地震に強い家
1216:
匿名さん
[2016-12-24 10:44:15]
|
1217:
匿名さん
[2016-12-24 11:50:44]
|
1218:
匿名さん
[2016-12-25 05:52:52]
Googleマップで現場を見ると、建物がつながっている商店街みたいですね。
古いし。 おそらく、耐防火性とか考慮されてないんじゃないかと。 |
1219:
匿名さん
[2016-12-25 08:23:52]
飛火で飛んだChristmasざんしたね。これを機会に減災整備。
|
1220:
匿名さん
[2016-12-25 16:46:08]
予算がなければ耐震耐火はあきらめるしかないね
|
1221:
匿名さん
[2016-12-25 17:06:45]
耐震耐火を万全と勘違いしてないか?
時間稼ぎが出来るだけだよ。 大火事だと鉄骨でもRCでも全焼する。 |
1222:
匿名さん
[2016-12-25 19:08:57]
夕方のニュース番組の中で、周囲が全焼しているのに一軒だけ残った家が出ていました。
流石に窓ガラスにはひびが入っていましたが、外壁もきれいですし屋内は全く損傷がなかったそうです。 外壁はへーベル板かガルバか(笑)素人で全く分かりませんでしたが、窓から火が入らなかったので無事だったと聞きました。 今後の災害に強い家づくりの参考にしたいです。確か外壁の色はオレンジと白だった気がします。 どなたか詳しい方、お願いいたします。 |
1223:
匿名さん
[2016-12-25 21:12:58]
それでも新潟では耐震等級1で、耐火性が低くても問題がないと言っている人が多い。
|
1224:
匿名さん
[2016-12-26 07:16:40]
1222さん
RCでしょう。 |
1225:
匿名さん
[2016-12-26 07:55:01]
|
|
1226:
匿名さん
[2016-12-26 07:58:58]
>窓から火が入らなかったので無事だったと聞きました。
>今後の災害に強い家づくりの参考にしたいです。 シャッター付きにすれば良いだけ。 |
1227:
匿名さん
[2016-12-26 08:51:41]
1225さん、普通の二階建ての多分木造の建物かと思いましたが、
一階の外壁がオレンジで二階が白色だったと思います。 横に狭い通路があり、実家がその反対側だそうですが、その実家は 跡形もなく全焼していました。 1226さん、その家は一つもシャッターは付いていませんでした。 |
1228:
匿名さん
[2016-12-26 09:47:58]
写真の家は周りに空き地が多いから延焼を免れた?
野中の一軒家なら延焼リスクはない。 野中の一軒家は望んでも無理、火事の対応はシャッターになる。 |
1229:
匿名さん
[2016-12-26 09:59:06]
日本はこれだけ災害多いんだからRC義務化にすればいいのに
|
1230:
匿名さん
[2016-12-26 10:05:24]
RCにしても火災は防げない、地震による被害も同様。
|
1231:
匿名さん
[2016-12-26 10:08:06]
>1229が日本を退去して隣国など好きな国へ行く方が簡単だよ、さよなら。
|
1232:
匿名さん
[2016-12-26 16:45:51]
RCが安くなればいいけど、いまのままだと災害がおきるたびに全壊全焼と同じことの繰り返し。
|
1233:
匿名さん
[2016-12-26 18:16:45]
江戸時代の江戸じゃないから火事は少ない。
繰り返せば良い、新しくなる。 RC等にして寿命が延びればスラムが増える。 公共事業の箱物が否定されてるが住宅の箱物もそのうち否定される。 |
1234:
匿名さん
[2016-12-26 22:12:35]
自分の家が火事や地震でやられるのは仕方ないが、近所の家までまきこむのはよくない。近所の家をまきこんだり、逆にまきこまれるのは勘弁してもらいたい。
|
1235:
匿名さん
[2016-12-26 22:19:55]
見つけました。
多分ですが、〒941-0061 新潟県糸魚川市大町2丁目3ー⚪︎のお家だと思います。 ⚪︎の番地の部分は出して良いのかわからないので。 ご主人もテレビに出演されていました。 屋根瓦がレンガ調の新築らしい、素敵なお家です。 外壁は何でしょうか? |
1236:
匿名さん
[2016-12-26 22:41:04]
2×4の新築木造のメ-カ-の上層部の人に、「死人が出る家」と言われました。
木造は死人が出る家なんだそうです。 |
1237:
匿名さん
[2016-12-27 00:24:53]
木造ばかりではなくて、『家を新築すると死人が出る』とよく聞きます。
疲れるからとか、ホッとするとか、色々言われるそうです。 具合が良くても悪くても、人間いつかは寿命が来るもの。 家族に残してあげたいと家を建てる方もいるのではと思います。 ネットでも、どうしてそう言われるのか多くの方が解説しています。 いずれにせよ、一軒の家を建てて引っ越しをするのはパワーが必要。 皆様お体に気をつけて、ご家族との幸せのために良い家を建てましょう。 |
1238:
匿名さん
[2016-12-27 01:12:04]
家を建てて、寿命が縮むことはあり得るよね。
あまりに無責任な言動に命が縮むってことだよね。 不幸になるってことだよね。 |
1239:
匿名
[2016-12-27 05:05:25]
RCって簡単に言うが、初期費用や税金やメリットデメリット考えれば答えがわかるよ
|
1240:
匿名さん
[2016-12-27 07:51:52]
>1235
周りにスペースが多い、一面だけが近いだけだから延焼しなかった。 |
1241:
匿名さん
[2016-12-27 07:55:41]
|
1242:
匿名さん
[2016-12-27 10:34:51]
1240さん、そうですか、いわゆる密集地での家ではなかったので
延焼から免れたのですか。 究極に火事に強い家かと期待したのですが立地が良かったのですね。 有難うございました。 |
1243:
匿名さん
[2016-12-27 11:19:04]
>1242
シャッターを付ければ究極まではならないが火事に強い家になる。 |
1244:
匿名さん
[2016-12-27 12:09:21]
1243さん、アドバイス有難うございます。
今度は火事に強い家、でスレがあると良いですね。 地震も火事も、災害に強い家、お金かかりそうです。 |
1245:
匿名さん
[2016-12-27 12:18:53]
質問ですが、防火仕様のガラス窓とシャッター付きの窓と
どちらが火災には強いのでしょうか? 更に、予算次第では防火仕様のガラス窓とシャッターの方がより 効果的になりますか? |
1246:
匿名さん
[2016-12-27 12:41:55]
調べてはいないがシャッターだろ。
防火仕様のガラス窓も網入りが有る、割れても隙間が生ぜず炎が室内に入らなければ時間が稼げるからだ。 シャッターの欠点は自動だろうが人が不在時は開閉出来ない。 不在時は常にシャッター閉では防犯上問題が生じる。 熱を感じるセンサーでシャッターを動かすと良いな。 予算が有るなら散水装置を屋根、壁に付けて散水すれば完璧だな。 コスパが悪いからやらないだけで耐火事には理想。 |
1247:
匿名さん
[2016-12-27 12:52:35]
外観は悪いが災害に究極に強いのは百年住宅だ。
|
1248:
匿名さん
[2016-12-27 13:39:19]
1246さん、色々なアドバイス有難うございます。
糸魚川の火災を見て、全く無力で何もできないもどかしさを感じました。 家造りでシャッターは必要ですね。散水は施工業者さんに聞いてみます。 |
1249:
匿名さん
[2016-12-27 21:31:36]
スプリンクラーでもつけたら?
|
1250:
匿名さん
[2016-12-27 21:47:42]
RCならともかく、水漏れも怖そうですが。
|
1251:
匿名さん
[2016-12-27 23:01:20]
またRCが湧いた
雨漏りリスクはRCの十八番やん |
1252:
匿名さん
[2016-12-28 07:14:03]
地震や火事に強いのは?ってきかれたらRCっていうのは当たり前だろ。木造ですっていう低レベルはいないだろ。
|
1253:
匿名さん
[2016-12-28 09:57:49]
|
1254:
匿名さん
[2016-12-28 16:24:50]
|
1255:
匿名さん
[2016-12-28 16:36:37]
>>1252 >>1253
では火事も http://www.degas.nuac.nagoya-u.ac.jp/thesis/2009_M_ikai.pdf >コンクリートは内部の温度が 150~200℃程度で爆裂することが実験的に確認されている 高層マンション等ではかなりの問題になってる、顧客は蚊帳の外。 |
1256:
匿名さん
[2016-12-28 19:20:36]
木造の耐震等級1だけど何か文句ある。
|
1257:
匿名さん
[2016-12-28 19:27:15]
>糸魚川市の奇跡の家は築8年の木造住宅みたい。
|
1258:
匿名さん
[2016-12-28 23:53:11]
今日も茨城県で震度6か
|
1259:
匿名さん
[2016-12-29 00:00:09]
>>1256
間取りが悪い、以上。 |
1260:
匿名さん
[2016-12-29 07:21:35]
同じ間取り、同じ立地で比較するのが大前提でしょ。ダントツRCが強いです。だから価格も高い。
|
1261:
匿名さん
[2016-12-29 08:53:15]
墓石も高い、生きてる時から好んで石の中に住むとは。
|
1262:
匿名さん
[2016-12-29 12:51:48]
糸魚川の奇跡の家はたまたま燃えずにすんだが、のこりの140件はすべて全焼。
|
1263:
匿名さん
[2016-12-29 13:08:35]
RCも鉄骨も含まれているのでしょうね?
鉄骨は使い物にならない。 RCは使えるか判定が難しいでしょうね、結局は建て替えになるのでしょうか? |
1264:
匿名さん
[2016-12-29 19:38:48]
RCや鉄骨は全焼することはない。
|
1265:
匿名さん
[2016-12-29 19:57:12]
残っているのは外枠だけで、建物内部は真っ黒な煤だらけのようでした。
これで全焼とはならないのでしょうか?火災保険をかけてる持ち主からは全焼にして欲しいと思うのでは。 >・全焼…建物の焼き損害額が火災前の建物の評価額の70%以上のもの、またはこれ未満であっても残存部分に補修を加えて再使用できないものをいいます。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
今でも基本は同じ、消火活動は延焼を防ぐのが目的。
燃えたものを消火してもしょうがない。
消さないと延焼の元になるから消火してる。