一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-11-17 17:01:26
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

13009: 匿名さん 
[2019-10-26 17:07:26]
>>13007 匿名さん

>金あるなら30年後に建て替えて新しい設備のを取り入れても良いんじゃない?

RCは建て替えずに最新設備を取り入れられる。木造は「最新の設備投入」の言い訳にボロボロの跡を消すのね?


>RCは100年持つなんて営業マンに吹き込まれたのかな?

上記のあなたの軍艦島を思い出して。
なぜ残っていられたか?
(鉄筋コンクリのおかげ)
13010: 匿名さん 
[2019-10-26 17:13:20]
>>13007 匿名さん

国会議事堂を調べてごらん。
13011: 匿名さん 
[2019-10-26 17:25:19]
1935年にオープンした築地市場はRCで出来ているが、度重なる改修も追いつかず、老朽化のために豊洲に移転となった。80年でこれでもかって言うくらいボロボロになってるが、これでも改修を繰り返してのことだよ。

RC戸建を100年維持するのは個人レベルで可能なのか??

軍艦島は今でも改修すれば住めるのかい??
13012: 匿名さん 
[2019-10-26 17:37:50]
>>13011 匿名さん

>言うくらいボロボロになってるが、これでも改修を繰り返してのことだよ。

もう一度言うが「あなたが見たのは外だけ」。築地の移転でどのぐらいのお金が動いていたか?
決めた知事らが何らかのお金でニュースになっていたのを見て「ひょっとして築地も?」と思わんか?

>軍艦島は今でも改修すれば住めるのかい??

どうぞ。こちに聞くより調べてください。
お金次第では?
間違いなく改修しても木造でない事は言えるよう
13013: 匿名さん 
[2019-10-26 17:41:24]
親戚の家は築100年超えてるぞ。

あと、比較したくないが、治安が良くない地区の汚いトタン屋根の家々だってとっくに築50年は超えてるだろうに。

今から建てる木造が30年で建て替える必要などどこにもない。屋根やルーフィングはいいものにした方が良い。
13014: 匿名さん 
[2019-10-26 17:48:24]
>>13011 匿名さん

築地の移転は政治絡み。
先の回答見て。
なぜ築地は木造でなかったか?
13015: 匿名さん 
[2019-10-26 17:50:41]
>>13013 匿名さん

>親戚の家は築100年超えてるぞ。

間違いなく2x4でないよね?

今の木造30年を信じで、今の鉄筋コンクリの100年を疑う?
13016: 匿名さん 
[2019-10-26 17:53:14]
今テレビで山火事をやっている。
木だね。
13017: 匿名さん 
[2019-10-26 17:57:26]
>>13014 匿名さん

意味がわからない。改修を繰り返してもボロボロなのは事実だろ。政治が絡むとボロボロになるのか?
ピカピカなのに移転なら陰謀説も理解できるが。

コンクリートは今でこそ高いが、昔は安かったの知らんの?砂と水だもんな。どこにでもあるから、様々な場所で使われたんだよ。
13018: 匿名さん 
[2019-10-26 18:00:56]
>>13015 匿名さん

木造は構造が弱かったから見直された。
コンクリートは何を見直したんですか?
木造住宅は木がダメになって建て替えたんじゃないよね?笑笑
RCは構造材自体がダメになっていく。
13019: 匿名さん 
[2019-10-26 18:20:10]
RC戸建ての耐震等級は最低の等級1が普通。
耐震強度は等級3の家にかないません。
13020: 匿名さん 
[2019-10-26 19:14:17]
>>13018 匿名さん

>木造住宅は木がダメになって建て替えたんじゃないよね?

^_^。
テレビ解体番組で綺麗な木造解体見たことない。ぼろぼろだよね?
^_^

今の鉄筋コンクリ100年は問題ないね。
基準がない時の軍艦島が今世界遺産だからね。いい証明
^_^
ご心配なく。
13021: 匿名さん 
[2019-10-26 19:18:46]
木造耐震等級3級が熊本震災で1割被害ですって。
耐震等級3級だとしても木造なら安心できません。
木造耐震等級3級でも台風洪水には無防備と等しいですね。
13022: 匿名さん 
[2019-10-26 19:23:34]
確か乾いた丸太は中まで燃えるには時間がかかるが、2x4材は違いますよね?

壁に防火対策なしではあっという間に燃えますよね?

構成版も20年経ったらぼろぼろになりますよ。
シロアリ対策もしないと。
13023: 匿名さん 
[2019-10-26 19:24:47]
木造は文化住宅と呼ばれている。合掌。
13024: 匿名さん 
[2019-10-26 20:12:05]
>>13021 匿名さん

被害と倒壊は違うからねー。耐震等級は住み続けれるレベルを求めた基準なんで、住めなくなったのは何%か教えてくれないと意味ないよ。
13025: 匿名さん 
[2019-10-26 20:13:00]
>今の鉄筋コンクリ100年は問題ないね。

数年前まで住んでた築50年のRC造は、爆裂や数ミリのヒビ割れも出来たので建替えたよ。100年は無理。
13026: 匿名さん 
[2019-10-26 20:15:33]
>>13020 匿名さん

軍艦島は世界遺産だが住み続けれるには問題ありありだろ。世界遺産を盾に話を逸らすなよ。

白川郷なんて木造なのに築300年とかもあるそうで今も生活できてるそうですよ。世界遺産です。
13027: 匿名さん 
[2019-10-26 20:23:04]
RCがいかに丈夫かを論じる時に軍艦島が世界遺産であることを例に挙げるとか情けなくないのかな。
築80年程度で朽ちてるのに。
13028: 匿名さん 
[2019-10-26 20:32:46]
>>13027 匿名さん

>RCがいかに丈夫かを論じる時に軍艦島が世界遺産であることを例に挙げるとか情けなくないのかな。

逆だね。誇りに思う。
同時は鉄筋コンクリしか出来ない事を成し遂げたから。

あなたは悔しいでしょう?
木造出ないから ^_^


>築80年程度で朽ちてるのに。

あなたは年とった自衛隊を情けないと思う派
?俺は敬意を払う派。
立派だと鉄筋コンクリに言いたい。

基準もない時の足腰で100年弱の頑張ったからね?
13029: 匿名さん 
[2019-10-26 20:40:59]
>>13026 匿名さん

>白川郷なんて木造なのに築300年とかもあるそうで今も生活できてるそうですよ。

まず、軍艦島に住民が住んでいたら今も住めたはずだ。

白川郷も住民が住んでいなかったら今は森になっているはず。跡もなく。同然世界遺産にもなれなかったよ。
昔は多かった白川郷と同じ建物の何千何万が今数えるくらいしか残ってないのが証明。

また言うけどRC買えない人が白川郷木造建て「ホーム建ててホームレス」になるって。
RCの方が安く済むって。上を読んで。

13030: 匿名さん 
[2019-10-26 20:43:07]
>>13028 匿名さん

解体してないだけだよ。
そしてもう何言ってるか分からない。
13031: 匿名さん 
[2019-10-26 20:46:35]
>>13025 匿名さん

>数年前まで住んでた築50年のRC造は、爆裂や数ミリのヒビ割れも出来たので建替えたよ。

おかしいよね?
木造は最近の耐震等級3級とRCは50年前?
余りにも比較が不公平と思わんか?

言うけど今アメリカで森林火事だって。
木が燃えているって。
最強に耐震材料が灰になって行っている。
助けに行ってよ。
13032: 匿名さん 
[2019-10-26 20:48:41]
>>13024 匿名さん

>住めなくなったのは何%か教えてくれないと意味ないよ。

知りたいならこ自分で。
こちは「RC戸建てが報告なし」で十分。
^_^
13033: 匿名さん 
[2019-10-26 20:51:13]
>>13031 匿名さん
木造住宅の築50年なんてかなりの数あると思うよ。
まるで築50年の木造住宅が存在しないみたいな返しだな。

