地震に強い家
12913:
匿名さん
[2019-10-23 17:21:14]
|
12914:
匿名さん
[2019-10-23 17:27:04]
70階建て350m高さの木造ビルも順調に進んでるようです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191021/k10012142931000.html >鉄骨などを使った高層ビルの2倍に上ると試算されている コストが一番の問題ですね。 |
12915:
匿名さん
[2019-10-23 18:37:39]
>12914
70階の木造マンションに誰が住むの? |
12916:
匿名さん
[2019-10-23 19:42:24]
>>12914 匿名さん
ないね。夢を言っているだけ。 鉄からコンクリートなしじゃ、絶対無理。 「コストの為に鉄」も嘘だね。 鉄骨+木造かRC +木造で、CLT は見せかけだけだね? 100%CLT は100後も350mに到達しない。 夢ならいくらでも言える。 |
12917:
匿名さん
[2019-10-23 19:55:28]
>>12913 匿名さん
>コストの問題でまだ鉄を使用してる、強度では無い。 何処に書いている? 350mは木造では無理。 完成してから言ってね。 着工してからでもいいよ。 絶対鉄は使うよ。 350mところか、100mも成長する木がない。 |
12918:
匿名さん
[2019-10-23 19:56:49]
|
12919:
匿名さん
[2019-10-23 20:04:05]
高層ビルがどんな素材・技術で作られようと貴方の住む家、私の家が何か変わるわけではない
地震で崩落などしないだろう地盤に、耐震性の高い家を建てるだけ 決して、軟弱地盤に最強の家で挑む俺カッコイイ なんて馬鹿な事は考えないように |
12920:
匿名さん
[2019-10-23 20:24:20]
決して木造耐震等級3級だから大丈夫だと思わない様に。1割は被害受けることは熊本地震が証明済なので。
耐震等級1でも新しい耐震基準のRC戸建て(2階建てまで)は被害はなし? どれが安心できるかな? |
12921:
匿名さん
[2019-10-23 20:27:59]
|
12922:
匿名さん
[2019-10-23 20:30:39]
CLT 造はチェンソーで倒壊できるんじゃね?
|
|
12923:
匿名さん
[2019-10-23 22:38:14]
木造はすぐ倒壊して危険だから法律で禁止で良い。
|
12924:
匿名さん
[2019-10-24 04:39:15]
>>12920: 匿名さん
>決して木造耐震等級3級だから大丈夫だと思わない様に。1割は被害受けることは熊本地震が証明済なので。 >耐震等級1でも新しい耐震基準のRC戸建て(2階建てまで)は被害はなし? 熊本地震でも、震央付近の耐震等級3の家の1割は「軽微な被害」で残りは「無被害」。 軽微な被害: 柱・耐力壁・二次壁の損傷が軽微か、もしくはほとんど損傷がないもの。仕上げ補修だけで外観を復旧できる程度の被害。 RC戸建てが無被害だったことを記した報告書やデータがあれば出せばよろしい。 単なる願望? |
12925:
匿名さん
[2019-10-24 05:34:25]
軽量鉄骨はすぐに倒壊するから要注意です。
火災でも熱に負けて倒壊します。 地震でも揺れが酷く怖いです。 |
12926:
匿名さん
[2019-10-24 08:12:31]
>>12924 匿名さん
>RC戸建てが無被害だったことを記した報告書やデータがあれば出せばよろしい。 ないから出せないのである。 あなたが被害ありを出すべきでは? 無い物出せって言われでも。 言っておくがマンションではなく、新耐震基準の耐震等級1だよ。木造耐震等級3級と同時期着工の。平等でしょう? (戸建てとマンション比較はしない) |
12927:
匿名さん
[2019-10-24 08:30:28]
|
12928:
匿名さん
[2019-10-24 08:35:04]
>>12925 匿名さん さん
https://life-info.link/taishin-toukyu/#4 上記から抜粋。 RCは耐震等級1でも大丈夫… 木造住宅に比べると、RC住宅の耐震性はもともと遥かに高い…。 実際のところ、阪神淡路震災以降、最新耐震基準満たしたRC造で、倒壊した建物はほとんどありません… 以上抜粋。 念のため言っておくが新しい耐震基準だよ。 木造はトータルで5桁超え、耐震3級でも最低1割は被害(軽微だと言ってもうん十万の費用) 受けるのに。 桁が違い過ぎる。悪い事言わない。 安心したいならRCを選んでください。 覚悟があるなら木造でどうぞ。 木造耐震3級で後1-3割で手に入れるかもよ。 おまけに隣を気にせず、ピアノとカラオケができる。 |
12929:
匿名さん
[2019-10-24 08:40:29]
>>12927 匿名さん
>阪神大震災でRC造の建物が壊れまくってたの知らないのかよ。高速道路ですら倒壊したんだぞ。 知っているよ。 あなたこそ知らないのかよ、それも古い基準だよ。その後、高速も新しい基準になったよ。 そもそも柱一本しかない高速道路と比較するのかよ。 木造で高速道路作れるのかよ。 (木造高速があれば比較出来たのに。ありえないか!) |
12930:
匿名さん
[2019-10-24 15:48:36]
予算があるなら木造はやめときましょう。
予算がないなら残念ながら木造しか選択肢がない。 |
12931:
匿名さん
[2019-10-24 16:50:10]
>>12928 匿名さん
現在の家屋の耐震強度は倒壊しないのは当然で、重要なのは被災後も安全に住めるかどうか。 耐震等級1のRCは倒壊しなくても重くて脆いので、躯体の損傷など半壊以上の物件には住めない。 |
12932:
匿名さん
[2019-10-24 16:59:09]
RCは軽微な損傷でもドア等が開閉出来なくなり住めない。
|
12933:
匿名さん
[2019-10-24 17:26:31]
木造で耐震3とっても全壊するし、すぐ火災になるし、すぐ台風で吹き飛ばされる。
木造で耐震3とっても意味はない。 |
12934:
匿名さん
[2019-10-24 19:11:30]
鉄骨住宅は人の住むようなところではない。これが結論ということで一件落着。
|
12935:
匿名
[2019-10-24 19:26:07]
|
12936:
匿名さん
[2019-10-24 19:41:07]
>>12933 匿名さん
具体的な事象をあげないと風説の流布でしかない。 |
12937:
匿名さん
[2019-10-24 19:44:39]
RC戸建てでも通常耐震等級は最低の等級1。
|
12938:
匿名さん
[2019-10-24 19:46:29]
|
12939:
匿名さん
[2019-10-24 19:48:45]
|
12940:
匿名さん
[2019-10-24 19:49:53]
|
12941:
匿名さん
[2019-10-24 19:52:32]
|
12942:
匿名さん
[2019-10-24 19:54:09]
品確法は1995年に発生し25万戸に被害が及んだ阪神淡路大震災を受けての法律。(品確法は2000年に施行)
耐震等級1は建築基準法の耐震力と同等。 この等級は建物の構造による優劣はありません。 http://www.hascasa.com/topics.php?topics_id=206 |
12943:
匿名さん
[2019-10-24 19:54:25]
|
12944:
匿名さん
[2019-10-24 20:15:23]
以下で鉄筋コンクリートと木造の割合を比較すれば答えが出るよ。
.全国の避難所 .全国の小中学校舎(3階建て以上) 木造の方、考えて見てください。 |
12945:
匿名さん
[2019-10-24 20:18:47]
割り箸と同じ材料を耐震最強という人いるんだ。
都庁も木造だったら耐震最強?^_^ |
12946:
匿名さん
[2019-10-24 20:23:03]
戸建てならどんな工法でも耐震等級3の家の耐震性能が高い。
どんな工法でも等級1の家は避けましょう。 |
12947:
匿名さん
[2019-10-24 20:23:32]
>>12944 匿名さん
地震という面では考えてないが、金があったらRC造でモダンなビルトインガレージの家に住みたかったが、満足できる仕様ではRCは建たなかったので、大手木造にしました。 耐震等級は大手なら余裕で3だから安心してます。 RCは断熱に弱くない?シンプルな形で外張り断熱全館空調ならいいかもしれんが、、 あとは陸屋根で雨漏りした時に雨漏り箇所の判別がむずかしいらしよ。亀裂を伝うから実際のあまもりの箇所と全然違うところに原因があることも多いそうです。 |
12948:
匿名さん
[2019-10-24 20:26:06]
>>12942 匿名さん
元となる「建築基準」が違うんだよね? 木造とRCは。元が違うのに1.5倍だから強いと言われても。 豆腐を1.5倍硬くしても、何もしていないレンガより硬くなるはずがない。 なんでこれが理解出来ないのかな? 木造住宅関係者だから自分の利益の為に必死で認めたくないだけ? |
12949:
匿名さん
[2019-10-24 20:35:11]
>元となる「建築基準」が違うんだよね?
法規は同じ。 RC戸建ては木造戸建ての4倍以上の重量があるから耐震等級は最低の1が多い。 |
12950:
匿名さん
[2019-10-24 20:43:03]
>>12947 匿名さん
事情があって木造ならいいでしょう。 だが木造耐震3級が1割も被害受けても最強は納得し難いですね。 >RCは断熱に弱くない?シンプルな形で外張り断熱全館空調ならいいかもしれんが、、 断熱は発泡ウレタン吹きつけるので全館口調でバッチリです。 雨漏れは10-15年毎一回で50万ですむでしょう。昔の様に漏れ箇所特定ではなく全部張り替えです。 そのかわりシロアリ心配ないし、ピアノカラオケ出来るし台風の風でも安心して眠れます。耐震等級何れか3超える日が来ても羨ましがる事もないでしょう。 |
12951:
匿名さん
[2019-10-24 20:50:12]
>>12949 匿名さん
>法規は同じ。 違います。 木造は計算すらしなかったですよ。 4倍以上の重量だけ知ってうん十倍の強度を忘れるなんて…わざでしょう? RC耐震等級1>木造耐震3級は変わりません。 豆腐は何倍硬くしても豆腐です。 レンガになれませんね。 |
12952:
匿名さん
[2019-10-24 20:53:04]
|
12953:
匿名さん
[2019-10-24 21:12:46]
木造最強とかワケわからないこと言ってる人は、
童話の三匹のコブタを読んで勉強しましょう。 |
12954:
匿名さん
[2019-10-25 04:32:06]
どんな工法でも構造計算で耐震等級3の適合を認証された家が最強。
|
12955:
匿名さん
[2019-10-25 07:15:00]
木造住宅に車が突っ込んだら住宅が大破し、住人は亡くなる。
コンクリート住宅に車が突っ込んだら車が大破してドライバーが亡くなる。 |
12956:
匿名さん
[2019-10-25 11:12:07]
>>12954 匿名さん
>どんな工法でも構造計算で耐震等級3の適合を認証された家が最強。 言い方は間違っていないですが、無条件で「耐震等級3級>耐震等級1」の誤解を招きます。耐震等級の比較は同じ構造でのみで行うべきです。 「RC耐震等級1>木造耐震等級3級」忘れなく。 建てる場合、木造ならせめて「耐震等級3級」にこだわってください。 RCも耐震等級3級がいいですが、無駄に丈夫になります。お金に余裕があれば別ですが。 |
12957:
匿名さん
[2019-10-25 12:44:10]
RC耐震1>木造耐震3
RCが最強なのは当然。小学生でもわかる。 重量鉄骨耐震1>木造耐震3 こちらも当然。小学生でもわかる。 ツーバイ耐震3>軸組耐震3 これも少し勉強すれば誰でもわかる。 地震以外にも日本は災害被害が多いんだから、はっきり言って耐震なんてどうでもよい。 |
12958:
匿名さん
[2019-10-25 15:26:14]
>RC耐震1>木造耐震3
論拠を示すデータなし。 |
12959:
匿名さん
[2019-10-25 15:38:46]
>>12958 匿名さん
>論拠を示すデータなし。 木造住宅に比べると、RC造の耐震性はもともとはるかに高い…。 と書いてある。 木造住宅は耐震等級上げて来てもRCの耐震性に到達するには耐震等級50級くらいでない無理じゃね? ひとまず読んで見てください。 https://life-info.link/taishin-toukyu/#4 |
12960:
匿名さん
[2019-10-25 15:44:59]
>>12957 匿名さん
>耐震なんてどうでもよい。 賛成できないね。 まだ幼い子供の顔を見たら財力の許す限り防災の強い家と地盤に住みたいね。 臆病と笑われても。 自然災害で助けられる側より助ける側にいたいね。 |
12961:
匿名さん
[2019-10-25 15:47:50]
材料を多く使用すれば木造の方が強い。
同じ容積なら木の方が強い。 RCで100~120mmの柱と耐力壁は脆く華奢で極めて弱いから存在しない。 |
12962:
匿名さん
[2019-10-25 15:51:08]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
コストの問題でまだ鉄を使用してる、強度では無い。
RCは基礎に当然使用する。