地震に強い家
12801:
匿名さん
[2019-10-17 16:22:30]
|
12802:
匿名さん
[2019-10-17 17:13:40]
>津波に強いことが証明されたRC造の建物だが、「例外」もあった。多田准教授によれば、宮城県女川町で3棟のRC造の建物が津波で倒壊した。
例外?多田准教授の個人的見解に過ぎない。 沢山のRC建築物が無残な被害に有ってる。 RCを過信して逃げ遅れ多くの尊い命が失われている。 |
12803:
匿名さん
[2019-10-17 17:26:05]
|
12804:
匿名さん
[2019-10-17 17:36:28]
津波や水害の可能性がある土地に住まないことが重要。
広域災害の大規模地震には耐震等級3の建物が強い。 熊本地震でも震源近くの戸建てで証明されている。 マンションは震源から離れた地域でも免振装置の破損などが発生しており、公費解体の対象となった半壊以上の物件が200件以上あった。 |
12805:
匿名さん
[2019-10-17 17:59:28]
|
12806:
匿名さん
[2019-10-17 18:07:20]
|
12807:
匿名さん
[2019-10-17 20:06:22]
>>12801 匿名さん
津波や水害のない場所の多くの戸建てには関係ない話。 |
12808:
匿名さん
[2019-10-17 20:08:26]
>耐震等級でもRCと木造は次元が違う。
同じです。 工法が違っても耐震性は耐震等級3>等級1。 |
12809:
匿名さん
[2019-10-17 22:55:16]
木造は軽量鉄骨の足元にも及ばない。
|
12810:
匿名さん
[2019-10-18 04:13:53]
耐震等級が同じ3なら耐震性能も同じ。
|
|
12811:
匿名さん
[2019-10-18 08:13:50]
耐震等級2や3のマンションは希望の場所で探す方が難しいと考えた方がいいでしょう。しかし、鉄筋コンクリートの建物は木造住宅に比べると耐震性はとても高いです。実際に大地震であっても崩壊したケースはほとんどありません。
|
12812:
匿名さん
[2019-10-18 08:16:25]
津波で木造が流される確率 ≒ 鉄筋コンクリートが流されない確率
ですかね? |
12813:
匿名さん
[2019-10-18 08:22:03]
防災なら木造はないでしょう。
全国の小中学見ればわかる。 ほぼ木造ならわかる。 木は木。 |
12814:
匿名さん
[2019-10-18 08:22:33]
|
12815:
匿名さん
[2019-10-18 08:24:05]
|
12816:
匿名さん
[2019-10-18 08:29:21]
|
12817:
匿名さん
[2019-10-18 08:40:19]
|
12818:
匿名さん
[2019-10-18 08:54:18]
http://www.brainmansion.com/useful_501_d10826.html
RC耐震等級と木造耐震等級の話。 「層間変形角」 木造は1/200 壁式鉄筋コンクリート造は1/2000 比較元は凡そ10倍。 耐震等級3は比較元の1.5倍 木造が10倍差を埋めるには程遠い。 簡単に言うと以上。 ただの1とか3を見ても意味ない。 100倍強くなったと言っても元が豆腐なら意味がないとの事かな? |
12819:
匿名さん
[2019-10-18 09:04:33]
木造3階建てとRC3階建てがあります。
まもなく津波が来ます。 (逃げる時間が残されていない) 質問: 生存率を上げたいあなた、何れに入りたいですか?(自殺願望者を除く) |
12820:
匿名さん
[2019-10-18 09:18:40]
津波の来ない土地の家
結局は津波、河川の氾濫、内水氾濫、土砂崩れなんてのは 全て立地を選べば回避できる。 無理してリスクの高い土地に住むから、やれRCだ建物強度がって話になる。 災害リスクが低い土地なら、ケアすべきなのは 地震そのものの揺れと強風だけだから、木造で十分すぎる。 |
12821:
匿名さん
[2019-10-18 10:30:56]
>>12820 匿名さん
おっしゃる様な土地ですが 日本全体で何割ありますか? 値段は何割高くなりますか? 建てた時強風に耐えても強風にさらされた20年後も耐えますかね? 実際、台風15でも屋根が剥がされた建物のほとんどが相当の年月が経った建物です。 今まで台風に耐えて来た建物でしたよ。 やはり木造は平家がベストですね。 |
12822:
匿名さん
[2019-10-18 12:03:41]
>>12818
>比較元は凡そ10倍。 コンクリート硬く脆い、木は粘り強い。 木と同じ量変形したらコンクリートは崩壊する。 崩壊しない値を許容変形量としてる。 簡単に言うとコンクリとは木の1/10以下の強度しかない。 (材料重量当たりの曲げ強度は木は鉄より15.4倍、コンクリートより400倍強い) |
12823:
匿名さん
[2019-10-18 12:16:50]
|
12824:
匿名さん
[2019-10-18 12:21:24]
>>12822 匿名さん
>コンクリート硬く脆い、木は粘り強い。 鉄筋コンクリートからなぜ「鉄筋」を削除? >材料重量当たりの曲げ強度は木は鉄より15.4倍 木刀が日本刀に勝てると聞こえている。 小学生も^_^ |
12825:
匿名さん
[2019-10-18 12:24:22]
|
12826:
匿名さん
[2019-10-18 12:50:22]
|
12827:
匿名さん
[2019-10-18 13:29:41]
>>12826 匿名さん
>同重量のバットのような丸太なら日本刀を折るだろう? そんな!なぜ昔の侍は弱い日本刀?木刀で十分なのに? あなたはホームセンターに行って2x4材を買って、刀と全く同じ薄さの木刀は作って刀を叩いで見てください。日本刀がうんぬん前に木刀のがどうなりますか? 小学生レベルの話。 木が鉄より強い?って。あなたの証明を聞きたい。 日本刀と丸太の量の勝負なら別だけどね? |
12828:
匿名さん
[2019-10-18 13:57:41]
|
12829:
匿名さん
[2019-10-18 15:20:27]
|
12830:
匿名さん
[2019-10-18 15:25:11]
木って鉛筆や割りばしに最適。
そんな貧弱な木を構造材に使うなんて愚か。 |
12831:
匿名さん
[2019-10-18 15:32:37]
>>12829
話題をそらさないで下さい、曲げ強度の話です。 |
12832:
匿名さん
[2019-10-18 15:48:16]
|
12833:
匿名さん
[2019-10-18 16:12:35]
細い木は折れるが相当重量の鉄は太い針金程度で簡単に曲げられる。
バットを折れるか? |
12834:
匿名さん
[2019-10-18 16:31:59]
木製バットでもポッキリ。
外国人選手が三振したあとにポッキリ折ってるじゃないか。 ファールを打っただけでも木製バットはポッキリ。 金属バットをへし折る選手がいるか? |
12835:
匿名さん
[2019-10-18 17:46:57]
金属バットは折れやすい手元の厚みを増やしたりしてるから参考にならない。
鉄ではなくジュラルミンだろ、同重量の鉄なら弱くて木より折れやすい? |
12836:
匿名さん
[2019-10-18 18:58:29]
>>12835 匿名さん
まさか! ホームセンターで直径1cm太さの鉄筋に同じ直径の木材を買って思いっきり叩いて見た結果は? 小学生も試さなくてわかる結果。 そんな議論するもの? 「鉄筋を何百度加熱したら…」とか言う人が出そうだね。 |
12837:
匿名さん
[2019-10-18 19:04:50]
|
12838:
匿名さん
[2019-10-18 19:38:17]
肩なの横を高速で叩けば折る事が出来るかもね?
