言えたもんだ。
まぁ、こんな奴の戯れ言より世間は有識者の意見に耳を傾けるだろうよ(笑) PCでもマンションとか軟弱地盤なんて論外だからね~ |
16528:
匿名さん
[2020-06-12 23:05:51]
RCの戸建てに住んだ事もないくせに良く言えたもんだ。
まぁ、こんな奴の戯れ言より世間は有識者の意見に耳を傾けるだろうよ(笑) RCでもマンションとか軟弱地盤なんて論外だからね~ |
16529:
評判気になるさん
[2020-06-12 23:24:38]
同じこと書いてる・・・
痴呆か |
16530:
戸建て検討中さん
[2020-06-12 23:59:08]
wpc>RC>鉄骨>木造でカタが付いたかと思えば、地盤と言い出し、果てには免振機構とか言い出すし
さすが迷走に迷走を重ねて1600スレ超えてるだけのあるクソスレですね 議論じゃなくて悪口しか書いてないし |
16531:
匿名さん
[2020-06-12 23:59:45]
大事だから2回レスしたんじゃない?
RC建てる金あるなら地盤の強い広い土地に良材の構造材を使って平屋を建てるのが正解。地震・災害にも強い、メンテも楽で安い。きちんとメンテすればRCより間違いなく長く住めるからね。 |
16532:
匿名さん
[2020-06-13 00:23:16]
そりゃ免震装置が至上なのは当然でしょ
物理的に揺れを伝えなきゃ、RCだろうが軸組だろうが無事なんだから それで無事にならない揺れは断層直下ということだから、RCだろうが軸組だろうが死ぬ |
16533:
通りがかりさん
[2020-06-13 01:40:29]
いい加減この幼稚粘着出てってくんないかな
こいつのおかげで何も盛り上がらない議論が進まない 大好きなパルコンスレへどうぞ ノ~~~ |
16534:
匿名さん
[2020-06-13 05:22:14]
パルコンはいまだに阪神淡路震災を基準にしてるようだ。
南海トラフ沿いの大規模地震に耐えられるのか? |
16535:
匿名さん
[2020-06-13 06:48:19]
|
16536:
匿名さん
[2020-06-13 07:09:17]
木造の構造材なんてタダ同然。白蟻のエサでありマキになる。
|
16537:
匿名さん
[2020-06-13 07:29:28]
レスの内容が稚拙で中傷しかできないのがパルコン野郎の特徴(笑)
|
16538:
匿名さん
[2020-06-13 07:37:41]
粘着RCはマンションスレへ
|
16539:
匿名さん
[2020-06-13 09:59:35]
RC最強って 何時代の人だよ。
コンクリートは重い。鉄骨はさらに重い。 重い=最強と言う発想が流行ったのは1940年代らしいよ。 |
16540:
匿名さん
[2020-06-13 10:07:09]
|
16541:
戸建て検討中さん
[2020-06-13 10:39:04]
木工で耐震等級3取れば地震に強いしメンテさえしっかり頑張ればシロアリや腐食による耐久の低下も防げる
山に近いと白アリ被害も多そうだし、湿気による腐食も進みそうだけどその辺りどうなんだろう? |
16542:
匿名さん
[2020-06-13 11:05:38]
今の住宅はシロアリより湿気で合板が腐ることのが問題。
断熱気密が進めば逆に湿気との戦いになる。 湿気で釘も弛むし耐震性も保てなくなる。ビスで止める方が耐震性は高い。 |
16543:
戸建て検討中さん
[2020-06-13 11:31:14]
鉄骨だと白アリの心配もないけど、今度は錆で腐食する問題が出てくる
結局は湿気との闘い |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報