>> 最強に耐震材料が灰になって行っている。

もうね、何言ってるか分からんわ。
13034: 匿名さん 
[2019-10-26 20:51:20]
>>13023 匿名さん

>木造は文化住宅と呼ばれている。合掌。

分解住宅ですね。
30年で建て替えだともはやエコーでもない。
割り箸の様に使い捨てですな。
13035: 匿名さん 
[2019-10-26 20:53:00]
>>13030 匿名さん

鉄筋コンクリが強いからまだ残っている。
木造だったら跡もないって事。
同然世界遺産になれない事
13036: 匿名さん 
[2019-10-26 20:57:34]
>>13033 匿名さん

>まるで築50年の木造住宅が存在しないみたいな返しだな。

50年の木造はたまにあるね?
50年のRCはそこら中にある。
どちが多いと思う?^_^
13037: 匿名さん 
[2019-10-26 20:58:33]
>>13031 匿名さん

??別に木造と比較してないと思うけど。

RC戸建が劣化したので建て替えました、100年は持ちませんよ、としか読み取れないと思うけど、不公平ってなんなん?木造に劣等感をお持ちなんですか?
持ち出す例えも自衛隊だったり軍艦島だったりと笑笑
13038: 匿名さん 
[2019-10-26 21:00:15]
>>13033 匿名さん

>もうね、何言ってるか分からんわ。

最強と言っている木がなぜ燃えるんだい?って事。おかしいね?
13039: 匿名さん 
[2019-10-26 21:02:36]
築300年の白川郷は人が住んでなかったら森になってるってどう言う意味。
構造材が入れ替わってるってこと?それは無理だろ。建てた時の構造材だろ。
13040: 匿名さん 
[2019-10-26 21:06:20]
>>13037 匿名さん

今の基準で建てたら間違いなく100年は持てますね。
基準がない軍艦島が100年後も残っているのが証明。


今基準で建てたら
13041: 匿名さん 
[2019-10-26 21:07:28]
>>13038 匿名さん
最強って何?そんな話出てなかったけど。
木が燃えないと書き込みを見ましたか?
妄想は1人でしてくださいね!

妄想キーワード:自衛隊、軍艦島、軍艦島は今も住める、木は最強なのにどうして燃えるのか、木造住宅は森になる

13042: 匿名さん 
[2019-10-26 21:08:27]
>>13040 匿名さん
あ、ついにタイムスリップしましたね。軍艦島のRC住宅はまだ100年経ってないよね。
13043: 匿名さん 
[2019-10-26 21:12:35]
>>13039 匿名さん

>築300年の白川郷は人が住んでなかったら森になってるってどう言う意味。

途中で参加したら上を読んで。人間が住んでいたら手入れはしたはずなので300年持てたって言う意味。
軍艦島みたいに人間が住んでいなかったら跡もなく森になっていた筈の意味。
構造変えなくても台雨漏りなどの細かい手入れなしじゃ木造が消えるって事

今同じ木造建てたらいくら?
13044: 匿名さん 
[2019-10-26 21:17:55]
>>13041 匿名さん


最強の耐震材料が火事で灰になるって事。
妄想ってあなたでは?
13045: 匿名さん 
[2019-10-26 21:22:38]
木造は耐震等級3級 < RC耐震等級1級
は間違いないですね。
13046: 匿名さん 
[2019-10-26 21:26:23]
>>13042 匿名さん

「軍艦島が100年後」打ち間違いの訂正ありがとう。
「100年若」でいいの?細かいねー。
国会議事堂は?
13047: 入居済みさん 
[2019-10-26 21:28:13]
>>13036 匿名さん

普通に木造の方が多いと思いますが…
50年前RCの住宅は殆どありませんから。
13048: 匿名さん 
[2019-10-26 21:28:44]
日本の木造住宅を全部RC造なら被害が半分以下は間違いなくなるよ。10分の1にならない?
13049: 匿名さん 
[2019-10-26 21:32:09]
>> 軍艦島みたいに人間が住んでいなかったら跡もなく森になっていた筈の意味。

RCは手入れせずに100年持つのですか?軍艦島みたいになるのですよね?メンテがいるのはどっちも同じじゃないの?

で、メンテした白川郷は300年残っており、人が生活を営めていますね。

メンテしたはずの築地市場はボロボロに老朽化してしまいましたね。メンテしても100年も持ってない。
13050: 匿名さん 
[2019-10-26 21:36:24]
>>13047 入居済みさん

^_^

日本で戦後に建てられた木造住宅の寿命は約30年、国土交通省の統計データでは26年とされています。

デザインやコストダウン、集客手法などの目先の物事ばかりに目が行ってしまい、長持ちするような設計や長耐久建材の開発・使用に取り組む業者は少数派。



以下から抜粋:
http://www.energy-pass.jp/2015/04/984/

13051: 匿名さん 
[2019-10-26 21:41:30]
>>13049 匿名さん

>メンテしたはずの築地市場はボロボロに老朽化してしまいましたね。メンテしても100年も持ってない。

持つよ。
政治絡みでの移転。

「白川郷は300年」住宅は庶民は今建てられる?メンテナンス費が膨らんで「ホーム建ててホームレス」にならない?
13052: 匿名さん 
[2019-10-26 21:43:07]
>>13049 匿名さん

>メンテしたはずの築地市場はボロボロに老朽化してしまいましたね。メンテしても100年も持ってない。

国会議事堂を調べて見て。
メンテナンスして使われているよ。
13053: 匿名さん 
[2019-10-26 21:58:19]
>>13051 匿名さん

ホーム?ハウスの間違いだろ。
13054: 匿名さん 
[2019-10-26 22:05:21]
>>13053 匿名さん

>ホーム?ハウスの間違いだろ。

「マイホームたてて(メンテ費用で)ホームレスになる」のダジャレが滑った?
ダジャレのセンスは攻めないですね。
13055: 匿名さん 
[2019-10-26 22:20:28]
今時木造住宅で建てる人っているの?
13056: 匿名さん 
[2019-10-27 06:55:42]
今時耐震等級3で建てない人っているの?
13057: 匿名さん 
[2019-10-27 09:02:22]
割り箸で耐震等級3級と行ってもね?
割り箸の?5倍、信用できるか?
13058: 匿名さん 
[2019-10-27 09:18:48]
割り箸の細さのコンクリートで木の割り箸の強度は実現出来るのかなぁ。コンクリートの方が弱そうだが。
13059: 匿名さん 
[2019-10-27 10:55:38]
命を預かるなら割り箸はないね。
鉄筋コンクリだね。

割り箸細さの建築はないよ。
上で書いた蚤の話読んだら?
13060: 匿名さん 
[2019-10-27 10:58:19]
>>13058 匿名さん

>割り箸の細さのコンクリートで木の割り箸の強度は実現出来るのかなぁ。

出来るよ。鉄筋だけ残るけど。
まさか「割り箸が鉄筋より強し」ではないよね?
13061: 匿名さん 
[2019-10-27 11:11:28]
>>13058 匿名さん

>割り箸の細さのコンクリートで木の割り箸の強度は実現出来るのかなぁ。コンクリートの方が弱そうだが。


前の蚤話しがいい例だよ。読んでみ。
割り箸サイズの世界で強いとしても建物のサイズでは「豆腐」レベルじゃ意味がない。

鉄筋コンクリは建築材料で割り箸サイズになる必要かなからね。(割り箸材料が建物になろうとするのが問題だけど。)

回答になったのかな?

木造&鉄筋コンクリのデータ比較時の根本的問題は鉄筋コンクリを建築世界でありえない小さいサイズにして比較するからね?
(もしかして鉄筋が入ってないか、マッチ棒サイズの鉄筋じゃね?)
13062: 匿名さん  
[2019-10-27 11:15:27]
高台の強い地盤に神社柱で平屋が最強。
これが結論です。
13063: 匿名さん 
[2019-10-27 11:24:09]
鉄筋コンクリの戸建て住宅(マンションではない)倒壊試験動画が見つからない。
以下のくらい?

https://youtu.be/P4arY_ldBbw

https://youtu.be/zX9MC0s5zFI

https://youtu.be/0nttqtqC-5Y

あったら提供お願いします。
13064: 匿名さん 
[2019-10-27 11:53:00]
>>13058 匿名さん

>割り箸の細さのコンクリートで木の割り箸の強度は実現出来るのかなぁ。コンクリートの方が弱そうだが。

割り箸が鉄筋コンクリより強いなら都庁はなぜ「割り箸造」ではないでしょうか?
回答できませんか?
13065: 匿名さん 
[2019-10-27 12:42:28]
>>13064
木は高いからです。
安い砂と砂利で出来るRCの方が安い。
13066: 匿名さん 
[2019-10-27 13:25:21]
>>13065 匿名さん

>木は高いからです。

嘘ですね。
割り箸材やすいですよ。
ホームセンターで入手できますよ。
13067: 匿名さん  
[2019-10-27 13:30:43]
醜い醜い言い争い。
RCだろうが木造だろうが見えないところを手抜きすりゃいくらでも安価にできる。
13068: 匿名さん 
[2019-10-27 13:37:21]
>>13067 匿名さん さん

木造とRCの耐震等級の話で手抜きは人間に話し。
人間まで広げる理由は?
都庁は2x4でない理由が高いから?
建築許可が下りないのでは?
13069: 匿名さん 
[2019-10-27 15:02:40]
割り箸より砂、砂利は安い。
13070: 匿名さん 
[2019-10-27 16:08:48]
>>13069 匿名さん
>割り箸より砂、砂利は安い。

ホームセンターに行ってみて。
13071: 匿名さん 
[2019-10-27 17:18:44]
適材適所
木は鉛筆や薪や割りばしに最適。
13072: 匿名さん 
[2019-10-27 17:27:18]
少し古い積算資料ですが。
生コン東京市場価格1.1~1.4万円/m3(強度で高くなる)
杉柱材4.2~15.7万円/m3(等級で高くなる)
13073: 匿名さん 
[2019-10-27 17:52:45]
>>13072 匿名さん

>生コン東京市場価格1.1~1.4万円/m3(強度で高くなる)

鉄筋は抜きっか?
やっぱRCを不利にしたい人が多いね。

>杉柱材4.2~15.7万円/m3(等級で高くなる)

国産杉?
2X4はホームセンター2m弱が200円台だぜ?
割り箸はダダ。
割り箸材を大きくしたくらいで効果になるのかな?
おまけに70kg体重で折れるし。

値段はホームセンターで計算してみたら小学生も分かる。
何が鉄筋コンクリより高いのよ。
13074: 匿名さん 
[2019-10-27 18:08:19]
一般住宅性能の話をしているのに都庁とか庁舎の話しが出てくるのはどうかと。

RC造坪100万からと覚えて頂ければ間違いは無いと思います。材料だけではなく、手間もかかるし、4週強度の確認等の検査費用もかかります。鉄筋、セパ、ピーコン、コンパネ等、生コンを使うには手間がかかりますから。
また、断熱もそれなりに手間がかかりますし、安い弾性タイル仕上げにしたとしても、塗装費用はそれなりにかかります。
1階をRCインナーガレージで、2階を意匠に拘った木造とかが理想ではありませんか?
2階まで打ちっ放しの住宅は見れた物ではありません。高速の橋桁のような建物になりますから。
牢獄のような家に住みたいならコンクリートだけで作れば良いですが、寒いですよ。
13075: 匿名さん 
[2019-10-27 18:32:27]
社長や有名人や政治家など成功者はほとんどコンクリート住宅。
13076: 匿名さん 
[2019-10-27 18:49:08]
流れ知らんけど、軍艦島の人まだ戦ってるんだ。
木造は割り箸に例えられてるのね。

RCは割り箸と勝負してどうすんだよ。

混構造は高低差ある土地を有効に使いたい時にやるかも知らんけど、平らな土地なら耐震等級3の木造二階建てで十分だと思うよ。

RCは等級1でも大丈夫だろうけど 設計事務所探すの大変
13077: 匿名さん 
[2019-10-27 18:56:43]
>>13075 匿名さん

>社長や有名人や政治家など成功者はほとんどコンクリート住宅。

被災しても被害を極端に少なくするため。
13078: 匿名さん 
[2019-10-27 19:30:15]
コンクリートだと災害はもちろん防犯対策も万全。
金持ちはみんなコンクリートさ。
13079: 匿名さん 
[2019-10-27 19:31:52]
RCは震災に弱いのが欠点。
13080: 匿名さん 
[2019-10-27 19:50:16]
RCが弱いなら、
鉄骨よりもはるかに弱い木造は論外すぎて、
犬小屋にも使えないな。
もしかして稲葉物置きのほうが木造よりマシじゃないのか。
13081: 匿名さん 
[2019-10-27 19:54:03]
>>13080 匿名さん

前に書かれてるやん。スーパーハウスが最強だって。
13082: 匿名さん 
[2019-10-27 20:21:33]
>>13080 匿名さん

稲葉物置はガチでRC、鉄骨、木造のどれよりも丈夫なんじゃないの??

どうしてRCは割り箸と比較するくせに、木造はそんなに頑丈な稲葉物置と比較するんですか?不公平だろ。
13083: 匿名さん 
[2019-10-27 20:24:31]
https://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/4/14575.html

熊本地震でRCの被害はないと言ってたくせにRCの被害あるやん。
13084: 匿名さん 
[2019-10-27 20:25:06]
耐久性

壁式RC > ラーメン式RC > ラーメン式重量鉄骨 >ブレース式重量鉄骨 > ラーメン式軽量鉄骨 > ブレース式軽量鉄骨 > テクノ >ツーバイ > 軸組
13085: 匿名さん 
[2019-10-27 20:28:20]
https://r.nikkei.com/article/DGXNASFK1801T_Y2A110C1000000

津波にもやられてますね。
13086: 匿名さん 
[2019-10-27 21:08:37]
>>13083 匿名さん

>熊本地震でRCの被害はないと言ってたくせにRCの被害あるやん。

RC戸建てでなく、神社を行っている?
屋上の不要な飾りはなに?

新基準のRC戸建てを探してこい。
神様に見放された神社以外を。

神社の倒壊は神に聞いて。
13087: 匿名さん 
[2019-10-27 21:17:03]
>>13085 匿名さん

>津波にもやられてますね。

津波で周囲の水深が15mに達した時点で、建物は自重の5倍に相当する津波の水平力を受けて転倒。

だって。木造は2-3mだったら?
津波15mに倒れたら敬意を払うべきだね?
しかも旧基準のはずだし。

倒れていない建物を数えてみなさい。
木造とRCの比率を。

以下も読んでみて。
https://r.nikkei.com/article/DGXNASFK0700N_X00C11A4000000

期待しても「木造強かった」のニュースはないよ。

13088: 匿名さん 
[2019-10-27 21:19:22]
>>13083 匿名さん

>熊本地震でRCの被害はないと言ってたくせにRCの被害あるやん。

神社一つだけ?木造数えたら?
神社は戸建てじゃない。
もっと探して来い。
13089: 匿名さん 
[2019-10-27 21:20:40]
>>13079 匿名さん

よく言うわ。
木造に言われたくないわ。
13090: 匿名さん 
[2019-10-27 21:26:17]
木造をRCと比べる必要ある?
木造が強いなら国会議事堂とかなぜ木造でないかを説明して?
木に議員達の命を預けられないからではない?
木が値段が高いからではないと思う。
13091: 匿名さん 
[2019-10-27 21:30:26]
https://r.nikkei.com/article/DGXNASFK0700N_X00C11A4000000

木造が津波でRCと比較するのか?
RCに登って助かった人がいても木造に登って助かった人がいそう?
13092: 匿名さん 
[2019-10-27 21:37:14]
危険だから災害時には木造に近づかないようにしてください。
木造は近所に迷惑かけてばかりだから法律で禁止。
燃えたり、つぶれる前にさっさと解体して取り壊したほうがいいね。
13093: 匿名さん 
[2019-10-27 21:41:33]
https://youtu.be/BLDJixg--QA


これを撮影した方は木造に登った?
津波ならまず木造はないよね。
木は津波なら浮くか流されるしかない。

対抗出来そうなのはRCか重量鉄骨しかないね。
限界はあるけどね。
13094: 匿名さん 
[2019-10-27 21:48:20]
まだやってたの?こんな所に張り付いて(笑)
13095: 匿名さん 
[2019-10-27 21:52:37]
>>13094 匿名さん

>まだやってたの?こんな所に張り付いて(笑)

木造最強論者がいる限り頑張るわ。
デマ流すのを見ていられなくって。
わるいね。^_^
13096: 匿名さん 
[2019-10-27 21:56:27]
>>13093 匿名さん
以下抜粋:
------------------------
そのため、「津波避難ビル」は、1981年以降の新耐震基準に適合したRC造か鉄骨鉄筋コンクリート(SRC)造であることを条件にしている。
----------------------
だそうです。残念な事は木造は駄目っぽいですね。
13097: 匿名さん 
[2019-10-27 22:34:44]
>>13074 匿名さん

>RC造坪100万からと覚えて頂ければ間違いは無いと思います。材料だけではなく、手間もかかるし、4週強度の確認等の検査費用もかかります。鉄筋、セパ、ピーコン、コンパネ等、生コンを使うには手間がかかりますから。

コストはかかるのは確か。
木造で30年後の建て替えありなら、木造も2回結局100超えますね?
RCは60-80年は楽ちんでしょう。
「どうしても予算が…」ならwpc工法もある。坪70-80まで下がります。
鉄筋コンクリは工場生産の為、天気に左右されず、現場打ちより質がいいらしいです。
壁式工法なので、防災も申し分ないですね。

>また、断熱もそれなりに手間がかかりますし、安い弾性タイル仕上げにしたとしても、塗装費用はそれなりにかかります。

古い情報ですね。
発泡ウレタン吹き付けと全館空調で木造よりあったかいです。一回温まったらお風呂の着替えも震えなくて済みます。電気代は逆に安くなります。

>1階をRCインナーガレージで、2階を意匠に拘った木造とかが理想ではありませんか?

たいしたコスト削減になりません。
RC業者と木造業者を呼ばないといけないし、両方出来るハウスメーカーも聞いた事ないです。コスト削減はまず動かす人間の削減ですから。

>2階まで打ちっ放しの住宅は見れた物ではありません。高速の橋桁のような建物になりますから。

上でのタイル貼りで解決したのでは?
コンクリート剥き出しはデザインにもなります。
コンクリート剥き出し風の壁紙があるくらいですからね。


>牢獄のような家に住みたいならコンクリートだけで作れば良いですが、寒いですよ。

上記のように発泡ウレタン吹き付けて解決出来る。牢獄と言っていますが、今の牢獄も内側か、外側か何れかに断熱入っているはず。失礼ですが、牢獄に詳しいですか?
私は牢獄に詳しくないです。
13098: 匿名さん 
[2019-10-27 22:39:05]
>>13097 匿名さん

コンクリート剥き出しデザインの参考に。
南国なので防寒は想定していなさそうです。

https://www.homify.jp/ideabooks/5207944/絶景を望むRC造の平屋建ての家
13099: 通りがかりさん 
[2019-10-28 00:23:53]
>>13084 匿名さん
SE構法はどこにはいりますか?
軸組と同じですか?
13100: 匿名さん 
[2019-10-28 06:07:57]
>> 全館空調で木造よりあったかいです。一回温まったらお風呂の着替えも震えなくて済みます。電気代は逆に安くなります。

設計事務所しかRCは建てられないわけだが、普段からやってない事務所なら全館空調は嫌がられることが多いよ。
それに全館空調は工法に関わらず温かいよ。理解してる?
一回温まったらって、全館空調はそもそも付けっぱなしだよ。
13101: 匿名さん 
[2019-10-28 07:58:48]
>>13100 匿名さん

>それに全館空調は工法に関わらず温かいよ。理解してる?

理解しているつもり。
密閉性抜群のRCにビッタンとの認識だったが伝わっていなかった?

>一回温まったらって、全館空調はそもそも付けっぱなしだよ。

そうしているよ。
これもわかりづらかった?

さらに太陽光パネルつけたら年間電気代0の可能性もある。


13102: 匿名さん 
[2019-10-28 08:22:51]
>>13074 匿名さん

>RC造坪100万からと覚えて頂ければ間違いは無いと思います。材料だけではなく、手間もかかるし、4週強度の確認等の検査費用もかかります。鉄筋、セパ、ピーコン、コンパネ等、生コンを使うには手間がかかりますから。

時間とコストが問題ならwpcもある。
工場生産する鉄筋コンクリだから確認検査が1-2週間で済むはず。
鉄筋コンクリの壁式工法なので地震に強い。
言わば鉄筋コンクリの2X4(実際は5x35くらい?)
坪単価も80で十分では?

メーカーとしては大成とレスコがある。
https://www.rescohouse.co.jp/reason/reason04.html

多少でも災害で被害が減ればいいな。
※ RCメーカー関係者ではありませんので
上記メーカーに対する悪口はご遠慮願いします。
13103: 匿名さん 
[2019-10-28 08:57:36]
>木造最強論者がいる限り頑張るわ。

耐震等級3最強論には異論がないんだ。
13104: 匿名さん 
[2019-10-28 09:48:14]
>>13103 匿名さん

>耐震等級3最強論には異論がないんだ。

ないね。
木造2X4なら耐震対策10でも嫌だね。
13105: 匿名さん 
[2019-10-28 12:06:15]
軸組が一番ダメ。

予算が少なくやむを得ず木造しか選べないなら、せめてツーバイにしときましょう。
13106: 匿名さん 
[2019-10-28 12:36:42]
2X4材を爪で押してみた事あった人はいない?
割り箸と変わらない。割り箸を大きくした感じ。
体重で簡単に折れる。

それが原因か2階にキッチン、お風呂、ピアノを持っていこうとしたら「出来ますが、あまりお勧めしない」って。「補強入っても頭が重く足腰が弱い建物になる」から地震の影響受けやすいって。

鉄筋コンクリは「トラックでもいいよ。」って。
(世界の1番重トラックは?との質問がありそうだが…)

どうしても木造なら工法に関係なく太い柱を使って平屋にすべきだね。

二階以上を建てるならやはり鉄筋コンクリだよ。
13107: 匿名さん 
[2019-10-28 13:42:36]
http://www.brainmansion.com/useful_501_d10826.html


上記で抜粋。
耐震等級の比較はやはり同じ構造内だそう。
建築基準法により要求される強度がそれぞれ異なるので。
-----------------------------

ここで定められているのは、建築基準法により求められる構造強度に対して、耐震等級1であればその1.0倍、耐震等級2であればその1.25倍、耐震等級3であればその1.5倍の強度を有すること。


この層間変形角は、原則として、建築基準法施行令により、1/200以下であることが定められています。

これが、例えば、ブレインマンションの構造形式である壁式鉄筋コンクリート造の場合、層間変形角は1/2000以下の変形量となるよう、厳しく規定されています。

このように、建築基準法により要求される強度がそれぞれ異なる中で、倍率のみの単純な比較をしても、意味がありません。
木造の2階建て以下ならば構造計算も不要であるなど、構造として求められているものも、そもそも違う部分があると言えるでしょう。

少々ややこしくて恐縮ですが、耐震等級で判断するのは、やはり同じ構造の中だけにとどめておくのがお勧めです。
13108: 匿名さん 
[2019-10-28 14:18:55]
何度もレスしてる。
コンクリートは脆くて弱い。
変形量が大きければ崩壊してしまう。
変形角が小さいのは当然の事。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる