一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-11-16 19:21:17
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

13231: 匿名さん 
[2019-11-02 17:21:51]
RCには限界がある。
13232: 匿名さん 
[2019-11-02 17:24:26]
>>13230 匿名さん

>RCは耐震等級2が限界?

ううん。
金持ちではないなら財布が限界。
熊本震災でもRC戸建ての被害報告が無かったから予算を内装に回すべき。

追加料金なしでも耐震等級2級になったよ。
窓に欲張りしなければ普通に耐震等級2級になるみたい。

金に余裕があれば耐震等級3をどうぞ。
地盤もしっかりしていたら地震が起きでも寝坊できるよ。
ゴルフ場が倒れても。
13233: 匿名さん 
[2019-11-02 17:25:38]
>>13231 匿名さん

>RCには限界がある。

ならば、木造には限界しかないね。
13234: 匿名さん 
[2019-11-02 17:35:38]
窓の無いRC耐震等級3で快適にどうぞ。
13235: 匿名さん 
[2019-11-02 17:35:40]
RC戸建ては1%程度のシェアしかない。
データがないから何とでもいえる。
13236: 匿名さん 
[2019-11-02 18:26:24]
収入を心配してRCを諦める方にWPCをお勧めしたい。

以下は土地を除いた場合の私のざっくり。

木造1.5千で建て30年後に再度1.5千で建て替えたら3千。しかし、10年後から防蟻などの名目でメンテナンス費用がかかる。おそらく年20-30万費用がかかる。
(※防蟻処理しないと「30年保証」としたハウスメーカーも保証打ち切るとの半脅しをかけて来る場合もあるそうだ)
ついでに木造耐用年数22年。

最初からWPCで建てたら最初で2.3千からもある。地盤が強い場所なら、地盤補強も200以内で済む。初回が1千ほど高いが、30年後建て替えが不要だ。防蟻も不要。耐用年数も47年。

こちまで来ると固定資産税を持ち出す人がいる。
しかし、住宅にかかる各種保険が圧倒的にRCが安いのでそれでまかなえる筈だ。(※木造もいろんなオプションつけたら保険料を安く出来るが上記の1.5千では無理で100単位でコストが膨らむので意味がない)
おまけに台風、竜巻、地震も格段に安心する。
30年後に余裕が出来たら、建て替えない分別荘も狙えるかも。

住宅は建てる時の金額より生涯金額を見るべきた。
木造を選んだら木造メーカーの「お客様」と言われる奴隷なるだけだ。
孫に「金持ちおじいちゃん」と呼ばれたいなら、木造は選ばない事だね。

木造メーカーは一生懸命あなたを「奴隷」にしようと企んでいるよ。

木造を計画中の方は参考にしてください。
13237: 匿名さん 
[2019-11-02 18:28:11]
>>13234 匿名さん

>窓の無いRC耐震等級3で快適にどうぞ。

2x4木造よりは多いぜ。^_^
一面窓にしないだけ。
13238: 匿名さん 
[2019-11-02 18:30:35]
>>13235 匿名さん

>RC戸建ては1%程度のシェアしかない。
>データがないから何とでもいえる。

木造耐震等級3も大したシェアでないぜ?
少数精鋭と事だね。
13239: 匿名さん 
[2019-11-02 19:14:59]
>木造耐震等級3も大したシェアでないぜ

長期優良住宅の木造戸建ては88%以上が耐震等級3。
13240: 匿名さん 
[2019-11-02 19:20:04]
>>13239 匿名さん

>長期優良住宅の木造戸建ては88%以上が耐震等級3。

残り12%が耐震等級3以下。
13241: 匿名さん 
[2019-11-02 19:20:25]
>>13240 匿名さん
未満か?
13242: 匿名さん 
[2019-11-02 20:24:34]
木造は論外。
13243: 匿名さん 
[2019-11-02 22:00:15]
鉄筋コンクリート最高だぜ!
台風15、19号の時に子供達のラインで「怖くて眠れない」、「家が揺れている」と騒いでいてもうちの子だけは「ありえない。どんな家に住んでいるの?」と聞いていたよ。
13244: 匿名さん 
[2019-11-03 00:39:35]
平屋木造最高だぜ!
台風15、19号の時に子供達のラインで「怖くて眠れない」、「家が揺れている」と騒いでいてもうちの子だけは「ありえない。まさか鉄骨に住んでいるの?」と聞いていたよ。
13245: 匿名さん 
[2019-11-03 10:29:08]
一番揺れるのは木造だけど。
大型車が側を通っただけで揺れる。
13246: 匿名さん 
[2019-11-03 10:39:14]
>>13245 匿名さん

>大型車が側を通っただけで揺れる。

「大型車が側を通るところに建てなきゃいい」とに言い訳を言わないの?
13247: 匿名さん 
[2019-11-03 11:49:16]
>>13245 匿名さん
揺れる理由を知らない恥ずかしい人がいる(笑)
13248: 匿名さん 
[2019-11-03 16:22:27]
RC戸建ては耐震等級が低いから長期優良住宅を取得できない。
RCは新築戸建ての1%程の比率しかないからどうでもいいけど。
13249: 匿名さん 
[2019-11-03 16:36:13]
>13248
社長や有名人などお金持ちはみんなRC。
お金持ちの比率が1%ってこと。
庶民は木造でがんばれよ。
13250: 匿名さん 
[2019-11-03 17:16:43]
富裕層はもっと多い。
RC戸建ての人気がないだけ。
13251: 匿名さん 
[2019-11-03 18:05:51]
>>13245 匿名さん
無知はおとなしくしているに限る。
13252: 匿名さん 
[2019-11-03 18:29:02]
>>13248 匿名さん

>RC戸建ては耐震等級が低いから長期優良住宅を取得できない。

よく言う。
建てたら長期優良住宅だった。
木造は割り箸住宅。
13253: 匿名さん 
[2019-11-03 18:30:43]
>>13248 匿名さん

>RCは新築戸建ての1%程の比率しかないからどうでもいいけど。

台風、竜巻でビビるのが木造だけ。
13254: 匿名さん 
[2019-11-03 18:31:40]
>>13251 匿名さん


>無知はおとなしくしているに限る。

あなたが無知かも。
13255: 匿名さん 
[2019-11-03 18:33:50]
>>13247 匿名さん

>揺れる理由を知らない恥ずかしい人がいる(笑)

揺れる理由を知ったつもり?^_^
木は揺れるしかない。
13256: 匿名さん 
[2019-11-03 18:35:40]
>>13250 匿名さん


>RC戸建ての人気がないだけ。

RC戸建てで貧乏人がいないね。
木造に貧乏人ばかり。
13257: 匿名さん 
[2019-11-03 18:37:08]
木造建てたら木造メーカーの奴隷。
一生血を吸われるだけ。
13258: 匿名さん 
[2019-11-03 18:39:48]
>>13248 匿名さん


>RCは新築戸建ての1%程の比率しかないからどうでもいいけど。

賢い人が1%だけ。
99%が「超真面目」な人(言い換えると半分おかしい)。
13259: 匿名さん 
[2019-11-03 19:14:15]
ここでRC、鉄骨がいいと言ってるのは残念な人が多数。無知の家が揺れてる姿が容易に想像がつく。
>>13257もまた無知。RC、鉄骨も糞業者を選べば一生奴隷。この板は真実を知らない無知だらけ。勝ち組はほんの一握りの木造とRCだけ。他は残念。申し訳ないけど鉄骨選択した人はアウト。勝ち組ですみません。
13260: 匿名さん 
[2019-11-03 19:25:03]
>>13259 匿名さん

>勝ち組ですみません。

奴隷の症状。^_^
申し訳が。
13261: 匿名さん 
[2019-11-03 19:31:46]
>>13259 匿名さん

無知無知唱えても無意味
13262: 匿名さん 
[2019-11-03 19:44:53]
シェア1%ぽっちのRC造が何と言おうと、耐震性能を重視する人はRCで建てない。
いくらRCで最低の耐震等級1の家を建てても、地震保険料は半額にならない。
保険会社が地震保険料を50%割引くのは耐震等級3が必須条件。
13263: 匿名さん 
[2019-11-03 22:22:50]
耐震性等級や長期優良は大手ハウスメーカーが家を売りやすくしている制度に過ぎない。耐震等級3を取得できない家でも耐震等級3の家より遥かに強い家もある。地震保険料が半額になるより等級3より遥かに強い家を建てる方が賢い選択。制度内容の詳細を確認すれば分かる事。
13264: 匿名さん 
[2019-11-03 23:20:38]
耐久性

壁式RC > ラーメン式RC > ラーメン式重量鉄骨 >ブレース式重量鉄骨 > ラーメン式軽量鉄骨 > ブレース式軽量鉄骨 > テクノ >ツーバイ > 軸組
13265: 匿名さん 
[2019-11-03 23:52:50]
>>13264 匿名さん
貴殿を残念組に認定。

13266: 匿名さん 
[2019-11-04 00:04:23]
13265へ
あんたが思う通りに13264を災害に強い順に並び替えてみなさい。
13267: 匿名さん 
[2019-11-04 05:14:07]
>>13263 匿名さん
>耐震性等級や長期優良は大手ハウスメーカーが家を売りやすくしている制度に過ぎない。

国が法律で定めた基準。
国交省に聞いたらいい。
このスレでも、耐震等級3を取得できない関係者がこの種の言い訳をすることが多い。
13268: 匿名さん 
[2019-11-04 07:56:35]
>>13267 匿名さん
今の耐震等級3程度が取得できないレベルの業者は遅かれ早かれ淘汰される。国が定めたというか国会議員が保身の為に巨大な組織票が欲しいから。言い訳などではなく実際に耐震等級3より遥かに強い家を建てる業者もいる。今後、起こるであろう巨大地震が来て周りを見渡した時に真実が分かる。
13269: 匿名さん 
[2019-11-04 09:29:21]
耐震等級3とっても火災や台風や竜巻に毎回やられてる木造。
耐震等級3に意味あるのか?
13270: 匿名さん 
[2019-11-04 10:15:43]
余裕で耐震等級3のツーバイは
震度7が2度も襲った熊本地震でも倒壊ゼロですよ。

RCのマンションは2割に被害が出ているのに。

まあ、木造かRCかというより、ラーメン構造と壁式構造の違いだけどね。
13271: 匿名さん 
[2019-11-04 13:49:34]
>>13270 匿名さん

>震度7が2度も襲った熊本地震でも倒壊ゼロですよ。

被害は1割ですけどね?安心は出来ない確率ですね。

>RCのマンションは2割に被害が出ているのに。

マンションだからね。高さが違うし。
同じRCの戸建ては被害報告なしだよね。
木造マンションが熊本にあったらよかったのに。
まだ木造マンションって日本に何件あったけ?^_^
比較するならマンション同士か戸建て同士でないと意味なし。
13272: 匿名さん 
[2019-11-04 13:51:26]
>>13265 匿名さん

>貴殿を残念組に認定。

そのまま返す。
貴殿を残念組に認定。
13273: 匿名さん 
[2019-11-04 13:56:02]
>>13244 匿名さん

>平屋木造最高だぜ!

木造はあなたの様に木造弱さを知って2階以上に手を出さない事だね。
あなたは賢明だ。隣に言ってね。
「木造は平屋すべき」って。^_^
13274: 匿名さん 
[2019-11-04 14:02:42]
>>13262 匿名さん

>保険会社が地震保険料を50%割引くのは耐震等級3が必須条件。

入門者。
t構造の家は割引なしでも安いのを知らないんだ。
100円の5割引きの安いさだけ知って、
もとから50円を高いと言っている人間だね?
割引の数値だけで惑わされないで。
13275: 匿名さん 
[2019-11-04 14:23:52]
>>13270 匿名さん

>震度7が2度も襲った熊本地震でも倒壊ゼロですよ

被害は1割でしたよ。
RCの戸建ても被害報告なしです。
神社などを除いて。
13276: 匿名さん 
[2019-11-04 15:27:40]
>>13275 匿名さん
>RCの戸建ても被害報告なしです。

何らかの文書で報告されていますか?
13277: 匿名さん 
[2019-11-04 15:28:38]
>>13275 匿名さん
>RCの戸建ても被害報告なしです。

耐震等級3の家屋のように、何らかの文書で報告されていますか?
13278: 匿名さん 
[2019-11-04 15:35:34]
>>13274 匿名さん
>t構造の家は割引なしでも安いのを知らないんだ。

t構造でも耐震等級1では木造の等級3より高額だよ 
13279: 匿名さん 
[2019-11-04 16:15:27]
木造建てて首里城みたいになるときつい
13280: 匿名さん 
[2019-11-04 16:39:53]
>>13278 匿名さん

>t構造でも耐震等級1では木造の等級3より高額だよ 

やっと調べて見たか?

やっと割引パーセンテージだけの比較は意味ない事を知っただけでも成長したような。

年間でいくら高くなる?

RC耐震等級2級なら逆転するのもわかった?
火災保険もよろしくね。^_^

調べたら書き込んで。^_^
13281: 匿名さん 
[2019-11-04 16:42:15]
>>13278 匿名さん

>t構造でも耐震等級1では木造の等級3より高額だよ 

それぞれいくらだった?
年間差額はいくら?
チッボケて意味ない?
13282: 匿名さん 
[2019-11-04 16:42:56]
>>13272 匿名さん
頻繁に無知を晒して耐久性ランキングとかしている残念組には同情する。建築に精通してる者は失笑する程の耐久性ランキング。それは木造だから大型車が通ると揺れると豪語してる者と同等の低レベル。
13283: 匿名さん 
[2019-11-04 16:43:28]
>>13277 匿名さん

>何らかの文書で報告されていますか?

ないので報告出来ないよね?
13284: 匿名さん 
[2019-11-04 16:54:57]
耐震等級3取得の事ばかり考えたら注文で強く快適で良い家は建てれない。微々たる金額を節約する為に等級3より遥かに強い家が建つのに建てないは勿体無い。強い地盤の水害に無縁な土地に強い家を建てるのが50年、100年先を見据えた時に大きな恩恵をもたらす。
13285: 匿名さん 
[2019-11-04 17:02:07]
>微々たる金額を節約する為に等級3より遥かに強い家が建つのに建てないは勿体無い。

今の新築戸建ては耐震等級3が標準仕様なので、黙っていても地震保険料は半額になる。

等級3より遥かに強い家とは耐震基準の何倍の強度ですか?
13286: 匿名さん 
[2019-11-04 17:25:32]
>>13285 匿名さん
今の新築戸建ては耐震等級3が標準仕様?
それは間違い。耐震等級1、2、3、3相当など業者により様々。認識を改めるべき。

遥かに強い家が何倍とは一概に言えない。業者による。耐震性能は複雑。耐震等級の構造計算などでは知られていない様々な耐震性に寄与している部分が多々ある。そういう耐震性に大きく寄与している箇所を徹底的に強化していくと等級3より遥かに強い家が出来る。例えて言えば等級3の家が全壊、大規模半壊となっても無傷又は軽微な損傷程度と思われる。本当の事を話せる環境下にある一級建築士が身近にいるならば教えてくれるはず。
13287: 匿名さん 
[2019-11-04 17:26:31]
>>13282 匿名さん


台風とトラックで揺れる家に住みたくないね。
13288: 匿名さん 
[2019-11-04 17:35:05]
>>13285 匿名さん

>今の新築戸建ては耐震等級3が標準仕様なので、黙っていても地震保険料は半額になる。

嘘です。
少なくでも1.5千では耐震等級3無理だね。
標準仕様と言って何年前より数百万高くなっているよ。
木造は最初から高いのを忘れた?
13289: 匿名さん 
[2019-11-04 17:40:17]
>>13285 匿名さん

>等級3より遥かに強い家とは耐震基準の何倍の強度ですか?

建築士に相談がいいかも。
以下も参考に。

http://www.brainmansion.com/useful_501_d10826.html
13290: 匿名さん 
[2019-11-04 17:47:39]
>>13285 匿名さん

>等級3より遥かに強い家とは耐震基準の何倍の強度ですか?

倍数だけこだわっているね。
一歩、外に出てなぜ木造が低層しかないか現実見てください。
家はデータではなく現実で建っている。
13291: 匿名さん 
[2019-11-04 18:53:17]
>一歩、外に出てなぜ木造が低層しかないか現実見てください。
家はデータではなく現実で建っている。

低層では差が無いことを現実が証明しているということ。
13292: 匿名さん 
[2019-11-04 19:27:35]
>>13290 匿名さん
ごまかさないで等級3より遥かに強い家の強度を数値で示したらいい。
単なる詭弁?
13293: 匿名さん 
[2019-11-04 19:51:03]
>>13292 匿名さん

>ごまかさないで等級3より遥かに強い家の強度を数値で示したらいい。

耐震等級3も倍数しか出していない。

>単なる詭弁?

木造耐震等級3の10倍の数値でいい?
まず以下を見て耐震等級を理解してください。
http://www.brainmansion.com/useful_501_d10826.html
13294: 匿名さん 
[2019-11-04 21:16:01]
>>13292 匿名さん
詭弁ではなく事実。数字だけに目を奪われると想定外の震災(南海トラフなど)に遭遇した時に明暗を分ける事になる。
13295: 匿名さん 
[2019-11-04 22:34:18]
耐久性

壁式RC > ラーメン式RC > ラーメン式重量鉄骨 >ブレース式重量鉄骨 > ラーメン式軽量鉄骨 > ブレース式軽量鉄骨 > テクノ >ツーバイ > 軸組
13296: 匿名さん 
[2019-11-05 04:42:40]
>>13294 匿名さん
データや災害における実例をどうぞ。 
13297: 匿名さん 
[2019-11-05 06:30:37]
RCが頑丈なのは分かるが、数年前に怒涛に耐震補強してなかった?公共施設だけかな?
安全なはずなのに鉄骨を外から足してたよ。

あと、二階程度の建物なんか木造耐震等級3で十分だろ。人間の寿命よりはもつだろ。ハザードマップは要確認。

RCで二階建て建てて、安全なのは当たり前だろ。

積水ハウスも3階以上じゃないと重量鉄骨にならないし。

軽量鉄骨は知らんけど大丈夫なの?
13298: 匿名さん 
[2019-11-05 07:13:47]
木造よりは軽鉄のほうがはるかに上。軽鉄は倉庫だと揶揄されても、
犬小屋レベルの木造よりはまし。
13299: 匿名さん 
[2019-11-05 08:30:16]
>>13298 匿名さん
粗悪な木造よりは軽鉄は強い。強い木造と比較すれば軽鉄は遥かに弱い。これが正解。そもそも鉄は住居に不向き。だから選択肢はRCか強い木造となる。軽鉄を選択した者は残念組となる。重鉄も住居に不向きだか地震には強いからまだ救われる。
13300: 匿名さん 
[2019-11-05 10:23:51]
>>13297 匿名さん

>RCが頑丈なのは分かるが、数年前に怒涛に耐震補強してなかった?公共施設だけかな?

耐震基準(等級ではない)が新しくなったので新耐震基準に合わせただね。

>あと、二階程度の建物なんか木造耐震等級3で十分だろ。人間の寿命よりはもつだろ。

十分なの?熊本震災で耐震等級3でも1割被害だぜ。「軽微な被害も含む」と言っても1割では十分と言えないね。
次にも倒れない保証もないし。

>RCで二階建て建てて、安全なのは当たり前だろ。

知っていればいいんじゃない?
木造耐震等級3がRC戸建てより強いってデマを流す人がいるから反論している。
13301: 匿名さん 
[2019-11-05 11:48:15]
>>13300 匿名さん

1割の被害って住み続けられないレベルなのか、壁紙が裂けた程度なのか、どの程度なの?
13302: 匿名さん 
[2019-11-05 12:29:04]
13303: 匿名さん 
[2019-11-05 13:11:14]
>>13301 匿名さん

>1割の被害って住み続けられないレベルなのか、壁紙が裂けた程度なのか、どの程度なの?

木造だから「軽微」で逃げるんじゃね?
金額をかけないといけないのは確かだね。
13304: 匿名さん 
[2019-11-05 13:27:05]
予算がなければ木造で我慢、
少し余裕があるなら鉄骨にステップアップ、
さらに余裕があるならコンクリートにジャンプアップ、

13305: 匿名さん 
[2019-11-05 14:59:56]
>>13293 匿名さん
>耐震等級3も倍数しか出していない。

じゃあ等級3より遥かに強い家の強度は耐震基準の何倍?
13306: 匿名さん 
[2019-11-05 16:21:33]
>>13305 匿名さん

>じゃあ等級3より遥かに強い家の強度は耐震基準の何倍?

さんざん説明しているのに。
RC耐震等級1 >木造耐震等級3の10倍
(木造耐震等級3が被害1割だが、RC耐震等級1でも被害ないから)
13307: 匿名さん 
[2019-11-05 16:44:50]
>RC耐震等級1でも被害ないから

そのような事実はありません。
13308: 匿名さん 
[2019-11-05 17:21:00]
>>13304 匿名さん
非常に稚拙な思考。耐久性ランキングのレスと同レベル。建築はそんな単純ではない。残念組に言っても無駄な事だが。鉄骨を住居とする発想自体が無知。人間の住居として相応しいのはRCか強い木造の二択。日本に於いて20、30年以内に未曾有の震災は高い確率で起こるであろう。その時に粗悪な木造(名ばかりの耐震等級3その他)、軽量鉄骨は甚大な被害を受けるだろう。そして耐震等級3を取得していない本当の意味での強い木造が無傷、軽微な損傷程度を見た時に真実が分かる。未曾有の震災に軽微な損傷以内で済むのはRC、重量鉄骨(住居には不向き)、本当の意味での強い木造だけであろう。
13309: 匿名さん 
[2019-11-05 17:51:49]
>>13306 匿名さん
>RC耐震等級1 >木造耐震等級3の10倍

RCは耐震等級1がやっとだから、長期優良住宅や住宅性能表示申請用の構造計算もやらない?
構造計算では成りたたない空論。
13310: 匿名さん 
[2019-11-05 18:06:31]
強い木造なんて存在しない。
どんなに柱を太くしてもガソリン少々とマッチ1本で大火災。
白川郷や首里城をみてみろ。
13311: 匿名さん 
[2019-11-05 19:26:53]
>>13309 匿名さん

>長期優良住宅や住宅性能表示申請用の構造計算もやらない?

うちはやったよ。
勘違いしないで、構造計算をしないのは木造。RCは必須。
木は育った場所によって強度がバラバラだから正確な強度計算かできないかも。
13312: 匿名さん 
[2019-11-05 19:37:23]
南海地震も必ず起きるって専門家も言っている。
「補助金と保険で建て直せばいい」との考えはしないで。
命を落としたら建て直す機会もないよ。
いくら木造だとしても下敷きになれば十分なの重さだぜ。
RCは鉄筋があって2階建てなら、木造みたいにバラバラにならないよ。
13313: 匿名さん 
[2019-11-05 19:43:16]
>>13310 匿名さん

>どんなに柱を太くしてもガソリン少々とマッチ1本で大火災。

今回の首里城は「柱を太くしても時間稼ぎしかならなかった」のいい例だね。
消防士達が熱で近づく事すら出来なかったらしいよ。
再建後にはキチンと防火対策するでしょうね?戸建てではありえない対策をね。
13314: 匿名さん 
[2019-11-05 20:05:35]
>>13310 匿名さん
残念組の中の残念組。
建材の進化を何も知らず木造=弱いという貧相な発想。今の時代、火事、台風、地震、災害に強い木造は設計次第でいくらでも建つ。建材の進化についていけない残念組。掲示板で煽る前に建材の進化について学ぶ事をオススメする。
13315: 匿名さん 
[2019-11-05 20:12:11]
>>13312 匿名さん
南海トラフが実際に起きたら粗悪な木造と軽量鉄骨の被害が甚大なのは間違いない。RC、重量鉄骨、強い木造も室内における震災対策を施さないと建物が無事であっても命を落とす危険性があるので要注意。

13316: 匿名さん 
[2019-11-05 20:41:21]
>>13314
強い木造ってどこにあるんだ?
ログハウスとか言うなよ
13317: 匿名さん 
[2019-11-05 20:43:47]
>>13311 匿名さん
木造戸建てでも、まともなHMなら長期優良住宅などの申請に構造計算書をつける。
施主にも分厚い計算書が控えとして渡される。
RCの耐震等級1が戸建ての等級3より強いという証明が構造計算で導かれるのかな?
13318: 匿名さん 
[2019-11-05 20:57:07]
木造戸建てで長期優良取ったり、耐震等級たかめてもしょせん割り箸の文化住宅。
津波がくれば北朝鮮の木造船のように流れていく。
13319: 匿名さん 
[2019-11-05 21:17:11]
>>13316 匿名さん
ログハウスではない。
残念組の方々は建材の知識吸収に定期的に行われる東京ビッグサイト等の建材展に行く方が良い。何を言っても無駄だとは思うが。実際に未曾有の震災が起き現実を目の当たりしない限り残念組の認識は変わらないだろう。地盤の強い水害の影響を受けない土地(理想は東南角地)に強い木造かRCを立て災害時にも普段と変わらぬ生活が送れるような対策を講じる事。知識を増やし努力し実現した者のみが災害時に安堵できる。やるかやらないかは本人次第。
13320: 匿名さん 
[2019-11-05 22:17:00]
首里城でさえ瞬く間に全焼したのに、災害に強い木造戸建てなど存在しない。

木造戸建ては安いだけの使い捨て住居。でも木造戸建てにしかできない安さはすごく魅力的。
13321: 匿名さん 
[2019-11-05 22:25:07]
>>13320 匿名さん
残念組は無知を棚上げし調べる事をせず、ただ煽るだけ。首里城の構造材に防火対策は施されていない。そして今の木造戸建ての防火対策は飛躍的に進化している。残念組の杜撰な思考が近い未来に起こるであろう大震災時、自身やその大切な家族までを危険に晒している事に早く気付くべき。
13322: 匿名さん 
[2019-11-05 22:46:20]
>13321
残念
いくら力説したところで、木造は軽量鉄骨にすら及ばない弱さなんだよ。
まずは目の上の軽量鉄骨を倒してから、そのはるか上にいるRCに噛みつきなさい。
13323: 匿名さん 
[2019-11-05 22:49:51]
>13321
木造がRCより強いとか
狼少年的なこと言ってたら誰からも相手にされなくなるぞ。
13324: 匿名さん 
[2019-11-05 23:09:23]
>>13319 匿名さん

そんな発展途上のものを買いたいとは思わないね
13325: 匿名さん 
[2019-11-05 23:20:18]
>>13314 匿名さん

>残念組の中の残念組。

ご自分に言いなさい。

>建材の進化を何も知らず木造=弱いという貧相な発想。

子供の考えだね。建材の進化は認めるが木の進化はあなたが思ってるほどではない。
木が燃えなくなったとも言うのか?
色々塗っても時間稼ぎにしかならんね。

>今の時代、火事、台風、地震、災害に強い木造は設計次第でいくらでも建つ。

よく言う。先月の台風、竜巻で被害を受けたのをもう忘れた?

>建材の進化についていけない残念組。掲示板で煽る前に建材の進化について学ぶ事をオススメする。

あなたにオススメするよ。
燃えない首里城を提案してくれ。
木が防火レンガにも化けたにも思っている?
^_^
13326: 匿名さん 
[2019-11-05 23:24:16]
>>13317 匿名さん

>RCの耐震等級1が戸建ての等級3より強いという証明が構造計算で導かれるのかな?

熊本震災で1割被害が木造耐震等級3だよ。
RC戸建ては?
^_^
計算がそんなに得意?

13327: 匿名さん 
[2019-11-05 23:29:33]
>>13317 匿名さん

>施主にも分厚い計算書が控えとして渡される。

あなたを安心させる紙切れ。
計算結果がRCより強いって言われた?
13328: 匿名さん 
[2019-11-06 00:02:46]
「木造がRC造より強い」と言う建築士はいない。不可能だと知っているから。
営業マンはいたよ。
しかし、「ネットで建築士がありえないと言っています」と言ったらその営業マンは「RCは戸建てにはオーバースペック」と言っていたよ。

やはり木は木。
金かけて燃えにくいしたところで、RCくらいコストになっても、燃えない事はないよ。
13329: 匿名さん 
[2019-11-06 00:23:25]
木造がRCより強いと言う残念組は放置で良い。
軽量鉄骨は粗悪な木造よりは強いが本当に強い木造よりは遥かに劣り弱いのは事実。残念組は認めないだろうが。住居として不向きな鉄骨、しかも弱い軽量鉄骨に坪100万以上を費やしてる方は認めたくないだろうが事実は事実。今の木造の防火処理技術も知らず残念。地震でも火災でも倒壊リスク高いのが粗悪な木造と軽量鉄骨。
13330: 匿名さん 
[2019-11-06 04:46:15]
>熊本震災で1割被害が木造耐震等級3だよ

熊本地震の「震源地近く」にあった耐震等級3の家(構造不明)は9割が「無被害」、1割は「軽微な被害」。
13331: 匿名さん 
[2019-11-06 06:33:26]
>>13330 匿名さん

>熊本地震の「震源地近く」にあった耐震等級3の家(構造不明)は9割が「無被害」、1割は「軽微な被害」。

木造だよ。1割被害だって。
13332: 匿名さん 
[2019-11-06 07:21:34]
13333: 匿名さん 
[2019-11-06 18:13:32]
>>13331 匿名さん

住み続けられるための基準なんだから軽微な被害な被害くらいならいいんじゃないの?
13334: 匿名さん 
[2019-11-06 20:06:36]
>>13333 匿名さん

>住み続けられるための基準なんだから軽微な被害な被害くらいならいいんじゃないの?

いいよ。
なんで1割も被害受けたくせに被害受けていないRC戸建てより強いって言うのかが問題。
木造耐震等級3がRC耐震等級1より強いと言うデマを流すのが許せないだけ。
13335: 匿名さん 
[2019-11-06 20:28:25]
RC戸建ては数が少なすぎて被害状況を調べてないだけでしょ。
戸数は戸建て全体の2%以下しかないらしいから。
13336: 匿名さん 
[2019-11-06 22:24:11]
>RC戸建ては数が少なすぎて被害状況を調べてないだけでしょ。

ほら、こう言う人いるんだよ。
木が鉄筋コンクリより強いって言う人。

>戸数は戸建て全体の2%以下しかないらしいから。

そこまで知っていてなぜ、日本にRC買える人が2%だけと言うのを知らないの?
13337: 匿名さん 
[2019-11-06 22:26:34]
>>13335 匿名さん

>戸数は戸建て全体の2%以下しかないらしいから。

どんなに言い訳しても1割被害は安心できん。
13338: 匿名さん 
[2019-11-06 22:28:52]
何を言っても木造は弱すぎて論外。
13339: 匿名さん 
[2019-11-07 05:04:36]
どんな工法でも耐震等級3は必須。
RCで等級3を取ればいいだけ。
13340: 匿名さん 
[2019-11-07 10:23:54]
>>13339 匿名さん

>どんな工法でも耐震等級3は必須。

ご心配は木造のみにして。
木造耐震等級3でも安心できないもんね。
耐震等級3でも1割被害だからね。
RCは耐震等級1でも問題なし。

>RCで等級3を取ればいいだけ。

金に余裕あったら取ってね。
うちは特別な工事なして(何もしなくても)耐震等級2は取れだぜ。RCで。
言って置くが木造は耐震等級3でもRCの耐震等級0.5未満だよ。

俺はRC耐震等級2のままにして、予算を車に回す事にしたよ。 ^_^
地震、台風、竜巻心配ないぜ。
洪水、津波はありえない場所だし。
13341: 匿名さん 
[2019-11-07 10:42:34]
木造ほど近所迷惑なものはない。
13342: 匿名さん 
[2019-11-07 17:55:21]
残念組には何を言っても無駄なようだ。
耐震性で不安要素が沢山あるのは粗悪な木造と軽量鉄骨。軽鉄と重鉄では雲泥の差。一括りにするのは無知。故に地震に於いて迷惑なのは粗悪な木造と軽鉄。
耐震等級3程度の耐久性を高めるのは非常に簡単。耐震等級は家を売りやすくする為の制度だから。そして軽量、重鉄共に住居には不向き。戸建てならばRC又は強い木造が最適。
13343: 匿名さん 
[2019-11-08 13:05:23]
木造がなくなれば平和になるね。
13344: 匿名さん 
[2019-11-08 14:30:20]
>>13343 匿名さん
ならば住居に木を使わない国でも探してそこで永住すればいい。残念組が嘘を吹聴する事が建築業界の発展を損ねる。
13345: 匿名さん 
[2019-11-08 16:49:53]
>RCは耐震等級1でも問題なし。

そのような事実はない。
RCの集合住宅や公共建物は大きく被災してる。
熊本は地域係数1未満だからRC戸建てはほとんどないでしょ。
13346: 匿名さん 
[2019-11-08 18:42:25]
>>13345 匿名さん

>RCの集合住宅や公共建物は大きく被災してる。

戸建ての話しですね。
マンションと木造戸建て比較は意味ないです。
木造マンションとRCマンション比較ならいいですが、木造マンションは残念ながら日本に片手で数えるくらいしかないで…。
これも木造の限界の証明の一つでしょうけどね。

防災を優先なら木造はないでしょ。
13347: 匿名さん 
[2019-11-08 18:52:42]
>>13344 匿名さん

>ならば住居に木を使わない国でも探してそこで永住すればいい。

いいえ。「日本がよくない」に聞こえた?
日本はいいよ。しかし、地震が多いからRCで補っているだけ。^_^

>残念組が嘘を吹聴する事が建築業界の発展を損ねる。

残念組はあなたで、嘘もあなた。
全国の避難所で締める木造の割合を見て言いなさい。
RCは木造より強いのは小学生も知っている。
あなたがそれを嘘と言っている。
言い換えればあなたが嘘を言うのでは?

後、建築業界は木造だけではない。
木造を鉄筋コンクリにしたら日本建築業界は大盛り上がりである。
建築業界は人間命を優先すべきである。
^_^
13348: 匿名さん 
[2019-11-08 20:11:45]
地震に強い家はどんな工法でも耐震等級3の家。
それ以外はやめておきましょう。
13349: 匿名さん 
[2019-11-09 00:03:48]
木造だけはやめておきましょう。
13350: 匿名さん 
[2019-11-09 02:56:09]
>>13347 匿名さん
残念組は理解力が無いようだ。
私は木造がRCより強いなどと言っていない。粗悪な木造と軽量鉄骨が地震被害で周囲の無傷、軽微な損傷の家に被害をもたらす可能性が高いと言っている。重鉄は軽量より遥かに地震に強いが鉄は住居に不向き。よってRCか強い木造の二択が賢い選択となる。嘘を吹聴する残念組は賢い選択をした者への妬み嫉みが酷いようだ。
13351: 匿名さん 
[2019-11-09 07:56:37]
>>13350 匿名さん

>残念組は理解力が無いようだ。

13344を読んでみな。そんな書いてないね。
「残念組」には文書書く能力もかけているようだ。
13352: 匿名さん 
[2019-11-09 13:12:21]
>>13351 匿名さん
貴殿は残念組を極めてるようだ。
13353: 匿名さん 
[2019-11-09 15:33:39]
>>13352 匿名さん

>貴殿は残念組を極めてるようだ。

こちのセリフのようだ。
13354: 匿名さん 
[2019-11-09 19:04:47]
>>13350 匿名さん

強い木造とは何なのか、確実に手に入るのか怪しい。
それよりも確実に買える軽鉄でよい。
13355: 匿名さん 
[2019-11-09 20:20:18]
軽鉄ではダメ。せめて重鉄でないと強い家にはならない。RCも外断熱以外だと強くても住み辛い。
13356: 匿名さん 
[2019-11-09 21:22:42]
素性の知れない木造よりは軽鉄
とりあえず木造を避けておけば大ハズレを引かなくて済む
13357: 匿名さん 
[2019-11-09 23:19:34]
>13356
正解
13358: 匿名さん 
[2019-11-10 01:13:21]
無知は一生治らない。軽鉄=粗悪な木造。この選択だけはしてはいけない。軽鉄で坪100万以上かけてる残念組は気の毒の極み。無知は選択肢を狭め知らない内に残念組となる。>>13355の見解が概ね正しい。強い木造、外断熱RCこの正しい選択を出来るのは一握り。残念組の無理矢理なレスは戸建て検討の施主には役立たない。
13359: 匿名さん 
[2019-11-10 08:09:51]
強い木造を具体的に示せない時点で絵に書いた餅
軽鉄をけなしても木造は強くならない
13360: 匿名さん 
[2019-11-10 08:11:48]
残念君は木造建ててしまって残念がってるから残念残念言ってるのでは?
13361: 匿名さん 
[2019-11-10 08:56:01]
>>13358 匿名さん

>強い木造、外断熱RCこの正しい選択を出来るのは一握り。

強いって言っても木造はなうね。
首里城が言っている。
丸太だって焼け落ちた。

内断熱でも北海道は知らんが、日本の天気には十分だよ。

>残念組の無理矢理なレスは戸建て検討の施主には役立たない。

残念組って人に言うの?
13362: 匿名さん 
[2019-11-10 09:17:18]
努力し知識を深め労力を惜しまず足を運び自身の目で確認しうる者のみ本当に強く快適な注文住宅を建てれる事を肝に銘じるべき。煽るだけの者には到達できぬ極み。建築構造に精通した者、努力し知識を吸収した者は間違いなく強く快適な家に住む。利害関係のない一級建築士に聞くのが1番の近道。外断熱RCが強く快適なのは広く認知されている。では軽量鉄骨より遥かに強い木造は100%可能か?十分可能、軽鉄より遥かに強く快適な木造が建つ。
13363: 匿名さん 
[2019-11-10 11:34:17]
>内断熱でも北海道は知らんが、日本の天気には十分だよ。

RCの巨大な蓄熱・蓄冷性で夏暑く、冬は寒いので快適ではありません。快適さは木造で間違いなし。
RCの特性が生かして快適に暮らせるのは外断熱のみです。他はダメ。もちろん鉄骨の家は暑く寒い。
13364: 匿名さん 
[2019-11-10 11:58:21]
>>13361 匿名さん
中途半端な情報、浅はかな知識で偽情報を流すとは人道に反す行為。首里城のように戸建ての柱に漆など塗らぬ。木造住宅への防火技術を少しは学ぶべき。これだから残念組は困る。RC知識も乏しいようで困ったものだ。
13365: 匿名さん 
[2019-11-10 12:48:13]
>>13362 匿名さん

長い割に具体的でもない。
要するに強い木造なんて無いんでしょ。
13366: 匿名さん 
[2019-11-10 13:05:20]
13362 匿名さん ではないですが、

例えば、こういう木造なら必要十分な強さがあります。更に平屋で建てたので最高ですね。

http://housingeyes.com/daidanmen/diary2/index.htm

強い木造を建てられない低レベルな工務店も多いけど、探せば各地にちゃんとありますよ。

13367: 匿名さん 
[2019-11-10 13:20:18]
>>13363 匿名さん


>RCの巨大な蓄熱・蓄冷性で夏暑く、冬は寒いので快適ではありません。快適さは木造で間違いなし。

違うね。
友人の木造よりは遥かにうちが快適だった。
木造はクソ暑い。

>RCの特性が生かして快適に暮らせるのは外断熱のみです。

またも。
外張りタイル+内断熱+全館空調で快適そのもの。
木造は相当なコストかけて密閉性を高めないと全館空調してもただ漏れだぜ?
内断熱しても中は魔法瓶のようになるから全然問題ないよ。
13368: 匿名さん 
[2019-11-10 13:26:58]
>>13366 匿名さん

坪単価がRC超えでしょ?
13369: 匿名さん 
[2019-11-10 13:35:24]
>>13364 匿名さん

>首里城のように戸建ての柱に漆など塗らぬ。木造住宅への防火技術を少しは学ぶべき。これだから残念組は困る。

木に塗っても塗らなくても燃えるんだよ。
首里城に何も塗らなかったとしても数分時間稼いだだけだよ。
勘違いはきみだね。残念。
丸太も木で鉄筋コンクリになれない。

>RC知識も乏しいようで困ったものだ。

木を鉄筋コンクリに比較する君が困ったものだ。
^_^
13370: 匿名さん 
[2019-11-10 14:20:46]
>>13369 匿名さん
貴殿はまるで理解力ゼロ。木が鉄筋コンクリートになれないのは当然。何故、何も塗らないが前提?防火技術は無視?正しい情報収集をして知識ある者からしたら貴殿の発言は滑稽そのもの。幼少から本物を見たり触れたりしてないのだろう。恥の上塗りはそのあたりにして頂きたい。
13371: 匿名さん 
[2019-11-10 15:39:32]
>13368 匿名さん 坪単価がRC超えでしょ?

坪単価は80万位から。大手との比較なら積水や住林より安い位ですね。
13372: 匿名さん 
[2019-11-10 15:44:37]
>13367さん
高性能住宅の様ですね。
光熱費と維持温度教えてもらえますか?
13373: 匿名さん 
[2019-11-10 15:47:04]
>友人の木造よりは遥かにうちが快適だった。

前の家は戸建てRCなので、夏暑く冬寒いことは良く分かっています。内断熱RCはお勧めできない。
13374: 匿名さん 
[2019-11-10 15:56:43]
>光熱費と維持温度教えてもらえますか?

ちなみに内断熱RCで全館空調なしの前の家なら、電気+ガスで冬は軽く5万円以上かかりました。

省エネとは程遠い酷い有様。最近のRCなら安いのか? ちょっと信じられない。木造は安く快適。
13375: 匿名さん 
[2019-11-10 16:26:52]
>電気+ガスで冬は軽く5万円以上
恐ろしい・・・

最新の高気密高断熱の戸建に住んでいて、全館暖房で
玄関やトイレ、風呂場まで24時間常に23~24℃にキープしていますが、
それでも冬の暖房費は月3000~4000円ですよ。
13376: 匿名さん 
[2019-11-10 16:40:08]
>13375 匿名さん

お住まいはRC内断熱ですか? 10倍も違いますので、それなら驚きですが。 
13377: 匿名さん 
[2019-11-10 17:14:45]
>>13376 匿名さん
木造で充填断熱+外貼り断熱ですよ。
ネオマフォームと同じ0.02W/mKの高性能ウレタンフォームで
厚みは充填が140mm、外貼が50mmです。

グラスウール換算だと350mmくらいの厚みに相当する断熱性能です。
13378: 匿名さん 
[2019-11-10 17:24:57]
どう考えてもRCより木造の方が低燃費で快適性上ですよね。
どう考えてもRCより木造の方が低燃費で快...
13379: 匿名さん 
[2019-11-10 17:51:16]
>>13370 匿名さん

>何故、何も塗らないが前提?防火技術は無視?

首里城に何か塗って火事が広がったっていうから。
木は塗っても塗らなくても燃える事は認識済み?
首里城は火事で焼き崩れは認識済み?

>貴殿の発言は滑稽そのもの。

「木に何か工夫したら燃えなくなる」と言う君に言われたくないね。^_^
13380: 匿名さん 
[2019-11-10 17:55:06]
>>13371 匿名さん

>坪単価は80万位から。大手との比較なら積水や住林より安い位ですね。

80からなら鉄筋コンクリのWPC工法でも余裕で手が届くよ。
13381: 匿名さん 
[2019-11-10 18:08:07]
>>13372 匿名さん

>高性能住宅の様ですね。
光熱費と維持温度教えてもらえますか?

9月分:(太陽光パネル付きオール電化)
光熱費:7550円
売電額:8760円
9月は天気の為全館空調を手動。
9月は1200円プラスでビックリ。大満足。
「外張りタイル+内断熱+全館空調でまさに快適そのもの。」って嘘ではないよね?
住所は千葉県だけど。
13382: 匿名さん 
[2019-11-10 18:15:55]
>>13374 匿名さん

>ちなみに内断熱RCで全館空調なしの前の家なら、電気+ガスで冬は軽く5万円以上かかりました。

いつの年代の建物?
>13381
を見てください。

>省エネとは程遠い酷い有様。最近のRCなら安いのか? ちょっと信じられない。木造は安く快適。

13381を書いた者だけど。
信じなくていいが無意識でも嘘は言わないでください。
因みにガスは引き込みない。ガス代0円。

木造の安心はないです。地震、火事など。
13383: 匿名さん 
[2019-11-10 18:21:16]
>>13378 匿名さん

>どう考えてもRCより木造の方が低燃費で快適性上ですよね。

木とコンクリの単純比較はね?
木造住宅は金かけないと風が吹き込むよ。
RCは内部に発泡ウレタンを吹き付けるから。
木造住宅メーカーが都合がいいデータを切り取っている。騙されないで。
13381を見てください。
13384: 匿名さん 
[2019-11-10 18:39:24]
>>13372 匿名さん

>光熱費と維持温度教えてもらえますか?

13381を書いたよ。
あなたの木造の光熱費を教えてもらえますか?
13385: 匿名さん 
[2019-11-10 18:41:17]
木造は気密は確かにRCよりも下ですけど、隙間よりもRCが蓄えた莫大な熱量の方が問題ですよ。
>光熱費:7550円 売電額:8760円
上記から、日中の発電が冷房でかなり消費されてるようですね。
何kwのパネルでですか?
13386: 匿名さん 
[2019-11-10 18:45:23]
>>13385 匿名さん

>何kwのパネルでですか?
まず、あなたの木造の光熱費を教えてもらえますか?
13387: 匿名さん 
[2019-11-10 18:54:25]
>>13383 匿名さん
今時は木造でも気密性が高いですよ。

気密性の測定をしないようなショボいハウスメーカーや工務店は別ですが、
家の性能を気にしている所ならマンション並の気密性です。
13388: 匿名さん 
[2019-11-10 18:56:44]
>13381さん
文字ではどうとでも書けるので、データでお願いします。
うちは次世代省エネ超える程度の木造です。
室温は25℃前後になるようにしてます。
※できれば9月だけではなくて、他の月もあると良いですね。
文字ではどうとでも書けるので、データでお...
13389: 匿名さん 
[2019-11-10 18:58:56]
木造は弱いからスレ違いの話題に逃げる。
しかも木造は経年劣化で気密もへったくれもないから建築直後のデータなんて意味なし
13390: 匿名さん 
[2019-11-10 19:01:17]
>>13366 匿名さん

いつもの人ですね
客観的な裏付けのない自称強い家
13391: 匿名さん 
[2019-11-10 19:02:10]
うちは太陽光4.8kwの木造なのですが、RCさんの売電が非常に少なく感じてしまいます。
うちは太陽光4.8kwの木造なのですが、...
13392: 匿名さん 
[2019-11-10 19:06:00]
地域も書かずに太陽光発電量貼ってる奴はなんなの?
13393: 匿名さん 
[2019-11-10 19:11:12]
RCさんの話題逸らしが始まった・・・。
13394: 匿名さん 
[2019-11-10 19:17:27]
>>13391 匿名さん

4.2kw。これ知ってどうする?
電気代安さの照明にもならないよ。
13395: 匿名さん 
[2019-11-10 19:21:05]
>>13374 匿名さん

>ちなみに内断熱RCで全館空調なしの前の家なら、電気+ガスで冬は軽く5万円以上かかりました。

本当の話?
築何年RCで内断熱方法も知りたいね。

13396: 匿名さん 
[2019-11-10 19:24:10]
>>13393 匿名さん

>RCさんの話題逸らしが始まった・・・。

木造方のRC時代の電気代5万からではなく?
13397: 匿名さん 
[2019-11-10 19:27:07]
13381さんのトーンが下がっちゃいましたね。

RC住宅:光熱費:7550円 売電額:8760円 (差し引き1210円のプラス)太陽光4.2kw
木造住宅:光熱費:8843円 売電額:20202円 (差し引き11359円のプラス)太陽光4.8kw

差が明らか。
13398: 匿名さん 
[2019-11-10 19:28:17]
一番光熱費が掛かるのって冬ですよ?
夏なんて大したことないです。

冬に全館暖房したらとんでもない暖房費が掛かります。
13399: 匿名さん 
[2019-11-10 19:40:50]
>本当の話? 築何年RCで内断熱方法も知りたいね。

恐らく70年頃築で、今から15年程前に全面的に断熱リフォームしてる。RC内断熱は蓄熱のため暑く寒い。
13400: 匿名さん 
[2019-11-10 19:44:32]
RC電気代5万はありえませんね。
自身は鉄筋コンクリのWPCに住んで6月弱住んでいます。
外張タイル+内断熱(発泡ウレタン吹き付け)+全館空調(オール電化)で8千-12千間です。

太陽光パネルで売電収入で9月は電気代(11月振込分)+1千になりましてビックリしています。

RCで電気代5万の話はどうも怪しく感じで
上記の13381を書き込みました。

千葉県在住で台風15、19も揺れも一切なく、安心して眠れて最高でした。
見積もり坪単価80万でしたがキチン、床材、壁紙などバージョンアップして坪単価100にはなりましたが、凄い安心出来る家になっています。

木造で坪単価40-50ならいいですが80まで出すなら鉄筋コンクリのWPCも選択してみてください。台風、地震に安心できますよ。

全館空調23-25に切り替えながら快適に過ごせます。
湿気が多いとの意見もあるが嘘のようです。
うちは湿度30%台で逆に加湿しています。

質問があったら出来るだけ回答します。
13401: 匿名さん 
[2019-11-10 19:50:56]
RCさんはデータで光熱費・売電は出されないのですか?
13402: 匿名さん 
[2019-11-10 19:53:07]
>>13397 匿名さん

>木造住宅:光熱費:8843円

^_^
太陽光パネルのメーカー違いを比較しているようだね。でも7550が安くね?

>差が明らか。
太陽光パネルの性能比較は別でお願いします。そもそも場所も違うしパネルの向きも違うよね?太陽光パネルの比較の為に情報を聞きたしたようだが的外れのようだね。
13403: 匿名さん 
[2019-11-10 19:56:35]
>>13401 匿名さん

売電収入比較で太陽光パネルメーカーと太陽光パネル向きによるよね?RCと関係ない。
出す意味もない。
画像ファイルで場所特定したい?
13404: 匿名さん 
[2019-11-10 20:02:56]
>>13399 匿名さん

>恐らく70年頃築で、今から15年程前に全面的に断熱リフォームしてる。RC内断熱は蓄熱のため暑く寒い。

古い。その時の木造と比較しないと。
ずるくない?
13405: 匿名さん 
[2019-11-10 20:03:41]
>売電収入比較で太陽光パネルメーカーと太陽光パネル向きによるよね?RCと関係ない
いいえ、売電額が低いので明らかに日中の冷房として使用されている結果でしょう。


>外張タイル+内断熱(発泡ウレタン吹き付け)+全館空調(オール電化)で8千-12千間です。
ですので、9月の使用電気量ですらそんなに掛かってるのに、
冬場の光熱費は12000円では済まないですね。

今年の冬場1月~4月の売電・光熱費出して頂けますか?
まさかご自身は出せないという事はないですよね。
13406: 匿名さん 
[2019-11-10 20:05:54]
>>13397 匿名さん

>木造住宅:光熱費:8843円 売電額:20202円

7550が電気代安いよね?
売電額は木造のおかげではなくパネルの性能と向きじゃね?

勘違いしているよね?RCが光熱費で勝っているよ。
13407: 匿名さん 
[2019-11-10 20:12:14]
>>13400 匿名さん
うちは神奈川東部の木造戸建ですが、15号、19号共に家はビクともしませんでしたよ。
15号の時は台風直撃しているのに家の中は静かでみんな爆睡してました。

水害や土砂崩れのリスクのあるゴミ立地ならRCのほうがいいかもしれませんが、
地震の揺れや台風の風だけなら木造でも十分すぎます。
実際に熊本地震でも木造ツーバイは一棟も壊れていないですし。
13408: 匿名さん 
[2019-11-10 20:14:44]
千葉だともう電気代データで出るよね?
RCさん電気代出さない理由って、書いてる内容と乖離大きいからですよね。
13409: 匿名さん 
[2019-11-10 20:18:19]
>古い。その時の木造と比較しないと。 ずるくない?

RCの莫大な蓄熱は今も昔も変わりないので外断熱以外はダメ。断熱リフォームでもあまり変わらなかった。
13410: 匿名さん 
[2019-11-10 20:19:15]
>>13405 匿名さん

>いいえ、売電額が低いので明らかに日中の冷房として使用されている結果でしょう。

違よ。
うちは太陽光パネル南向きじゃないからだよ。
発電全量売って使った分全部買う仕組みの筈だよ。
そうでないと買った金額と売った金額をそれぞれ口座から引き落としと入金があるはずないじゃん。

13411: 匿名さん 
[2019-11-10 21:32:41]
>発電全量売って使った分全部買う仕組みの筈だよ。
4.2kwで全量売電?出来ない事ないと思うけど普通は余剰だよ。
RCさんの日中の明細出してくれれば分かります。
うちも4.8kwで余剰なので、日中の電気代は僅かです。
4.2kwで全量売電?出来ない事ないと思...
13412: 匿名さん 
[2019-11-10 21:38:14]
10kw未満だと自動的に余剰みたいですね。
なのでRCさんの言ってることは間違いの様です。
電気代明細は出せないですかね?
13413: 匿名さん 
[2019-11-10 21:47:14]
>>13411 匿名さん

全館空調して酒飲んでる。
まぁ7550円で木造8843より安いんでいいしょ。
月5万って半世紀前の建物で?
今の鉄筋コンクリでありないね。
1-3にまだ連絡するわ。

全館空調して酒飲んでる。まぁ7550円で...
13414: 匿名さん 
[2019-11-10 21:51:29]
>>13407 匿名さん

>うちは神奈川東部の木造戸建ですが、15号、19号共に家はビクともしませんでしたよ。

子供の友達から家が揺れているとうちの子に連絡あったよ。同然木造で。
台風で屋根飛んだのも、コルフの下敷きになったのも木造だぜ。
13415: 匿名さん 
[2019-11-10 21:53:34]
>>13408 匿名さん

電気代出さんといかないの?
13413でいい?
13416: 匿名さん 
[2019-11-10 21:59:01]
>>13414 匿名さん
木造戸建と言ってもピンキリですからね。
我が家はツーバイで、建築基準法の2.5倍以上の強度のあるツーバイですから。

ラーメン構造(軸組)は戸建でもマンションでも揺れます。
ヒカキンの住んでいるマンションも揺れて怖かったみたいですよ。
13417: 匿名さん 
[2019-11-10 22:02:36]
鉄筋コンクリ最高。
坪単価80出せるならWPCでもいいから見積もり出してみてください。

「安心」が思ったより軽く手に出来ますよ。
鉄筋コンクリが「湿気」、「寒い」は遠い昔の話です。

地震は隣の木造が立っている限り心配すらしないね。防蟻心配なし。竜巻で屋根飛ぶ心配なし。
家でカラオケ&ピアノもし放題。

13418: 匿名さん 
[2019-11-10 22:06:49]
>>13416 匿名さん

>ヒカキンの住んでいるマンションも揺れて怖かったみたいですよ。

言うわ。戸建ての話で何百mのマンションを。
ヒカキンと同じ階の木造マンション出来てから文句言ってね?
台風来る前に無事に立っていられるかな?
13419: 匿名さん 
[2019-11-10 22:08:16]
>>13418 匿名さん
だから、揺れるのはラーメン構造の建物なんですよ。

木造でも壁式のツーバイは地震でも台風でも全然揺れませんよ。
13420: 匿名さん 
[2019-11-10 22:13:35]
>>13419 匿名さん

>木造でも壁式のツーバイは地震でも台風でも全然揺れませんよ。

あなたホームセンターに行って2x4材を見てください。
爪で押すと割り箸と同じ感触だよ。
2mを70kg未満の体重で簡単に折れるよ。
今は揺れずに耐えるとしても30年後も耐えると思わないね。
どうせ建て替えか。

鉄筋コンクリは30年チョロいよ。
13421: 匿名さん 
[2019-11-10 22:18:02]
>>13420 匿名さん
ツーバイフォーって、ツーバイフォー材で耐えるんじゃなくて面材で耐える構造なんですよ?

熊本地震でも、築古も含めてツーバイには被害は出ていないのが証明されています。
RCでも壁式構造が強いように、木造でも壁式構造のツーバイは強いんです。
13422: 匿名さん 
[2019-11-10 22:26:47]
>>13421 匿名さん

>ツーバイフォーって、ツーバイフォー材で耐えるんじゃなくて面材で耐える構造なんですよ?

そうですか?でも「2x4材が30年後に腐っていたら」との意見でしたが…。
合成板も30年持ちますかね?
13423: 匿名さん 
[2019-11-10 22:27:55]
>坪単価80出せるならWPCでもいいから見積もり出してみてください。

今の注文RCは坪80万では建たない。建売の話? 注文で外断熱RCなら間違いなく坪100万超えです。
13424: 匿名さん 
[2019-11-10 22:28:05]
>>13379 匿名さん
貴殿は防火技術を知らなさ過ぎる。何と哀れな者。学ぶ努力を怠るとこういう残念組が増加する。ここを見る暇があるなら防火技術を調べなさい。自身の恥ずかしさを思いしるであろう。
13425: 匿名さん 
[2019-11-10 22:33:45]
>>13424 匿名さん

>学ぶ努力を怠るとこういう残念組が増加する。ここを見る暇があるなら防火技術を調べなさい。自身の恥ずかしさを思いしるであろう。

まずこちは防火の板ではない。
なぜ消防署が鉄筋コンクリがほどんとかを説明して。
俺は「防火なら木造より鉄筋コンクリ」で十分。勉強は防火より別を勉強するわ。
^_^
13426: 匿名さん 
[2019-11-10 22:43:35]
>>13423 匿名さん

>注文で外断熱RCなら間違いなく坪100万超えです。

だから内断熱だって。
鉄筋コンクリのWPCなら出来たよ。
33坪で2800だった筈。土地別だよ。
注文だよ。設備に予算追加して最終的に坪単価100弱だったよ。
以下を参考してよ。(俺じゃないからきつい言葉はやめてね)

https://ouchi.depop.net/
13427: 匿名さん 
[2019-11-10 23:00:19]
内断熱でも築49年の木造より光熱費は高いんだな。どうりで40坪近い前のRCの家は月5万円もかかる訳だ。

レスコハウスの断熱性能は知らないが、RCの蓄熱は内断熱では抑えきれないことを証明しているね。
13428: 実家はハイム 
[2019-11-11 01:01:51]
>>13425 匿名さん
私は消防署勤務ですが、今回の台風19号で消防署が冠水したことや、
耐震性においても仮眠室部分が弱いので信頼してません。広い蛸部屋。
防水工事も2年前にしたのに、19号で壁から水が染みてきました。
それと、消防向けの情報誌で言われていますが、
火災では木造よりコンクリ造の方が内部の温度は上がります。
キャンプファイアと石窯の違い。
13429: 匿名さん 
[2019-11-11 06:39:48]
>>13428 実家はハイムさん

仮にそうでも木造が良くなるわけではないし、これからも採用されません
13430: 匿名さん 
[2019-11-11 07:11:14]
>>13427 匿名さん

>内断熱でも築49年の木造より光熱費は高いんだな。どうりで40坪近い前のRCの家は月5万円もかかる訳だ。

そうか。うちは今のところ8-12千円。
月5万はありえない。

>レスコハウスの断熱性能は知らないが、RCの蓄熱は内断熱では抑えきれないことを証明しているね。

今、朝起きでも25度。
マンションの時より起きやすい。
パジャマも半ズボンだよ。
木造には住めないね。
13431: 匿名さん 
[2019-11-11 07:20:20]
>>13428 実家はハイムさん

>それと、消防向けの情報誌で言われていますが、火災では木造よりコンクリ造の方が内部の温度は上がります。

消防署は木造で建て替え直しにはしないよね?やはりRCはベストだよ。
13432: 匿名さん 
[2019-11-11 07:27:43]
内断熱RCは20坪で8月分1.7万円。冬なら3万近くになるだろう。前のRCの家も40坪で冬は5万だった。

ブログで証明されてしまったから、内断熱RCではやはりダメだな。
13433: 匿名さん 
[2019-11-11 07:28:21]
RC内断熱は根本的な問題が有る。
例えば7mx7mの2階建ては7mx7mx2階建て=98m2
断熱材を50mmとすると
6.9mx6.9m 2階建て=95.22m2 2.78m2部屋が狭くなる。
断熱材を100mmとすると
6.8mx6.8m 2階建て=92.48m2 5.52m2部屋が狭くなる。
断熱材を200mmとすると
6.6mx6.6m 2階建て=87.1m2 10.88m2部屋が狭くなる。
断熱を強化するほど部屋は狭くなる。

13434: 匿名さん 
[2019-11-11 07:48:20]
>13430 匿名さん そうか。うちは今のところ8-12千円。

どうやら内断熱でも貴殿の家は特殊なようです。省エネ仕様で良かったね。一般にはお勧めできないが。
13435: 匿名さん 
[2019-11-11 07:59:27]
>13433 匿名さん

今時100ミリでは建売レベルなので、高性能なネオマ等を使うしかないですね。やっぱり高くなるよ。
13436: 匿名さん 
[2019-11-11 08:47:35]
>>13432 匿名さん

>内断熱RCは20坪で8月分1.7万円。冬なら3万近くになるだろう。前のRCの家も40坪で冬は5万だった。

ご心配なく。オール電化でガス代無いから3円でも納得。3万円になる気配もないけどね

>ブログで証明されてしまったから、内断熱RCではやはりダメだな。

全然快適だよ。木造には住めないね。
13437: 匿名さん 
[2019-11-11 08:50:13]
>>13434 匿名さん

>どうやら内断熱でも貴殿の家は特殊なようです。省エネ仕様で良かったね。一般にはお勧めできないが。

そう?特別に金出した覚えないけど。標準仕様だったかなぁ。でもありがとう。^_^
13438: 匿名さん 
[2019-11-11 08:58:21]
>>13433 匿名さん

>RC内断熱は根本的な問題が有る。

いろいろ計算したが読む気もないね。
断熱材を中に入れようが外に貼るようが建物の完成後の外枠が同じであれば、内容積も同じだろう?

建てる前に考えるはずだし、土地も余裕がある。
13439: 匿名さん 
[2019-11-11 09:02:53]
>>13435 匿名さん

>やっぱり高くなるよ。

80でも住めるよ。
脱衣所含めて室内で温度22-25度で快適。
お風呂に入る前、入った後でもゆっくり出来るよ。竜巻でも屋根飛ぶ心配なし。
13440: 匿名さん 
[2019-11-11 09:23:26]
>>13438
外断熱と内断熱は同じにならない。
熱橋の差が有る。
https://www.hyoukakyoukai.or.jp/download/pdf/guide_rc_keisan.pdf
13441: 匿名さん 
[2019-11-11 10:28:46]
>>13425 匿名さん
都合悪くなれば逃る残念組。
優れた防火処理した強い木造はある。だから選択肢は外断熱RCか強い木造の二択。貴殿の思考は数十年前のままらしい。快適で強い家に住めない嫉妬から偽情報を流しているなら人道に反する行為。古い情報を無駄に発信するは迷惑千万。
13442: 匿名さん 
[2019-11-11 10:32:21]
顔文字の妄想癖の残念組は要注意人物。
偽情報は検討中の者には邪魔でしかない。
13443: 匿名さん 
[2019-11-11 10:52:45]
>>13441 匿名さん

>都合悪くなれば逃る残念組。
優れた防火処理した強い木造はある。だから選択肢は外断熱RCか強い木造の二択。

逃げはせん。勉強はあなたして。
首里城も燃え落ちたから木造には強さが存在しない。常に保護してあげるしかない。
勉強せずに分かる事実^_^
13444: 匿名さん 
[2019-11-11 10:56:16]
>>13440 匿名さん

>外断熱と内断熱は同じにならない。
熱橋の差が有る。

俺は内断熱はだね。台風で飛んで来た飛来物にも硬い鉄筋コンクリで保護されたから。

同じ厚さを外に出すから中に入れるかの違いではない?
土地に余裕があるから10cm未満は気にしない。
13445: 匿名さん 
[2019-11-11 10:59:35]
>>13442 匿名さん

>顔文字の妄想癖の残念組は要注意人物。
>偽情報は検討中の者には邪魔でしかない。

事実を出されて都合が悪くなったら人間を攻撃する者は要注意。要警戒。
^_^
13446: 匿名さん 
[2019-11-11 15:00:28]
木造住宅
ただでもいらない
13447: 匿名さん 
[2019-11-11 15:46:52]
>>13433 匿名さん

>部屋が狭くなる。
>断熱を強化するほど部屋は狭くなる。

外張り断熱で建ぺい率にひかかったらどうする?
13448: 匿名さん 
[2019-11-11 18:14:37]
最強のRC外断熱なら
乾式外断熱にして、外装をレンガにする方法がある。
台風でものが飛んできても外装はレンガで硬いし、
外部の火事も糸魚川の大火災で生き残った家と同じようにレンガの耐熱性で耐える。
ただ、土地が広くないと、建てられない。
13449: 匿名さん 
[2019-11-11 18:16:35]
RCさん、まだ今年の1月~4月電気代出ないですか?
8千-12千円の証拠が無いですよ。
13450: 匿名さん 
[2019-11-11 18:27:45]
RCだとやっぱり冬場は高い様ですね。
RCだとやっぱり冬場は高い様ですね。
13451: 匿名さん 
[2019-11-11 18:56:26]
顔文字は都合が悪くなると開き直る。
残念組の常套手段。検討中の者を騙すような情報を流せば必ず自分に帰ってくる。残念組の用意周到な偽内容には要注意。
13452: 匿名さん 
[2019-11-11 20:14:03]
都合が悪くなると残念残念残念…
13453: 匿名さん 
[2019-11-11 21:05:17]
新築RCの66平米で2万円って、一般的な120平米なら冬は軽く3万以上ってこと。ガス代は別かな。

断熱50ミリとかでは弱いのだろうな。かといって厚みを取れば狭く高額になる。RC内断熱は論外。
13454: 匿名さん 
[2019-11-11 22:06:12]
RCならば外断熱RC一択。
木造ならば防火処理した強い木造一択。
これが正解。
13455: 匿名さん 
[2019-11-11 23:02:37]
>>13448 匿名さん

>ただ、土地が広くないと、建てられない。

外張り断熱はたしかにいい。
コスト、建ぺい率など制限も大きい。
内断熱でも関東地方は十分。
13456: 匿名さん 
[2019-11-11 23:14:54]
>>13449 匿名さん

>RCさん、まだ今年の1月~4月電気代出ないですか?

残念ですね。上をちゃんと読んでください。
^_^

建ててから半年弱でーす。
冬場は2倍になっても覚悟済みですよ、
オール電化電化ガス代無いから。灯油代も無いから。
来年3月までお待ちください。
木造は地震に揺れる度に隙間が広くなりますよ。白蟻で穴も開いて風が入りますよ。
13457: 匿名さん 
[2019-11-11 23:18:41]
>>13455
外張りじゃないよ。
RCの外断熱
RC壁20cm+通気層(断熱材ロックウール10cm)+外装レンガで、40-50cmくらいの壁厚
13458: 匿名さん 
[2019-11-11 23:18:48]
>>13451 匿名さん

>検討中の者を騙すような情報を流せば必ず自分に帰ってくる。残念組の用意周到な偽内容には要注意。

そのまま返すわ。
木造がRC寄り強いって言う人に「騙す」と言われたくないね。
小学生に聞いて見て。
13459: 匿名さん 
[2019-11-11 23:25:04]
>>13457 匿名さん

>RC壁20cm+通気層(断熱材ロックウール10cm)+外装レンガで、40-50cmくらいの壁厚

40-50cm大きくして内断熱としたら、快適性は一緒では?
外断熱はいいのは分かる。
冬場でもせいぜい氷点下になるかならないかなら内断熱でも十分と言っているのだ。
それでも心配ならコストを追加して内断層を厚くしなさい。
安く済む。
13460: 匿名さん 
[2019-11-11 23:49:22]
>>13450 匿名さん

>RCだとやっぱり冬場は高い様ですね。

木造よりは高いとの証拠はまだないですね。
上記のブログの木造が古いと言っても、まだ灯油代が入ってないです。
要するに、同じ場所で最新木造を建ててももっと電気代がかかった筈の、日陰が多い場所でしょうね。

全館空調を選んだからには電気代より快適性を選択しました。
月2-3万払っても部屋で厚着で過ごしたくないです。
だが7千台でビックリしているところです。

7月と8月は電気代9千円台です。全館空調で。「計算ミスじゃね?」くらい。
計算ミスでも黙っていますよ。
^_^
そんなわけないですよね?
13461: 匿名さん 
[2019-11-11 23:51:03]
>>13459

>40-50cm大きくして内断熱としたら、快適性は一緒では?
断熱力は変わらないよ。
変わるのは、膨大な熱量量を有するコンクリートを室温に同調させるか、外気温に同調させるか。
13462: 匿名さん 
[2019-11-11 23:54:16]
>>13452 匿名さん

>都合が悪くなると残念残念残念…

まま、焦らないで。仕事していたから。
戻って来たよ。
何が残念?
13463: 匿名さん 
[2019-11-12 00:02:52]
>>13453 匿名さん

>RC内断熱は論外。

お金持ちならどうぞ。否定はしませね。
俺は内断熱でも十分で、コストを車に回したいね。だって内断熱で全館空調で電気代プラスになる月が出たぜ?
わざわざ外断熱する意味がなさそう。
雪積もる所なら別だけど。
そんなにおかしい?
13464: 匿名さん 
[2019-11-12 00:12:18]
>>13461 匿名さん

>膨大な熱量量を有するコンクリートを室温に同調させるか、外気温に同調させるか。

膨大って?
電気代プラスになっているのにそんなに膨大?
正直電気代2-3万覚悟してたよ。
電気代3万円にもなったら天文数値か?
来年2-3月の電気代がプラマイナいくらになるか楽しみだわ。
だからといって全館空調止めないよ。
13465: 匿名さん 
[2019-11-12 08:45:23]
光熱費の議論は終わったかな?
木造は鉄筋コンクリに勝てるのはコストだけでいいかな?
それも目の前のコストで、生涯のコストではなく。
13466: 匿名さん 
[2019-11-12 08:50:41]
何建ててもいいご身分ならそりゃ木造は選ばないわな
13467: 匿名さん 
[2019-11-12 09:21:12]
>>13466 匿名さん

>何建ててもいいご身分ならそりゃ木造は選ばないわな

諦めないでください。
お金の節約したいなら、逆に木造を避けてください。
メンテナンス費用で一生金を吸い取られます。
例えば「30年保証」と歌っていても「弊社診断必要」と小さい注意書きがあったりして、いざと診断受けると「防蟻対策20万」と言われ、払わないと保証打ち切ったりします。

他で10万でもハウスメーカーの20万を受け入れるしかなくなります。一つの例です。
鉄筋コンクリートなら絶対、防蟻対策は不要です。

一回住宅展示場などで相談してみてください。ローンはプロ達が考えてくれます。
言い方が悪いかも知れませんが「貧乏だからこそ住宅選びで失敗出来ない」と思っています。
13468: 匿名さん 
[2019-11-12 11:43:34]
何の知識もなくRCと騒ぐだけの烏合の衆。
13469: 匿名さん 
[2019-11-12 12:22:08]
>>13468 匿名さん

>何の知識もなくRCと騒ぐだけの烏合の衆。

木に工夫さえすれば燃えず、300m級の建物まで出来る最強建材と思う「烏合の衆」よりは良くない?
13470: 匿名さん 
[2019-11-12 12:39:53]
それを五十歩百歩と言う。
13471: 匿名さん 
[2019-11-12 13:38:59]
>>13470 匿名さん

>それを五十歩百歩と言う。

そうだね。
安全なRC戸建ての勧めるつもりが、いつのまにかそうなったね。

悪かったね。
13472: 匿名さん 
[2019-11-12 14:01:18]
>鉄筋コンクリートなら絶対、防蟻対策は不要です。

それは間違い。躯体は大丈夫でも内装に木材があれば白蟻にやられます。実際に床を食われました。
13473: 匿名さん 
[2019-11-12 14:16:35]
軸組とツーバイの底辺の争いが続くね。
軸組はいつまでたってもツーバイに追い付けそうにないけど。
13474: 匿名さん 
[2019-11-12 14:48:45]
底辺=軽量鉄骨=粗悪な木造。
これが正解。残念組はいつまでも残念組。
13475: 匿名さん 
[2019-11-12 15:06:18]
>>13472 匿名さん

>それは間違い。躯体は大丈夫でも内装に木材があれば白蟻にやられます。実際に床を食われました。

床材に元々白蟻いたでしょうね。
まず白蟻が家に入る事がありえないです。
白蟻は蟻ではないので太陽光当てると死ぬんだそうです。
13476: 匿名さん 
[2019-11-12 15:44:51]
>床材に元々白蟻いたでしょうね。まず白蟻が家に入る事がありえないです。

床材に元々いる方があり得ない。築20年を超えてから食われたので気を付けた方がいい。
ついでに言うと、屋上の防水や外壁のクラック、爆裂して鉄筋の露出など長い間に色々出る。
RCは完璧と思っているかもしれないが。実際に長く住むと次はRCは避けたくなる。
解体費も400万かかった。
13477: 匿名さん 
[2019-11-12 17:01:20]
RC一択の烏合の衆。
知識が無さ過ぎ説得力ゼロ。
13478: 匿名さん 
[2019-11-12 17:21:39]
>>13477 匿名さん

>RC一択の烏合の衆。
知識が無さ過ぎ説得力ゼロ。

^_^
13479: 匿名さん 
[2019-11-12 17:23:35]
>>13476 匿名さん

>屋上の防水や外壁のクラック、爆裂して鉄筋の露出など長い間に色々出る。
RCは完璧と思っているかもしれないが。実際に長く住むと次はRCは避けたくなる。
解体費も400万かかった。

何年で解体した?
13480: 匿名さん 
[2019-11-12 17:30:12]
>>13476 匿名さん

>築20年を超えてから食われたので気を付けた方がいい。

20年なら床変えてもいいのでは?
木造なら白蟻20年なら暴落だよ。
建て替えだね。
RCだから床だけで済んだね。
白蟻の侵入経路が知りたいね。
畳とか…。
13481: 匿名さん 
[2019-11-12 17:33:42]
>>13477 匿名さん

>RC一択の烏合の衆。

まま、木造一択はないね。
「烏合の衆」って?
木造信者の品質が…木造だね。
13482: 匿名さん 
[2019-11-12 18:54:02]
木造の品質です。RCは限度超えると亀裂とかできちゃいますしね。
木造の品質です。RCは限度超えると亀裂と...
13483: 匿名さん 
[2019-11-12 20:09:58]
>>13482 匿名さん

木造限度>RCの限度の証明ですか?
戦車でもぶつかって来たら限度になるでしょうね。いくらRCでも。
木造はどうでしょう?
まだ日本にRC戸建てを潰すような地震がありません。
木造潰した地震は数えきれないですよ。

あなたが言ったようにRCが限度になってヒビ入る様な地震なら木造はほぼ全滅と思われます。
13484: 匿名さん 
[2019-11-12 20:14:51]
>>13482 匿名さん

>木造の品質です。RCは限度超えると亀裂とかできちゃいますしね。

おっしゃる通りです。
しかし、そに限度を知っていても避難所は木造ではなくRCですよね?

政府も建築士も知っているんですよ、RCの限度があっても2x4には避難させる訳にはいかない事を。
13485: 匿名さん 
[2019-11-12 20:49:23]
RCは地震じゃなくても数年でヒビが入ることがあるんですね?
RCは地震じゃなくても数年でヒビが入るこ...
13486: 匿名さん 
[2019-11-12 20:59:57]
>まだ日本にRC戸建てを潰すような地震がありません
え? 何言ってんのこの人。 RC信者は現実が見えないらしい。
え? 何言ってんのこの人。 RC信者は現...
13487: 匿名さん 
[2019-11-12 21:12:51]
国の調べたデータでも熊本地震でRC戸建てで30%の割合で破損・倒壊などが発生してるよ。
国の調べたデータでも熊本地震でRC戸建て...
13488: 匿名さん 
[2019-11-12 21:21:12]
>>13485 匿名さん

木造はこんなに釘打つんですね。

木造はこんなに釘打つんですね。
13489: 匿名さん 
[2019-11-12 21:31:54]
>13479 匿名さん 何年で解体した?

築50年弱だろうね。築10年頃から移り住んでいた。

>13480 匿名さん 白蟻の侵入経路が知りたいね。畳とか…。

白蟻駆除の際、給排水の配管付近のコンクリートが劣化で割れており、そこから侵入したらしい。

RCも長くなると色々ヒビ割れや欠けも出来てくる。20年位からは細かなメンテや点検は必須。
13490: 匿名さん 
[2019-11-12 21:42:07]
>>13487 匿名さん

あなたずるいよ。
なんでデータ全部出さずに都合のいい部分だけ抜粋している?

抜粋元は隠して画像だけにするのは木造のデータが何十倍酷いから?

熊本の震災データを出すか!
あなたずるいよ。なんでデータ全部出さずに...
13491: 匿名さん 
[2019-11-12 21:48:04]
>>13489 匿名さん

>築50年弱だろうね。築10年頃から移り住んでいた。

古い建築基準ですね。
築50年だと1970年で皆んなが「皆んながコンクリートに住めるか!」と言ってた時期ですね。
今は別次元の鉄筋コンクリです。
もしかして公団住宅とか?
13492: 匿名さん 
[2019-11-12 21:56:42]
>>13486 匿名さん

>え? 何言ってんのこの人。 RC信者は現実が見えないらしい。

あんたが見ようとしていない。
>13490
を見てください。
1981より前の建物を持ってきているね?
ずるくないか?
1981以前の木造は49.8%はわざと言わないね。

「え? 何言ってんのこの人。 木造信者は現実がわざと見ないらしい。」をあなたに返すわ。五十歩百歩と言われても。
13493: 匿名さん 
[2019-11-12 21:56:48]
RC信者さんは数値も読めないの?
木造のデータが何十倍酷いというのはどういう意味でしょうか?
RCで30%の割合で被害が出ているのは事実ですから、信者さんが掛かれている、
【まだ日本にRC戸建てを潰すような地震がありません 】発言は間違いなので、謝罪するべきです。
13494: 匿名さん 
[2019-11-12 22:09:24]
>>13493 匿名さん

どこからのデータか元を出してよ。

「まだ日本にRC戸建てを潰すような地震がありません 」を「まだ日本に新建築基準の一つRC戸建てを潰すような地震がありません 」に訂正するわ。
データ元も公開してよ。
因みに木造耐震等級3でも熊本地震で1割被害だよ。RCは2000年以降は被害0だよ。
13495: 匿名さん 
[2019-11-12 22:11:23]
>13491 匿名さん  今は別次元の鉄筋コンクリです。もしかして公団住宅とか?

別次元って戸建レベルで大きく変わるとは思えない。基準が無い時代だけに作りはしっかりしてた。
40坪程の注文RC造は当時では珍しかったらしいが、内断熱RC(当時無断熱)は二度と住みたくはない。
13496: 匿名さん 
[2019-11-12 22:13:09]
>>13495 匿名さん

>40坪程の注文RC造は当時では珍しかったらしいが、内断熱RC(当時無断熱)は二度と住みたくはない。

そうかつぎは外断熱RCだね。
13497: 匿名さん 
[2019-11-12 22:16:17]
>>13493 匿名さん

>RCで30%の割合で被害が出ているのは事実ですから、信者さんが掛かれている、

どこのデータ?リンクでもなく画像ではなぁ。改竄はないけど、木造データを隠してない?
13498: 匿名さん 
[2019-11-12 22:21:03]
今時
木造で建てる人ってまだいるの?
13499: 匿名さん 
[2019-11-12 22:42:18]
>今時 木造で建てる人ってまだいるの?

木造以外で建てる人っているの? の間違いだろ。RC造はレアケースだし、鉄骨も一部の大手だけ。
13500: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-12 22:59:08]
RCならまだしも、軽量鉄骨が安心というのは幻想
軽量鉄鋼だろうが、木造だろうが、しっかりと十分な骨格を組んで設計されているか

耐震等級3相当ギリギリに作っていたら、どっちも同じ。

1kgの鉄と1kgの綿はどっちが重いか聞くのと変わらん

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる