地震に強い家
1581:
匿名さん
[2017-01-26 16:48:34]
|
1582:
匿名さん
[2017-01-26 16:56:15]
1571はもうこなくていいよ。みてて不愉快そのもの。
|
1583:
匿名さん
[2017-01-26 17:06:25]
RCより丈夫な木造というのなら、まさかホワイトウッドや合板を使った木造ではないだろうな。
この手の木造で、50年もロクに手入れしなけりゃ、本当にあばら家に我慢して住むことになる。 収入が年金だけで余裕が無く、若い時に建てた古い木造のまま、仕方なく暮らす高齢者も多い。 こういう木造が多いことが、火事やら地震やらで犠牲者が出やすい理由のひとつ。 |
1584:
匿名さん
[2017-01-26 17:11:17]
RC住宅のメンテが少なくてよいと思ってる夢見る夢子さんには呆れる。
|
1585:
匿名さん
[2017-01-26 17:27:51]
>1583
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7... 今日もマンション火災、千葉と神奈川で2名づつ4名亡くなってる。 |
1586:
匿名さん
[2017-01-26 17:36:03]
木造のメリットは価格の安さだけ
|
1587:
匿名さん
[2017-01-26 17:42:56]
RCは高いだけ。
火事から守ってくれない。 |
1588:
匿名さん
[2017-01-26 19:41:31]
アホ丸出し。RCは耐火構造に違いありませんよ。
勉強し直してからカキコしてください。 |
1589:
匿名さん
[2017-01-26 21:59:56]
乾燥注意報がずっと出てますね。全国各地で火事が多発してます。
特に木造の火災は悲惨なことになってます。 木造は炭化するとか言われてるけど、すべて燃えて崩れ落ち何もなくなってるよ。 |
1590:
匿名さん
[2017-01-27 06:03:56]
|
|
1591:
匿名さん
[2017-01-27 10:57:51]
マンションも一戸建ても同じだけど内部造作での材料で、壁紙とかをいざ火災になった時に有害物質を発生しない商品に変えるとか考慮した方が良いみたいです。大手HMでは火災時にも考慮しているらしい会社もありますが、気をつけたいものですね。
>ビニールクロスは、熱分解すると、塩酸やダイオキシンのような有害な有機塩素化合物のガスを大量に生成するため、もしもの火災時には非常に危険です。http://www.suzuki-naturaldesign.com/izumi/vinyl_cloth/ |
1592:
匿名さん
[2017-01-27 11:22:06]
>1591
有機物が有りますから一酸化炭素が出ます、気休めじゃない? 気密性が良いですから窒息、炭酸ガス中毒も考えられる。 >酸素濃度が6%以下のガスを吸入すると速やかに意識を失い死亡するとさ れる。 >炭酸ガス濃度 7~9% 許容限界で激しいあえぎ、約15分で意識不明になります。 |
1593:
匿名さん
[2017-01-27 13:53:09]
>1579 継ぎ目は無しとは何処のメーカーでしょうか、教えて下さい。
1960年代半ばに近所の工務店が建てたものなので、現在は既に工務店自体がありません。50年前と今では工法も異なるのではないかな。継ぎ目は弾性塗料にカバーされてしまうので分かりませんが、塗料自体が表面のひび割れを防ぎ、中性化を遅らす役割も果たしていると思われます。20年前に外壁の弾性塗料にひび割れが生じたため、同じような塗料で塗り替えています。 建て替えは別に我慢しているわけではなく、子どもの手が離れる50代の内に建て替えておくことで、老後に住居の不安をなくしたいから。笑われる筋合いではありませんね。リフォームしても良いがRCとはいえ、30年後で築80年になれば地震等の不安が生じます。そこで経済的にも余裕のある内に、小さくして最後の住まいを検討しているのです。 |
1594:
匿名さん
[2017-01-27 17:19:07]
何時まで長生きするつもり、30年後に地震で壊れても関係ないでしょ。
50年で1回だけの塗り替えとは塗料も昔から素晴らしいのが有ったのですね知りませんでした。 マンションでは10年程度でメンテしてますが目地の補修も止めて弾性塗料で20年毎にすれば大幅にコストダウン出来ますね。 何故やらないのかな、管理組合が馬鹿なのかな? |
1595:
匿名さん
[2017-01-27 18:39:09]
弾性塗料も年数がたてばヒビが入るよ、目地は塗料では無理
|
1596:
匿名さん
[2017-01-27 21:05:13]
ウチも25年過ぎて初めて外壁塗装をやり直しました。ヒビもなかったし、大して汚れもなかったので気にしてませんでした。昔のことで塗料の名前は分かりませんがモルタルだったような気がします。
1593さんも老後までの家をお考えなのですね。我が家も建て直しで検討中です。耐震性を考えますと鉄骨かなと思いますが、かなり高額になるので迷います。 1594さん、建物を残すつもりはないですが潰れた建物の下敷きになるのは困ります。また、人様に迷惑をかけるような死に様も困ります。高齢になってくると死に方も気になるものです。 |
1597:
匿名さん
[2017-01-27 21:23:35]
>何時まで長生きするつもり、30年後に地震で壊れても関係ないでしょ。
先のことは誰にも分からないが、少し先には男性90歳、女性95歳程度まで寿命が伸びるらしいです。自宅に夫婦共80代以降まで安心して住みたいので、あと少なくとも30年以上は地震に耐えて、住み続けられる家であって欲しいです。 時間軸で家を考えれば、30年程度までで建替える一般の木造か、50年程度までは安心して住めるRCなどを、自分・家族の年齢や使える予算から吟味する必要があると思います。例えば30代で一般の木造なら、60代でもう一度建替え前提。50代以上ならRCの耐久性は過剰なので、木造で十分とかね。長寿の時代なので予算も含めて、ライフサイクルに合った計画が必要かと。 >弾性塗料も年数がたてばヒビが入るよ、目地は塗料では無理 前回の塗り替えは約20年前ですが、現在のところ目視できるヒビは見えません。外壁全てが弾性塗料で覆われているので、目地のことは分からない。 |
1598:
匿名さん
[2017-01-27 21:32:33]
>ウチも25年過ぎて初めて外壁塗装をやり直しました。ヒビもなかったし
そうですよね。素人目には実際30年近く持つように見えます。だから50年で1度しか塗り替えていないし、屋根も瓦だから触らずに済んでいます。修繕に大きなコストが掛からなかったので、もう一度建てる事を検討できたとも言えます。 |
1599:
名無しさん
[2017-01-27 22:16:59]
地震に強い家。
耐震性バリバリ強くして制震装置でよくね? |
1600:
匿名さん
[2017-01-28 07:18:50]
免震が今の半額くらい安くなれば免震でいい。
|
1601:
匿名さん
[2017-01-28 09:57:54]
エアー断震は350万だったらしい、商売だから半額は無理だろう。
「エアー断震システム」でたくさん出るようになった。 |
1602:
匿名さん
[2017-01-28 12:04:54]
350万なら高すぎて売れないよね。
|
1603:
匿名さん
[2017-01-28 12:33:06]
>1602
価値観じゃない? 耐地震で異常にRCとか鉄骨に拘ったり、耐震で2x4を選択したりしてる。 信頼できれば耐震等級3の束縛もなくなる。 土地を特別な所を選択しなくて済めば350万は安い。 開口部を大きくしたり、自由に設計できるとしたら価値は有りそう。 |
1604:
匿名さん
[2017-01-28 14:09:33]
350万で完全に地震を防げるなら安いかもしれない。
だが完全に防げる保証はないから高いかも。 |
1605:
匿名さん
[2017-01-28 14:33:23]
|
1606:
匿名さん
[2017-01-28 15:21:12]
新築で建てる場合、殆どがローンだから、プラス300、400万増えても感じない。
|
1607:
匿名さん
[2017-01-29 12:02:20]
IAU免震はどう?
|
1608:
匿名さん
[2017-01-29 13:18:08]
>プラス300、400万増えても感じない。
そうですかね?それは羨ましいような。でもそんな事言ってるとボラれますよ。 |
1609:
匿名さん
[2017-01-29 16:24:21]
|
1610:
匿名さん
[2017-01-29 22:14:07]
どんなに優れた製品でも販売する人間の質が低ければ成功しない。
もう消滅したのか、まだ販売されているのか不明? |
1611:
匿名さん
[2017-01-30 12:22:34]
営業の質と製品の質の関連性はアマリナインジャナイか。
|
1612:
匿名さん
[2017-01-30 21:40:41]
ここのような掲示板での情報なので真実かどうか分かりませんが、
工務店が加盟するだけで○百万という高額を免震販売会社に払わなければならないとのこと。 免震装置を扱う権利を買わせたようなもの? 工務店から金を取れるだけ取って、いつのまにかHP閉鎖、連絡不能。 これって、正常? |
1613:
匿名さん
[2017-01-31 07:06:09]
通常では考えられません。やり方が韓国に似てますね。
|
1614:
匿名さん
[2017-01-31 09:30:09]
加盟するだけで上納金、はいわばフランチャイズのやり方ですよね。
どこかのHMで採用してもらうとか、あるいはリフォームとかでも使えるように単体で売るとかできないのかな? ユニバーサルホームで採用している制振MGEO−N63はミサワが開発したものだそうです。 https://www.universalhome.co.jp/technology/mgeo/ ミサワは「全国の在来木造住宅メーカー、ビルダーなどに販売」しているらしく、在来工法の工務店でも扱っているようです。 http://www.misawa.co.jp/misawa/news_release/misawa/pop-up/release-page... 制震装置がもっと普及しても良いと思いますね。 |
1615:
匿名さん
[2017-01-31 09:53:18]
免震って一条がダントツのシェアトップじゃなかった?
最近は状況が変わったのかな。 |
1616:
匿名さん
[2017-01-31 09:58:20]
一戸建ての免振採用者は稀だから変わらないと思う。
|
1617:
匿名さん
[2017-02-01 09:22:57]
免震のおかげで無傷でしたってことがあれば一気に免震が普及するかもね。
|
1618:
匿名さん
[2017-02-01 09:29:27]
無傷は数多く有るだろうが立証が難しい。
|
1619:
匿名さん
[2017-02-01 12:51:30]
40坪平屋で免震80万くらいが妥当金額じゃ。
|
1620:
匿名さん
[2017-02-01 13:33:48]
制振と間違えてないか?
免振は架台だけで高額になりそう。 |
1621:
名無しさん
[2017-02-01 14:19:22]
熊本の地震で免震にも問題あったらしいじゃん。
コスト的に考えてもガチガチ耐久性高めて制震装置入れるのが多くの家庭には現実的でしょ! |
1622:
匿名さん
[2017-02-01 15:09:40]
免震は土地自体が狭いケースでは導入できないこともある。
また、横揺れには有効でも、縦揺れの地震にはほとんどメリットがないとも言われています。専門家の中には「免震技術はいまだ発展途上」という人もいる。 制震ダンパーは改築等後付けではあまり効果が期待出来ないそうで、新築時に構造計算に基づいて有効な箇所に設置するのがベストだそうです。 |
1623:
匿名さん
[2017-02-01 15:29:32]
>1622
>横揺れには有効でも、縦揺れの地震にはほとんどメリットがないとも言われています まず浮くような地震は無いから縦揺れは大丈夫なのでしょ。 エアー断震は縦揺れに効果が有りそう。 >新築時に構造計算に基づいて有効な箇所に設置するのがベストだそうです。 変形しないと効果がないのでしょうね、計算ミスが有れば壊れそうで怖い。 耐震等級6とかガチガチに作った方が安心かな。 |
1624:
匿名さん
[2017-02-01 22:42:37]
免震は床面積40坪程度、総2階の場合で300~400万円というのが相場です。
|
1625:
匿名さん
[2017-02-02 01:40:51]
免震は装置のメンテナンスが大変。
|
1626:
通りがかりさん
[2017-02-02 08:20:31]
地震・台風に強いといえば、木+鉄のパナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャーもいいみたいですよ。
日本全国にテクノの加盟店が存在するみたいですが。 |
1627:
匿名さん
[2017-02-02 08:44:08]
それを言い出せば、大小沢山ある工務店やHM独自の⚪︎⚪︎工法と変わらなくなってきませんか?
実際地震にどの程度効果があるのかは、素人には全く理解できないのだけど。 |
1628:
匿名さん
[2017-02-02 11:01:18]
|
1629:
匿名さん
[2017-02-02 12:35:06]
一条は免震も床暖房もすべて安いね。
これで火事や地震にも強ければ言うことないが、 |
1630:
匿名さん
[2017-02-02 13:25:28]
災害すべてに強くないと意味はないです。
そうなると木造は選択肢から外れる。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
キミの木造住宅は50年以上住めたの? それとも50年は持つはずという妄想?