一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-11-17 17:01:26
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

11476: 匿名さん 
[2019-04-21 22:47:30]
>>11473 匿名さん

大当たりですね。
11477: 匿名さん  
[2019-04-21 23:05:46]
>>11473 匿名さん
知らぬが仏という言葉を知ってますか?
11478: 匿名さん 
[2019-04-22 06:54:33]
http://daikusan-reform.co.jp/sokkuri%20reformfukuda.html
>築30数年経過の〇〇邸はアルミサッシの具合が悪く、よく使う南側だけシャッター雨戸のペアガラスに取り替えたいと相談を受けました。
>ところが、大変なことになりました。
>この建物は、ツーバイフォー構造で35年位経ったものです。施主様が住人ですが、こんなひどいとは思っていなかったそうです。
中々気が付かないようです、地震が来る前に10年毎位で点検した方が安心出来ると思います。
11479: 通りがかりさん 
[2019-04-22 07:06:15]
その福田邸は良くツーバイスレでツーバイは壁内結露が絶対起こる欠陥工法の時に出て来るが原因は雨漏りなんだよね。
次に良く出るミサワの画像も雨漏り。
雨漏りしてれば在来でも腐れるし白蟻被害も出るんだけど何でツーバイアンチの人は在来は壁内結露が起こらなくて日本に適した工法は在来しかないって言ってるんだろう。
壁内結露なんて気密性が良かったら在来でも起こる事なんだけど不思議。
11480: 匿名さん 
[2019-04-22 07:09:54]
>11474
契約が有るそうです、東北地震では不足で公募してる。
ログハウスのような仮設住宅はニュースになった。
http://suumo.jp/journal/2017/08/31/140043/
>福島ではなぜ、6000戸以上の木造仮設住宅を建てることができたのか?
11481: 匿名さん 
[2019-04-22 07:37:00]
>11479
良く内容を見れば分かりますよ雨漏りは一部、大体雨漏りは家全体に及ぶ例はない。
パネルに雨漏りは無い。
在来は筋交いが基本だから外壁側の透湿性は良い。
合板ツーバイの真似をすれば当然同じ現象は起きる事が有る。
壁内結露なのに必死に雨漏りを主張する奴が多いのは何故だろう?
雨漏りは良くて壁内結露が駄目とは理由が有るのかな?
壁内結露を防ぐ、気密測定が必須になると困るからかな?
11482: 匿名さん 
[2019-04-22 09:47:28]
>>11471 匿名さん

最初は四隅だけとかでどんどんのびていけばいい
11483: 通りがかりさん 
[2019-04-22 10:21:33]
>>11481 匿名さん
タマホームとか耐震性上げるのに在来にコンパネ貼ってるのは良いの?
在来もツーバイもコンパネ貼ったら一緒になる?
11484: 匿名さん 
[2019-04-22 10:51:34]
>11483
耐力壁以外も全面貼れば合板ツーバイと同じになる。
相当に気合を入れて防湿シート施工をしないと壁内結露リスクが高くなる。
防湿シートの施工ミス部分を捜すには気密試験が必要になる。

在来で耐震性を面材で上げたいなら透湿抵抗の小さいダイライト等を使用すべきです。
11485: 匿名さん 
[2019-04-22 11:00:33]
>11483
温暖地限定で
http://www.ads-network.co.jp/dannetu-keturo/naibu-keturo-09.htm
壁内結露するかしないかは(壁)紙一重です。
11486: 匿名さん 
[2019-04-22 12:13:29]
比べて見てください。

https://www.homify.jp/ideabooks/810397/RC造(鉄筋コンクリート造)と木造、それぞれのメリットとは?
11487: 匿名さん 
[2019-04-22 12:30:19]
壁内結露って換気率あげても意味ないのかな?
11488: 匿名さん 
[2019-04-22 12:55:53]
>11487
換気率を上げる事は室内湿度を乾いた外気で下げる効果が有る。
例えば室内湿度が23℃60%(露点温度14.4℃)から23℃55%(露点温度13℃)に下がる、下がれば結露はし難くなる。
壁内に空気が漏れて行って露点温度以下になれば結露する。
露点温度が高い程結露しやすい。
加湿しないで乾燥した室内で我慢すれば23℃35%(露点温度5.8℃)になり東京ならほとんど結露しない。
換気で外気を取り入れて室内を加湿せずに湿気発生を抑制すれば壁内結露を抑制出来る。
人の呼気や不感蒸泄が有り、炊事等の水蒸気が有るから湿気は必ず外気より増える。
11489: 匿名さん 
[2019-04-22 13:25:11]
湿度が高い夏場は逆効果だね。
11490: 匿名さん 
[2019-04-22 13:45:41]
>11489
換気により室内湿度は上がるのは確かに逆効果。
しかし壁内に室内空気が漏れても夏は壁内温度が高いから露点温度以下にならず結露し難い。
床下等温度が低い場所は危険。
露点温度になるような室内湿度では我慢できないからエアコンで除湿する事になる。
11491: 匿名さん 
[2019-04-22 14:52:32]
計画換気扇を4個増やした意味も少しはあるみたいでよかった
11492: 匿名さん 
[2019-04-23 10:52:34]
どんな工法で建てても結露の可能性はある
11493: 匿名さん 
[2019-04-23 11:21:06]
世の中、絶対は無いが限りなくゼロに近いは有る、99.9%以上結露しない工法は有る。
11494: 匿名さん 
[2019-04-23 11:53:46]
こんなのは?

>壁は室内側から、
>薄杉板木っ端×4枚+タイベック+スタイロエース+通気層+薄杉板木っ端外壁。
11495: 匿名さん 
[2019-04-23 13:39:00]
>11494

99.9%カビる。
11496: 通りがかりさん 
[2019-04-23 13:48:12]
免震が一番強いんじゃねーの?躯体構造に関わらず揺れねーもん。
11497: 匿名さん  
[2019-04-23 14:33:43]
どんな建物も基礎となるのは耐震。
耐震を疎かにした建物も制震だろうが免震だろうが心許なく心配である。
11498: 匿名さん 
[2019-04-23 14:51:55]
カビない家なんて大前提でしょうに。
そのうえで地震に強い家なんだからやっぱりお金がなければ木、あれば鉄、コンクリートになる。
11499: 匿名さん 
[2019-04-23 14:57:16]
カビやすいのはコンクリート、鉄、木の家の順番。
11500: 匿名さん 
[2019-04-23 15:01:14]
木造はデメリットだらけ。
木造のメリットは安さだけ。
11501: 匿名さん 
[2019-04-23 15:03:06]
>11497
家の目的は雨露を凌ぐ事です、外部の過酷な環境を緩和して快適な環境を得る事です。
過酷な環境はもちろん、台風も含まれ、地震も含まれますが一部に過ぎません。
亡くなるまでに震度6以上の家が被害を受ける地震を経験する人は少ないです。
熊本地震でも狭い範囲だけが激震になっただけです、これからおそらく数百年地震は起きません。
耐震性は怪我をしない程度で十分です、耐震性のために快適性を犠牲にするのは愚かです。
ヒートショックで亡くなる人は1万7千人/年で溺死者5千/年です、寒い鉄骨住宅は論外です。
遭遇するか分からない地震対策より、健康に快適に暮らす方が優先です。
11502: 匿名さん 
[2019-04-23 15:17:23]
>11500
価格が安いのは砂と砂利を固めたコンクリート。
重いが安く、水に強いから基礎には最適。
木は高いからたくさん使えないのが難点。
11503: 匿名さん 
[2019-04-23 15:29:25]
>これからおそらく数百年地震は起きません。
嘘ばっかり。
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/nteq/assumption.html
11504: 匿名さん 
[2019-04-23 15:32:38]
きっとS好きやRC好きは俗に言うM男君なのだろう。
「ひんやりざらざらが気持ちいい~!」・・と頬擦りしているのだろう。
11505: 匿名さん 
[2019-04-23 16:02:35]
>11503
常識が分からない方かしら?
>亡くなるまでに震度6以上の家が被害を受ける地震を経験する人は少ないです。
理解出来ませんかね。
熊本地震で震度6強以上の地域は5市4町2村の一部です、日本のほとんどの方は熊本地震の激震に関係有りません。
熊本地震の激震地ではこれからおそらく数百年は激震は起きません。
熊本地震の激震地の方は南海トラフの地震が発生しても激震は体験しない。
11506: 匿名さん 
[2019-04-23 16:14:13]
>1505

リサーチ不足だよ。

約100年周期で発生する三陸沖北部でのM8地震の間隔が早まる可能性が指摘される ? 地震NEWS
https://jishin-news.com/archives/1128
11507: 匿名さん 
[2019-04-23 16:19:01]
>11505
常識のない方かしら。
>亡くなるまでに南海トラフ地震や東海地震で被害を経験する方が多い可能性が高いです。
理解できませんかね。
熊本地震があったからといってその他の地方の方々が激震を体験しないなんて嘘っぱちです。
11508: 匿名さん 
[2019-04-23 16:25:38]
>>11499 匿名さん

30年前のコンクリートです。
30年前の木造は穴だらけと言って入りのと同じ。
11509: 匿名さん 
[2019-04-23 16:27:27]
>>11502 匿名さん

鉄筋コンクリート造は木造より高いよ。
木造でコスト削る危ないよ。
ハンマー一つで解体出来るって言ってたよ。
11510: 匿名さん 
[2019-04-23 16:29:47]
>>11504 匿名さん

そう言いながら自分はかっちり鉄筋コンクリートで建てて置いて人を木造で潰そうしてたりして…。
11511: 匿名さん 
[2019-04-23 16:33:07]
>11506
東北地震は大きな地震で津波被害は甚大でした。
しかし激震では有りませんので倒壊、崩壊するような建物被害はほとんど有りませんでした。
建物で圧死の方は10人以下のようです。
来るか来ない分からない地震よりは過去の地震に学ぶべきです。
11512: 匿名さん 
[2019-04-23 16:35:46]
>>11507 匿名さん

南海で運よく生き残っても「2x4は駄目だ、今度は2x6を押して行こう」と思う人達です。言っても無駄です。

何故斧で簡単に折れる木と重機でないと壊せない鉄筋コンクリートが理解出来ないでしょうね?
中学生の子供も「火をつけて見たら分かる」と言ってました。
11513: 匿名さん 
[2019-04-23 16:36:44]
>11510

地下室はRCだよ。
11514: 匿名さん 
[2019-04-23 16:40:39]
>11507
過去の激震体験者は阪神淡路、新潟中越、熊本地震の地域の一部の方だけです。
過去に一度も当たった試しが無い、30年後には存在しない無責任な地震学者の予想は信じない方が良い。
11515: 匿名さん 
[2019-04-23 16:54:00]
>11514
>過去の激震体験者は阪神淡路、新潟中越、熊本地震の地域の一部の方だけです。
数百年は大丈夫だなんて嘘っぱちはいけません。
阪神淡路のあと数百年どころか数十年で大震災に遭遇したのが熊本です。
熊本のあと南海トラフ、東海で近いうちに大震災となっても不思議ではありません。
11516: 匿名さん  
[2019-04-23 17:00:25]
>>11500 匿名さん
差別主義者のスレ主よ。
偏った貴殿の意見は不要。
11517: 匿名さん 
[2019-04-23 17:06:39]
>11511
>来るか来ない分からない地震よりは過去の地震に学ぶべきです。

はっ?
>11506は正に過去の地震の話題ですけど・・
学べてないのね、理解力ないの?
11518: 匿名さん 
[2019-04-23 17:08:53]
>11506
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%99%B8%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%...
津波は怖いが揺れにによる建物被害は少ないと推測出来る。
早く地震が来ても津波だけを注意すれば良さそう。
「津波てんでんこ」が寛容。
11519: 匿名さん 
[2019-04-23 17:14:37]
>学べてないのね、理解力ないの?
>11517自信の事ですね。
11520: 匿名さん 
[2019-04-23 17:25:16]
[プライバシーを侵害する投稿の為、削除しました。管理担当]
11521: 匿名さん 
[2019-04-23 17:26:34]
>>11513 匿名さん

地下室も好きな木造にしてよ。
基礎も鉄筋コンクリート使わなきゃ100%木造なのに。
11522: 匿名さん 
[2019-04-23 17:30:39]
>11521

適材適所という言葉知ってるかい?
11523: 匿名さん 
[2019-04-23 17:35:27]
重くて脆いコンクリートは基礎がお似合いで適してる、地下室も適してる。
11524: 匿名さん 
[2019-04-23 17:53:18]
>>11522 匿名さん

こちのセリフですよ。
11525: 匿名さん 
[2019-04-23 17:59:08]
>>11523 匿名さん

ですよね。
木造は平屋限ります。

2-3階戸建でも鉄筋コンクリートならカラオケ出来ますよ。
おまけに火災保険も半額、地震保険も半額程度ですし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる