地震に強い家
13401:
匿名さん
[2019-11-10 19:50:56]
RCさんはデータで光熱費・売電は出されないのですか?
|
13402:
匿名さん
[2019-11-10 19:53:07]
>>13397 匿名さん
>木造住宅:光熱費:8843円 ^_^ 太陽光パネルのメーカー違いを比較しているようだね。でも7550が安くね? >差が明らか。 太陽光パネルの性能比較は別でお願いします。そもそも場所も違うしパネルの向きも違うよね?太陽光パネルの比較の為に情報を聞きたしたようだが的外れのようだね。 |
13403:
匿名さん
[2019-11-10 19:56:35]
|
13404:
匿名さん
[2019-11-10 20:02:56]
|
13405:
匿名さん
[2019-11-10 20:03:41]
>売電収入比較で太陽光パネルメーカーと太陽光パネル向きによるよね?RCと関係ない
いいえ、売電額が低いので明らかに日中の冷房として使用されている結果でしょう。 >外張タイル+内断熱(発泡ウレタン吹き付け)+全館空調(オール電化)で8千-12千間です。 ですので、9月の使用電気量ですらそんなに掛かってるのに、 冬場の光熱費は12000円では済まないですね。 今年の冬場1月~4月の売電・光熱費出して頂けますか? まさかご自身は出せないという事はないですよね。 |
13406:
匿名さん
[2019-11-10 20:05:54]
>>13397 匿名さん
>木造住宅:光熱費:8843円 売電額:20202円 7550が電気代安いよね? 売電額は木造のおかげではなくパネルの性能と向きじゃね? 勘違いしているよね?RCが光熱費で勝っているよ。 |
13407:
匿名さん
[2019-11-10 20:12:14]
>>13400 匿名さん
うちは神奈川東部の木造戸建ですが、15号、19号共に家はビクともしませんでしたよ。 15号の時は台風直撃しているのに家の中は静かでみんな爆睡してました。 水害や土砂崩れのリスクのあるゴミ立地ならRCのほうがいいかもしれませんが、 地震の揺れや台風の風だけなら木造でも十分すぎます。 実際に熊本地震でも木造ツーバイは一棟も壊れていないですし。 |
13408:
匿名さん
[2019-11-10 20:14:44]
千葉だともう電気代データで出るよね?
RCさん電気代出さない理由って、書いてる内容と乖離大きいからですよね。 |
13409:
匿名さん
[2019-11-10 20:18:19]
>古い。その時の木造と比較しないと。 ずるくない?
RCの莫大な蓄熱は今も昔も変わりないので外断熱以外はダメ。断熱リフォームでもあまり変わらなかった。 |
13410:
匿名さん
[2019-11-10 20:19:15]
>>13405 匿名さん
>いいえ、売電額が低いので明らかに日中の冷房として使用されている結果でしょう。 違よ。 うちは太陽光パネル南向きじゃないからだよ。 発電全量売って使った分全部買う仕組みの筈だよ。 そうでないと買った金額と売った金額をそれぞれ口座から引き落としと入金があるはずないじゃん。 |
|
13411:
匿名さん
[2019-11-10 21:32:41]
>発電全量売って使った分全部買う仕組みの筈だよ。
4.2kwで全量売電?出来ない事ないと思うけど普通は余剰だよ。 RCさんの日中の明細出してくれれば分かります。 うちも4.8kwで余剰なので、日中の電気代は僅かです。 |
13412:
匿名さん
[2019-11-10 21:38:14]
10kw未満だと自動的に余剰みたいですね。
なのでRCさんの言ってることは間違いの様です。 電気代明細は出せないですかね? |
13413:
匿名さん
[2019-11-10 21:47:14]
|
13414:
匿名さん
[2019-11-10 21:51:29]
>>13407 匿名さん
>うちは神奈川東部の木造戸建ですが、15号、19号共に家はビクともしませんでしたよ。 子供の友達から家が揺れているとうちの子に連絡あったよ。同然木造で。 台風で屋根飛んだのも、コルフの下敷きになったのも木造だぜ。 |
13415:
匿名さん
[2019-11-10 21:53:34]
|
13416:
匿名さん
[2019-11-10 21:59:01]
>>13414 匿名さん
木造戸建と言ってもピンキリですからね。 我が家はツーバイで、建築基準法の2.5倍以上の強度のあるツーバイですから。 ラーメン構造(軸組)は戸建でもマンションでも揺れます。 ヒカキンの住んでいるマンションも揺れて怖かったみたいですよ。 |
13417:
匿名さん
[2019-11-10 22:02:36]
鉄筋コンクリ最高。
坪単価80出せるならWPCでもいいから見積もり出してみてください。 「安心」が思ったより軽く手に出来ますよ。 鉄筋コンクリが「湿気」、「寒い」は遠い昔の話です。 地震は隣の木造が立っている限り心配すらしないね。防蟻心配なし。竜巻で屋根飛ぶ心配なし。 家でカラオケ&ピアノもし放題。 |
13418:
匿名さん
[2019-11-10 22:06:49]
>>13416 匿名さん
>ヒカキンの住んでいるマンションも揺れて怖かったみたいですよ。 言うわ。戸建ての話で何百mのマンションを。 ヒカキンと同じ階の木造マンション出来てから文句言ってね? 台風来る前に無事に立っていられるかな? |
13419:
匿名さん
[2019-11-10 22:08:16]
|
13420:
匿名さん
[2019-11-10 22:13:35]
>>13419 匿名さん
>木造でも壁式のツーバイは地震でも台風でも全然揺れませんよ。 あなたホームセンターに行って2x4材を見てください。 爪で押すと割り箸と同じ感触だよ。 2mを70kg未満の体重で簡単に折れるよ。 今は揺れずに耐えるとしても30年後も耐えると思わないね。 どうせ建て替えか。 鉄筋コンクリは30年チョロいよ。 |
13421:
匿名さん
[2019-11-10 22:18:02]
>>13420 匿名さん
ツーバイフォーって、ツーバイフォー材で耐えるんじゃなくて面材で耐える構造なんですよ? 熊本地震でも、築古も含めてツーバイには被害は出ていないのが証明されています。 RCでも壁式構造が強いように、木造でも壁式構造のツーバイは強いんです。 |
13422:
匿名さん
[2019-11-10 22:26:47]
>>13421 匿名さん
>ツーバイフォーって、ツーバイフォー材で耐えるんじゃなくて面材で耐える構造なんですよ? そうですか?でも「2x4材が30年後に腐っていたら」との意見でしたが…。 合成板も30年持ちますかね? |
13423:
匿名さん
[2019-11-10 22:27:55]
>坪単価80出せるならWPCでもいいから見積もり出してみてください。
今の注文RCは坪80万では建たない。建売の話? 注文で外断熱RCなら間違いなく坪100万超えです。 |
13424:
匿名さん
[2019-11-10 22:28:05]
|
13425:
匿名さん
[2019-11-10 22:33:45]
>>13424 匿名さん
>学ぶ努力を怠るとこういう残念組が増加する。ここを見る暇があるなら防火技術を調べなさい。自身の恥ずかしさを思いしるであろう。 まずこちは防火の板ではない。 なぜ消防署が鉄筋コンクリがほどんとかを説明して。 俺は「防火なら木造より鉄筋コンクリ」で十分。勉強は防火より別を勉強するわ。 ^_^ |
13426:
匿名さん
[2019-11-10 22:43:35]
>>13423 匿名さん
>注文で外断熱RCなら間違いなく坪100万超えです。 だから内断熱だって。 鉄筋コンクリのWPCなら出来たよ。 33坪で2800だった筈。土地別だよ。 注文だよ。設備に予算追加して最終的に坪単価100弱だったよ。 以下を参考してよ。(俺じゃないからきつい言葉はやめてね) https://ouchi.depop.net/ |
13427:
匿名さん
[2019-11-10 23:00:19]
内断熱でも築49年の木造より光熱費は高いんだな。どうりで40坪近い前のRCの家は月5万円もかかる訳だ。
レスコハウスの断熱性能は知らないが、RCの蓄熱は内断熱では抑えきれないことを証明しているね。 |
13428:
実家はハイム
[2019-11-11 01:01:51]
>>13425 匿名さん
私は消防署勤務ですが、今回の台風19号で消防署が冠水したことや、 耐震性においても仮眠室部分が弱いので信頼してません。広い蛸部屋。 防水工事も2年前にしたのに、19号で壁から水が染みてきました。 それと、消防向けの情報誌で言われていますが、 火災では木造よりコンクリ造の方が内部の温度は上がります。 キャンプファイアと石窯の違い。 |
13429:
匿名さん
[2019-11-11 06:39:48]
|
13430:
匿名さん
[2019-11-11 07:11:14]
>>13427 匿名さん
>内断熱でも築49年の木造より光熱費は高いんだな。どうりで40坪近い前のRCの家は月5万円もかかる訳だ。 そうか。うちは今のところ8-12千円。 月5万はありえない。 >レスコハウスの断熱性能は知らないが、RCの蓄熱は内断熱では抑えきれないことを証明しているね。 今、朝起きでも25度。 マンションの時より起きやすい。 パジャマも半ズボンだよ。 木造には住めないね。 |
13431:
匿名さん
[2019-11-11 07:20:20]
>>13428 実家はハイムさん
>それと、消防向けの情報誌で言われていますが、火災では木造よりコンクリ造の方が内部の温度は上がります。 消防署は木造で建て替え直しにはしないよね?やはりRCはベストだよ。 |
13432:
匿名さん
[2019-11-11 07:27:43]
内断熱RCは20坪で8月分1.7万円。冬なら3万近くになるだろう。前のRCの家も40坪で冬は5万だった。
ブログで証明されてしまったから、内断熱RCではやはりダメだな。 |
13433:
匿名さん
[2019-11-11 07:28:21]
RC内断熱は根本的な問題が有る。
例えば7mx7mの2階建ては7mx7mx2階建て=98m2 断熱材を50mmとすると 6.9mx6.9m 2階建て=95.22m2 2.78m2部屋が狭くなる。 断熱材を100mmとすると 6.8mx6.8m 2階建て=92.48m2 5.52m2部屋が狭くなる。 断熱材を200mmとすると 6.6mx6.6m 2階建て=87.1m2 10.88m2部屋が狭くなる。 断熱を強化するほど部屋は狭くなる。 |
13434:
匿名さん
[2019-11-11 07:48:20]
|
13435:
匿名さん
[2019-11-11 07:59:27]
|
13436:
匿名さん
[2019-11-11 08:47:35]
>>13432 匿名さん
>内断熱RCは20坪で8月分1.7万円。冬なら3万近くになるだろう。前のRCの家も40坪で冬は5万だった。 ご心配なく。オール電化でガス代無いから3円でも納得。3万円になる気配もないけどね >ブログで証明されてしまったから、内断熱RCではやはりダメだな。 全然快適だよ。木造には住めないね。 |
13437:
匿名さん
[2019-11-11 08:50:13]
>>13434 匿名さん
>どうやら内断熱でも貴殿の家は特殊なようです。省エネ仕様で良かったね。一般にはお勧めできないが。 そう?特別に金出した覚えないけど。標準仕様だったかなぁ。でもありがとう。^_^ |
13438:
匿名さん
[2019-11-11 08:58:21]
>>13433 匿名さん
>RC内断熱は根本的な問題が有る。 いろいろ計算したが読む気もないね。 断熱材を中に入れようが外に貼るようが建物の完成後の外枠が同じであれば、内容積も同じだろう? 建てる前に考えるはずだし、土地も余裕がある。 |
13439:
匿名さん
[2019-11-11 09:02:53]
|
13440:
匿名さん
[2019-11-11 09:23:26]
|
13441:
匿名さん
[2019-11-11 10:28:46]
>>13425 匿名さん
都合悪くなれば逃る残念組。 優れた防火処理した強い木造はある。だから選択肢は外断熱RCか強い木造の二択。貴殿の思考は数十年前のままらしい。快適で強い家に住めない嫉妬から偽情報を流しているなら人道に反する行為。古い情報を無駄に発信するは迷惑千万。 |
13442:
匿名さん
[2019-11-11 10:32:21]
顔文字の妄想癖の残念組は要注意人物。
偽情報は検討中の者には邪魔でしかない。 |
13443:
匿名さん
[2019-11-11 10:52:45]
>>13441 匿名さん
>都合悪くなれば逃る残念組。 優れた防火処理した強い木造はある。だから選択肢は外断熱RCか強い木造の二択。 逃げはせん。勉強はあなたして。 首里城も燃え落ちたから木造には強さが存在しない。常に保護してあげるしかない。 勉強せずに分かる事実^_^ |
13444:
匿名さん
[2019-11-11 10:56:16]
>>13440 匿名さん
>外断熱と内断熱は同じにならない。 熱橋の差が有る。 俺は内断熱はだね。台風で飛んで来た飛来物にも硬い鉄筋コンクリで保護されたから。 同じ厚さを外に出すから中に入れるかの違いではない? 土地に余裕があるから10cm未満は気にしない。 |
13445:
匿名さん
[2019-11-11 10:59:35]
|
13446:
匿名さん
[2019-11-11 15:00:28]
木造住宅
ただでもいらない |
13447:
匿名さん
[2019-11-11 15:46:52]
|
13448:
匿名さん
[2019-11-11 18:14:37]
最強のRC外断熱なら
乾式外断熱にして、外装をレンガにする方法がある。 台風でものが飛んできても外装はレンガで硬いし、 外部の火事も糸魚川の大火災で生き残った家と同じようにレンガの耐熱性で耐える。 ただ、土地が広くないと、建てられない。 |
13449:
匿名さん
[2019-11-11 18:16:35]
RCさん、まだ今年の1月~4月電気代出ないですか?
8千-12千円の証拠が無いですよ。 |
13450:
匿名さん
[2019-11-11 18:27:45]
RCだとやっぱり冬場は高い様ですね。
|
13451:
匿名さん
[2019-11-11 18:56:26]
顔文字は都合が悪くなると開き直る。
残念組の常套手段。検討中の者を騙すような情報を流せば必ず自分に帰ってくる。残念組の用意周到な偽内容には要注意。 |
13452:
匿名さん
[2019-11-11 20:14:03]
都合が悪くなると残念残念残念…
|
13453:
匿名さん
[2019-11-11 21:05:17]
新築RCの66平米で2万円って、一般的な120平米なら冬は軽く3万以上ってこと。ガス代は別かな。
断熱50ミリとかでは弱いのだろうな。かといって厚みを取れば狭く高額になる。RC内断熱は論外。 |
13454:
匿名さん
[2019-11-11 22:06:12]
RCならば外断熱RC一択。
木造ならば防火処理した強い木造一択。 これが正解。 |
13455:
匿名さん
[2019-11-11 23:02:37]
|
13456:
匿名さん
[2019-11-11 23:14:54]
>>13449 匿名さん
>RCさん、まだ今年の1月~4月電気代出ないですか? 残念ですね。上をちゃんと読んでください。 ^_^ 建ててから半年弱でーす。 冬場は2倍になっても覚悟済みですよ、 オール電化電化ガス代無いから。灯油代も無いから。 来年3月までお待ちください。 木造は地震に揺れる度に隙間が広くなりますよ。白蟻で穴も開いて風が入りますよ。 |
13457:
匿名さん
[2019-11-11 23:18:41]
|
13458:
匿名さん
[2019-11-11 23:18:48]
>>13451 匿名さん
>検討中の者を騙すような情報を流せば必ず自分に帰ってくる。残念組の用意周到な偽内容には要注意。 そのまま返すわ。 木造がRC寄り強いって言う人に「騙す」と言われたくないね。 小学生に聞いて見て。 |
13459:
匿名さん
[2019-11-11 23:25:04]
>>13457 匿名さん
>RC壁20cm+通気層(断熱材ロックウール10cm)+外装レンガで、40-50cmくらいの壁厚 40-50cm大きくして内断熱としたら、快適性は一緒では? 外断熱はいいのは分かる。 冬場でもせいぜい氷点下になるかならないかなら内断熱でも十分と言っているのだ。 それでも心配ならコストを追加して内断層を厚くしなさい。 安く済む。 |
13460:
匿名さん
[2019-11-11 23:49:22]
>>13450 匿名さん
>RCだとやっぱり冬場は高い様ですね。 木造よりは高いとの証拠はまだないですね。 上記のブログの木造が古いと言っても、まだ灯油代が入ってないです。 要するに、同じ場所で最新木造を建ててももっと電気代がかかった筈の、日陰が多い場所でしょうね。 全館空調を選んだからには電気代より快適性を選択しました。 月2-3万払っても部屋で厚着で過ごしたくないです。 だが7千台でビックリしているところです。 7月と8月は電気代9千円台です。全館空調で。「計算ミスじゃね?」くらい。 計算ミスでも黙っていますよ。 ^_^ そんなわけないですよね? |
13461:
匿名さん
[2019-11-11 23:51:03]
|
13462:
匿名さん
[2019-11-11 23:54:16]
|
13463:
匿名さん
[2019-11-12 00:02:52]
>>13453 匿名さん
>RC内断熱は論外。 お金持ちならどうぞ。否定はしませね。 俺は内断熱でも十分で、コストを車に回したいね。だって内断熱で全館空調で電気代プラスになる月が出たぜ? わざわざ外断熱する意味がなさそう。 雪積もる所なら別だけど。 そんなにおかしい? |
13464:
匿名さん
[2019-11-12 00:12:18]
>>13461 匿名さん
>膨大な熱量量を有するコンクリートを室温に同調させるか、外気温に同調させるか。 膨大って? 電気代プラスになっているのにそんなに膨大? 正直電気代2-3万覚悟してたよ。 電気代3万円にもなったら天文数値か? 来年2-3月の電気代がプラマイナいくらになるか楽しみだわ。 だからといって全館空調止めないよ。 |
13465:
匿名さん
[2019-11-12 08:45:23]
光熱費の議論は終わったかな?
木造は鉄筋コンクリに勝てるのはコストだけでいいかな? それも目の前のコストで、生涯のコストではなく。 |
13466:
匿名さん
[2019-11-12 08:50:41]
何建ててもいいご身分ならそりゃ木造は選ばないわな
|
13467:
匿名さん
[2019-11-12 09:21:12]
>>13466 匿名さん
>何建ててもいいご身分ならそりゃ木造は選ばないわな 諦めないでください。 お金の節約したいなら、逆に木造を避けてください。 メンテナンス費用で一生金を吸い取られます。 例えば「30年保証」と歌っていても「弊社診断必要」と小さい注意書きがあったりして、いざと診断受けると「防蟻対策20万」と言われ、払わないと保証打ち切ったりします。 他で10万でもハウスメーカーの20万を受け入れるしかなくなります。一つの例です。 鉄筋コンクリートなら絶対、防蟻対策は不要です。 一回住宅展示場などで相談してみてください。ローンはプロ達が考えてくれます。 言い方が悪いかも知れませんが「貧乏だからこそ住宅選びで失敗出来ない」と思っています。 |
13468:
匿名さん
[2019-11-12 11:43:34]
何の知識もなくRCと騒ぐだけの烏合の衆。
|
13469:
匿名さん
[2019-11-12 12:22:08]
|
13470:
匿名さん
[2019-11-12 12:39:53]
それを五十歩百歩と言う。
|
13471:
匿名さん
[2019-11-12 13:38:59]
|
13472:
匿名さん
[2019-11-12 14:01:18]
>鉄筋コンクリートなら絶対、防蟻対策は不要です。
それは間違い。躯体は大丈夫でも内装に木材があれば白蟻にやられます。実際に床を食われました。 |
13473:
匿名さん
[2019-11-12 14:16:35]
軸組とツーバイの底辺の争いが続くね。
軸組はいつまでたってもツーバイに追い付けそうにないけど。 |
13474:
匿名さん
[2019-11-12 14:48:45]
底辺=軽量鉄骨=粗悪な木造。
これが正解。残念組はいつまでも残念組。 |
13475:
匿名さん
[2019-11-12 15:06:18]
>>13472 匿名さん
>それは間違い。躯体は大丈夫でも内装に木材があれば白蟻にやられます。実際に床を食われました。 床材に元々白蟻いたでしょうね。 まず白蟻が家に入る事がありえないです。 白蟻は蟻ではないので太陽光当てると死ぬんだそうです。 |
13476:
匿名さん
[2019-11-12 15:44:51]
>床材に元々白蟻いたでしょうね。まず白蟻が家に入る事がありえないです。
床材に元々いる方があり得ない。築20年を超えてから食われたので気を付けた方がいい。 ついでに言うと、屋上の防水や外壁のクラック、爆裂して鉄筋の露出など長い間に色々出る。 RCは完璧と思っているかもしれないが。実際に長く住むと次はRCは避けたくなる。 解体費も400万かかった。 |
13477:
匿名さん
[2019-11-12 17:01:20]
RC一択の烏合の衆。
知識が無さ過ぎ説得力ゼロ。 |
13478:
匿名さん
[2019-11-12 17:21:39]
|
13479:
匿名さん
[2019-11-12 17:23:35]
>>13476 匿名さん
>屋上の防水や外壁のクラック、爆裂して鉄筋の露出など長い間に色々出る。 RCは完璧と思っているかもしれないが。実際に長く住むと次はRCは避けたくなる。 解体費も400万かかった。 何年で解体した? |
13480:
匿名さん
[2019-11-12 17:30:12]
>>13476 匿名さん
>築20年を超えてから食われたので気を付けた方がいい。 20年なら床変えてもいいのでは? 木造なら白蟻20年なら暴落だよ。 建て替えだね。 RCだから床だけで済んだね。 白蟻の侵入経路が知りたいね。 畳とか…。 |
13481:
匿名さん
[2019-11-12 17:33:42]
|
13482:
匿名さん
[2019-11-12 18:54:02]
木造の品質です。RCは限度超えると亀裂とかできちゃいますしね。
|
13483:
匿名さん
[2019-11-12 20:09:58]
>>13482 匿名さん
木造限度>RCの限度の証明ですか? 戦車でもぶつかって来たら限度になるでしょうね。いくらRCでも。 木造はどうでしょう? まだ日本にRC戸建てを潰すような地震がありません。 木造潰した地震は数えきれないですよ。 あなたが言ったようにRCが限度になってヒビ入る様な地震なら木造はほぼ全滅と思われます。 |
13484:
匿名さん
[2019-11-12 20:14:51]
>>13482 匿名さん
>木造の品質です。RCは限度超えると亀裂とかできちゃいますしね。 おっしゃる通りです。 しかし、そに限度を知っていても避難所は木造ではなくRCですよね? 政府も建築士も知っているんですよ、RCの限度があっても2x4には避難させる訳にはいかない事を。 |
13485:
匿名さん
[2019-11-12 20:49:23]
RCは地震じゃなくても数年でヒビが入ることがあるんですね?
|
13486:
匿名さん
[2019-11-12 20:59:57]
>まだ日本にRC戸建てを潰すような地震がありません
え? 何言ってんのこの人。 RC信者は現実が見えないらしい。 |
13487:
匿名さん
[2019-11-12 21:12:51]
国の調べたデータでも熊本地震でRC戸建てで30%の割合で破損・倒壊などが発生してるよ。
|
13488:
匿名さん
[2019-11-12 21:21:12]
|
13489:
匿名さん
[2019-11-12 21:31:54]
|
13490:
匿名さん
[2019-11-12 21:42:07]
|
13491:
匿名さん
[2019-11-12 21:48:04]
>>13489 匿名さん
>築50年弱だろうね。築10年頃から移り住んでいた。 古い建築基準ですね。 築50年だと1970年で皆んなが「皆んながコンクリートに住めるか!」と言ってた時期ですね。 今は別次元の鉄筋コンクリです。 もしかして公団住宅とか? |
13492:
匿名さん
[2019-11-12 21:56:42]
|
13493:
匿名さん
[2019-11-12 21:56:48]
RC信者さんは数値も読めないの?
木造のデータが何十倍酷いというのはどういう意味でしょうか? RCで30%の割合で被害が出ているのは事実ですから、信者さんが掛かれている、 【まだ日本にRC戸建てを潰すような地震がありません 】発言は間違いなので、謝罪するべきです。 |
13494:
匿名さん
[2019-11-12 22:09:24]
>>13493 匿名さん
どこからのデータか元を出してよ。 「まだ日本にRC戸建てを潰すような地震がありません 」を「まだ日本に新建築基準の一つRC戸建てを潰すような地震がありません 」に訂正するわ。 データ元も公開してよ。 因みに木造耐震等級3でも熊本地震で1割被害だよ。RCは2000年以降は被害0だよ。 |
13495:
匿名さん
[2019-11-12 22:11:23]
>13491 匿名さん 今は別次元の鉄筋コンクリです。もしかして公団住宅とか?
別次元って戸建レベルで大きく変わるとは思えない。基準が無い時代だけに作りはしっかりしてた。 40坪程の注文RC造は当時では珍しかったらしいが、内断熱RC(当時無断熱)は二度と住みたくはない。 |
13496:
匿名さん
[2019-11-12 22:13:09]
|
13497:
匿名さん
[2019-11-12 22:16:17]
|
13498:
匿名さん
[2019-11-12 22:21:03]
今時
木造で建てる人ってまだいるの? |
13499:
匿名さん
[2019-11-12 22:42:18]
>今時 木造で建てる人ってまだいるの?
木造以外で建てる人っているの? の間違いだろ。RC造はレアケースだし、鉄骨も一部の大手だけ。 |
13500:
口コミ知りたいさん
[2019-11-12 22:59:08]
RCならまだしも、軽量鉄骨が安心というのは幻想
軽量鉄鋼だろうが、木造だろうが、しっかりと十分な骨格を組んで設計されているか 耐震等級3相当ギリギリに作っていたら、どっちも同じ。 1kgの鉄と1kgの綿はどっちが重いか聞くのと変わらん |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報