|
12839:
匿名さん
[2019-10-18 19:42:56]
|
12840:
匿名さん
[2019-10-18 22:16:35]
>>12823 匿名さん
耐震性強化のため長周期地震動に対する補強工事が必要になりました。 |
12841:
匿名さん
[2019-10-18 23:16:10]
木造が最強っていう根拠を教えなさい。
木造はRCよりもどんなところが強いのか説明しなさい。 |
12842:
匿名さん
[2019-10-19 06:25:02]
何回説明しても理解出来ないのね。
>材料重量当たりの曲げ強度は木は鉄より15.4倍、コンクリートの400倍強い |
12843:
匿名さん
[2019-10-19 08:21:22]
素材の強度だけでなく建物としての耐震性能が重要。
どんな建材でも耐震等級3の家が地震に強い家。 |
12844:
匿名さん
[2019-10-19 08:51:55]
耐震性能を上げるには建材の重量も関係する。
家が軽い程耐震性が向上する。 |
12845:
匿名さん
[2019-10-19 09:41:38]
>>12839 匿名さん
こちらセリフ。 木が鉄より強いなら刀も木刀だったはずだし、スカイツリーも木で出来たはずだよ。 同じ質量ならプラスチックが強いよ。廉価だし。 木は建材の防災面では適していません。 緊急代用品レベルです。 |
12846:
匿名さん
[2019-10-19 09:48:41]
>>12844 匿名さん
>建材の重量も関係する。 同一材料での話。 材料が変わったら話が違うよ。 あなたの話が正解なら、ダンボールで作ったら最強の家で耐震等級100になるかもね? 木をいくら貼り合わせても木。 カーボンとかになれません。 |
12847:
匿名さん
[2019-10-19 09:54:07]
木が建材で最強ではない理由。
スカイツリーは木造ではない。 都庁も木造ではない。 日本の4階建て以上の小中学は木造が見当たらない。(有っても一桁いない) … なぜ木造最強論が出るの? |
12848:
匿名さん
[2019-10-19 10:18:27]
|
12849:
匿名さん
[2019-10-19 10:21:41]
|
12850:
匿名さん
[2019-10-19 12:01:49]
木造は鉄骨やRCより弱いってことは小学生でもわかること。鉄骨やRCは何もしなくても強いんだから、話題にあげる必要はない。こんなこともわからないなら家を建てる資格はない。
最近の災害多発をみると、できることなら安全な土地にRCなど強固な家を建てたいものだ。しかしながら重量鉄骨やRCは高すぎて庶民には買えない。 特にRCは政治家や有名人やお金持ちが建てることが多い。現実的にはほとんどの人が安いからって理由で木造という選択肢となる。 最貧弱最安値の木造にも軸組とツーバイがあるが、どちらを選ぶべきか? 要するにここは軸組VSツーバイのスレッドである。 |
12851:
匿名さん
[2019-10-19 12:23:04]
鉄骨は倉庫や工場に最適、住宅には向かない。
RCは鉄骨よりましだが監獄などに最適。 |
12852:
匿名さん
[2019-10-19 13:10:12]
|
12853:
匿名さん
[2019-10-19 13:11:15]
|
12854:
匿名さん
[2019-10-19 13:34:00]
木造の監獄だと台風くるたびに脱獄される。
木造の工場や倉庫だとすぐ火災になる。 木造だと弱すぎて大空間がとれない。 |
12855:
匿名さん
[2019-10-19 13:59:02]
>>12853
>木造の監獄だと台風くるたびに脱獄される。 RCは監獄に最適。 >木造の工場や倉庫だとすぐ火災になる。 鉄骨は工場、倉庫に最適。 >木造だと弱すぎて大空間がとれない。 知らないだけ。 https://sfc.jp/mocca/case/case01_06.html |
12856:
匿名さん
[2019-10-19 14:45:46]
>>12854 匿名さん
あなたにとって住宅は、監獄や工場、倉庫と同じなんですね。 |
12857:
匿名さん
[2019-10-19 15:34:49]
>12856
あなたは木造住宅が大好きかもしれないが、 私は災害に強い家が好きなんだよ。 頑なに木造が最強って言いはってるけど、RCを買えないひがみにしか聞こえない。 住宅に強度やステータスを求めたら木造なんて論外。 金持ちは重量鉄骨やRC、予算が少ない人は木造。 木造しか買えない人とRCを建てる人とは価値観が違う。 |
12858:
匿名さん
[2019-10-19 15:47:57]
災害に強い家はまず立地。
地盤が良い地域の良い地盤、断層などが無い事。 平野は駄目、起伏の有る高台が良い、津波や水害の無い所。 海近くや平野は竜巻や台風に弱いから駄目。 都市等の密集地は大火の危険が有るから延焼の心配が無い野中の一軒家が良い。 立地が良ければ住み易い木造の平屋が良い。 |
12859:
匿名さん
[2019-10-19 16:20:26]
家にステータスを求める?
|
12860:
匿名さん
[2019-10-19 16:54:56]
鉄筋は屑鉄から作り、砂利、砂は掘って来れば良いしブランド等ない。
木造でも基礎に鉄筋コンクリートを使う、何がステータスなのかな? |
12861:
匿名さん
[2019-10-19 17:54:00]
|
12862:
匿名さん
[2019-10-19 19:30:21]
災害に強い家は立地というのが正解。
|
12863:
匿名さん
[2019-10-19 20:59:48]
|
12864:
匿名さん
[2019-10-19 21:01:13]
|
12865:
匿名さん
[2019-10-19 21:06:44]
|
12866:
匿名さん
[2019-10-19 22:18:44]
|
12867:
匿名さん
[2019-10-20 00:07:56]
木材にブランドなどない。
杉や桧は需要がないから野ざらしにされている。 |
12868:
匿名さん
[2019-10-20 05:47:48]
素材の強度だけでなく、建物としての耐震性能が重要。
どんな建材でも耐震等級3の家が地震に強い家。 |
12869:
匿名さん
[2019-10-20 10:56:44]
|
12870:
匿名さん
[2019-10-20 14:56:21]
重い建材程地震力は強くなるから危険になる。
重い程より強く作らないと危険。 コンクリートは脆くて弱いから崩壊し易い。 コンクリートの塊が落ちて来たら怪我だけで済まない。 RCは倒壊しないから安心にならない。 |
12871:
匿名さん
[2019-10-20 16:47:10]
|
12872:
匿名さん
[2019-10-20 18:47:35]
|
12873:
匿名さん
[2019-10-20 18:52:42]
|
12874:
匿名さん
[2019-10-20 18:53:38]
コンクリートが木より強いと思い込んでる人の説明の方が難しい。
|
12875:
匿名さん
[2019-10-20 23:17:26]
木が最強でコンクリートが脆いって信じてる人は、
ここに書き込みしなくていいから、タワーマンションや六本木ヒルズや都庁やスカイツリーなど、危険だから住んだり働いたり近寄らないほうがいいよって関係者や住人に言えばいいんじゃない? |
12876:
匿名さん
[2019-10-21 03:08:27]
木が最強とかコンクリ最強とかって、小学生かよ
まず耐震基準、そして耐震等級 それだけが全てではないが、唯一正式の評価方法 少なくとも「俺が念じ信じたものこそ最強」なんて話とは比較にもならない信憑性だ |
12877:
匿名さん
[2019-10-21 04:40:20]
|
12878:
匿名さん
[2019-10-21 09:03:55]
通常使われる耐震等級と若干表現方法が異なるが、公共建築の設計は
その防災重要度に応じて、1~3類の規定が定められている。 当然ながらRC、木造、鉄骨など、それぞれの構造において規定された分類がなされている。 耐震基準に定める必要強度は、建物構造による違いはない 異なるのは規定の必要強度を満たす為の構造毎、補強方法とその設計や施工内容である。 |
12879:
匿名さん
[2019-10-21 10:25:39]
>>12877 匿名さん
>建材によって異なる耐震等級があるのか、という問いに答えてない。 回答: 耐震等級3は「建築基準法の耐震性能を満たす水準」の1.5倍。 耐震等級は建築基準法を元にしていて建築材料を決めるものではない。 質問の意図が不明。 建築基準法では木造2階建て以下は構造計算は不要。(RCは構造計算が必須で当然計算法も違し求められる結果も木造と桁違い。) 木造は耐震等級3級から構造計算が必要になった。(木造なので同然RCと計算方法と求められる結果も遥かに違う。) 上記の様に木造が桁違いの元の数値に1.5倍をしたって、桁違いを超える数値に達成出来る筈もない。 よって世の中では、耐震等級1でも全国小中学がRCが標準になっていてよく避難所としても使われている。木造もあるが数えられるくらい少ないのが現実。(RC建て小中学でも構造計算方法の進化で計算結果が足りず補強した所も多くあるのも現実。後、手抜き工事はRCと木造に関係ないので除外) よく戸建ての倒壊実験動画があるが 戸建て(マンションではない)RC住宅の倒壊実験動画は見た事ない。 恐らくRC戸建てを揺らして倒せる実験機は作られてないのでは?(作れるけどRC振動周期に合わせる実験機は相当なコストの筈だ。) 結論: 木造は耐震等級を上げて倒壊数が減らすしかない。 RCは耐震1でも建築法での構造計算も違うし、倒壊ほぼ0なのでコストかけて耐震等級を上げる必要性がない。(※地盤問題を除く。地盤問題は耐震等級外でもある) |
12880:
匿名さん
[2019-10-21 10:27:01]
|
12881:
匿名さん
[2019-10-21 10:36:34]
木造住宅の壁に野球のボールを投げてみなさい。
簡単に穴があく。 木造住宅の屋根に車など重たいものをのせてみなさい。 屋根に穴があく。 コンクリート住宅の壁に野球のボールを投げてもびくともしない。 コンクリート住宅の屋上に車や象をのせてるCMがあるが、びくともしない。 |
12882:
匿名さん
[2019-10-21 15:57:32]
熊本地震では震源近くの耐震等級3の家は、9割が無被害1割が軽微な被害でした。
|
12883:
匿名さん
[2019-10-21 16:10:11]
↑
木造だけは倒壊してるね。 |
12884:
匿名さん
[2019-10-21 17:20:55]
住宅性能表示制度対象の耐震等級3の家は、震央付近でも工法や建材無関係に無被害か軽微な被害。
|
12885:
匿名さん
[2019-10-21 18:07:49]
マンションも倒壊してる。
RCの公共施設も崩壊してる。 RC一戸建ても倒壊してる。 |
12886:
匿名さん
[2019-10-21 20:10:16]
木造は倒壊というか
全壊して木っ端微塵。 火災の時も全焼して近所に延焼して迷惑かける。 災害の時は木造に近づかないことが大切。 |
12887:
匿名さん
[2019-10-21 20:33:39]
鉄骨は倒壊の危険が極めて高い。
木造の方が遥かに安全。 各々の特性を考えれば簡単に分かる事。 |
12888:
匿名さん
[2019-10-21 20:58:06]
|
12889:
匿名さん
[2019-10-21 21:00:37]
>RC一戸建ても倒壊してる。
いつ、何処ですか? >マンションも倒壊してる なぜ戸建ての話をマンションに広げてるかな?高さがあった方が倒れやすいから? 「RC建物が絶対壊れない」を言っていない。 言っているのは以下: .木造が4-5桁で倒壊してもRCは片手で数えても指が残るくらいしか被害を受けない (しかも古い耐震基準のRCだけ) .木造が耐震等級3級でもRC等級1に敵わない(いくら貼り合わせても木は木。) .木造2階建てにするなら太い丸太を惜しまず使うべき(RCより高価になるが防災面では多少マシになる) .ケチって2x4にするなら平屋にしなさい (高さを低くして地震と台風の影響を出来るだけ減らす) .防災&コストを考えるなら現在のところはRC住宅がベスト |
12890:
匿名さん
[2019-10-21 21:11:10]
>>12888 匿名さん
>構造計算で耐震等級3の適合証をうけた家なら大丈夫です。 本当にそうでしょうか? 建てた時の耐震等級3を20年後も維持出来るでしょうか? 維持出来ないから20-30年後には建て替えるしかないのではないでしょうか? |
12891:
匿名さん
[2019-10-21 23:19:39]
>>11887
津波、火災、地震、台風、竜巻、などなど 災害時に避難しなくていいからご自慢の軸組をシェルターがわりにずっと待機しといてください。 木の特性は燃えやすいから薪や炭に最適。白蟻のエサにもなる。柔らかくて加工しやすいから家具や文房具に最適。 |
12892:
匿名さん
[2019-10-21 23:21:51]
>>12887
津波、火災、地震、台風、竜巻、などなど 災害時に避難しなくていいからご自慢の軸組をシェルターがわりにずっと待機しといてください。 木の特性は燃えやすいから薪や炭に最適。白蟻のエサにもなる。柔らかくて加工しやすいから家具や文房具に最適。 |
12893:
匿名さん
[2019-10-22 05:29:25]
|
12894:
匿名さん
[2019-10-22 06:49:30]
|
12895:
匿名さん
[2019-10-22 10:39:56]
悲劇がおきるのは木造だけ。
|
12896:
匿名さん
[2019-10-22 10:47:32]
RC住人は過信しすぎです。例えるならば、その過信・慢心により避難が遅れ玄倉川水難事故のような事故を自ら招く結果となります。地震に強い家というのは立地・地盤で80%以上は決まります。あとは木造、鉄骨、RC、好きなものを採用してきちんと設計した家であれば問題ありません。
|
12897:
匿名さん
[2019-10-22 11:47:31]
|
12898:
匿名さん
[2019-10-22 11:49:51]
|
12899:
匿名さん
[2019-10-22 11:52:26]
|
12900:
匿名さん
[2019-10-22 11:58:21]
>>12893 匿名さん
和釘でも使わない限り地震&台風の度に揺れて釘が緩くなって錆びるのが木造です。 30年も経つ前にハウスメーカー建て替えを進めるよ。35歳で建てた家が定年退職で建て替えるのが見えている。建て替えないと次の地震で倒れると脅しをかけて。 |
12901:
匿名さん
[2019-10-22 13:20:38]
木造は弱くてショボいけどとても安い。
その為使い捨て商品のように短いスパンで建て替え可能。 そこがメリット。 |
12902:
匿名さん
[2019-10-22 16:14:59]
構造計算で耐震等級3をとった戸建が安心。
建築材料の強度で家の耐震性は向上しない。 |
12903:
匿名さん
[2019-10-22 19:50:42]
>>12901 匿名さん
>その為使い捨て商品のように短いスパンで建て替え可能。 前まで、鉄筋コンクリートがブランドないと言ってなかった?割り箸の様に使い捨てですか? 逆にエコーでないじゃん。一回の建て替え時点でRCコストを超えていない? なんだ、割り箸感覚でよくRCと防災を比較しましたね? |
12904:
匿名さん
[2019-10-22 19:54:48]
>>12902 匿名さん
>構造計算で耐震等級3をとった戸建が安心。 木造の耐震等級3級も木を増やして強度を強化しているとは思えないんだ? 都庁は木造でしだっけ? 耐震等級3級木造でしだっけ? 上では使い捨てだってよ。木造が。 |
12905:
匿名さん
[2019-10-22 19:58:46]
|
12906:
匿名さん
[2019-10-22 21:25:45]
|
12907:
匿名さん
[2019-10-22 21:27:36]
>>12905 匿名さん
RC戸建てで耐震等級3の家は無いのかな? |
12908:
匿名さん
[2019-10-22 22:01:45]
>>12906 匿名さん
>耐震性能はせいぜい現在の耐震等級1相当じゃないの 耐震3級の木造で建て替えないのはなぜ? 木造3級でもRC耐震1に敵わないのを知っているからじゃないの? 割り箸じゃね。 上でも言いましたが建築法が変わるからね。都庁も対応しないと。 |
12909:
匿名さん
[2019-10-22 22:04:32]
|
12910:
匿名さん
[2019-10-22 22:53:47]
軸組とツーバイでどちらが災害に強いかを争いしましょう。
木造ははなっから鉄骨の足元にも及ばない。 鉄骨やRCは災害に強いって誰でもわかるんだから。 |
12911:
匿名さん
[2019-10-23 15:36:03]
同一条件なら木造がRCより強い。
同じ壁厚み木集成材(CLT)はRCより数段強い。 RCを木造と同じに100~120mmの柱と耐力壁で建てたら滅茶弱い。 |
12912:
匿名さん
[2019-10-23 16:45:37]
|
12913:
匿名さん
[2019-10-23 17:21:14]
そんな事は有りません。
コストの問題でまだ鉄を使用してる、強度では無い。 RCは基礎に当然使用する。 |
12914:
匿名さん
[2019-10-23 17:27:04]
70階建て350m高さの木造ビルも順調に進んでるようです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191021/k10012142931000.html >鉄骨などを使った高層ビルの2倍に上ると試算されている コストが一番の問題ですね。 |
12915:
匿名さん
[2019-10-23 18:37:39]
>12914
70階の木造マンションに誰が住むの? |
12916:
匿名さん
[2019-10-23 19:42:24]
>>12914 匿名さん
ないね。夢を言っているだけ。 鉄からコンクリートなしじゃ、絶対無理。 「コストの為に鉄」も嘘だね。 鉄骨+木造かRC +木造で、CLT は見せかけだけだね? 100%CLT は100後も350mに到達しない。 夢ならいくらでも言える。 |
12917:
匿名さん
[2019-10-23 19:55:28]
>>12913 匿名さん
>コストの問題でまだ鉄を使用してる、強度では無い。 何処に書いている? 350mは木造では無理。 完成してから言ってね。 着工してからでもいいよ。 絶対鉄は使うよ。 350mところか、100mも成長する木がない。 |
12918:
匿名さん
[2019-10-23 19:56:49]
|
12919:
匿名さん
[2019-10-23 20:04:05]
高層ビルがどんな素材・技術で作られようと貴方の住む家、私の家が何か変わるわけではない
地震で崩落などしないだろう地盤に、耐震性の高い家を建てるだけ 決して、軟弱地盤に最強の家で挑む俺カッコイイ なんて馬鹿な事は考えないように |
12920:
匿名さん
[2019-10-23 20:24:20]
決して木造耐震等級3級だから大丈夫だと思わない様に。1割は被害受けることは熊本地震が証明済なので。
耐震等級1でも新しい耐震基準のRC戸建て(2階建てまで)は被害はなし? どれが安心できるかな? |
12921:
匿名さん
[2019-10-23 20:27:59]
|
12922:
匿名さん
[2019-10-23 20:30:39]
CLT 造はチェンソーで倒壊できるんじゃね?
|
12923:
匿名さん
[2019-10-23 22:38:14]
木造はすぐ倒壊して危険だから法律で禁止で良い。
|
12924:
匿名さん
[2019-10-24 04:39:15]
>>12920: 匿名さん
>決して木造耐震等級3級だから大丈夫だと思わない様に。1割は被害受けることは熊本地震が証明済なので。 >耐震等級1でも新しい耐震基準のRC戸建て(2階建てまで)は被害はなし? 熊本地震でも、震央付近の耐震等級3の家の1割は「軽微な被害」で残りは「無被害」。 軽微な被害: 柱・耐力壁・二次壁の損傷が軽微か、もしくはほとんど損傷がないもの。仕上げ補修だけで外観を復旧できる程度の被害。 RC戸建てが無被害だったことを記した報告書やデータがあれば出せばよろしい。 単なる願望? |
12925:
匿名さん
[2019-10-24 05:34:25]
軽量鉄骨はすぐに倒壊するから要注意です。
火災でも熱に負けて倒壊します。 地震でも揺れが酷く怖いです。 |
12926:
匿名さん
[2019-10-24 08:12:31]
>>12924 匿名さん
>RC戸建てが無被害だったことを記した報告書やデータがあれば出せばよろしい。 ないから出せないのである。 あなたが被害ありを出すべきでは? 無い物出せって言われでも。 言っておくがマンションではなく、新耐震基準の耐震等級1だよ。木造耐震等級3級と同時期着工の。平等でしょう? (戸建てとマンション比較はしない) |
12927:
匿名さん
[2019-10-24 08:30:28]
|
12928:
匿名さん
[2019-10-24 08:35:04]
>>12925 匿名さん さん
https://life-info.link/taishin-toukyu/#4 上記から抜粋。 RCは耐震等級1でも大丈夫… 木造住宅に比べると、RC住宅の耐震性はもともと遥かに高い…。 実際のところ、阪神淡路震災以降、最新耐震基準満たしたRC造で、倒壊した建物はほとんどありません… 以上抜粋。 念のため言っておくが新しい耐震基準だよ。 木造はトータルで5桁超え、耐震3級でも最低1割は被害(軽微だと言ってもうん十万の費用) 受けるのに。 桁が違い過ぎる。悪い事言わない。 安心したいならRCを選んでください。 覚悟があるなら木造でどうぞ。 木造耐震3級で後1-3割で手に入れるかもよ。 おまけに隣を気にせず、ピアノとカラオケができる。 |
12929:
匿名さん
[2019-10-24 08:40:29]
>>12927 匿名さん
>阪神大震災でRC造の建物が壊れまくってたの知らないのかよ。高速道路ですら倒壊したんだぞ。 知っているよ。 あなたこそ知らないのかよ、それも古い基準だよ。その後、高速も新しい基準になったよ。 そもそも柱一本しかない高速道路と比較するのかよ。 木造で高速道路作れるのかよ。 (木造高速があれば比較出来たのに。ありえないか!) |
12930:
匿名さん
[2019-10-24 15:48:36]
予算があるなら木造はやめときましょう。
予算がないなら残念ながら木造しか選択肢がない。 |
12931:
匿名さん
[2019-10-24 16:50:10]
>>12928 匿名さん
現在の家屋の耐震強度は倒壊しないのは当然で、重要なのは被災後も安全に住めるかどうか。 耐震等級1のRCは倒壊しなくても重くて脆いので、躯体の損傷など半壊以上の物件には住めない。 |
12932:
匿名さん
[2019-10-24 16:59:09]
RCは軽微な損傷でもドア等が開閉出来なくなり住めない。
|
12933:
匿名さん
[2019-10-24 17:26:31]
木造で耐震3とっても全壊するし、すぐ火災になるし、すぐ台風で吹き飛ばされる。
木造で耐震3とっても意味はない。 |
12934:
匿名さん
[2019-10-24 19:11:30]
鉄骨住宅は人の住むようなところではない。これが結論ということで一件落着。
|
12935:
匿名
[2019-10-24 19:26:07]
|
12936:
匿名さん
[2019-10-24 19:41:07]
>>12933 匿名さん
具体的な事象をあげないと風説の流布でしかない。 |
12937:
匿名さん
[2019-10-24 19:44:39]
RC戸建てでも通常耐震等級は最低の等級1。
|
12938:
匿名さん
[2019-10-24 19:46:29]
|
12939:
匿名さん
[2019-10-24 19:48:45]
|
12940:
匿名さん
[2019-10-24 19:49:53]
|
12941:
匿名さん
[2019-10-24 19:52:32]
|
12942:
匿名さん
[2019-10-24 19:54:09]
品確法は1995年に発生し25万戸に被害が及んだ阪神淡路大震災を受けての法律。(品確法は2000年に施行)
耐震等級1は建築基準法の耐震力と同等。 この等級は建物の構造による優劣はありません。 http://www.hascasa.com/topics.php?topics_id=206 |
12943:
匿名さん
[2019-10-24 19:54:25]
|
12944:
匿名さん
[2019-10-24 20:15:23]
以下で鉄筋コンクリートと木造の割合を比較すれば答えが出るよ。
.全国の避難所 .全国の小中学校舎(3階建て以上) 木造の方、考えて見てください。 |
12945:
匿名さん
[2019-10-24 20:18:47]
割り箸と同じ材料を耐震最強という人いるんだ。
都庁も木造だったら耐震最強?^_^ |
12946:
匿名さん
[2019-10-24 20:23:03]
戸建てならどんな工法でも耐震等級3の家の耐震性能が高い。
どんな工法でも等級1の家は避けましょう。 |
12947:
匿名さん
[2019-10-24 20:23:32]
>>12944 匿名さん
地震という面では考えてないが、金があったらRC造でモダンなビルトインガレージの家に住みたかったが、満足できる仕様ではRCは建たなかったので、大手木造にしました。 耐震等級は大手なら余裕で3だから安心してます。 RCは断熱に弱くない?シンプルな形で外張り断熱全館空調ならいいかもしれんが、、 あとは陸屋根で雨漏りした時に雨漏り箇所の判別がむずかしいらしよ。亀裂を伝うから実際のあまもりの箇所と全然違うところに原因があることも多いそうです。 |
12948:
匿名さん
[2019-10-24 20:26:06]
>>12942 匿名さん
元となる「建築基準」が違うんだよね? 木造とRCは。元が違うのに1.5倍だから強いと言われても。 豆腐を1.5倍硬くしても、何もしていないレンガより硬くなるはずがない。 なんでこれが理解出来ないのかな? 木造住宅関係者だから自分の利益の為に必死で認めたくないだけ? |
12949:
匿名さん
[2019-10-24 20:35:11]
>元となる「建築基準」が違うんだよね?
法規は同じ。 RC戸建ては木造戸建ての4倍以上の重量があるから耐震等級は最低の1が多い。 |
12950:
匿名さん
[2019-10-24 20:43:03]
>>12947 匿名さん
事情があって木造ならいいでしょう。 だが木造耐震3級が1割も被害受けても最強は納得し難いですね。 >RCは断熱に弱くない?シンプルな形で外張り断熱全館空調ならいいかもしれんが、、 断熱は発泡ウレタン吹きつけるので全館口調でバッチリです。 雨漏れは10-15年毎一回で50万ですむでしょう。昔の様に漏れ箇所特定ではなく全部張り替えです。 そのかわりシロアリ心配ないし、ピアノカラオケ出来るし台風の風でも安心して眠れます。耐震等級何れか3超える日が来ても羨ましがる事もないでしょう。 |
12951:
匿名さん
[2019-10-24 20:50:12]
>>12949 匿名さん
>法規は同じ。 違います。 木造は計算すらしなかったですよ。 4倍以上の重量だけ知ってうん十倍の強度を忘れるなんて…わざでしょう? RC耐震等級1>木造耐震3級は変わりません。 豆腐は何倍硬くしても豆腐です。 レンガになれませんね。 |
12952:
匿名さん
[2019-10-24 20:53:04]
|
12953:
匿名さん
[2019-10-24 21:12:46]
木造最強とかワケわからないこと言ってる人は、
童話の三匹のコブタを読んで勉強しましょう。 |
12954:
匿名さん
[2019-10-25 04:32:06]
どんな工法でも構造計算で耐震等級3の適合を認証された家が最強。
|
12955:
匿名さん
[2019-10-25 07:15:00]
木造住宅に車が突っ込んだら住宅が大破し、住人は亡くなる。
コンクリート住宅に車が突っ込んだら車が大破してドライバーが亡くなる。 |
12956:
匿名さん
[2019-10-25 11:12:07]
>>12954 匿名さん
>どんな工法でも構造計算で耐震等級3の適合を認証された家が最強。 言い方は間違っていないですが、無条件で「耐震等級3級>耐震等級1」の誤解を招きます。耐震等級の比較は同じ構造でのみで行うべきです。 「RC耐震等級1>木造耐震等級3級」忘れなく。 建てる場合、木造ならせめて「耐震等級3級」にこだわってください。 RCも耐震等級3級がいいですが、無駄に丈夫になります。お金に余裕があれば別ですが。 |
12957:
匿名さん
[2019-10-25 12:44:10]
RC耐震1>木造耐震3
RCが最強なのは当然。小学生でもわかる。 重量鉄骨耐震1>木造耐震3 こちらも当然。小学生でもわかる。 ツーバイ耐震3>軸組耐震3 これも少し勉強すれば誰でもわかる。 地震以外にも日本は災害被害が多いんだから、はっきり言って耐震なんてどうでもよい。 |
12958:
匿名さん
[2019-10-25 15:26:14]
>RC耐震1>木造耐震3
論拠を示すデータなし。 |
12959:
匿名さん
[2019-10-25 15:38:46]
>>12958 匿名さん
>論拠を示すデータなし。 木造住宅に比べると、RC造の耐震性はもともとはるかに高い…。 と書いてある。 木造住宅は耐震等級上げて来てもRCの耐震性に到達するには耐震等級50級くらいでない無理じゃね? ひとまず読んで見てください。 https://life-info.link/taishin-toukyu/#4 |
12960:
匿名さん
[2019-10-25 15:44:59]
>>12957 匿名さん
>耐震なんてどうでもよい。 賛成できないね。 まだ幼い子供の顔を見たら財力の許す限り防災の強い家と地盤に住みたいね。 臆病と笑われても。 自然災害で助けられる側より助ける側にいたいね。 |
12961:
匿名さん
[2019-10-25 15:47:50]
材料を多く使用すれば木造の方が強い。
同じ容積なら木の方が強い。 RCで100~120mmの柱と耐力壁は脆く華奢で極めて弱いから存在しない。 |
12962:
匿名さん
[2019-10-25 15:51:08]
|
12963:
匿名さん
[2019-10-25 15:57:13]
>>12959 匿名さん
論拠となるデータがどこにもない |
12964:
匿名さん
[2019-10-25 16:14:34]
>RCで100~120mmの柱と耐力壁は脆く華奢で極めて弱いから存在しない。
RCの弱さの証明は上で十分、誰でも分かる。 |
12965:
匿名さん
[2019-10-25 16:26:24]
>>12964 匿名さん
>RCの弱さの証明は上で十分、誰でも分かる。 都庁がRCで木造でない限り木造の弱さは証明出来たのである。 日本で100%木造住宅が何階建てが最高か見れば木造の弱さは十分、誰でも分かる。 ^_^ |
12966:
匿名さん
[2019-10-25 16:30:26]
|
12967:
匿名さん
[2019-10-25 16:34:43]
|
12968:
匿名さん
[2019-10-25 17:10:03]
別に耐震等級3なんて取らなくても強い家は強い。耐震等級なんて大手ハウスメーカーが売りやすくする為に政治家取り込んで出来たような制度。長期優良も同じ。木造でも金さえかけりゃ重鉄やRC並も出来なくはない。ゴミみたいな木造ばかりではないという事。
|
12969:
匿名さん
[2019-10-25 17:35:46]
木は高い、砂利と砂の安いコンクリートでは価格差が有る。
今迄は安く出来るコンクリートを多用したに過ぎない。 CLTが出来、施工性が向上したから価格差を補える可能性が強く木造ビル開発が進んでる。 |
12970:
匿名さん
[2019-10-25 17:47:56]
|
12971:
匿名さん
[2019-10-25 18:35:16]
>>12969 匿名さん
>木は高い、砂利と砂の安いコンクリートでは価格差が有る。 嘘ですね。RC建物より高いんだ? 割り箸のもとを張り合わせだのに? >CLTが出来、施工性が向上したから価格差を補える可能性が強く木造ビル開発が進んでる。 これも嘘ですね。 計画しているのは片手で数えるくらいしかないの。しかも、林業メーカーが手段を選ばずに稼ごうとしているだけ。 違うなら何件計画中なのか、得意なデータを出しなさい。 CLTは木の中の王者でもRCの中ではちびっこだね。 |
12972:
匿名さん
[2019-10-25 18:41:37]
>>12970 匿名さん
>RC耐震1>木造耐震3の論拠となるデータはないんだね。 現実&実績だよ。木は現実では灰になるかシロアリの餌になるかだね。 木がデータ上強いならなぜ都庁は木造でないんだ?可笑しいよね? データ操作はあっても現実操作はないってことですね? データを見るのではなく都庁に行ってみて。 あべのハルカスに行ってみて。 木造でない事を痛感する。 2次元から出て来て現実で生きてください。 |
12973:
匿名さん
[2019-10-25 18:47:16]
>>12969 匿名さん
>木は高い、 本当?木で出来た紙がメッチャ安いよ。 確かA4コピー用紙100枚で2百円ちょっとだよ。コンビニ価額で。 手間掛けて木から作っても。 RCが高いとか前に言ってたじゃん。 |
12974:
匿名さん
[2019-10-25 18:55:20]
木が強いなら、以下を証明してください。
都庁が木造でない事 あべのハルカスも木造でない事 スカイツリーも木造でない事 現実を見てデータが可笑しいと思うでしょう? |
12975:
匿名さん
[2019-10-25 19:12:18]
蚤が最強のジャンパーだとある「昆虫学者」がいる。
なぜならば、同じ重量で蚤に勝てる哺乳類はいないと言っている。 彼の話は間違いなく正しい!!! しかし、蚤を最強と言っている一般人はいない。 もう分かったでしょう? あなたは「一般人」?「昆虫学者」? あるいは「昆虫学者」を信じる「超真面目な人」? |
12976:
匿名さん
[2019-10-25 20:21:02]
耐震等級3が最強であることに異論はないようだね。
|
12977:
匿名さん
[2019-10-25 21:36:49]
木造は論外って結論。
|
12978:
匿名さん
[2019-10-26 04:47:12]
RCの耐震等級1が論外。
|
12979:
匿名さん
[2019-10-26 06:01:24]
RC耐震1>木造耐震3の論拠となるデータなんか存在しない。
国交省に聞いてみたらいい。 |
12980:
匿名さん
[2019-10-26 07:11:14]
大手ハウスメーカーの手前、軽量鉄骨には何もメリットがない住宅として論外ってのは内緒。
|
12981:
匿名さん
[2019-10-26 07:12:08]
木造は最弱
そこら辺の小学生に聞いてみたらいい。 |
12982:
匿名さん
[2019-10-26 07:31:10]
|
12983:
匿名さん
[2019-10-26 09:10:15]
耐震等級3の家は熊本地震でも安全。
|
12984:
匿名さん
[2019-10-26 09:16:40]
>12983
木造以外は安全 |
12985:
匿名さん
[2019-10-26 10:02:00]
>>12983 匿名さん
>耐震等級3の家は熊本地震でも安全。 熊本震災でも新しい基準のRC戸建ては耐震等級1でも安心(被害報告なし)。 熊本震災でも木造耐震等級3級は1割(10回遭ったら確実に)被害なので安全には程遠い。 |
12986:
匿名さん
[2019-10-26 10:18:49]
>>12953 匿名さん
三匹の子豚にRC出てこないよ。 耐震等級3さえ有れば地震で損傷はあったとしても倒壊することは無いんじゃない?命が大事でしょ。 その次に生活していく上でお金も大切なんだから高額払って固定資産税もたくさん払って、土地売るときも解体費用が高くてしょーがないし、大掛かりなリフォームもしにくいなんて余裕がないと出来ないよ。 地震なんて地面が動くのだから大震災で無傷ならラッキーだし、多少損傷受けるのはしょうがないだろ。 RCだって地面傾いたら意味ないし。北海道の地震の液状化なんてRCとか関係なく傾いてたろ。 |
12987:
匿名さん
[2019-10-26 10:35:22]
RC戸建ての実力は耐震等級1レベル。
被災後も安全に住み続けられる強度はない。 |
12988:
匿名さん
[2019-10-26 11:39:38]
こわいのは地震だけじゃないだろ。
火災、台風、津波、竜巻などなどの災害にやられて家が吹き飛んで死者が出てるのはいつも木造だろ。 木造で災害から命を守ることは不可能。 安全な土地を選ぶとか、そんなこと当たり前なんだから、土地のことは言う必要ない。 |
12989:
匿名さん
[2019-10-26 11:45:00]
|
12990:
匿名さん
[2019-10-26 11:50:19]
|
12991:
匿名さん
[2019-10-26 12:29:59]
|
12992:
匿名さん
[2019-10-26 12:34:58]
>>12986 匿名さん
>三匹の子豚にRC出てこないよ。 木造は出ているよう。結果は? RCの強さの証明と思っていたんだ? 木造の弱さ。^_^ >耐震等級3さえ有れば地震で損傷はあったとしても倒壊することは無いんじゃない?命が大事でしょ。 被害は被害。 >その次に生活していく上でお金も大切なんだから高額払って固定資産税もたくさん払って、土地売るときも解体費用が高くてしょーがないし、大掛かりなリフォームもしにくいなんて余裕がないと出来ないよ。 皮だけ見て中を見ようとしませんね。 地震&火災保険の安さは知っていないね? >地震なんて地面が動くのだから大震災で無傷ならラッキーだし、多少損傷受けるのはしょうがないだろ。 木造とRCの引き分けじゃん。 木造も全滅。 ラッキーを狙うならプレハブがいいよ。 >RCだって地面傾いたら意味ないし。北海道の地震の液状化なんてRCとか関係なく傾いてたろ。 木造も傾く。液状化見て。RCは地盤をしっかり調査補強するから被害少ないよ。液状化で傾くのは木造のみ。 満足出来た? |
12993:
匿名さん
[2019-10-26 12:40:13]
>>12987 匿名さん
>RC戸建ての実力は耐震等級1レベル。 被災後も安全に住み続けられる強度はない。 そこに負けるのが木造耐震等級3級だよ。 熊本で1割被害だって。 新耐震基準RC戸建て(耐震等級1)は報告なし。 負けてもぼろ負け。 |
12994:
匿名さん
[2019-10-26 12:56:00]
https://youtu.be/vsPFFRzTxPs
RCがいかに完全じゃないかがよくわかりますね。 災害以前の問題。 設計力、施工力が高く無いと怖い。 RCを検討した時に、JPホームモデルハウスでもRCは初期不具合が結構多いが、それは仕方が無いと説明を受けましたよ。RCはそういうもんらしい。 こんな映像見て、営業にもそんな話されて、さらに耐震等級なんて関係ないと非科学的なこと言われて大量にお金ぶっ飛んで、安心して暮らせないわ。 木造で30年後に新しい設備で建て直した方がマシだわ。 |
12995:
匿名さん
[2019-10-26 13:06:01]
木造は安さだけ。
木造しか建てれない人のひがみだけか。 |
12996:
匿名さん
[2019-10-26 13:13:39]
予算が少ない人→木造しか選択肢はない
予算がそこそこある人→鉄骨か木造 予算が多い人→全ての工法の選択肢がある 予算がない人は木造しか選択肢がないから、木造のことしか知らない。そのため知識が不足している。予算がある人は全ての工法を勉強して、いろんな選択肢の中からRCを選ぶ人が多い。RCを選ぶ人は知識は豊富。 |
12997:
匿名さん
[2019-10-26 13:14:44]
>>12991 匿名さん
>津波でRCと木造で逃げる時間に差ができる理由が分からないので詳しく教えてください。 住宅全部RCなら津波の進行を秒単位で遅らせるかもね?漂流物も少ない。 >おれなら大地震きて津波で危うい場所にいたらすぐ逃げますが。 正しい判断ですね。 どんな建物でも逃げるのが正解です。 しかし毎回逃げ遅れる人がいるのが現実。 逃げ遅れたら全部自己自得というには無責任すぎですね。 木造耐震等級3級でも津波には無防備です。 RC戸建てならある程度絶えられるでしょう。(過信は駄目) RCなら津波&地震&台風で、一石三鳥にもなるんです。 最後に一つアンケートお願いします。 アンケート内容: まもなく4-5m級津波が来ます。 「直ちに頑丈な建物に避難してください」とのアナウンスまで流れています。 あいにくあなたは足を捻挫してしまいました。 目の前、同じ大きさ&高さのRC建物と木造建物(共に2階建)しかありません。 捻挫の為、走れず、津波が目視出来る所まで来ていました。 あなたは以下の何れを選択しますか? 選択肢: 1 木造に登る 2 RCに登る 3 第三者の救助を待つ。 4 その他(あれば記入してください。) |
12998:
匿名さん
[2019-10-26 13:46:45]
|
12999:
匿名さん
[2019-10-26 13:53:42]
>>12994 匿名さん
https://youtu.be/rlWAQm7-4GU 木造の方が多いわ。 人間の責任をRCに負わせているよ。 しかも木造が多いのを忘れて。 >木造で30年後に新しい設備で建て直した方がマシだわ。 なら最初から2回建てるお金で、キチンとしたメーカーに頼んで100年建て替え不要なRCにしなさい。 でないとあなたの人生は2回の木造に消えるよ。 そもそも木造は30年超えが少ないよ。 いくら耐震等級3級でも30年後はシロアリから逃れても木の腐れから逃れないよ。 ボロボロで住み続ける勇気ないも。 「1000年持ち木造神社がある」と言いそうだから言って置くけど、その木材とあなたが言っている2x4材はレベルが違うから。 2x4は割り箸の延長線上の物だから。 信じがたいならホームセンターに行って2x4材を爪でおしてみて。(あまりやり過ぎると店の人に怒られるからほどほどにして)。 あと神社の柱を爪でおしてみて(あまりやり過ぎると爪が折れる) 30年後の建て替えであなたは貧乏に逆戻りだよ。 |
13000:
匿名さん
[2019-10-26 13:59:15]
>>12998 匿名さん
>木造最強って思ってる人は、災害がきてもご自慢の木造住宅にじっと避難し続ける。 いくら耐震等級3級でも地震、津波、台風まで逃げ続けている。 なぜ多少でもおかしいと思わないのかあ。 木造住宅メーカーの「学者」と言われている者に洗脳されて。可哀想。 2回も建て替えって、奴隷以下だよ。 血を吸われているのも気付かず。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
見てください。
木造を遥かに超えている。
RC耐震1でも。