一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-11-27 11:50:14
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

11801: 匿名さん 
[2019-04-28 09:35:48]
ツーバイは軸組より安くないっていう事実。
11802: 匿名さん 
[2019-04-28 09:55:11]
そう思いたいよね。
一部の財閥メーカーの名前代です。
名前が立派で「腐っても鯛」だと良いですが。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/331822/?has_img=1&p=4
11803: 匿名さん 
[2019-04-28 09:59:18]
ツーバイが腐るなら軸組も腐るだろ。
軸組はガラパゴスの文化住宅と呼ばれている。
11804: 匿名さん 
[2019-04-28 10:25:53]
ツーバイは腐らないが合板ツーバイが腐る。
分かるかな?
単純にツーバイを真似した合板軸組は腐るが軸組は腐らない。
11805: 匿名さん 
[2019-04-28 11:27:53]
>>11804 匿名さん

だんだん主張が後退してて笑えますな
11806: 匿名さん 
[2019-04-28 12:29:44]
後退は無い、下記。
>H30年ツーバイ93010戸
>一戸建て32858戸、賃貸等共同住宅60152戸。
合板ツーバイは安いですから賃貸住宅に最適です、建売でも人気です。

寿命が短いのに富永住宅等で合板ツーバイじゃない住宅で長寿命だと騙してる。
11807: 匿名さん 
[2019-04-28 13:20:31]
軸組が一番弱いし短命。
11808: 匿名さん 
[2019-04-28 14:18:56]
自分の家建てるとき比較のツーバイのほうが安かったけどな
同じ金額くらいで比べないとフェアじゃないよね
11809: 匿名さん 
[2019-04-28 14:46:03]
軸組みで耐震等級3の家はないの?
RCだと等級でを建てるのが難しいけど、軸組みなら出来るんじゃないの?
構造計算で等級3をとった家ならどれも同じじゃないの?
11810: 匿名さん 
[2019-04-28 14:48:10]
↑ ×等級でを→○等級3で
11811: 匿名さん 
[2019-04-28 15:25:16]
>>11808 匿名さん
間取りや仕様同じで?
11812: 匿名さん 
[2019-04-28 15:58:17]
ツーバイ住宅。
総2階。
軒の出がほぼ無し、片流れ。
窓が小。
11813: 匿名さん 
[2019-04-28 16:53:34]
>>11811 匿名さん

間取りはおれが書いたから同じ、仕様も大体同じに(高い方に)合わせてもらってやったよ
11814: 匿名さん 
[2019-04-28 17:54:58]


コンクリートが一番強いのは猿でもわかるから、コンクリートと鉄骨はおいといて、

弱い木造どうし、軸組とツーバイを比べましょう
11815: 匿名さん 
[2019-04-28 18:00:55]
だから猿なんだろうよ
11816: 匿名さん 
[2019-04-28 18:23:48]
>>11813 匿名さん
安くて強いわけだ!
11817: 匿名さん 
[2019-04-28 18:46:05]
ツーバイは安くて強い
軸組は安くて弱い
11818: 匿名さん 
[2019-04-28 19:24:52]
>11814
>コンクリートが一番強い
コンクリートが一番弱いです。
http://www.angel-ho.com/reason/characteristic03.html

>11815
>11814の事ですね。
11819: 匿名さん 
[2019-04-28 19:27:45]
>11817
合板ツーバイは安くて短命。
短命だから築浅になる、築浅だから強いが短命。
11820: 匿名さん 
[2019-04-28 19:32:59]
最弱の軸組はどーやったらツーバイ並みになるんだ?
11821: 匿名さん 
[2019-04-28 19:46:49]
立派な材料使えばなるんじゃない?
でもツーバイみたいに一瞬でカビだらけになる家なんていらね。
ツーバイが強いのは初期の一瞬だからね。
ツーバイ買うなんて金をドブに捨てるようなものよ。
11822: 匿名さん 
[2019-04-28 20:14:26]
耐震等級3の家なら何でもいいんじゃないの?
住み安さとデザインやコストのバランスで各自が選択すれば地震に強い家に住める。
11823: 匿名さん 
[2019-04-28 20:28:56]
壁式RCは、耐震等級3をもらっていなくても、過去の地震で壊れて倒壊したことがない。
11824: 匿名さん 
[2019-04-28 20:35:01]
https://www.2x4assoc.or.jp/column/201108/201108_1.html

ツーバイが短命なわけではないよね。
11825: 匿名さん 
[2019-04-28 20:38:14]
>>11816 匿名さん

でもボードも入れての強度なんだよツーバイってさ
外周の話だと軸組で合板と筋交いで5.0倍に出来るしそれにボード分足されるから軸組のほうが強い、まぁツーバイでもなんだけど雑壁でも合板とボード張ってれば釘のピッチ広くても1以上はあるし雑壁があればあるほど強い
11826: 匿名さん 
[2019-04-28 20:40:28]
>>11818 匿名さん
あとは重さが木造より5倍も重いってところを考慮に入れてないってところですかね
11827: 匿名さん 
[2019-04-28 20:56:51]
ツーバイが強いってのも同じ単価くらいの軸組と比べて、もしくは構造上どこがどう強いっていってる訳じゃないからカビる人とツーバイスレでやったほうがいいんじゃない

地震に強い家だからツーバイだから強いわけじゃないしRCだから強いわけでもない地盤への影響も考えた総合的なものだよね
ドリームハウスが地震には最強は認める
11828: 匿名さん 
[2019-04-28 22:10:24]
>>11823: 匿名さん 
>壁式RCは、耐震等級3をもらっていなくても、過去の地震で壊れて倒壊したことがない。

倒壊しないだけでなく、被災後も住み続けられないと地震に強い家とはいえない。
壁式RCなら簡単に構造計算で耐震等級3が取れますか?
11829: 匿名さん 
[2019-04-28 22:29:19]
SRCに比べりゃ壁式RCはゴミ
11830: 匿名さん 
[2019-04-28 23:47:31]
SRCも壁式RCもどちらも強固
11831: 匿名さん 
[2019-04-29 00:02:13]
>>11829 匿名さん

とてつもなく無価値な軸組はなんと言ってよいのやら

組はどう表現すればいいのか
11832: 匿名さん 
[2019-04-29 00:07:18]
軸組は文化住宅
住宅と言えたもんじゃない
11833: 匿名さん 
[2019-04-29 04:52:06]
震災の後も安全に住み続けられるのはどの建設工法?
11834: 匿名さん 
[2019-04-29 05:54:03]
ビルとマンションは地盤強化にお金かけてるから強い
一般住宅の地盤改良は表層も摩擦も比べられるほど強くないんだよ
摩擦は地震で動いて家が傾く原因にもなりかねないから軽い方がいい理由がちゃんとあるのね
住林って軸組だったっけ?軸組の代表的なとこと、あとツーバイの代表的なとこってどこ?そこと比較して何が違うのかみればいい
11835: 匿名さん 
[2019-04-29 06:38:51]
上物の耐震等級は等級1より3のほうがいいでしょうね。
11836: 匿名さん 
[2019-04-29 08:15:13]
耐震等級は木造のためのものだからあまり意味はない。
木造は本体を軽くして地震に強くしようとしても、台風や火災など他の災害にも弱い。全ての災害に強くないと安心できない。
11837: 匿名さん 
[2019-04-29 08:42:35]
>>11929

もっとも有名な公団壁式RCは、地震で壊れてもいないし、
被災後も住み続けられていますよ。

11838: 匿名さん 
[2019-04-29 09:31:27]
嘘はいけないね。
公団壁式RCは新潟でたくさん倒壊した。
倒壊した後も住み続けてるはずはない。
http://showa.mainichi.jp/photos/uncategorized/2008/05/28/1964006.jpg
11839: 匿名さん 
[2019-04-29 10:19:13]
>>11838 匿名さん

新潟地震のときの倒壊だよね。倒れた理由は地盤強化をきちんとしてなかったからだったと思うよ。

新潟地震自体、1964年の話だけどね(笑)
11840: 匿名さん 
[2019-04-29 10:33:43]
>>11838
11837では、壊れていないと書いたはずだが!
新潟地震は、液状化で倒れたが、建て物自体は壊れていない。
11841: 匿名さん 
[2019-04-29 10:36:51]
階数を半分にすれば、耐震性は2倍になる。
3階建てを2階建てにすれば、耐震性は1.5倍
3階建てで耐震等級1なら、同じ構造で、3階を取り除けは、それだけで、耐震等級3になる?
なんか変。
11842: 匿名さん 
[2019-04-29 11:40:45]
根本的に木造だと2階建て以上は建てないほうが良い。
11843: 匿名さん 
[2019-04-29 12:01:30]
壊れなきゃ倒れてもいいとか安心出来ないな

他の災害にって中身燃えたら全部一緒、土砂や水が入ってきて全く安心できないな
一軒家の高さで屋根に逃げて助かるって賭けだからな
屋根越えてきたらもう逃げ場ない
まだビルと同じみたいにしてるけど別物だから
11844: 匿名さん 
[2019-04-29 12:08:00]
>>11841 匿名さん

瓦屋根の平屋で15二階建ての一階部が、33必要だっけな?半分にすればじゃなくて二階建ての一階部分が強いってだけ
11845: 匿名さん 
[2019-04-29 12:18:21]
>11840
>被災後も住み続けられていますよ。
壁を天井にして住み続けてるのですか?
建物は建ってないと使い物ならないから壊れてます。
傾いても倒壊扱いです。
木造の石場建て等は傾いて倒壊扱いになりますが傾きを直して住めるようにします。
11846: 匿名さん 
[2019-04-29 12:22:45]
公団さんは一軒家じゃなくてマンションに住めばいいんじゃないかな
だって一軒家と作りが違うものを比較したってしょうがないし意味がない
11847: 匿名さん 
[2019-04-29 12:25:51]
>11841
地震力は重量に比例する。
重心も低い方が良い、等級3になっても変でない。
軽い屋根の重心の低い平屋木造の耐震性が高いのが良く分かる。
40億で耐震改修した都庁より地震に強い。
11848: 匿名さん 
[2019-04-29 12:26:30]
>>11841 匿名さん
変じゃない。

ミニバンが不安定なのと同じで背が高いと不安定になるから。
11849: 匿名さん 
[2019-04-29 13:17:14]
地盤にかかる力なんかも考えて平屋木造がいいってなってるんだよ、構造計算だって完璧ではなく床は変形しない前提だから平屋がいいわけ

ドリームハウスが最強は変わらないがな
11850: 匿名さん 
[2019-04-29 14:01:46]
>>11849
まずあんたがドリームハウスに住んでくれ
11851: 匿名さん 
[2019-04-29 14:16:29]
>>11850 匿名さん

存在知らないで木造平屋建てちゃったんだよね
11852: 匿名さん 
[2019-04-29 14:30:46]
>>11851
失敗したのか、、、
次回あるかどうかわからんが、もし次回があるなら頑張れ
11853: 匿名さん 
[2019-04-29 14:43:26]
平屋のSRCこそ至高
11854: 匿名さん 
[2019-04-29 14:45:48]
>>11852 匿名さん

去年建てたけど建材なんていい物がどんどん出るからメンテナンスの頃にはまたいいのが出てると思ってるよ
基準から6倍以上強くして変心率頑張ったからこれでダメなら諦めるさ
11855: 匿名さん 
[2019-04-29 15:35:31]
>平屋のSRC
存在するか?
紹介しろよ。
11856: 匿名さん 
[2019-04-29 19:19:49]
RC10階建て、耐震等級1なら、
同じ構造で3階以上をカットした2階建ては、
耐震等級1の5倍の耐震性っていうことでいいかな。
11857: 匿名さん 
[2019-04-29 20:16:25]
>>11856 匿名さん

調べてくれ
11858: 匿名さん 
[2019-04-29 20:54:18]
>>11855 匿名さん

発注すればいいじゃない
11859: 匿名さん 
[2019-04-29 21:14:38]
>>11858 匿名さん

まずあんたが平屋のSRCに住んでみてくれ
11860: 匿名さん 
[2019-04-29 23:21:40]
コンクリートの平屋ならシェルター並みに強い。
どこぞのCMみたいに屋根にゾウや車を乗せても問題ない。
11861: 匿名さん 
[2019-04-30 04:34:52]
>>11860 匿名さん

だから地盤に弱い
11862: 匿名さん 
[2019-04-30 07:44:47]
>>11861 匿名さん

日本語が怪しいですね
11863: 匿名さん 
[2019-04-30 08:30:57]
>>11862 匿名さん

そうね、地盤が弱いわけじゃないから
木造の重さが数十tなのにRCだと百数十tでシェルターなみなら数百tになるのかな?

地盤が弱いわけじゃないんだよね、日本語むずかしいわ
11864: 匿名さん 
[2019-04-30 12:22:52]
木造は、火に弱い、って欠点がある。
11865: 匿名さん 
[2019-04-30 12:22:58]
災害って地震だけじゃないんだから、頑丈な家のほうが良いに決まってる。
木造だと台風がくるだけで心配になる。
11866: 匿名さん 
[2019-04-30 13:00:14]
軸組のように
すぐ燃えたり、濁流に流されたり、強風で飛ばされたり、白蟻の餌になるのは嫌だ。
11867: 匿名さん 
[2019-04-30 13:17:54]
中身が燃えれば有毒ガスが出るのは一緒なんだよね

地震に強ければ風にも強い

避難しやすかったりいろんな災害から木造平屋が強いよって話で水害とか高さがほしいならそもそも高層マンション
11868: 匿名さん 
[2019-04-30 16:39:44]
庶民の軸組木造平屋なんて長屋ぐらいじゃん?
11869: 匿名さん 
[2019-04-30 19:17:22]
庶民だからね、お金持ちさんはSRCの平屋でも発注して建ったら教えて
11870: 匿名さん 
[2019-05-01 07:49:43]
平屋は日が当たらない。
11871: 匿名 
[2019-05-01 08:34:36]
庶民は、って。。。
最初から建物以前に人を馬鹿にしているよね。
金持ち一般人関係なく、建築がテーマなんだけどね
11872: 匿名さん 
[2019-05-01 09:17:43]
土地探し方から出直せ
11873: 匿名さん 
[2019-05-01 09:52:43]
>>11871 匿名さん

SRCで建てるなら階数増やして下を賃貸にして暮らす人が多い中SRCで平屋を建てるらしい豪気な人
ただ知識は、、、
11874: 匿名 
[2019-05-01 10:30:48]
>>11873 匿名さん

私も察しています。
11875: 匿名さん 
[2019-05-01 11:16:52]
>木造だと台風がくるだけで心配になる。

耐風等級2でいいでしょう。
11876: 匿名 
[2019-05-01 11:18:14]
>>11875 匿名さん
木造馬鹿にし過ぎw
11877: 匿名 
[2019-05-01 11:19:22]
>>11875構造知らないなら、書かないで欲しいね。
11878: 匿名さん 
[2019-05-01 18:19:20]
台風や火災や白蟻に強い木造なんて存在しない。
11879: 匿名さん 
[2019-05-02 05:31:35]
住宅性能表示の全項目が最高等級の家ならどんな建て方でもいい。

地震に強い家は耐震等級3の家。

等級3を取れない工法の家はNG。
11880: 匿名さん 
[2019-05-02 06:42:54]
耐震等級3にするのは当然として、問題は維持できるのかどうかと
余力があるのかと言うこと。
シロアリで弱ったり一回地震食らったらその後は怪しいですよな軸組は避けるべき。
11881: 匿名さん 
[2019-05-02 07:15:32]
軸組を選ぶのは愚かとしか言いようがない。
予算が少ない人はせめてツーバイにしましょう。
11882: 匿名さん 
[2019-05-02 07:57:33]
耐震等級がない時代の壁式RCは、以下の他の原因で倒れた以外、地震で建物自体は壊れていない。
新潟地震の液状化
阪神の地盤自体が割れた。
つまり、建築場所以外の原因で壊れ、倒壊したことがない。
11883: 匿名さん 
[2019-05-02 09:27:01]
何が原因だろうが倒壊は倒壊で住めなくなる。
新潟地震でも命を失ってもおかしくない。
地盤に無駄に負荷をかければ倒壊しやすくなる。
軽ければ倒壊をしない可能性が強い。
地盤は理由にならない。
11884: 匿名さん 
[2019-05-02 09:30:50]
>11881
>予算が少ない人はせめてツーバイにしましょう。
最悪の選択、予算が少ないなら、腐りやすい合板ツーバイは避けるべき工法。
11885: 匿名さん 
[2019-05-02 09:41:49]
孫でも帰ったのだろうか。
11886: 匿名さん 
[2019-05-02 09:46:49]
白蟻はホウ酸処理すれば?腐るなら腐りにくいように断熱材変えれば?
11887: 匿名さん 
[2019-05-02 10:43:51]
2F建てくらいのRCなら、そんなに重くないから、
倒壊などしないね。
11888: 検討者さん 
[2019-05-02 11:13:22]
>>11884 匿名さん

同感です。
11889: 匿名さん 
[2019-05-02 11:34:53]
>11887
地盤が弱ければ倒壊する、一定以上傾けば倒壊です、崩壊しなくても倒壊はする。
RCはメンテを怠れば爆裂崩壊する。
マンション等は爆裂崩壊防止の定期メンテを欠かさない。
11890: 匿名さん 
[2019-05-02 12:12:13]
>>11887 匿名さん

同じ大きさでRCと木造で具体的にどれくらい違うの?
11891: 匿名さん 
[2019-05-02 12:12:13]
結論
ほとんどの人が言うように軸組はやめたほうがいい。
11892: 匿名さん 
[2019-05-02 12:13:35]
軸組誰かダメっていったの?
11893: 匿名さん 
[2019-05-02 13:17:46]
短命の合板ツーバイを選んだ情弱の悪あがき。
11894: 匿名さん 
[2019-05-02 16:19:19]
>>11887 匿名さん
今の家は倒壊しないのは当然で、被災後も安全に住み続けられる事が重要。

倒壊を判断基準にするのは法定の耐震性(=等級1)の考え方。
11895: 検討者さん 
[2019-05-02 18:29:13]
>>11893 匿名さん

同感です。
11896: 匿名さん 
[2019-05-02 19:22:07]
RCでも軸組でもツーバイでも好きなので建てればいいんだよ
16坪二階建てで木造が30tでRCが160tらしいよ、なにを求めるかは施主次第
最強決めるならドーム型のドリームハウス
ただツーバイがダメ軸組がダメってやってるのは意味がない
11897: 匿名さん 
[2019-05-02 19:45:58]
>>11896 匿名さん
>最強決めるならドーム型のドリームハウス

住宅性能表示制度の各項目は何等級ぐらいになりますか?
11898: 匿名さん 
[2019-05-02 20:18:16]
軸組は近所に迷惑かけるから法律で禁止
11899: 匿名さん 
[2019-05-02 20:55:28]
>>11897 匿名さん

気になるなら問い合わせてみては?
11900: 匿名さん 
[2019-05-02 23:19:02]
>>11899 匿名さん

だれも知らないのに最強を名乗るのはおかしい
11901: 匿名さん 
[2019-05-02 23:33:09]
値段と耐久性

ツーバイ>ドームハウス>軸組
11902: 匿名さん 
[2019-05-03 05:22:06]
>>11900 匿名さん

名前間違えてたジャパンドームハウスのドームハウス
11903: 匿名さん 
[2019-05-03 06:32:43]
短命の合板ツーバイを選んだ情弱の悪あがきがしつこい。
11904: 検討者さん 
[2019-05-03 07:04:17]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
11905: 匿名さん 
[2019-05-03 07:59:57]
軸組は論外、ツーバイもいまいち。
11906: 匿名さん 
[2019-05-03 08:05:39]
鉄骨、コンクリートは王さま気分で

格下のツーバイと軸組の目くそ鼻くその争いを高みの見物。
11907: 匿名さん 
[2019-05-03 09:28:04]
鉄骨は論外、倉庫か物置、人が住むものではない。
重くて脆いRCは基礎が適材適所。
11908: 匿名さん 
[2019-05-03 12:49:04]
軸組ってまだあるの??
11909: 匿名さん 
[2019-05-03 19:33:51]
最近見かけない。
11910: 匿名さん 
[2019-05-03 20:03:23]
コンクリートは重くて脆いから、耐震等級はほとんど最低の等級1
11911: 戸建て検討中さん 
[2019-05-03 23:35:31]
構造はRCが良いで決まりけど、地盤改良の方が遥かに重要だから
地盤改良がまともにされてなかった時代の中古が一番危ないよね
注文住宅用のここには関係ない話だけど
11912: 匿名さん 
[2019-05-04 01:33:26]
まさか知ってるとは思うけど、地盤改良は不同沈下などを防ぐだけで
元々強固な地盤の様な、揺れ自体が少なくなる訳ではない事を忘れずに。
11913: 匿名さん 
[2019-05-04 16:37:20]
地盤改良の杭も地震で損傷するしね。杭損傷のせいで建て直しもあるようだし。
11914: 匿名さん 
[2019-05-05 08:15:07]
3F耐震等級1なら、
3階のみ取っ払ったら、高さは、2/3、
耐震性は150%で、耐震等級は3になる。
では、RC10階建てで耐震等級1なら、
3階以上取っ払ったら、高さは1/5
耐震性は500%となるが、
この耐震等級はいくらくらい?
25%上がれば1つランクアップすると考えると、
耐震等級17でいいのよね。

11915: 匿名さん 
[2019-05-05 08:18:13]
つまり、耐震性を考えるなら低層住宅がいいってこと。

さらに言えば壁式構造で地盤が良く、災害リスクの低い場所に建てること。
11916: 匿名さん 
[2019-05-05 08:50:11]
>11914
空論、そんな設計する設計士は存在しない。
建物も存在しない。
経済合理性で決まって耐震等級3も僅かしか存在しない。
11917: 匿名さん 
[2019-05-05 10:58:36]
耐震等級1・2・3とあるのに、わざわざ1でいいという人は流石に居ないだろう
11918: 匿名さん 
[2019-05-05 11:25:58]
経済合理性で大半がRCは耐震等級1を望んでる。
高額の支払いをしても耐震等級3は望んでないからRCの等級3は普及しない。
木造の耐震等級3は比較的安価に実現出来るから普及して来てる。
11919: 匿名さん 
[2019-05-06 05:41:09]
スレタイの「地震に強い家」は、RCでも木造でも耐震等級3の家ですね。
11920: 匿名さん 
[2019-05-06 07:41:00]
耐震等級って木造がすぐつぶれてしまうから、木造のためにあるんだよ。
11921: 匿名さん 
[2019-05-07 07:17:28]
>>11919
軸組以外の工法ならなんでも強い。
11922: 匿名さん 
[2019-05-07 08:06:31]
耐震等級がない時代の公団の壁式RCは、液状化と真下の断層以外壊れていないことを考えると、
耐震等級3が必須は、疑問だ。
なぜ、耐震等級がないのに、公団の壁式RCは、壊れないのだろう?
11923: 匿名さん 
[2019-05-07 09:01:45]
何度、言っても理解が出来ない奴だな。
正確な計算が出来なかったから安全率を高くして不必要に材料をたくさん使用してるだけです。
何でも安全率を高くすれば良い。
耐震等級3は等級1の1.5倍の安全率。
不安なら更に安全率を高めれば良い、単純な話。
重い脆いコンクリートは重さに負けて壁式では高層は建てられない。
11924: 匿名さん 
[2019-05-07 09:30:58]
何度、言っても理解が出来ない奴だな。
耐震等級とは木造耐震等級のこと。
木造がすぐつぶれるから、木造のために出来た。
わかりましたか?
11925: 匿名さん 
[2019-05-07 18:21:28]
RCは、10階建てでも、20階建てでも、耐震等級1は存在するが、
近年の木造では、10階建てはおろか、4階建てすらも存在しない。
木造では、4階以上は、耐震等級1すら達成不可能。


11926: 匿名さん 
[2019-05-08 06:38:10]
純木造5階建てマンション
http://www.shelter.jp/news/main/3087
11927: 匿名さん 
[2019-05-08 07:46:03]
>>11926
その耐震等級は?
11928: 匿名さん 
[2019-05-08 09:12:39]
>>11924 匿名さん 
>何度、言っても理解が出来ない奴だな。
>耐震等級とは木造耐震等級のこと。
>木造がすぐつぶれるから、木造のために出来た。
>わかりましたか?

耐震等級に条件はない。
等級3を取れない関係者のネガキャン?

RCでも鉄骨でも木造でも、構造計算で耐震等級3に適合した家が地震に強い。
11929: 匿名さん 
[2019-05-08 11:43:38]
ツーバイの足元にも及ばない軸組。
軸組で建てる人なんて現在はいない。
11930: 匿名さん 
[2019-05-08 14:50:22]
耐震等級を否定して、特定の建築工法に肩入れするのは業界関係者?

耐震等級に対する根拠のない印象操作は逆効果でしかない。
11931: 匿名さん 
[2019-05-08 17:29:11]
軸組がツーバイに優ってるトコって価格の安さ以外にあるの?
11932: 匿名さん 
[2019-05-08 22:55:10]
鉄筋コンクリート造VS木造耐震等級3!
https://www.youtube.com/watch?v=0nttqtqC-5Y

11933: 匿名さん 
[2019-05-08 22:57:39]
木造耐震等級2は、倒壊例あり。
木造耐震等級3は、立証されていない。
壁式RCは、過去の地震で倒壊はなく、耐震性は、立証されている。

鉄筋コンクリート造VS木造耐震等級3!
https://www.youtube.com/watch?v=0nttqtqC-5Y

11934: 匿名さん 
[2019-05-09 10:46:16]
軸組で耐震3とっても他の災害に弱いから意味はない。
予算がないならツーバイを選ぶべき。

こんなことは常識だし、誰でもわかる。
11935: 匿名さん 
[2019-05-09 12:57:47]
RC以外は木造・鉄骨の火災保険料は同じ。ツーバイならとか意味なし。

こんなことは常識だし誰でもわかる。そんなに壊れないから、好みの工法で耐震3にして建てればOK。
11936: 匿名さん 
[2019-05-10 15:38:56]
>>11933 匿名さん
データなしの印象操作ばかりしてないで、具体的な公的な報告書などの事例をあげたらよろしい。
単なる思い込み?
11937: 匿名さん 
[2019-05-12 07:27:49]
>>11934
一条工務店も倒壊してる。
11938: 匿名さん 
[2019-05-12 07:46:27]
>>11937 匿名さん
調べたけど、典型的な地盤崩落が原因だね。
揺れで建物が壊れたわけじゃなくて、地盤改良しなかったのが原因。
揺れ以外が原因なら、RCでも津波で倒壊した例もあるし。

てか、そもそもツーバイじゃなくね?
柱がツーバイ材じゃないよ。
11939: 匿名さん 
[2019-05-12 12:47:47]
>>11396

壁式RCで、液状化、真下が断層、以外で倒壊した例を示してくれ。
熊本、阪神の報告書では、ラーメン式RCの倒壊はあっても、壁式RCの倒壊はゼロ。



11940: 施主 
[2019-05-12 17:11:59]
ヘーベルはいかがでしょうか?
11941: 匿名さん 
[2019-05-12 20:14:42]
>ヘーベルはいかがでしょうか?

重量鉄骨なら心配無し。軽量鉄骨では普通の木造程度の強度なので微妙だけど、まあ耐震3なら大丈夫。
11942: 匿名さん 
[2019-05-12 22:26:18]
>11938
一条は2×6

>11940
ヘーベルは桁外れの強さ
全ての災害に強い
だが高すぎる
11943: 施主 
[2019-05-13 00:59:38]
ヘーベルはボッタクリハウスだからね。
11944: 匿名さん 
[2019-05-13 06:35:06]
特定の人がことあるごとにヘーベルヘーベル言ってるね
強い恨みだか妬みを感じますな
11945: 匿名さん 
[2019-05-13 07:37:57]
>>11942 匿名さん
ツーバイの商品もあるけど、>>11937は違うよ。
ちゃんとリンク先の写真を見た?
11946: 匿名さん 
[2019-05-13 12:55:57]
>11945
倒壊してるのは軸組みたいやね。
一条も昔は軸組やってたのか。
11947: 建売住宅検討中さん 
[2019-05-13 15:24:57]
>>11938 匿名さん
と言う事は一条工務店の自社基準で徹底的に地盤調査は嘘になるね。
東日本大震災時も築1年で倒壊。
一条からは見舞金5万に土下座で終わりとある。
周りの家はどうも無いのに一条の家だけポツンと倒壊。
地盤の原因にしろ怠慢な地盤調査と改良が原因で倒壊してるのは明らかでしょ。
ヘーベルハウスやミサワホームは地盤がめちゃくちゃになって傾いてても家は原型たもったままの写真をたくさん出してるよ。
津波でも耐え抜いてたし。

11948: 住人2 
[2019-05-13 19:02:27]
一条の地盤調査は社員が社内資格のもとで行うと聞きました。
ヘーベルは専用の地盤調査会社に依頼して測定していました。
11949: 匿名さん 
[2019-05-13 20:53:30]
>地盤の原因にしろ怠慢な地盤調査と改良が原因で倒壊してるのは明らか
その通り。

いくら強固な建物を建てようが、地盤がクソなら意味がない。
地盤改良不足で家が傾くって結構よくあるケースだから気を付けよう。
業界最大手の積水でも何件も発生しているから。
11950: 匿名さん 
[2019-05-13 22:54:22]
いくら地盤が強くても、上物が木造だったら災害によってすぐつぶれるじゃないか。
強い地盤に重量鉄骨かコンクリート、これが正解。
11951: 匿名さん 
[2019-05-14 01:22:56]
SRCこそ至高
11952: 匿名さん 
[2019-05-14 07:01:35]
>>11950 匿名さん
潰れない。
阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本地震でも
ツーバイは揺れによる強震変形では一棟も倒壊していない。

津波や土砂崩れ、洪水にあったらRCでもまともに生活できないんだから
そもそもそんな被害にあう可能性のある土地に家を建てなければいい。
ハザードマップを見て土地を選べばすぐ分かるよ。
11953: 匿名さん 
[2019-05-14 11:48:19]
台風や竜巻で木造はいつも吹き飛ばされてるぞ。

白蟻との仁義なき戦いも木造の宿命だし。

火災でも延焼して近所に迷惑かけてるのはいつも木造。

災害時に死者がでてニュースに出てるのもいつも木造。

この前は車が木造住宅に突っ込んで木造住宅が大破してるニュースもやってた。
11954: 匿名さん 
[2019-05-14 13:53:51]
>>11952 匿名さん

苦肉の策としてツーバイを選ぶのはアリでしょう
余裕があるのに選ぶのは理解できませんが
11955: 匿名さん 
[2019-05-15 18:51:39]
軸組は論外として、予算がないならツーバイを選ぶのは当たり前。
11956: 匿名さん 
[2019-05-16 05:46:39]
SRCとRCは同じようなもんだろうと勘違いして後悔しないように
11957: 匿名さん 
[2019-05-16 07:39:58]
SRCって、鉄筋鉄骨コンクリートで、ラーメン構造用。
11958: 戸建て検討中さん 
[2019-05-16 09:35:32]
木の家に住まわせたマウスの寿命が一番長い、鉄やコンクリの家に住んだら地震来る前にポックリよw。
11959: 匿名さん 
[2019-05-16 12:00:53]
木の家は柱がポッキリ
11960: 匿名さん 
[2019-05-16 12:12:53]
クマさん復活!!
11961: 匿名さん 
[2019-05-18 08:20:11]
お金があればみんなRCがほしいさ。
11962: 匿名さん  
[2019-05-18 09:25:12]
>>11961 匿名さん
みんな?勘違い甚だしい奴だな
11963: 匿名さん 
[2019-05-20 07:13:44]
在来工法は見た目のハリボテ感がすごい。
11964: 匿名さん 
[2019-05-23 20:40:12]
耐久性

壁式RC > ラーメン式RC > ラーメン式重量鉄骨 >ブレース式重量鉄骨 > ラーメン式軽量鉄骨 > ブレース式軽量鉄骨 > テクノ >ツーバイ > 軸組

11965: 戸建て検討中さん 
[2019-05-25 07:08:36]
一般的な木造個人住宅でも深さが必要なら柱状改良するだろ
11966: 匿名さん 
[2019-05-26 06:51:42]
>11961
予算はギリギリ

11967: 匿名さん 
[2019-05-26 07:20:33]
>>11958 戸建て検討中さん
動物園の像はコンクリの檻で長生き
11968: 匿名さん 
[2019-05-26 07:21:10]
11969: 匿名さん 
[2019-05-26 13:07:30]
コンクリート住宅なら屋根にゾウがのっても大丈夫。
11970: 匿名さん 
[2019-05-26 18:11:11]
象が屋根に乗るような災害は無いと思う。
11971: 匿名さん 
[2019-05-27 12:13:03]
北からミサイルがくる。
11972: 匿名さん 
[2019-05-27 19:39:16]
>>11970
船や車が乗る災害はある

http://okguide.okwave.jp/guides/41137

東北地方太平洋沖地震の教訓からの住宅の耐震化
11973: 匿名さん 
[2019-05-27 21:21:52]
>>11972
それは船だけがポンと飛んできたわけじゃないでしょうに
ある意味海がそのまま来たんだからどんな家も無意味
11974: 匿名さん 
[2019-05-27 21:24:14]
災害時に家族の命を守れるかどうかが一番重要。
木造じゃ命は守れない。
11975: 匿名さん 
[2019-05-31 07:10:31]
ネット上の広告を見ると、「熊本地震で倒壊ゼロだった耐震等級3級の木造住宅」やら、「複数回地震にも強いxevo○○」とか、死者49名が出た地震をネタに宣伝しておる住宅メーカーを見かけるが、不謹慎じゃのぅ。
11976: 匿名さん 
[2019-06-01 12:25:33]
住宅メーカーは売ったらおしまい。
あとのことは知ったこっちゃない。
11977: 名無しさん 
[2019-06-01 23:43:14]
やはりセキスイハイムみたいなラーメン構造の鉄骨が最強だよね
11978: 匿名さん 
[2019-06-02 02:00:14]
プレハブ構造は確かに強いけどハイムは全壊してるからな、単に構造だけでは語れない
11979: 匿名さん 
[2019-06-02 06:37:19]
>11977
最強ではないが、木造より強いのは確か。
11980: 匿名さん 
[2019-06-02 06:47:29]
>プレハブ構造は確かに強いけどハイムは全壊してるからな、単に構造だけでは語れない

耐震等級はどうだったのかな?
等級1じゃだめでしょう。
11981: 匿名さん 
[2019-06-02 07:54:50]
地盤不良を除けば、耐震等級1すら認定されていない公団壁式RCは、1つも倒壊していない。
11982: 通りすがり 
[2019-06-02 09:35:26]
>>11980 匿名さん

大手ならみな標準で3でしよ
全壊と言っても全壊判定だからぺちゃんこになったわけでもなく、中の人も問題無し
11983: 匿名さん  
[2019-06-02 10:15:09]
>>11977 名無しさん
最強って何ですか?
軽量鉄骨が最強な訳ないでしょ。
ハイム関係者さん(笑)
11984: 通りすがり 
[2019-06-02 10:20:24]
>>11983 匿名さん さん

自作自演ですよね
11985: 戸建て検討中さん 
[2019-06-02 10:40:30]
戸建て住宅においてセキスイハイムに勝る建物は無い
11986: 匿名さん 
[2019-06-02 10:45:37]
>戸建て住宅においてセキスイハイムに勝る建物は無い

面白い意見だけど軽量鉄骨は重量鉄骨の劣化版。勝るものは何も無い。
11987: 戸建て検討中さん 
[2019-06-02 11:13:07]
重量鉄骨は戸建て向けではない
無駄ばかりでメリットがない

全体のバランスを考えれば重量鉄骨は不採用となる
11988: 匿名さん 
[2019-06-02 11:35:17]
ここは地震に強いスレだが全体のバランスとは何? 軽量鉄骨が重量鉄骨に勝るのはコスト位でしょ。

軽量鉄骨は2~3ミリ厚、重量鉄骨は約8ミリ程。木造なら3.5寸と尺寸程の違いがあり圧倒的な差です。
11989: 戸建て検討中さん 
[2019-06-02 11:45:22]
地震に強い家、のスレだから家が持つべき性能は話題に含まれる
地震に強い建物の構造、のスレなら重量鉄骨かRCの方が良いという結論になるのも理解できますが?

家は価格、居住性、保守性、耐震性、施工性、耐久性、地震以外の対災害性、いろいろな性能が要求されるのでは?

軽量鉄骨より重量鉄骨の方が強度があるから重量鉄骨の方が良い、それは誰でもわかりますが家づくりはそんなに単純ですか?
11990: 匿名さん 
[2019-06-02 12:07:12]
>>11982 通りすがり
>大手ならみな標準で3でしよ
>全壊と言っても全壊判定だからぺちゃんこになったわけでもなく、中の人も問題無し

公的に耐震等級3の適合証をうけた家が、震災で全壊した事実があるの?
信頼できるデータがあれば提示すべき。
熊本地震では震央付近の耐震等級3の家はほとんど無被害。
11991: 匿名さん 
[2019-06-02 12:34:17]
>家は価格、居住性、保守性、耐震性、施工性、耐久性、地震以外の対災害性、いろいろな性能が要求されるのでは?

そういう考え方なら、耐震等級3の木造でも必要にして十分な性能。軽量鉄骨の出番はありません。

軽量鉄骨は価格、居住性、保守性、耐震性、施工性、耐久性、地震以外の対災害性で並み以下です。
11992: 匿名さん 
[2019-06-02 12:38:38]
>>11981 匿名さん 
>地盤不良を除けば、耐震等級1すら認定されていない公団壁式RCは、1つも倒壊していない。

耐震強度を「倒壊」だけでかたるのは業界関係者。

過去の大規模震災では倒壊なしといわれても、実際は全壊や半壊判定で住めないRCマンションがあった。

地震後も安全に住み続けられる家が地震に強い家。

大規模震災でも、無被害や軽微な被害ですむような家じゃないと価値が無い。


11993: 通りすがり 
[2019-06-02 12:57:16]
>>11992 匿名さん

判定についてはいいけど、まずは生命が守られるかどうか。
それすら怪しい木造軸組は論外ということだけはいえる
11994: 匿名さん-戸建て全般 
[2019-06-02 13:13:24]
>>11985 戸建て検討中さん
その根拠って何なのかな?
11995: 戸建て検討中さん 
[2019-06-02 13:18:55]
耐震等級3は震度7に一度耐えられるだけ
余震本震の恐れがある場合は避難所に行かねばならない
避難所生活でのストレス、自家用車での寝泊まりによるエコノミークラス症候群による健康リスクは大きい
つまり木造、特に木造軸組工法の耐震等級3では地震に対して十分とはいえない
11996: 戸建て検討中さん 
[2019-06-02 13:22:55]
はるかに高い次元で住宅性能のバランスが取れているセキスイハイムに勝る住宅はない
11997: 匿名さん 
[2019-06-02 14:55:00]
ハイムスレでコテンパンにされた人がここに逃げてきてるようですね
見苦し過ぎ
11998: 匿名さん 
[2019-06-02 17:52:46]
>>11995 戸建て検討中さん
>耐震等級3は震度7に一度耐えられるだけ

熊本地震では等級3の家は大部分「無被害」だったけどね。
11999: 匿名さん 
[2019-06-02 18:00:23]
>>11993 通りすがり 
>判定についてはいいけど、まずは生命が守られるかどうか。

業者的コメントの典型。
耐震等級1しかない家なら倒壊が基準かもしれないが、今の等級3の家は倒壊しないのが当たり前。
被災後も安全に住めるかどうかが重要。
12000: 匿名さん 
[2019-06-02 18:39:10]
>>11992
>実際は全壊や半壊判定で住めないRCマンションがあった。

そうなったのはすべてラーメン式RCで、
壁式RCでは、そうなったのはゼロ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる