一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-11-15 21:17:44
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

11978: 匿名さん 
[2019-06-02 02:00:14]
プレハブ構造は確かに強いけどハイムは全壊してるからな、単に構造だけでは語れない
11979: 匿名さん 
[2019-06-02 06:37:19]
>11977
最強ではないが、木造より強いのは確か。
11980: 匿名さん 
[2019-06-02 06:47:29]
>プレハブ構造は確かに強いけどハイムは全壊してるからな、単に構造だけでは語れない

耐震等級はどうだったのかな?
等級1じゃだめでしょう。
11981: 匿名さん 
[2019-06-02 07:54:50]
地盤不良を除けば、耐震等級1すら認定されていない公団壁式RCは、1つも倒壊していない。
11982: 通りすがり 
[2019-06-02 09:35:26]
>>11980 匿名さん

大手ならみな標準で3でしよ
全壊と言っても全壊判定だからぺちゃんこになったわけでもなく、中の人も問題無し
11983: 匿名さん  
[2019-06-02 10:15:09]
>>11977 名無しさん
最強って何ですか?
軽量鉄骨が最強な訳ないでしょ。
ハイム関係者さん(笑)
11984: 通りすがり 
[2019-06-02 10:20:24]
>>11983 匿名さん さん

自作自演ですよね
11985: 戸建て検討中さん 
[2019-06-02 10:40:30]
戸建て住宅においてセキスイハイムに勝る建物は無い
11986: 匿名さん 
[2019-06-02 10:45:37]
>戸建て住宅においてセキスイハイムに勝る建物は無い

面白い意見だけど軽量鉄骨は重量鉄骨の劣化版。勝るものは何も無い。
11987: 戸建て検討中さん 
[2019-06-02 11:13:07]
重量鉄骨は戸建て向けではない
無駄ばかりでメリットがない

全体のバランスを考えれば重量鉄骨は不採用となる
11988: 匿名さん 
[2019-06-02 11:35:17]
ここは地震に強いスレだが全体のバランスとは何? 軽量鉄骨が重量鉄骨に勝るのはコスト位でしょ。

軽量鉄骨は2~3ミリ厚、重量鉄骨は約8ミリ程。木造なら3.5寸と尺寸程の違いがあり圧倒的な差です。
11989: 戸建て検討中さん 
[2019-06-02 11:45:22]
地震に強い家、のスレだから家が持つべき性能は話題に含まれる
地震に強い建物の構造、のスレなら重量鉄骨かRCの方が良いという結論になるのも理解できますが?

家は価格、居住性、保守性、耐震性、施工性、耐久性、地震以外の対災害性、いろいろな性能が要求されるのでは?

軽量鉄骨より重量鉄骨の方が強度があるから重量鉄骨の方が良い、それは誰でもわかりますが家づくりはそんなに単純ですか?
11990: 匿名さん 
[2019-06-02 12:07:12]
>>11982 通りすがり
>大手ならみな標準で3でしよ
>全壊と言っても全壊判定だからぺちゃんこになったわけでもなく、中の人も問題無し

公的に耐震等級3の適合証をうけた家が、震災で全壊した事実があるの?
信頼できるデータがあれば提示すべき。
熊本地震では震央付近の耐震等級3の家はほとんど無被害。
11991: 匿名さん 
[2019-06-02 12:34:17]
>家は価格、居住性、保守性、耐震性、施工性、耐久性、地震以外の対災害性、いろいろな性能が要求されるのでは?

そういう考え方なら、耐震等級3の木造でも必要にして十分な性能。軽量鉄骨の出番はありません。

軽量鉄骨は価格、居住性、保守性、耐震性、施工性、耐久性、地震以外の対災害性で並み以下です。
11992: 匿名さん 
[2019-06-02 12:38:38]
>>11981 匿名さん 
>地盤不良を除けば、耐震等級1すら認定されていない公団壁式RCは、1つも倒壊していない。

耐震強度を「倒壊」だけでかたるのは業界関係者。

過去の大規模震災では倒壊なしといわれても、実際は全壊や半壊判定で住めないRCマンションがあった。

地震後も安全に住み続けられる家が地震に強い家。

大規模震災でも、無被害や軽微な被害ですむような家じゃないと価値が無い。


11993: 通りすがり 
[2019-06-02 12:57:16]
>>11992 匿名さん

判定についてはいいけど、まずは生命が守られるかどうか。
それすら怪しい木造軸組は論外ということだけはいえる
11994: 匿名さん-戸建て全般 
[2019-06-02 13:13:24]
>>11985 戸建て検討中さん
その根拠って何なのかな?
11995: 戸建て検討中さん 
[2019-06-02 13:18:55]
耐震等級3は震度7に一度耐えられるだけ
余震本震の恐れがある場合は避難所に行かねばならない
避難所生活でのストレス、自家用車での寝泊まりによるエコノミークラス症候群による健康リスクは大きい
つまり木造、特に木造軸組工法の耐震等級3では地震に対して十分とはいえない
11996: 戸建て検討中さん 
[2019-06-02 13:22:55]
はるかに高い次元で住宅性能のバランスが取れているセキスイハイムに勝る住宅はない
11997: 匿名さん 
[2019-06-02 14:55:00]
ハイムスレでコテンパンにされた人がここに逃げてきてるようですね
見苦し過ぎ
11998: 匿名さん 
[2019-06-02 17:52:46]
>>11995 戸建て検討中さん
>耐震等級3は震度7に一度耐えられるだけ

熊本地震では等級3の家は大部分「無被害」だったけどね。
11999: 匿名さん 
[2019-06-02 18:00:23]
>>11993 通りすがり 
>判定についてはいいけど、まずは生命が守られるかどうか。

業者的コメントの典型。
耐震等級1しかない家なら倒壊が基準かもしれないが、今の等級3の家は倒壊しないのが当たり前。
被災後も安全に住めるかどうかが重要。
12000: 匿名さん 
[2019-06-02 18:39:10]
>>11992
>実際は全壊や半壊判定で住めないRCマンションがあった。

そうなったのはすべてラーメン式RCで、
壁式RCでは、そうなったのはゼロ。

12001: 匿名さん 
[2019-06-02 19:24:47]
>>11999 匿名さん

真面目に耐震等級の定義を読みましょう
12002: 匿名さん 
[2019-06-02 20:42:31]
どちらにせよ軸組だけは弱すぎて論外。
軸組に住むと命の保障はない。
12003: 匿名さん 
[2019-06-03 16:19:21]
>真面目に耐震等級の定義を読みましょう

耐震等級1より等級3のほうが耐震強度が高いんですね。
熊本地震でも等級3の家は、無被害の家屋が多くあったそうです。
12004: 通りがかりさん 
[2019-06-03 17:08:42]
耐震等級3なら将来も絶対に倒壊しないというわけでもないし
地震後も安全に住めるかどうかも対象外
12005: 匿名さん 
[2019-06-04 18:15:12]
>>12004 通りがかりさん
耐震等級1より等級3のほうがマシですよ。
12006: 匿名さん 
[2019-06-04 21:36:13]
振動台の実験では、
耐震等級1が倒壊せずに、耐震等級2が倒壊したこともあったからなあ
https://www.youtube.com/watch?v=tWSUwPCqZFI
12007: 匿名さん 
[2019-06-04 21:49:41]
耐震等級3の軸組よりも耐震等級1のツーバイほうが強いんだよ。
12008: 匿名さん 
[2019-06-04 22:44:05]
>>12007 匿名さん
軸組みとツーバイでは構造計算式が違うらしい。

建築工法によって耐震等級の基準が異なるというデータありますか?
12009: 匿名さん 
[2019-06-05 08:02:36]
どちらかが強い弱いの話ではないが、軸組が筋交いか構造用合板だけで耐力壁とするのに対し
ツーバイは構造用合板だけでなく、内装の石膏ボードも耐力壁に算入している。

具体的には、軸組の内装ボードはタダの仕切り壁であり、後から取り除いても計算上は全く問題ない
ツーバイの内装ボードは耐力壁なので、壁ドンして穴が開きましたでも問題がある。

その他にも垂れ壁や窓上のまぐさ等、軸組であれば柱や梁だけで考えるものが
ツーバイでは壁面として考えるので制約が多い。
12010: 戸建て検討中さん 
[2019-06-05 08:39:35]
>ツーバイでは壁面として考えるので制約が多い。

そのかわり素人でも図面で耐震性能が分かります、壁-壁-窓のパターンなら普通に耐震等級3相当です、逆に軸は柱の太さ材質、梁の太さ材質、接合金物、筋交いの数、場所、太さ、材質、屋根は瓦かガルバかとまさに構造計算と言うにふさわしい作業で耐震等級決定します。
12011: 匿名さん 
[2019-06-05 08:45:46]
12007さんのいうように、工法によって耐震等級の基準が異なるということはないんですか。
どんな工法でも正式に等級3を取得した物件なら、同等以上の強度と考えていいようです。
12012: 匿名さん 
[2019-06-05 10:14:11]
災害って地震だけじゃないからな。
風吹けば吹き飛ばされるような軸組は住めたもんじゃない。あんな細い筋交いに意味はあるのか?
12013: 匿名さん 
[2019-06-05 21:18:48]
ツーバイよりもプレカットがほとんどの軸組のほうが簡単に建つという話もききますし、
軸組でも集成材が多いし、

12014: 匿名さん 
[2019-06-06 11:55:43]
木造なら2×6あたりにしとけば間違いない。
12015: 匿名さん 
[2019-06-06 15:36:54]
>>12007
価格も軸組のほうが高いし、
もはや軸組を選ぶメリットは全くないってことです。
12016: 匿名さん 
[2019-06-06 17:31:35]
>H30年ツーバイ93010戸
>一戸建て32858戸、賃貸等共同住宅60152戸。
合板ツーバイは安いですから賃貸住宅に最適です、建売でも人気です。
注文住宅では売れなくなってます三井ホームの凋落が示してます。
注文住宅では売れません、何故でしょう?
良く考えないと後悔しますよ、安さに騙されないようにしましょう。
ツーバイはデメリットが大きいから売れない。
12017: 匿名さん 
[2019-06-06 18:56:33]
耐震等級には、地震の周期とか、長さが規定されていない。
建物の共振周期と地震の周期が一致すれば、震度が小さくても、大きく揺れて壊れるし、
一致しなければ、震度が大きくても、揺れが大きくならず壊れにくい。
ある周期の地震では、建物Aが壊れ、Bが生き残り、
別の周期の地震では、建物Bが壊れ、Aが生き残ることもある。
この場合、建物AとBはどちらが耐震性があるのだろうか?

12018: 戸建て検討中さん 
[2019-06-07 09:27:29]
やっぱり地盤でしょう、岩盤の上に立ってるほったて小屋の旅館の主人が地震で揺れた事無いって言ってましたw。
12019: 通りがかりさん 
[2019-06-07 10:33:41]
地震に強い地盤スレッドじゃないんやで
12020: 匿名さん 
[2019-06-07 10:52:04]
近隣地域でも地盤次第で震度7にも5弱にもなる

本気で住宅の耐震性を気にするなら、地盤を無視することなどあり得ない
12021: 匿名さん 
[2019-06-08 03:00:18]
エアー断震システムの戸建は地震に強いと思うのですが。
12022: 戸建て検討中さん 
[2019-06-08 15:14:29]
>エアー断震システムの戸建は地震に強いと思うのですが

地震が来ると家が浮くやつですねw、基本基礎の振動が家に伝わらなければいいので効果はあるでしょう。
12023: 匿名さん 
[2019-06-09 06:38:09]
免震にも言えることだが、
まだ実績がない。
12024: 匿名さん 
[2019-06-10 13:07:23]
>>12018

もちろん

地盤が良いって前提でのスレッドですよ。
12025: 匿名さん 
[2019-06-11 17:37:50]
>>12023
大阪府北部地震では6棟すべて装置が動作し、被害がなかったようですよ
http://www.airdanshin.jp/%e3%80%8c2018%e5%b9%b46%e6%9c%8818%e6%97%a5%e...
12026: 匿名さん 
[2019-06-12 07:13:13]
>12025
震災時に本当に基礎から浮くの?
12027: 評判気になるさん 
[2019-06-12 12:45:45]
>>12024 匿名さん
ぶっちゃけ、地盤が良ければ
家は耐震等級1でも全く問題ない。
地盤が悪い地域に住んでるから、少しでも家を丈夫にしたいんだよ。
安心材料のために。実際には地震が来てみないと分からない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる