地震に強い家
15277:
名無しさん
[2019-12-20 22:46:43]
|
15278:
匿名さん
[2019-12-20 22:55:08]
>>15277 名無しさん
その伝統工法は木の抜け落ちが多くて弱くなってるんじゃないのってことでSE工法ができたんじゃないの? 設計事務所や非力な地元工務店は今でも耐震等級2とかの家を平気で建てるから、大手ハウスメーカーかSE工法で等級3を確約してくれる地元工務店で建てるべきと思う。 RCは昔から計算されてるから丈夫なのは当たり前だろうね! |
15279:
匿名さん
[2019-12-20 23:06:33]
|
15280:
匿名さん
[2019-12-20 23:14:11]
外気に接しない釘にまで錆び止めなんて無駄
太さと長さがあれば表層の錆びなんか問題ない |
15281:
名無しさん
[2019-12-20 23:16:36]
>>15278 匿名さん
今の工法ができてく過程はそういう弱さといったアプローチもあると思いますが、私が思う一番の理由は数値化できないことや、誰にでもできる仕事じゃないからだと思います。 国の偉い人たちが嫌いなことですよね、感覚とか、現場判断。そういうのをなくすために決まった金具や、工法、数値化して誰でもできるようにしていくようにし普及させようとしたんだと思います。そこに大手ハウスメーカーが絡んでいるので国の基準はあまり信用できません。耐震等級3だから一番ではなく、結局ハウスメーカーと国はくっついているので無理な基準は作らないんです。現に来年のエネルギー基準義務化の法律は流れてますしね、、 もちろん今ある最高の基準にしとくのは間違いないですが。 |
15282:
匿名さん
[2019-12-21 06:15:20]
|
15283:
匿名さん
[2019-12-21 07:18:08]
|
15284:
木造嫌い派
[2019-12-21 11:36:41]
|
15285:
木造嫌い派
[2019-12-21 11:39:37]
|
15286:
木造嫌い派
[2019-12-21 11:48:54]
木造しか選択がないなら、平屋。
平屋ならツーバイにこだわる必要なし。 木造平屋なら家の四方に1mくらいコンクリうって白蟻を防御。 隣と5m以上距離をとってもらい火を防ぐ。 台風、竜巻は諦める。 水害は土地選びで回避。 どうだ? |
|
15287:
匿名さん
[2019-12-21 15:11:14]
|
15288:
木造嫌い派
[2019-12-21 17:53:12]
|
15289:
匿名さん
[2019-12-21 19:44:45]
|
15290:
匿名さん
[2019-12-21 19:45:48]
|
15291:
木造嫌い派
[2019-12-21 22:39:03]
イナバさん?
|
15292:
匿名さん
[2019-12-21 22:41:59]
イナバ物置にぼろぼろ負けた気持ちは?
|
15293:
匿名さん
[2019-12-22 01:48:52]
この期に及んでイナバを引きづってるのは君らでは?
|
15294:
匿名さん
[2019-12-22 07:25:30]
強い木造とやらを建てようと去ると金額的には鉄骨の域になるからお金が足りなくなるのさ
|
15295:
匿名さん
[2019-12-22 08:18:25]
強い木造なんて別にそんなにお金を掛けずに建てられる。
ツーバイにすればいいだけだから。 RCでも強いのは壁式だからね。 |
15296:
匿名さん
[2019-12-22 10:13:01]
|
15297:
匿名さん
[2019-12-22 11:15:35]
|
15298:
匿名さん
[2019-12-22 11:20:58]
|
15299:
匿名さん
[2019-12-22 11:25:49]
軸組ではツーバイには勝てないな。
ツーバイも軽量鉄骨には勝てないな。 |
15300:
匿名さん
[2019-12-22 11:29:39]
軽量鉄骨よりツーバイのほうが明らかに強い。
過去の地震を見てみろ。 ツーバイより地震に強いのは壁式RCだけ。 ツーバイってRCラーメンのマンションより地震に強いからな。 |
15301:
匿名さん
[2019-12-22 11:34:13]
戦後、沖縄では進駐軍の関係でツーバイを多用して建物を建てたが腐れとシロアリ被害で台風で木っ端微塵になった。
https://blog.goo.ne.jp/diving-snowman/e/f74aead0ef51c2185aa1c31aa08d0e... >短期間で作れる木造のツーバイフォーの「規格住宅」がたくさん建てられましたが、その規格住宅が台風で吹き飛ばされました。 |
15302:
匿名さん
[2019-12-22 11:52:59]
ハリケーンの本場であるアメリカでもツーバイが主流なんだけど・・・
今の基準に準拠したツーバイを建てれば台風ごときで飛ばされる事なんてない。 |
15303:
匿名さん
[2019-12-22 12:47:19]
|
15304:
匿名さん
[2019-12-22 13:05:50]
鉄骨は高かろうダメかろうなので住まない。あんなん高品質を騙るプレハブだよ
|
15305:
匿名さん
[2019-12-22 13:07:32]
>>15296
正しい日本語お願いします。 |
15306:
匿名さん
[2019-12-22 15:55:21]
まず
軸組は論外すぎて話にならん。 ツーバイは軸組には圧勝だが、鉄骨にはぼろ負けです。 ツーバイだと鉄骨に比べ弱すぎて吹き抜けや屋上やリビング大空間が出来ないじゃん。 ダインコンクリートなどの頑丈な外壁も不可だし、 それに木造の永遠のテーマの白蟻や火災への耐久性が全然解決されてない。 |
15307:
匿名さん
[2019-12-22 15:57:50]
軽量鉄骨 > ツーバイ > 軸組
こんなの小学生でもわかるだろ。 |
15308:
通りがかりさん
[2019-12-22 16:15:53]
ツーバイだとリフォームは殆ど無理なんじゃないの?
|
15309:
匿名さん
[2019-12-22 16:51:40]
|
15310:
匿名さん
[2019-12-22 17:46:59]
>>15306 匿名さん
https://www.mitsuihome.co.jp/premium/residence/komazawa/ あなたはどれだけ広い家に住みたいの? ツーバイメーカーはここまで出来るが、、、 積水ハイムのホームページは「ハイビーム工法を用いることで最大約33畳もの柱や壁が出ない空間をつくることも可能。」 狭いな、、、こんなん今の木造ならラーメン工法でもツーバイでも余裕で行けるよ。 |
15311:
匿名さん
[2019-12-22 18:22:33]
自宅に吹き抜けとかいらんわ。
落ち着かない。 |
15312:
匿名さん
[2019-12-22 18:33:52]
|
15313:
匿名さん
[2019-12-22 18:47:38]
三井ホームのモデルハウスめっちゃオシャレだね
自作自演RCおじさんの家とは雲泥の差だわ |
15314:
匿名さん
[2019-12-22 20:16:51]
|
15315:
匿名さん
[2019-12-22 20:55:06]
|
15316:
匿名さん
[2019-12-22 22:06:13]
|
15317:
匿名さん
[2019-12-22 22:29:34]
強風や火事で被害にあってるのはいつも木造住宅。
|
15318:
匿名さん
[2019-12-22 22:48:32]
プリウスがいっつも事故ってるのと同じで普及数が多いと被害に遭ってる数も多くなるんだよなあ。まあ当然だが。
|
15319:
匿名さん
[2019-12-22 22:58:23]
建蔽率40%で隣家と離れてるし、外壁は不燃性だし、内装はチャフウォール だし、オール電化だしタバコ吸わないし火事になりようがないなぁ。
|
15320:
匿名さん
[2019-12-23 07:06:59]
|
15321:
匿名さん
[2019-12-23 19:28:17]
|
15322:
匿名さん
[2019-12-23 19:38:13]
RCは燃えにくくても耐震等級1で地震に弱い。
|
15323:
匿名さん
[2019-12-23 19:41:26]
>>15320 匿名さん
灯油持ってこられてガチで放火されたら、躯体関係なくね?建物は焼け落ちなくても、一酸化炭素で動けなくなり、脳死か焼死が待ってますよ。 そんな人が死んだRCを改装して住みますか?? |
15324:
通りがかりさん
[2019-12-23 20:21:08]
もう内容が支離滅裂だな
完璧なクソスレだ 確実にアスペの仕業だわ |
15325:
匿名さん
[2019-12-23 20:32:37]
火事に強いかどうかはスレ的に関係ないしな
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
釘を使わない木造の家はありますよ、日本の昔からある伝統工法が。古民家とかにあるやつです。
今の日本の家自体はどれも地震には強いと思います。