一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-09-23 12:07:52
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

12907: 匿名さん 
[2019-10-22 21:27:36]
>>12905 匿名さん
RC戸建てで耐震等級3の家は無いのかな?
12908: 匿名さん 
[2019-10-22 22:01:45]
>>12906 匿名さん
>耐震性能はせいぜい現在の耐震等級1相当じゃないの

耐震3級の木造で建て替えないのはなぜ?
木造3級でもRC耐震1に敵わないのを知っているからじゃないの?
割り箸じゃね。

上でも言いましたが建築法が変わるからね。都庁も対応しないと。
12909: 匿名さん 
[2019-10-22 22:04:32]
>>12907 匿名さん

>RC戸建てで耐震等級3の家は無いのかな?

あるよ。
無駄に金払えば。
2階建てをマンション並みの壁厚さにすれば。なら地震10でも耐えられるかもよ。
12910: 匿名さん 
[2019-10-22 22:53:47]
軸組とツーバイでどちらが災害に強いかを争いしましょう。

木造ははなっから鉄骨の足元にも及ばない。

鉄骨やRCは災害に強いって誰でもわかるんだから。
12911: 匿名さん 
[2019-10-23 15:36:03]
同一条件なら木造がRCより強い。
同じ壁厚み木集成材(CLT)はRCより数段強い。
RCを木造と同じに100~120mmの柱と耐力壁で建てたら滅茶弱い。
12912: 匿名さん 
[2019-10-23 16:45:37]
>>12911 匿名さん

>同一条件なら木造がRCより強い。

ないね。
CLT は鉄筋コンクリートと鉄骨ないと10階やっとのはず。日本ではね。
12913: 匿名さん 
[2019-10-23 17:21:14]
そんな事は有りません。
コストの問題でまだ鉄を使用してる、強度では無い。
RCは基礎に当然使用する。
12914: 匿名さん 
[2019-10-23 17:27:04]
70階建て350m高さの木造ビルも順調に進んでるようです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191021/k10012142931000.html
>鉄骨などを使った高層ビルの2倍に上ると試算されている
コストが一番の問題ですね。
12915: 匿名さん 
[2019-10-23 18:37:39]
>12914
70階の木造マンションに誰が住むの?
12916: 匿名さん 
[2019-10-23 19:42:24]
>>12914 匿名さん

ないね。夢を言っているだけ。
鉄からコンクリートなしじゃ、絶対無理。
「コストの為に鉄」も嘘だね。
鉄骨+木造かRC +木造で、CLT は見せかけだけだね?
100%CLT は100後も350mに到達しない。
夢ならいくらでも言える。
12917: 匿名さん 
[2019-10-23 19:55:28]
>>12913 匿名さん

>コストの問題でまだ鉄を使用してる、強度では無い。

何処に書いている?
350mは木造では無理。
完成してから言ってね。
着工してからでもいいよ。
絶対鉄は使うよ。
350mところか、100mも成長する木がない。
12918: 匿名さん 
[2019-10-23 19:56:49]
>>12915 匿名さん

>70階の木造マンションに誰が住むの?

鳥。倒壊しても逃げられるから。
12919: 匿名さん 
[2019-10-23 20:04:05]
高層ビルがどんな素材・技術で作られようと貴方の住む家、私の家が何か変わるわけではない

地震で崩落などしないだろう地盤に、耐震性の高い家を建てるだけ

決して、軟弱地盤に最強の家で挑む俺カッコイイ なんて馬鹿な事は考えないように
12920: 匿名さん 
[2019-10-23 20:24:20]
決して木造耐震等級3級だから大丈夫だと思わない様に。1割は被害受けることは熊本地震が証明済なので。
耐震等級1でも新しい耐震基準のRC戸建て(2階建てまで)は被害はなし?
どれが安心できるかな?
12921: 匿名さん 
[2019-10-23 20:27:59]
>>12919 匿名さん

>軟弱地盤に最強の家で挑む俺カッコイイ なんて馬鹿な事は考えないように

地盤の軟弱は耐震等級ではない。
木造もRCも関係ない。
わざと錯乱させる作戦?
12922: 匿名さん 
[2019-10-23 20:30:39]
CLT 造はチェンソーで倒壊できるんじゃね?
12923: 匿名さん 
[2019-10-23 22:38:14]
木造はすぐ倒壊して危険だから法律で禁止で良い。
12924: 匿名さん 
[2019-10-24 04:39:15]
>>12920: 匿名さん 
>決して木造耐震等級3級だから大丈夫だと思わない様に。1割は被害受けることは熊本地震が証明済なので。
>耐震等級1でも新しい耐震基準のRC戸建て(2階建てまで)は被害はなし?

熊本地震でも、震央付近の耐震等級3の家の1割は「軽微な被害」で残りは「無被害」。

軽微な被害:
柱・耐力壁・二次壁の損傷が軽微か、もしくはほとんど損傷がないもの。仕上げ補修だけで外観を復旧できる程度の被害。

RC戸建てが無被害だったことを記した報告書やデータがあれば出せばよろしい。
単なる願望?
12925: 匿名さん  
[2019-10-24 05:34:25]
軽量鉄骨はすぐに倒壊するから要注意です。
火災でも熱に負けて倒壊します。
地震でも揺れが酷く怖いです。
12926: 匿名さん 
[2019-10-24 08:12:31]
>>12924 匿名さん

>RC戸建てが無被害だったことを記した報告書やデータがあれば出せばよろしい。

ないから出せないのである。
あなたが被害ありを出すべきでは?
無い物出せって言われでも。
言っておくがマンションではなく、新耐震基準の耐震等級1だよ。木造耐震等級3級と同時期着工の。平等でしょう?
(戸建てとマンション比較はしない)
12927: 匿名さん 
[2019-10-24 08:30:28]
>>12926 匿名さん
阪神大震災でRC造の建物が壊れまくってたの知らないのかよ。高速道路ですら倒壊したんだぞ。
木造もRCも正しい基準で作ることは大前提だろ。
12928: 匿名さん 
[2019-10-24 08:35:04]
>>12925 匿名さん さん

https://life-info.link/taishin-toukyu/#4


上記から抜粋。
RCは耐震等級1でも大丈夫…
木造住宅に比べると、RC住宅の耐震性はもともと遥かに高い…。
実際のところ、阪神淡路震災以降、最新耐震基準満たしたRC造で、倒壊した建物はほとんどありません…

以上抜粋。
念のため言っておくが新しい耐震基準だよ。
木造はトータルで5桁超え、耐震3級でも最低1割は被害(軽微だと言ってもうん十万の費用)
受けるのに。

桁が違い過ぎる。悪い事言わない。
安心したいならRCを選んでください。
覚悟があるなら木造でどうぞ。

木造耐震3級で後1-3割で手に入れるかもよ。
おまけに隣を気にせず、ピアノとカラオケができる。
12929: 匿名さん 
[2019-10-24 08:40:29]
>>12927 匿名さん

>阪神大震災でRC造の建物が壊れまくってたの知らないのかよ。高速道路ですら倒壊したんだぞ。

知っているよ。
あなたこそ知らないのかよ、それも古い基準だよ。その後、高速も新しい基準になったよ。
そもそも柱一本しかない高速道路と比較するのかよ。
木造で高速道路作れるのかよ。
(木造高速があれば比較出来たのに。ありえないか!)
12930: 匿名さん 
[2019-10-24 15:48:36]
予算があるなら木造はやめときましょう。
予算がないなら残念ながら木造しか選択肢がない。
12931: 匿名さん 
[2019-10-24 16:50:10]
>>12928 匿名さん
現在の家屋の耐震強度は倒壊しないのは当然で、重要なのは被災後も安全に住めるかどうか。

耐震等級1のRCは倒壊しなくても重くて脆いので、躯体の損傷など半壊以上の物件には住めない。
12932: 匿名さん 
[2019-10-24 16:59:09]
RCは軽微な損傷でもドア等が開閉出来なくなり住めない。
12933: 匿名さん 
[2019-10-24 17:26:31]
木造で耐震3とっても全壊するし、すぐ火災になるし、すぐ台風で吹き飛ばされる。
木造で耐震3とっても意味はない。
12934: 匿名さん  
[2019-10-24 19:11:30]
鉄骨住宅は人の住むようなところではない。これが結論ということで一件落着。
12935: 匿名 
[2019-10-24 19:26:07]
>>12934 匿名さん
根拠は?

12936: 匿名さん 
[2019-10-24 19:41:07]
>>12933 匿名さん
具体的な事象をあげないと風説の流布でしかない。
12937: 匿名さん 
[2019-10-24 19:44:39]
RC戸建てでも通常耐震等級は最低の等級1。
12938: 匿名さん 
[2019-10-24 19:46:29]
>>12931 匿名さん

真逆だね。
鉄筋コンクリートは無傷

12939: 匿名さん 
[2019-10-24 19:48:45]
>>12932 匿名さん

意味不明。
鉄筋コンクリートのキューブを変形させる地震なら木造は跡形もないぜ。
12940: 匿名さん 
[2019-10-24 19:49:53]
>>12937 匿名さん

>RC戸建てでも通常耐震等級は最低の等級1。

その下が木造耐震3級なんだよね。
12941: 匿名さん 
[2019-10-24 19:52:32]
>>12936 匿名さん

>具体的な事象をあげないと風説の流布でしかない。

熊本でもで木造耐震3級倒壊あるよ。
数が少ないだけ。1割被害だって。

RC戸建ては報告無し。
12942: 匿名さん 
[2019-10-24 19:54:09]
品確法は1995年に発生し25万戸に被害が及んだ阪神淡路大震災を受けての法律。(品確法は2000年に施行)

耐震等級1は建築基準法の耐震力と同等。

この等級は建物の構造による優劣はありません。

http://www.hascasa.com/topics.php?topics_id=206
12943: 匿名さん 
[2019-10-24 19:54:25]
>>12937 匿名さん

まずは以下を読んで見て。
RC耐震等級1>木造耐震等級3

https://life-info.link/taishin-toukyu/#4

12944: 匿名さん 
[2019-10-24 20:15:23]
以下で鉄筋コンクリートと木造の割合を比較すれば答えが出るよ。

.全国の避難所
.全国の小中学校舎(3階建て以上)

木造の方、考えて見てください。
12945: 匿名さん 
[2019-10-24 20:18:47]
割り箸と同じ材料を耐震最強という人いるんだ。
都庁も木造だったら耐震最強?^_^
12946: 匿名さん 
[2019-10-24 20:23:03]
戸建てならどんな工法でも耐震等級3の家の耐震性能が高い。
どんな工法でも等級1の家は避けましょう。
12947: 匿名さん 
[2019-10-24 20:23:32]
>>12944 匿名さん
地震という面では考えてないが、金があったらRC造でモダンなビルトインガレージの家に住みたかったが、満足できる仕様ではRCは建たなかったので、大手木造にしました。
耐震等級は大手なら余裕で3だから安心してます。

RCは断熱に弱くない?シンプルな形で外張り断熱全館空調ならいいかもしれんが、、

あとは陸屋根で雨漏りした時に雨漏り箇所の判別がむずかしいらしよ。亀裂を伝うから実際のあまもりの箇所と全然違うところに原因があることも多いそうです。
12948: 匿名さん 
[2019-10-24 20:26:06]
>>12942 匿名さん

元となる「建築基準」が違うんだよね?
木造とRCは。元が違うのに1.5倍だから強いと言われても。

豆腐を1.5倍硬くしても、何もしていないレンガより硬くなるはずがない。
なんでこれが理解出来ないのかな?

木造住宅関係者だから自分の利益の為に必死で認めたくないだけ?
12949: 匿名さん 
[2019-10-24 20:35:11]
>元となる「建築基準」が違うんだよね?
法規は同じ。
RC戸建ては木造戸建ての4倍以上の重量があるから耐震等級は最低の1が多い。
12950: 匿名さん 
[2019-10-24 20:43:03]
>>12947 匿名さん

事情があって木造ならいいでしょう。
だが木造耐震3級が1割も被害受けても最強は納得し難いですね。


>RCは断熱に弱くない?シンプルな形で外張り断熱全館空調ならいいかもしれんが、、

断熱は発泡ウレタン吹きつけるので全館口調でバッチリです。

雨漏れは10-15年毎一回で50万ですむでしょう。昔の様に漏れ箇所特定ではなく全部張り替えです。

そのかわりシロアリ心配ないし、ピアノカラオケ出来るし台風の風でも安心して眠れます。耐震等級何れか3超える日が来ても羨ましがる事もないでしょう。
12951: 匿名さん 
[2019-10-24 20:50:12]
>>12949 匿名さん

>法規は同じ。

違います。
木造は計算すらしなかったですよ。
4倍以上の重量だけ知ってうん十倍の強度を忘れるなんて…わざでしょう?
RC耐震等級1>木造耐震3級は変わりません。

豆腐は何倍硬くしても豆腐です。
レンガになれませんね。
12952: 匿名さん 
[2019-10-24 20:53:04]
>>12946 匿名さん

>どんな工法でも等級1の家は避けましょう。

RCなら問題ないです。
お金があるならRC耐震3級も悪くないです。
震度10でも倒壊しないかもですが。
12953: 匿名さん 
[2019-10-24 21:12:46]
木造最強とかワケわからないこと言ってる人は、
童話の三匹のコブタを読んで勉強しましょう。
12954: 匿名さん 
[2019-10-25 04:32:06]
どんな工法でも構造計算で耐震等級3の適合を認証された家が最強。
12955: 匿名さん 
[2019-10-25 07:15:00]
木造住宅に車が突っ込んだら住宅が大破し、住人は亡くなる。

コンクリート住宅に車が突っ込んだら車が大破してドライバーが亡くなる。

12956: 匿名さん 
[2019-10-25 11:12:07]
>>12954 匿名さん

>どんな工法でも構造計算で耐震等級3の適合を認証された家が最強。

言い方は間違っていないですが、無条件で「耐震等級3級>耐震等級1」の誤解を招きます。耐震等級の比較は同じ構造でのみで行うべきです。
「RC耐震等級1>木造耐震等級3級」忘れなく。
建てる場合、木造ならせめて「耐震等級3級」にこだわってください。

RCも耐震等級3級がいいですが、無駄に丈夫になります。お金に余裕があれば別ですが。
12957: 匿名さん 
[2019-10-25 12:44:10]
RC耐震1>木造耐震3
RCが最強なのは当然。小学生でもわかる。

重量鉄骨耐震1>木造耐震3
こちらも当然。小学生でもわかる。

ツーバイ耐震3>軸組耐震3
これも少し勉強すれば誰でもわかる。

地震以外にも日本は災害被害が多いんだから、はっきり言って耐震なんてどうでもよい。
12958: 匿名さん 
[2019-10-25 15:26:14]
>RC耐震1>木造耐震3

論拠を示すデータなし。
12959: 匿名さん 
[2019-10-25 15:38:46]
>>12958 匿名さん

>論拠を示すデータなし。

木造住宅に比べると、RC造の耐震性はもともとはるかに高い…。
と書いてある。

木造住宅は耐震等級上げて来てもRCの耐震性に到達するには耐震等級50級くらいでない無理じゃね?
ひとまず読んで見てください。

https://life-info.link/taishin-toukyu/#4
12960: 匿名さん 
[2019-10-25 15:44:59]
>>12957 匿名さん


>耐震なんてどうでもよい。

賛成できないね。
まだ幼い子供の顔を見たら財力の許す限り防災の強い家と地盤に住みたいね。

臆病と笑われても。
自然災害で助けられる側より助ける側にいたいね。
12961: 匿名さん 
[2019-10-25 15:47:50]
材料を多く使用すれば木造の方が強い。
同じ容積なら木の方が強い。
RCで100~120mmの柱と耐力壁は脆く華奢で極めて弱いから存在しない。
12962: 匿名さん 
[2019-10-25 15:51:08]
>>12961 匿名さん

>同じ容積なら木の方が強い。

また言っている。
同じ容積で都庁を木造にしたら立っている思っているんだ?^_^
12963: 匿名さん 
[2019-10-25 15:57:13]
>>12959 匿名さん
論拠となるデータがどこにもない
12964: 匿名さん 
[2019-10-25 16:14:34]
>RCで100~120mmの柱と耐力壁は脆く華奢で極めて弱いから存在しない。
RCの弱さの証明は上で十分、誰でも分かる。
12965: 匿名さん 
[2019-10-25 16:26:24]
>>12964 匿名さん

>RCの弱さの証明は上で十分、誰でも分かる。

都庁がRCで木造でない限り木造の弱さは証明出来たのである。

日本で100%木造住宅が何階建てが最高か見れば木造の弱さは十分、誰でも分かる。
^_^
12966: 匿名さん 
[2019-10-25 16:30:26]
>>12963 匿名さん

>論拠となるデータがどこにもない

木造の弱さの証明と
RCの最強の証明はいくらでもある。
都庁、あべのハルカス。
12967: 匿名さん 
[2019-10-25 16:34:43]
>>12963 匿名さん

>論拠となるデータがどこにもない

現実と実績は目の前にある。
木造は実験室で強いって言っても現実では火で灰になるのである。

^_^
12968: 匿名さん  
[2019-10-25 17:10:03]
別に耐震等級3なんて取らなくても強い家は強い。耐震等級なんて大手ハウスメーカーが売りやすくする為に政治家取り込んで出来たような制度。長期優良も同じ。木造でも金さえかけりゃ重鉄やRC並も出来なくはない。ゴミみたいな木造ばかりではないという事。
12969: 匿名さん 
[2019-10-25 17:35:46]
木は高い、砂利と砂の安いコンクリートでは価格差が有る。
今迄は安く出来るコンクリートを多用したに過ぎない。
CLTが出来、施工性が向上したから価格差を補える可能性が強く木造ビル開発が進んでる。
12970: 匿名さん 
[2019-10-25 17:47:56]
>>12967 匿名さん
RC耐震1>木造耐震3の論拠となるデータはないんだね。
単なる印象操作。


12971: 匿名さん 
[2019-10-25 18:35:16]
>>12969 匿名さん

>木は高い、砂利と砂の安いコンクリートでは価格差が有る。

嘘ですね。RC建物より高いんだ?
割り箸のもとを張り合わせだのに?

>CLTが出来、施工性が向上したから価格差を補える可能性が強く木造ビル開発が進んでる。

これも嘘ですね。
計画しているのは片手で数えるくらいしかないの。しかも、林業メーカーが手段を選ばずに稼ごうとしているだけ。
違うなら何件計画中なのか、得意なデータを出しなさい。

CLTは木の中の王者でもRCの中ではちびっこだね。
12972: 匿名さん 
[2019-10-25 18:41:37]
>>12970 匿名さん

>RC耐震1>木造耐震3の論拠となるデータはないんだね。

現実&実績だよ。木は現実では灰になるかシロアリの餌になるかだね。

木がデータ上強いならなぜ都庁は木造でないんだ?可笑しいよね?

データ操作はあっても現実操作はないってことですね?

データを見るのではなく都庁に行ってみて。
あべのハルカスに行ってみて。
木造でない事を痛感する。
2次元から出て来て現実で生きてください。
12973: 匿名さん 
[2019-10-25 18:47:16]
>>12969 匿名さん

>木は高い、

本当?木で出来た紙がメッチャ安いよ。
確かA4コピー用紙100枚で2百円ちょっとだよ。コンビニ価額で。
手間掛けて木から作っても。

RCが高いとか前に言ってたじゃん。
12974: 匿名さん 
[2019-10-25 18:55:20]
木が強いなら、以下を証明してください。
都庁が木造でない事
あべのハルカスも木造でない事
スカイツリーも木造でない事

現実を見てデータが可笑しいと思うでしょう?
12975: 匿名さん 
[2019-10-25 19:12:18]
蚤が最強のジャンパーだとある「昆虫学者」がいる。
なぜならば、同じ重量で蚤に勝てる哺乳類はいないと言っている。

彼の話は間違いなく正しい!!!

しかし、蚤を最強と言っている一般人はいない。
もう分かったでしょう?
あなたは「一般人」?「昆虫学者」?
あるいは「昆虫学者」を信じる「超真面目な人」?
12976: 匿名さん 
[2019-10-25 20:21:02]
耐震等級3が最強であることに異論はないようだね。
12977: 匿名さん 
[2019-10-25 21:36:49]
木造は論外って結論。
12978: 匿名さん 
[2019-10-26 04:47:12]
RCの耐震等級1が論外。
12979: 匿名さん 
[2019-10-26 06:01:24]
RC耐震1>木造耐震3の論拠となるデータなんか存在しない。

国交省に聞いてみたらいい。
12980: 匿名さん  
[2019-10-26 07:11:14]
大手ハウスメーカーの手前、軽量鉄骨には何もメリットがない住宅として論外ってのは内緒。
12981: 匿名さん 
[2019-10-26 07:12:08]
木造は最弱

そこら辺の小学生に聞いてみたらいい。
12982: 匿名さん 
[2019-10-26 07:31:10]
>>12979 匿名さん

データを見て、現実と実績を見ないんだ。
「地震はデータの中で起きているんじゃない、現実世界で起きているんだ。」
12983: 匿名さん 
[2019-10-26 09:10:15]
耐震等級3の家は熊本地震でも安全。
12984: 匿名さん 
[2019-10-26 09:16:40]
>12983
木造以外は安全
12985: 匿名さん 
[2019-10-26 10:02:00]
>>12983 匿名さん

>耐震等級3の家は熊本地震でも安全。

熊本震災でも新しい基準のRC戸建ては耐震等級1でも安心(被害報告なし)。

熊本震災でも木造耐震等級3級は1割(10回遭ったら確実に)被害なので安全には程遠い。
12986: 匿名さん 
[2019-10-26 10:18:49]
>>12953 匿名さん

三匹の子豚にRC出てこないよ。

耐震等級3さえ有れば地震で損傷はあったとしても倒壊することは無いんじゃない?命が大事でしょ。
その次に生活していく上でお金も大切なんだから高額払って固定資産税もたくさん払って、土地売るときも解体費用が高くてしょーがないし、大掛かりなリフォームもしにくいなんて余裕がないと出来ないよ。

地震なんて地面が動くのだから大震災で無傷ならラッキーだし、多少損傷受けるのはしょうがないだろ。

RCだって地面傾いたら意味ないし。北海道の地震の液状化なんてRCとか関係なく傾いてたろ。
12987: 匿名さん 
[2019-10-26 10:35:22]
RC戸建ての実力は耐震等級1レベル。
被災後も安全に住み続けられる強度はない。
12988: 匿名さん 
[2019-10-26 11:39:38]
こわいのは地震だけじゃないだろ。

火災、台風、津波、竜巻などなどの災害にやられて家が吹き飛んで死者が出てるのはいつも木造だろ。

木造で災害から命を守ることは不可能。

安全な土地を選ぶとか、そんなこと当たり前なんだから、土地のことは言う必要ない。
12989: 匿名さん 
[2019-10-26 11:45:00]
>>12988 匿名さん

火災や津波だとRC造の人は逃げないのですか?逃げた方がいいよ。
12990: 匿名さん 
[2019-10-26 11:50:19]
>12989
逃げるに決まってるだろ。
木造だと家族が逃げる時間もかせげない。
RCだと家族が逃げだせる時間はあきらかに木造よりはある。
こんな当たり前のこと言われないとわからないのか?
12991: 匿名さん 
[2019-10-26 12:29:59]
>>12990 匿名さん

津波でRCと木造で逃げる時間に差ができる理由が分からないので詳しく教えてください。

おれなら大地震きて津波で危うい場所にいたらすぐ逃げますが。
12992: 匿名さん 
[2019-10-26 12:34:58]
>>12986 匿名さん

>三匹の子豚にRC出てこないよ。

木造は出ているよう。結果は?
RCの強さの証明と思っていたんだ?
木造の弱さ。^_^

>耐震等級3さえ有れば地震で損傷はあったとしても倒壊することは無いんじゃない?命が大事でしょ。

被害は被害。


>その次に生活していく上でお金も大切なんだから高額払って固定資産税もたくさん払って、土地売るときも解体費用が高くてしょーがないし、大掛かりなリフォームもしにくいなんて余裕がないと出来ないよ。

皮だけ見て中を見ようとしませんね。
地震&火災保険の安さは知っていないね?



>地震なんて地面が動くのだから大震災で無傷ならラッキーだし、多少損傷受けるのはしょうがないだろ。

木造とRCの引き分けじゃん。
木造も全滅。
ラッキーを狙うならプレハブがいいよ。

>RCだって地面傾いたら意味ないし。北海道の地震の液状化なんてRCとか関係なく傾いてたろ。

木造も傾く。液状化見て。RCは地盤をしっかり調査補強するから被害少ないよ。液状化で傾くのは木造のみ。

満足出来た?
12993: 匿名さん 
[2019-10-26 12:40:13]
>>12987 匿名さん

>RC戸建ての実力は耐震等級1レベル。
被災後も安全に住み続けられる強度はない。

そこに負けるのが木造耐震等級3級だよ。
熊本で1割被害だって。
新耐震基準RC戸建て(耐震等級1)は報告なし。
負けてもぼろ負け。
12994: 匿名さん 
[2019-10-26 12:56:00]
https://youtu.be/vsPFFRzTxPs

RCがいかに完全じゃないかがよくわかりますね。
災害以前の問題。
設計力、施工力が高く無いと怖い。

RCを検討した時に、JPホームモデルハウスでもRCは初期不具合が結構多いが、それは仕方が無いと説明を受けましたよ。RCはそういうもんらしい。

こんな映像見て、営業にもそんな話されて、さらに耐震等級なんて関係ないと非科学的なこと言われて大量にお金ぶっ飛んで、安心して暮らせないわ。

木造で30年後に新しい設備で建て直した方がマシだわ。
12995: 匿名さん 
[2019-10-26 13:06:01]
木造は安さだけ。
木造しか建てれない人のひがみだけか。
12996: 匿名さん 
[2019-10-26 13:13:39]
予算が少ない人→木造しか選択肢はない

予算がそこそこある人→鉄骨か木造

予算が多い人→全ての工法の選択肢がある


予算がない人は木造しか選択肢がないから、木造のことしか知らない。そのため知識が不足している。予算がある人は全ての工法を勉強して、いろんな選択肢の中からRCを選ぶ人が多い。RCを選ぶ人は知識は豊富。
12997: 匿名さん 
[2019-10-26 13:14:44]
>>12991 匿名さん

>津波でRCと木造で逃げる時間に差ができる理由が分からないので詳しく教えてください。

住宅全部RCなら津波の進行を秒単位で遅らせるかもね?漂流物も少ない。

>おれなら大地震きて津波で危うい場所にいたらすぐ逃げますが。

正しい判断ですね。
どんな建物でも逃げるのが正解です。
しかし毎回逃げ遅れる人がいるのが現実。
逃げ遅れたら全部自己自得というには無責任すぎですね。

木造耐震等級3級でも津波には無防備です。
RC戸建てならある程度絶えられるでしょう。(過信は駄目)
RCなら津波&地震&台風で、一石三鳥にもなるんです。

最後に一つアンケートお願いします。

アンケート内容:
まもなく4-5m級津波が来ます。
「直ちに頑丈な建物に避難してください」とのアナウンスまで流れています。
あいにくあなたは足を捻挫してしまいました。
目の前、同じ大きさ&高さのRC建物と木造建物(共に2階建)しかありません。
捻挫の為、走れず、津波が目視出来る所まで来ていました。
あなたは以下の何れを選択しますか?
選択肢:
1 木造に登る
2 RCに登る
3 第三者の救助を待つ。
4 その他(あれば記入してください。)

12998: 匿名さん 
[2019-10-26 13:46:45]
>12997
木造最強って思ってる人は、災害がきてもご自慢の木造住宅にじっと避難し続ける。
そして翌日に犠牲者何名とニュースに流れる。
12999: 匿名さん 
[2019-10-26 13:53:42]
>>12994 匿名さん

https://youtu.be/rlWAQm7-4GU

木造の方が多いわ。
人間の責任をRCに負わせているよ。
しかも木造が多いのを忘れて。

>木造で30年後に新しい設備で建て直した方がマシだわ。

なら最初から2回建てるお金で、キチンとしたメーカーに頼んで100年建て替え不要なRCにしなさい。
でないとあなたの人生は2回の木造に消えるよ。
そもそも木造は30年超えが少ないよ。
いくら耐震等級3級でも30年後はシロアリから逃れても木の腐れから逃れないよ。
ボロボロで住み続ける勇気ないも。
「1000年持ち木造神社がある」と言いそうだから言って置くけど、その木材とあなたが言っている2x4材はレベルが違うから。
2x4は割り箸の延長線上の物だから。
信じがたいならホームセンターに行って2x4材を爪でおしてみて。(あまりやり過ぎると店の人に怒られるからほどほどにして)。

あと神社の柱を爪でおしてみて(あまりやり過ぎると爪が折れる)
30年後の建て替えであなたは貧乏に逆戻りだよ。
13000: 匿名さん 
[2019-10-26 13:59:15]
>>12998 匿名さん

>木造最強って思ってる人は、災害がきてもご自慢の木造住宅にじっと避難し続ける。

いくら耐震等級3級でも地震、津波、台風まで逃げ続けている。
なぜ多少でもおかしいと思わないのかあ。
木造住宅メーカーの「学者」と言われている者に洗脳されて。可哀想。
2回も建て替えって、奴隷以下だよ。
血を吸われているのも気付かず。
13001: 匿名さん  
[2019-10-26 14:01:47]
神社並の柱を使えば解決だね。
13002: 匿名さん 
[2019-10-26 14:04:44]
RCが最強なのは小学生でもわかるんだから、
木造信者をまともに相手にしないほうがいいよ。
13003: 匿名さん 
[2019-10-26 15:20:03]
>>13001 匿名さん さん

>神社並の柱を使えば解決だね。

地震だけはね。
台風、津波、洪水は無防備。
あと神社の柱ならコストがRCを遥かに超える。
RCを高いというなら無理かと。
13004: 匿名さん 
[2019-10-26 15:51:54]
建て替えを考えるなら最初からRCにして建て替えのお金で別荘買った方が良くない?
同じ場所で建て替えより、RC+海辺の別荘がよほど素敵のはずでは?
「素敵な人生とは…」の説教がはじまりそうだけど、この場所ではやめてね。

RCは100年は持つはずだけどね。
老後、別荘としてほしい物件。

https://www.homify.jp/ideabooks/5207944/絶景を望むRC造の平屋建ての家
13005: 匿名さん 
[2019-10-26 16:03:45]
まだまだ、全然貧乏だけどRCを建てて、老後には別荘持つ夢は諦めていない。

夢は同じ夢だけど「木造が300m超える夢」より、遥かに現実的だと思う。

欲はあり過ぎはダメだが、なさ過ぎも困る。
RCと車が絶対で、可能なら別荘まで。
このくらいの欲は罪かな?
13006: 匿名さん 
[2019-10-26 16:07:02]
>>13005 匿名さん

いろいろ調子に乗りすぎました。
しばらく黙っています。
十分承知したつもりなのでご非難はしないでください。
13007: 匿名さん 
[2019-10-26 16:17:17]
100年後のRCって軍艦島の廃墟や劣化し尽くし鉄筋丸見えになった。

軍艦島の高層集合住宅は1916年に日本で初めて建ったRC造集合住宅だが、全然丈夫じゃないやん。

なんで誇らしく100年持つと言うのか分からん。

木造で民家でも100年住んでる家も沢山あるのに。

耐震基準が整った今から建つ木造住宅は結構いけるだろうと思うが、金あるなら30年後に建て替えて新しい設備のを取り入れても良いんじゃない?

RCは100年持つなんて営業マンに吹き込まれたのかな?
13008: 匿名さん 
[2019-10-26 16:58:48]
>>13007 匿名さん


>軍艦島の高層集合住宅は1916年に日本で初めて建ったRC造集合住宅だが、全然丈夫じゃないやん。

だから皮だけ見て中を見ようとしないって。
軍艦島は住人いない廃墟。当然手入れなし。
そもそも木造だったら今軍艦島は森になってるぜ?
木造でどうにもならなかったから鉄筋コンクリートを使ったのを考えてなかった?
(言い換えると木造の弱さに仕方なく鉄筋コンクリートにしたのでは?木の方が運び安かったのに)。

今後は鉄筋コンクリを攻める時、一回でもいいから「なぜ鉄筋コンクリだっかた。木造ではダメだったか」を考えてみてご発言お願いします。

>なんで誇らしく100年持つと言うのか分からん。

現建築基準法のずっと前でかつ、今の基準法の半分強さでもない軍艦島が世界遺産として見えるように残っているから。(木造だったら森になっていた筈だよね?木造だったらそもそも、存在すらしなかった?^_^)

>木造で民家でも100年住んでる家も沢山あるのに。

神社と同じ太い柱を使っていたから。
2x4材ではないから。
人間住んでいて手入れしているから。
もう一度言うがRCを高いと言うならば、あなたは100年持つ木造建てない。建てたとしてもメンテナンス料金で「ホーム建ててホームレス」になる。
無理せずにRCにしなさい。
13009: 匿名さん 
[2019-10-26 17:07:26]
>>13007 匿名さん

>金あるなら30年後に建て替えて新しい設備のを取り入れても良いんじゃない?

RCは建て替えずに最新設備を取り入れられる。木造は「最新の設備投入」の言い訳にボロボロの跡を消すのね?


>RCは100年持つなんて営業マンに吹き込まれたのかな?

上記のあなたの軍艦島を思い出して。
なぜ残っていられたか?
(鉄筋コンクリのおかげ)
13010: 匿名さん 
[2019-10-26 17:13:20]
>>13007 匿名さん

国会議事堂を調べてごらん。
13011: 匿名さん 
[2019-10-26 17:25:19]
1935年にオープンした築地市場はRCで出来ているが、度重なる改修も追いつかず、老朽化のために豊洲に移転となった。80年でこれでもかって言うくらいボロボロになってるが、これでも改修を繰り返してのことだよ。

RC戸建を100年維持するのは個人レベルで可能なのか??

軍艦島は今でも改修すれば住めるのかい??
13012: 匿名さん 
[2019-10-26 17:37:50]
>>13011 匿名さん

>言うくらいボロボロになってるが、これでも改修を繰り返してのことだよ。

もう一度言うが「あなたが見たのは外だけ」。築地の移転でどのぐらいのお金が動いていたか?
決めた知事らが何らかのお金でニュースになっていたのを見て「ひょっとして築地も?」と思わんか?

>軍艦島は今でも改修すれば住めるのかい??

どうぞ。こちに聞くより調べてください。
お金次第では?
間違いなく改修しても木造でない事は言えるよう
13013: 匿名さん 
[2019-10-26 17:41:24]
親戚の家は築100年超えてるぞ。

あと、比較したくないが、治安が良くない地区の汚いトタン屋根の家々だってとっくに築50年は超えてるだろうに。

今から建てる木造が30年で建て替える必要などどこにもない。屋根やルーフィングはいいものにした方が良い。
13014: 匿名さん 
[2019-10-26 17:48:24]
>>13011 匿名さん

築地の移転は政治絡み。
先の回答見て。
なぜ築地は木造でなかったか?
13015: 匿名さん 
[2019-10-26 17:50:41]
>>13013 匿名さん

>親戚の家は築100年超えてるぞ。

間違いなく2x4でないよね?

今の木造30年を信じで、今の鉄筋コンクリの100年を疑う?
13016: 匿名さん 
[2019-10-26 17:53:14]
今テレビで山火事をやっている。
木だね。
13017: 匿名さん 
[2019-10-26 17:57:26]
>>13014 匿名さん

意味がわからない。改修を繰り返してもボロボロなのは事実だろ。政治が絡むとボロボロになるのか?
ピカピカなのに移転なら陰謀説も理解できるが。

コンクリートは今でこそ高いが、昔は安かったの知らんの?砂と水だもんな。どこにでもあるから、様々な場所で使われたんだよ。
13018: 匿名さん 
[2019-10-26 18:00:56]
>>13015 匿名さん

木造は構造が弱かったから見直された。
コンクリートは何を見直したんですか?
木造住宅は木がダメになって建て替えたんじゃないよね?笑笑
RCは構造材自体がダメになっていく。
13019: 匿名さん 
[2019-10-26 18:20:10]
RC戸建ての耐震等級は最低の等級1が普通。
耐震強度は等級3の家にかないません。
13020: 匿名さん 
[2019-10-26 19:14:17]
>>13018 匿名さん

>木造住宅は木がダメになって建て替えたんじゃないよね?

^_^。
テレビ解体番組で綺麗な木造解体見たことない。ぼろぼろだよね?
^_^

今の鉄筋コンクリ100年は問題ないね。
基準がない時の軍艦島が今世界遺産だからね。いい証明
^_^
ご心配なく。
13021: 匿名さん 
[2019-10-26 19:18:46]
木造耐震等級3級が熊本震災で1割被害ですって。
耐震等級3級だとしても木造なら安心できません。
木造耐震等級3級でも台風洪水には無防備と等しいですね。
13022: 匿名さん 
[2019-10-26 19:23:34]
確か乾いた丸太は中まで燃えるには時間がかかるが、2x4材は違いますよね?

壁に防火対策なしではあっという間に燃えますよね?

構成版も20年経ったらぼろぼろになりますよ。
シロアリ対策もしないと。
13023: 匿名さん 
[2019-10-26 19:24:47]
木造は文化住宅と呼ばれている。合掌。
13024: 匿名さん 
[2019-10-26 20:12:05]
>>13021 匿名さん

被害と倒壊は違うからねー。耐震等級は住み続けれるレベルを求めた基準なんで、住めなくなったのは何%か教えてくれないと意味ないよ。
13025: 匿名さん 
[2019-10-26 20:13:00]
>今の鉄筋コンクリ100年は問題ないね。

数年前まで住んでた築50年のRC造は、爆裂や数ミリのヒビ割れも出来たので建替えたよ。100年は無理。
13026: 匿名さん 
[2019-10-26 20:15:33]
>>13020 匿名さん

軍艦島は世界遺産だが住み続けれるには問題ありありだろ。世界遺産を盾に話を逸らすなよ。

白川郷なんて木造なのに築300年とかもあるそうで今も生活できてるそうですよ。世界遺産です。
13027: 匿名さん 
[2019-10-26 20:23:04]
RCがいかに丈夫かを論じる時に軍艦島が世界遺産であることを例に挙げるとか情けなくないのかな。
築80年程度で朽ちてるのに。
13028: 匿名さん 
[2019-10-26 20:32:46]
>>13027 匿名さん

>RCがいかに丈夫かを論じる時に軍艦島が世界遺産であることを例に挙げるとか情けなくないのかな。

逆だね。誇りに思う。
同時は鉄筋コンクリしか出来ない事を成し遂げたから。

あなたは悔しいでしょう?
木造出ないから ^_^


>築80年程度で朽ちてるのに。

あなたは年とった自衛隊を情けないと思う派
?俺は敬意を払う派。
立派だと鉄筋コンクリに言いたい。

基準もない時の足腰で100年弱の頑張ったからね?
13029: 匿名さん 
[2019-10-26 20:40:59]
>>13026 匿名さん

>白川郷なんて木造なのに築300年とかもあるそうで今も生活できてるそうですよ。

まず、軍艦島に住民が住んでいたら今も住めたはずだ。

白川郷も住民が住んでいなかったら今は森になっているはず。跡もなく。同然世界遺産にもなれなかったよ。
昔は多かった白川郷と同じ建物の何千何万が今数えるくらいしか残ってないのが証明。

また言うけどRC買えない人が白川郷木造建て「ホーム建ててホームレス」になるって。
RCの方が安く済むって。上を読んで。

13030: 匿名さん 
[2019-10-26 20:43:07]
>>13028 匿名さん

解体してないだけだよ。
そしてもう何言ってるか分からない。
13031: 匿名さん 
[2019-10-26 20:46:35]
>>13025 匿名さん

>数年前まで住んでた築50年のRC造は、爆裂や数ミリのヒビ割れも出来たので建替えたよ。

おかしいよね?
木造は最近の耐震等級3級とRCは50年前?
余りにも比較が不公平と思わんか?

言うけど今アメリカで森林火事だって。
木が燃えているって。
最強に耐震材料が灰になって行っている。
助けに行ってよ。
13032: 匿名さん 
[2019-10-26 20:48:41]
>>13024 匿名さん

>住めなくなったのは何%か教えてくれないと意味ないよ。

知りたいならこ自分で。
こちは「RC戸建てが報告なし」で十分。
^_^
13033: 匿名さん 
[2019-10-26 20:51:13]
>>13031 匿名さん
木造住宅の築50年なんてかなりの数あると思うよ。
まるで築50年の木造住宅が存在しないみたいな返しだな。

>> 最強に耐震材料が灰になって行っている。

もうね、何言ってるか分からんわ。
13034: 匿名さん 
[2019-10-26 20:51:20]
>>13023 匿名さん

>木造は文化住宅と呼ばれている。合掌。

分解住宅ですね。
30年で建て替えだともはやエコーでもない。
割り箸の様に使い捨てですな。
13035: 匿名さん 
[2019-10-26 20:53:00]
>>13030 匿名さん

鉄筋コンクリが強いからまだ残っている。
木造だったら跡もないって事。
同然世界遺産になれない事
13036: 匿名さん 
[2019-10-26 20:57:34]
>>13033 匿名さん

>まるで築50年の木造住宅が存在しないみたいな返しだな。

50年の木造はたまにあるね?
50年のRCはそこら中にある。
どちが多いと思う?^_^
13037: 匿名さん 
[2019-10-26 20:58:33]
>>13031 匿名さん

??別に木造と比較してないと思うけど。

RC戸建が劣化したので建て替えました、100年は持ちませんよ、としか読み取れないと思うけど、不公平ってなんなん?木造に劣等感をお持ちなんですか?
持ち出す例えも自衛隊だったり軍艦島だったりと笑笑
13038: 匿名さん 
[2019-10-26 21:00:15]
>>13033 匿名さん

>もうね、何言ってるか分からんわ。

最強と言っている木がなぜ燃えるんだい?って事。おかしいね?
13039: 匿名さん 
[2019-10-26 21:02:36]
築300年の白川郷は人が住んでなかったら森になってるってどう言う意味。
構造材が入れ替わってるってこと?それは無理だろ。建てた時の構造材だろ。
13040: 匿名さん 
[2019-10-26 21:06:20]
>>13037 匿名さん

今の基準で建てたら間違いなく100年は持てますね。
基準がない軍艦島が100年後も残っているのが証明。


今基準で建てたら
13041: 匿名さん 
[2019-10-26 21:07:28]
>>13038 匿名さん
最強って何?そんな話出てなかったけど。
木が燃えないと書き込みを見ましたか?
妄想は1人でしてくださいね!

妄想キーワード:自衛隊、軍艦島、軍艦島は今も住める、木は最強なのにどうして燃えるのか、木造住宅は森になる

13042: 匿名さん 
[2019-10-26 21:08:27]
>>13040 匿名さん
あ、ついにタイムスリップしましたね。軍艦島のRC住宅はまだ100年経ってないよね。
13043: 匿名さん 
[2019-10-26 21:12:35]
>>13039 匿名さん

>築300年の白川郷は人が住んでなかったら森になってるってどう言う意味。

途中で参加したら上を読んで。人間が住んでいたら手入れはしたはずなので300年持てたって言う意味。
軍艦島みたいに人間が住んでいなかったら跡もなく森になっていた筈の意味。
構造変えなくても台雨漏りなどの細かい手入れなしじゃ木造が消えるって事

今同じ木造建てたらいくら?
13044: 匿名さん 
[2019-10-26 21:17:55]
>>13041 匿名さん


最強の耐震材料が火事で灰になるって事。
妄想ってあなたでは?
13045: 匿名さん 
[2019-10-26 21:22:38]
木造は耐震等級3級 < RC耐震等級1級
は間違いないですね。
13046: 匿名さん 
[2019-10-26 21:26:23]
>>13042 匿名さん

「軍艦島が100年後」打ち間違いの訂正ありがとう。
「100年若」でいいの?細かいねー。
国会議事堂は?
13047: 入居済みさん 
[2019-10-26 21:28:13]
>>13036 匿名さん

普通に木造の方が多いと思いますが…
50年前RCの住宅は殆どありませんから。
13048: 匿名さん 
[2019-10-26 21:28:44]
日本の木造住宅を全部RC造なら被害が半分以下は間違いなくなるよ。10分の1にならない?
13049: 匿名さん 
[2019-10-26 21:32:09]
>> 軍艦島みたいに人間が住んでいなかったら跡もなく森になっていた筈の意味。

RCは手入れせずに100年持つのですか?軍艦島みたいになるのですよね?メンテがいるのはどっちも同じじゃないの?

で、メンテした白川郷は300年残っており、人が生活を営めていますね。

メンテしたはずの築地市場はボロボロに老朽化してしまいましたね。メンテしても100年も持ってない。
13050: 匿名さん 
[2019-10-26 21:36:24]
>>13047 入居済みさん

^_^

日本で戦後に建てられた木造住宅の寿命は約30年、国土交通省の統計データでは26年とされています。

デザインやコストダウン、集客手法などの目先の物事ばかりに目が行ってしまい、長持ちするような設計や長耐久建材の開発・使用に取り組む業者は少数派。



以下から抜粋:
http://www.energy-pass.jp/2015/04/984/

13051: 匿名さん 
[2019-10-26 21:41:30]
>>13049 匿名さん

>メンテしたはずの築地市場はボロボロに老朽化してしまいましたね。メンテしても100年も持ってない。

持つよ。
政治絡みでの移転。

「白川郷は300年」住宅は庶民は今建てられる?メンテナンス費が膨らんで「ホーム建ててホームレス」にならない?
13052: 匿名さん 
[2019-10-26 21:43:07]
>>13049 匿名さん

>メンテしたはずの築地市場はボロボロに老朽化してしまいましたね。メンテしても100年も持ってない。

国会議事堂を調べて見て。
メンテナンスして使われているよ。
13053: 匿名さん 
[2019-10-26 21:58:19]
>>13051 匿名さん

ホーム?ハウスの間違いだろ。
13054: 匿名さん 
[2019-10-26 22:05:21]
>>13053 匿名さん

>ホーム?ハウスの間違いだろ。

「マイホームたてて(メンテ費用で)ホームレスになる」のダジャレが滑った?
ダジャレのセンスは攻めないですね。
13055: 匿名さん 
[2019-10-26 22:20:28]
今時木造住宅で建てる人っているの?
13056: 匿名さん 
[2019-10-27 06:55:42]
今時耐震等級3で建てない人っているの?
13057: 匿名さん 
[2019-10-27 09:02:22]
割り箸で耐震等級3級と行ってもね?
割り箸の?5倍、信用できるか?
13058: 匿名さん 
[2019-10-27 09:18:48]
割り箸の細さのコンクリートで木の割り箸の強度は実現出来るのかなぁ。コンクリートの方が弱そうだが。
13059: 匿名さん 
[2019-10-27 10:55:38]
命を預かるなら割り箸はないね。
鉄筋コンクリだね。

割り箸細さの建築はないよ。
上で書いた蚤の話読んだら?
13060: 匿名さん 
[2019-10-27 10:58:19]
>>13058 匿名さん

>割り箸の細さのコンクリートで木の割り箸の強度は実現出来るのかなぁ。

出来るよ。鉄筋だけ残るけど。
まさか「割り箸が鉄筋より強し」ではないよね?
13061: 匿名さん 
[2019-10-27 11:11:28]
>>13058 匿名さん

>割り箸の細さのコンクリートで木の割り箸の強度は実現出来るのかなぁ。コンクリートの方が弱そうだが。


前の蚤話しがいい例だよ。読んでみ。
割り箸サイズの世界で強いとしても建物のサイズでは「豆腐」レベルじゃ意味がない。

鉄筋コンクリは建築材料で割り箸サイズになる必要かなからね。(割り箸材料が建物になろうとするのが問題だけど。)

回答になったのかな?

木造&鉄筋コンクリのデータ比較時の根本的問題は鉄筋コンクリを建築世界でありえない小さいサイズにして比較するからね?
(もしかして鉄筋が入ってないか、マッチ棒サイズの鉄筋じゃね?)
13062: 匿名さん  
[2019-10-27 11:15:27]
高台の強い地盤に神社柱で平屋が最強。
これが結論です。
13063: 匿名さん 
[2019-10-27 11:24:09]
鉄筋コンクリの戸建て住宅(マンションではない)倒壊試験動画が見つからない。
以下のくらい?

https://youtu.be/P4arY_ldBbw

https://youtu.be/zX9MC0s5zFI

https://youtu.be/0nttqtqC-5Y

あったら提供お願いします。
13064: 匿名さん 
[2019-10-27 11:53:00]
>>13058 匿名さん

>割り箸の細さのコンクリートで木の割り箸の強度は実現出来るのかなぁ。コンクリートの方が弱そうだが。

割り箸が鉄筋コンクリより強いなら都庁はなぜ「割り箸造」ではないでしょうか?
回答できませんか?
13065: 匿名さん 
[2019-10-27 12:42:28]
>>13064
木は高いからです。
安い砂と砂利で出来るRCの方が安い。
13066: 匿名さん 
[2019-10-27 13:25:21]
>>13065 匿名さん

>木は高いからです。

嘘ですね。
割り箸材やすいですよ。
ホームセンターで入手できますよ。
13067: 匿名さん  
[2019-10-27 13:30:43]
醜い醜い言い争い。
RCだろうが木造だろうが見えないところを手抜きすりゃいくらでも安価にできる。
13068: 匿名さん 
[2019-10-27 13:37:21]
>>13067 匿名さん さん

木造とRCの耐震等級の話で手抜きは人間に話し。
人間まで広げる理由は?
都庁は2x4でない理由が高いから?
建築許可が下りないのでは?
13069: 匿名さん 
[2019-10-27 15:02:40]
割り箸より砂、砂利は安い。
13070: 匿名さん 
[2019-10-27 16:08:48]
>>13069 匿名さん
>割り箸より砂、砂利は安い。

ホームセンターに行ってみて。
13071: 匿名さん 
[2019-10-27 17:18:44]
適材適所
木は鉛筆や薪や割りばしに最適。
13072: 匿名さん 
[2019-10-27 17:27:18]
少し古い積算資料ですが。
生コン東京市場価格1.1~1.4万円/m3(強度で高くなる)
杉柱材4.2~15.7万円/m3(等級で高くなる)
13073: 匿名さん 
[2019-10-27 17:52:45]
>>13072 匿名さん

>生コン東京市場価格1.1~1.4万円/m3(強度で高くなる)

鉄筋は抜きっか?
やっぱRCを不利にしたい人が多いね。

>杉柱材4.2~15.7万円/m3(等級で高くなる)

国産杉?
2X4はホームセンター2m弱が200円台だぜ?
割り箸はダダ。
割り箸材を大きくしたくらいで効果になるのかな?
おまけに70kg体重で折れるし。

値段はホームセンターで計算してみたら小学生も分かる。
何が鉄筋コンクリより高いのよ。
13074: 匿名さん 
[2019-10-27 18:08:19]
一般住宅性能の話をしているのに都庁とか庁舎の話しが出てくるのはどうかと。

RC造坪100万からと覚えて頂ければ間違いは無いと思います。材料だけではなく、手間もかかるし、4週強度の確認等の検査費用もかかります。鉄筋、セパ、ピーコン、コンパネ等、生コンを使うには手間がかかりますから。
また、断熱もそれなりに手間がかかりますし、安い弾性タイル仕上げにしたとしても、塗装費用はそれなりにかかります。
1階をRCインナーガレージで、2階を意匠に拘った木造とかが理想ではありませんか?
2階まで打ちっ放しの住宅は見れた物ではありません。高速の橋桁のような建物になりますから。
牢獄のような家に住みたいならコンクリートだけで作れば良いですが、寒いですよ。
13075: 匿名さん 
[2019-10-27 18:32:27]
社長や有名人や政治家など成功者はほとんどコンクリート住宅。
13076: 匿名さん 
[2019-10-27 18:49:08]
流れ知らんけど、軍艦島の人まだ戦ってるんだ。
木造は割り箸に例えられてるのね。

RCは割り箸と勝負してどうすんだよ。

混構造は高低差ある土地を有効に使いたい時にやるかも知らんけど、平らな土地なら耐震等級3の木造二階建てで十分だと思うよ。

RCは等級1でも大丈夫だろうけど 設計事務所探すの大変
13077: 匿名さん 
[2019-10-27 18:56:43]
>>13075 匿名さん

>社長や有名人や政治家など成功者はほとんどコンクリート住宅。

被災しても被害を極端に少なくするため。
13078: 匿名さん 
[2019-10-27 19:30:15]
コンクリートだと災害はもちろん防犯対策も万全。
金持ちはみんなコンクリートさ。
13079: 匿名さん 
[2019-10-27 19:31:52]
RCは震災に弱いのが欠点。
13080: 匿名さん 
[2019-10-27 19:50:16]
RCが弱いなら、
鉄骨よりもはるかに弱い木造は論外すぎて、
犬小屋にも使えないな。
もしかして稲葉物置きのほうが木造よりマシじゃないのか。
13081: 匿名さん 
[2019-10-27 19:54:03]
>>13080 匿名さん

前に書かれてるやん。スーパーハウスが最強だって。
13082: 匿名さん 
[2019-10-27 20:21:33]
>>13080 匿名さん

稲葉物置はガチでRC、鉄骨、木造のどれよりも丈夫なんじゃないの??

どうしてRCは割り箸と比較するくせに、木造はそんなに頑丈な稲葉物置と比較するんですか?不公平だろ。
13083: 匿名さん 
[2019-10-27 20:24:31]
https://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/4/14575.html

熊本地震でRCの被害はないと言ってたくせにRCの被害あるやん。
13084: 匿名さん 
[2019-10-27 20:25:06]
耐久性

壁式RC > ラーメン式RC > ラーメン式重量鉄骨 >ブレース式重量鉄骨 > ラーメン式軽量鉄骨 > ブレース式軽量鉄骨 > テクノ >ツーバイ > 軸組
13085: 匿名さん 
[2019-10-27 20:28:20]
https://r.nikkei.com/article/DGXNASFK1801T_Y2A110C1000000

津波にもやられてますね。
13086: 匿名さん 
[2019-10-27 21:08:37]
>>13083 匿名さん

>熊本地震でRCの被害はないと言ってたくせにRCの被害あるやん。

RC戸建てでなく、神社を行っている?
屋上の不要な飾りはなに?

新基準のRC戸建てを探してこい。
神様に見放された神社以外を。

神社の倒壊は神に聞いて。
13087: 匿名さん 
[2019-10-27 21:17:03]
>>13085 匿名さん

>津波にもやられてますね。

津波で周囲の水深が15mに達した時点で、建物は自重の5倍に相当する津波の水平力を受けて転倒。

だって。木造は2-3mだったら?
津波15mに倒れたら敬意を払うべきだね?
しかも旧基準のはずだし。

倒れていない建物を数えてみなさい。
木造とRCの比率を。

以下も読んでみて。
https://r.nikkei.com/article/DGXNASFK0700N_X00C11A4000000

期待しても「木造強かった」のニュースはないよ。

13088: 匿名さん 
[2019-10-27 21:19:22]
>>13083 匿名さん

>熊本地震でRCの被害はないと言ってたくせにRCの被害あるやん。

神社一つだけ?木造数えたら?
神社は戸建てじゃない。
もっと探して来い。
13089: 匿名さん 
[2019-10-27 21:20:40]
>>13079 匿名さん

よく言うわ。
木造に言われたくないわ。
13090: 匿名さん 
[2019-10-27 21:26:17]
木造をRCと比べる必要ある?
木造が強いなら国会議事堂とかなぜ木造でないかを説明して?
木に議員達の命を預けられないからではない?
木が値段が高いからではないと思う。
13091: 匿名さん 
[2019-10-27 21:30:26]
https://r.nikkei.com/article/DGXNASFK0700N_X00C11A4000000

木造が津波でRCと比較するのか?
RCに登って助かった人がいても木造に登って助かった人がいそう?
13092: 匿名さん 
[2019-10-27 21:37:14]
危険だから災害時には木造に近づかないようにしてください。
木造は近所に迷惑かけてばかりだから法律で禁止。
燃えたり、つぶれる前にさっさと解体して取り壊したほうがいいね。
13093: 匿名さん 
[2019-10-27 21:41:33]
https://youtu.be/BLDJixg--QA


これを撮影した方は木造に登った?
津波ならまず木造はないよね。
木は津波なら浮くか流されるしかない。

対抗出来そうなのはRCか重量鉄骨しかないね。
限界はあるけどね。
13094: 匿名さん 
[2019-10-27 21:48:20]
まだやってたの?こんな所に張り付いて(笑)
13095: 匿名さん 
[2019-10-27 21:52:37]
>>13094 匿名さん

>まだやってたの?こんな所に張り付いて(笑)

木造最強論者がいる限り頑張るわ。
デマ流すのを見ていられなくって。
わるいね。^_^
13096: 匿名さん 
[2019-10-27 21:56:27]
>>13093 匿名さん
以下抜粋:
------------------------
そのため、「津波避難ビル」は、1981年以降の新耐震基準に適合したRC造か鉄骨鉄筋コンクリート(SRC)造であることを条件にしている。
----------------------
だそうです。残念な事は木造は駄目っぽいですね。
13097: 匿名さん 
[2019-10-27 22:34:44]
>>13074 匿名さん

>RC造坪100万からと覚えて頂ければ間違いは無いと思います。材料だけではなく、手間もかかるし、4週強度の確認等の検査費用もかかります。鉄筋、セパ、ピーコン、コンパネ等、生コンを使うには手間がかかりますから。

コストはかかるのは確か。
木造で30年後の建て替えありなら、木造も2回結局100超えますね?
RCは60-80年は楽ちんでしょう。
「どうしても予算が…」ならwpc工法もある。坪70-80まで下がります。
鉄筋コンクリは工場生産の為、天気に左右されず、現場打ちより質がいいらしいです。
壁式工法なので、防災も申し分ないですね。

>また、断熱もそれなりに手間がかかりますし、安い弾性タイル仕上げにしたとしても、塗装費用はそれなりにかかります。

古い情報ですね。
発泡ウレタン吹き付けと全館空調で木造よりあったかいです。一回温まったらお風呂の着替えも震えなくて済みます。電気代は逆に安くなります。

>1階をRCインナーガレージで、2階を意匠に拘った木造とかが理想ではありませんか?

たいしたコスト削減になりません。
RC業者と木造業者を呼ばないといけないし、両方出来るハウスメーカーも聞いた事ないです。コスト削減はまず動かす人間の削減ですから。

>2階まで打ちっ放しの住宅は見れた物ではありません。高速の橋桁のような建物になりますから。

上でのタイル貼りで解決したのでは?
コンクリート剥き出しはデザインにもなります。
コンクリート剥き出し風の壁紙があるくらいですからね。


>牢獄のような家に住みたいならコンクリートだけで作れば良いですが、寒いですよ。

上記のように発泡ウレタン吹き付けて解決出来る。牢獄と言っていますが、今の牢獄も内側か、外側か何れかに断熱入っているはず。失礼ですが、牢獄に詳しいですか?
私は牢獄に詳しくないです。
13098: 匿名さん 
[2019-10-27 22:39:05]
>>13097 匿名さん

コンクリート剥き出しデザインの参考に。
南国なので防寒は想定していなさそうです。

https://www.homify.jp/ideabooks/5207944/絶景を望むRC造の平屋建ての家
13099: 通りがかりさん 
[2019-10-28 00:23:53]
>>13084 匿名さん
SE構法はどこにはいりますか?
軸組と同じですか?
13100: 匿名さん 
[2019-10-28 06:07:57]
>> 全館空調で木造よりあったかいです。一回温まったらお風呂の着替えも震えなくて済みます。電気代は逆に安くなります。

設計事務所しかRCは建てられないわけだが、普段からやってない事務所なら全館空調は嫌がられることが多いよ。
それに全館空調は工法に関わらず温かいよ。理解してる?
一回温まったらって、全館空調はそもそも付けっぱなしだよ。
13101: 匿名さん 
[2019-10-28 07:58:48]
>>13100 匿名さん

>それに全館空調は工法に関わらず温かいよ。理解してる?

理解しているつもり。
密閉性抜群のRCにビッタンとの認識だったが伝わっていなかった?

>一回温まったらって、全館空調はそもそも付けっぱなしだよ。

そうしているよ。
これもわかりづらかった?

さらに太陽光パネルつけたら年間電気代0の可能性もある。


13102: 匿名さん 
[2019-10-28 08:22:51]
>>13074 匿名さん

>RC造坪100万からと覚えて頂ければ間違いは無いと思います。材料だけではなく、手間もかかるし、4週強度の確認等の検査費用もかかります。鉄筋、セパ、ピーコン、コンパネ等、生コンを使うには手間がかかりますから。

時間とコストが問題ならwpcもある。
工場生産する鉄筋コンクリだから確認検査が1-2週間で済むはず。
鉄筋コンクリの壁式工法なので地震に強い。
言わば鉄筋コンクリの2X4(実際は5x35くらい?)
坪単価も80で十分では?

メーカーとしては大成とレスコがある。
https://www.rescohouse.co.jp/reason/reason04.html

多少でも災害で被害が減ればいいな。
※ RCメーカー関係者ではありませんので
上記メーカーに対する悪口はご遠慮願いします。
13103: 匿名さん 
[2019-10-28 08:57:36]
>木造最強論者がいる限り頑張るわ。

耐震等級3最強論には異論がないんだ。
13104: 匿名さん 
[2019-10-28 09:48:14]
>>13103 匿名さん

>耐震等級3最強論には異論がないんだ。

ないね。
木造2X4なら耐震対策10でも嫌だね。
13105: 匿名さん 
[2019-10-28 12:06:15]
軸組が一番ダメ。

予算が少なくやむを得ず木造しか選べないなら、せめてツーバイにしときましょう。
13106: 匿名さん 
[2019-10-28 12:36:42]
2X4材を爪で押してみた事あった人はいない?
割り箸と変わらない。割り箸を大きくした感じ。
体重で簡単に折れる。

それが原因か2階にキッチン、お風呂、ピアノを持っていこうとしたら「出来ますが、あまりお勧めしない」って。「補強入っても頭が重く足腰が弱い建物になる」から地震の影響受けやすいって。

鉄筋コンクリは「トラックでもいいよ。」って。
(世界の1番重トラックは?との質問がありそうだが…)

どうしても木造なら工法に関係なく太い柱を使って平屋にすべきだね。

二階以上を建てるならやはり鉄筋コンクリだよ。
13107: 匿名さん 
[2019-10-28 13:42:36]
http://www.brainmansion.com/useful_501_d10826.html


上記で抜粋。
耐震等級の比較はやはり同じ構造内だそう。
建築基準法により要求される強度がそれぞれ異なるので。
-----------------------------

ここで定められているのは、建築基準法により求められる構造強度に対して、耐震等級1であればその1.0倍、耐震等級2であればその1.25倍、耐震等級3であればその1.5倍の強度を有すること。


この層間変形角は、原則として、建築基準法施行令により、1/200以下であることが定められています。

これが、例えば、ブレインマンションの構造形式である壁式鉄筋コンクリート造の場合、層間変形角は1/2000以下の変形量となるよう、厳しく規定されています。

このように、建築基準法により要求される強度がそれぞれ異なる中で、倍率のみの単純な比較をしても、意味がありません。
木造の2階建て以下ならば構造計算も不要であるなど、構造として求められているものも、そもそも違う部分があると言えるでしょう。

少々ややこしくて恐縮ですが、耐震等級で判断するのは、やはり同じ構造の中だけにとどめておくのがお勧めです。
13108: 匿名さん 
[2019-10-28 14:18:55]
何度もレスしてる。
コンクリートは脆くて弱い。
変形量が大きければ崩壊してしまう。
変形角が小さいのは当然の事。
13109: 匿名さん  
[2019-10-28 14:32:50]
RCも鉄も人が住むところではない。
中でも軽量鉄骨が1番ダメ。
13110: 匿名さん 
[2019-10-28 14:59:15]
>>13108 匿名さん

何度もレスしている。
木造は防災に最低。
13111: 匿名さん 
[2019-10-28 15:00:58]
>RCも鉄も人が住むところではない。

木造は犬小屋がベスト。

>中でも軽量鉄骨が1番ダメ。

中でも2X4は割り箸住宅
13112: 匿名さん  
[2019-10-28 15:58:00]
>>13110 匿名さん
何度もレスしている。
鉄骨は防災に最低。
すぐに熱でやられて倒壊する。
特性だから仕方ない。
13113: 匿名さん 
[2019-10-28 16:57:49]
>>13112 匿名さん さん

木造も変わらない。
太い丸太を使っていない限り。
2X4の厚さ5cmだよね?
薪と同じ。
13114: 匿名さん 
[2019-10-28 17:03:18]
>>13108 匿名さん

>変形量が大きければ崩壊してしまう。

変形量が大きくさせないのが鉄筋コンクリ。
その変形量になる前の木造は更地状態。
13115: 匿名さん 
[2019-10-28 17:12:52]
鉄筋コンクリートは脆くて弱いから材料を多量に使用して補ってる。
軸組と同じ100~100mmのRCの柱では弱すぎて持たない。
13116: 匿名さん 
[2019-10-28 17:19:29]
木造は弱すぎて論外って結論でてるのにね。
13117: 匿名さん  
[2019-10-28 17:24:30]
>>13113 匿名さん
木造は太角材を使えば強い。
鉄骨は厚くしても熱で倒壊する。
簡単なこと。
RCや鉄骨に一般人や犬は不向き。
13118: 匿名さん 
[2019-10-28 19:00:36]
>>13115 匿名さん

>軸組と同じ100~100mmのRCの柱では弱すぎて持たない。

割り箸と同じ大きさのRCを随分前で証明したよ。上のレスを読み直して。
ワザと100mmを選んだね?
200mmなら木の負けが見えているから?
RC戸建てには10cm柱無いんだ。実在しない物に比較せず、実在する20cmの円周で比較したらどうなる。
わかるよね?説明しなくても。

前は割り箸サイズで比較した人がいたけど今回は細かく刻んで来たね?

太さ20cmになると木が太刀打ちできない!
^_^
10cmでも4cm間隔で4本なら十分勝てるけどね?
まさか鉄筋抜きで比較したの?
13119: 匿名さん 
[2019-10-28 19:07:15]
>>13117 匿名さん さん

>木造は太角材を使えば強い。

量で勝負って事?ないない。
分厚い壁と太い丸太の柱なら2階建までは何とかなるかも。

>RCや鉄骨に一般人や犬は不向き。

木造は犬小屋向き?^_^
RCも鉄骨も2X4が灰になる前には倒壊するまい。^_^
13120: 匿名さん 
[2019-10-28 19:08:28]
>>13118
同じ容積なら木の方がRCより強い。
コンクリートは脆く弱いから100~120mm柱の家は存在しない。
13121: 匿名さん 
[2019-10-28 19:08:54]
2X4の厚さ5cmだよね?
薪と同じ。
13122: 匿名さん 
[2019-10-28 19:13:48]
>>13120 匿名さん

>コンクリートは脆く弱いから100~120mm柱の家は存在しない。

上に木造乗せるならあるよ。
やはり鉄筋抜きで比較したな^_^
20cmの負けは認める?
13123: 匿名さん 
[2019-10-28 19:27:57]
W造(Wood)/木造のデメリット
木造物件は通気性にすぐれている反面、遮音性は全構造中もっとも低いのが残念なところ。部屋同士の仕切りの壁が薄いケースも多く生活音が響きやすいのがデメリットです。
冷暖房が効きにくいのも木造物件に住む際、不満を持ちやすいポイント。木造物件は鉄骨物件にくらべ気密性が低いため、鉄骨に比べ冷暖房の効きが悪いのです。冷暖房が効きにくければ光熱費が高くなってしまうおそれがあります。

また、木造は耐火性が低いです。木造建築という特性上、建物火災の際にいちはやく火が回ってしまいます。しかし「表面は焼け焦げても、中身まで燃えるには時間がかかる」という側面もあり、火事が起こればただちにアパート全体が崩壊しまう、というわけではありません。
13124: 匿名さん 
[2019-10-28 19:29:35]
W造(Wood)/木造のメリット
木造物件のもっとも顕著なメリットは、賃料が安いということ。
木造物件は建設コストがおさえられ、短工期で建てられます。そのため上物(うわもの)が低コストで建設できるのです。他の構造の物件に比べて、家賃が比較的お得なことが多いのは大きなメリットです。
日本の気候風土に適しているのも木造のメリット。木は、室内の空気が乾燥する冬、蓄えられていた水分を空気中に放出し湿度を保つ効果があります。梅雨のように湿気が高い季節には空気中の水分を吸収。さらに通気性にも優れているため、四季があり湿潤な日本の気候風土にマッチしています。
13125: 匿名さん 
[2019-10-28 19:33:13]
RC造(Reinforced Concrete)/鉄筋コンクリート造のメリット
主材料のコンクリートは不燃材料のため、非常に高い耐火性を備えます。賃貸を借りるうえでも耐火性に優れた部屋に住むのは安心につながります。また圧縮力と引張力を兼ね備えているため、耐久性が高いのも特徴のひとつ。地震に耐える物件が多いです。
基本的に重い材料を使用するほど遮音能力が高いため、圧倒的重量のコンクリートが高い遮音性を持つことは想像に難くありません。特に低音をしっかり遮断してくれるため、お部屋に5.1chサラウンドスピーカーを置きたい方は迷わずRC造に住みましょう。
コンクリートを流し込んでつくる特性上、形状の自由度が高く、デザインのバリエーションにも富むこともメリット。デザインの自由度が高く、モダンな物件に住めるからです。

RC造(Reinforced Concrete)/鉄筋コンクリート造のデメリット
建築コストだけでなく解体費用も高めなのがネック。賃料が高いことはRC造のデメリットです。木造やS造にくらべ家賃も高めに設定されていることが多いです。
後述するSRC造に比べ、鉄骨が入っていない分揺れにやや弱いです。しかし木造やS造ほど神経質に地震を気にする必要はありません。

RC造賃貸物件まとめ:こだわりの一人暮らしやファミリーにもオススメ
RC造は高い遮音性のため、一人暮らしの部屋でルームシアターを構築しても大丈夫。サブウーファーの低音が階下に伝わるのを防いでくれます。また、しっかりしたRC造であれば子供が部屋を走る足音もそこまでシビアに気にする必要がありません。コストはかさみますが、小さい子供を抱えるファミリーも安心して借りることができるでしょう。
13126: 匿名さん 
[2019-10-28 20:45:39]
RCに全館空調入れたら木造はコスト面での勝負しかないね。

誰がRC安いって言ってた?
でも木造の建て替えを入れたら、RC安くなるね。
13127: 匿名さん 
[2019-10-28 21:28:41]
>>13126 匿名さん

RCって外張り断熱にこそ意味があるのかと思ってました。
冬に強烈に冷やされたコンクリートと断熱材に隙間があり、室内の暖められた空気がコンクリートに接すると結露して内面が結露でカビだらけになるのでは?吹き付けだと張り付いていいのかも知れんが、火災に強いメリットが無いような。
13128: 匿名さん 
[2019-10-28 21:37:09]
>>13123 匿名さん

木造と鉄骨に気密の差はないだろう。むしろ、躯体自体が強烈に冷たくなる点で、鉄骨の方が快適性は低い。
気密に関してもっと言えば、それらの工法による問題ではなく、施工による問題が大きい。
あと、同じ延べ床面積だと木造の方が広く使えたはず。

遮音性に関しては安いグラスウールや吹き付けよりセルロースファイバーを使用すればとても遮音性が高くなり、シロアリの心配も減り、吸湿もしてくれ、さらに燃えないし良い。

13129: 匿名さん 
[2019-10-28 21:45:17]
>>13127 匿名さん

>内面が結露でカビだらけになるのでは?

全館空調&24時間換気義務化で今時結露でカビだらけになりません。逆に冬は乾燥すぎで加湿しますね?

>吹き付けだと張り付いていいのかも知れんが、火災に強いメリットが無いような。

木造で火災ならほぼ間違いなく住めないでしょう。
RCなら火災でも何時間も加熱されない限り住み続けるでしょう。
吹き付けはいくらでも可能かと。吹き付けは1日もかかりません。
勿論、外張り断熱もコスト以外は素晴らしいですね。
13130: 匿名さん 
[2019-10-28 22:16:47]
>>13128 匿名さん

>木造と鉄骨に気密の差はないだろう。むしろ、躯体自体が強烈に冷たくなる点で、鉄骨の方が快適性は低い。

快適性の為、防災を飽きられない。

>気密に関してもっと言えば、それらの工法による問題ではなく、施工による問題が大きい。

木造と鉄骨ならね?
RCなら手抜きがなければ気密性は一定。

>あと、同じ延べ床面積だと木造の方が広く使えたはず。

広さは防災性を犠牲にしていちゃ意味ない。

>遮音性に関しては安いグラスウールや吹き付けよりセルロースファイバーを使用すればとても遮音性が高くなり、シロアリの心配も減り、吸湿もしてくれ、さらに燃えないし良い。

ウレタンの方が熱伝導率低い。
コスト安い。RCならシロアリ対策も不要。
13131: 匿名さん 
[2019-10-28 22:29:32]
木造には安さ以外にメリットはなし。
13132: 匿名さん 
[2019-10-28 22:33:58]
>>13130 匿名さん

https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/suzuki-naturaldesign/ent...

黒焦げになったRCって再利用するものなの?
逃げれるかなー。生きてるかなー。あっという間らしいよ。

そもそも最近は火事はかなり少なくなって、消防士も年1回経験するかしないからしいよ。
13133: 匿名さん 
[2019-10-28 22:41:24]
>> 全館空調&24時間換気義務化で今時結露でカビだらけになりません。逆に冬は乾燥すぎで加湿しますね?

部屋の中はそうだろうが、壁と断熱材の隙間に漏れ出た空気は冷やされ露点に達し結露するよ!
13134: 匿名さん 
[2019-10-29 02:47:03]
>>13133 匿名さん

>壁と断熱材の隙間に漏れ出た空気は冷やされ露点に達し結露するよ!

しないね。
吹き付けだから湿気が壁に当たらないね。

木造は穴だらけだから釘が錆びたりするよ。
13135: 匿名さん 
[2019-10-29 02:50:42]
>>13132 匿名さん

>そもそも最近は火事はかなり少なくなって、消防士も年1回経験するかしないからしいよ。

うちの近所で起きたのに?隣の2家が一緒に壊されたよ。見た目が2割燃えてたのに。木造。
13136: 匿名さん 
[2019-10-29 04:47:33]
万一火災で全焼しても、時価で全額補償される火災保険に加入していれば建て直して新築の家に住める。

地震保険は建物の半額の補償がmax.だから、建て直し費用の不足分+αぐらいの自己資金が必要。

木造戸建てでも正式に耐震等級3を取得した家なら、地震保険料が5割引きになる。

RC戸建ても耐震等級1だと保険料は割引きにならない。
13137: 匿名さん 
[2019-10-29 06:31:36]
RC内断熱は断熱材を吹き付ける程居住スペースが減るので断熱材厚みが薄い。
マンションが典型。
13138: 匿名さん 
[2019-10-29 07:19:58]
地震よりも、
台風、突風、竜巻、大雨被害のほうが発生率が高い。
13139: 匿名さん 
[2019-10-29 08:54:09]
>>13136 匿名さん

>RC戸建ても耐震等級1だと保険料は割引きにならない。

T構造とオプションなしでなる長期優良住宅でなるよ。火災、地震。

後、うちはT構造で何もせずに耐震等級2で木造より火災&地震が木造より安かったよ。
保険会社の人は建物構造に対しでどれでもいいから嘘言ってないはず。

割引の数値にたまされないで。何回も言うが元の数値が違うから。ただの数値で飛びつくのは如何なのか?

敢えて言うが木造が保険料が高いと言っても年間1万前後の話。
それより木造の防災がRCより強いと政府が認めたら俺は年間プラス5万でも木造にするわ。

後、なぜか普通に鉄筋コンクリを建てたら耐震等級2になっていた。追加料金を払っていないのに。
今時鉄筋コンクリは極端に窓を増やせなければ耐震等級2に自然になるのかな?不明。
ただで等級上げてくれるには反対はしないね。
13140: 匿名さん 
[2019-10-29 09:03:15]
>>13137 匿名さん

>RC内断熱は断熱材を吹き付ける程居住スペースが減るので断熱材厚みが薄い

ダンボールで壁作ったらもっと広くなるよ。
壁の厚さ違いは完成後には大差なし。
防災と広さ両立したいなら鉄板もあるよ。
1cmで済む。
安全を犠牲にして壁の何cm広さをとる?
そこまでしてコスト下げるか?
13141: 匿名さん 
[2019-10-29 09:16:22]
>>13136 匿名さん

>地震保険料が5割引きになる。

また割引の数値だけ比較している。
耐震等級の数値だけの単純比較は意味ないって散々言っているのに。

アドバイスしますけど、割引と倍率に遭遇した場合、元の数値が同じであるか注意して。
出ないと割引数値を出した方の罠に落ちるよ。
しかも相手は「嘘言ってません」と言うから。
13142: 匿名さん 
[2019-10-29 09:20:33]
>>13136 匿名さん

>時価で全額補償される火災保険に加入していれば建て直して新築の家に住める。

あんな保険は安い?追加条件一切なし?
コスト削って木造建てた人が容易に加入できる?
コストの掛け方が間違っていない?
13143: 匿名さん 
[2019-10-29 09:26:15]
>>13138 匿名さん

>台風、突風、竜巻、大雨被害のほうが発生率が高い。

そうだね。
木造は耐震等級3なら台風、突風、竜巻、大雨被害も効くかな?
13144: 匿名さん 
[2019-10-29 12:32:50]
>>13143
木造じゃ無理でしょ。
耐えれません。
13145: 匿名さん 
[2019-10-29 15:44:46]
>木造は耐震等級3なら台風、突風、竜巻、大雨被害も効くかな?

住宅性能表示制度の全ての項目で、最高等級の認証をとれるように建てればわかる。
大雨被害は立地を選べば大丈夫。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる