地震に強い家
10765:
匿名さん
[2019-04-11 12:51:03]
|
10766:
匿名さん
[2019-04-11 13:05:53]
>>10763
https://www.sankei.com/west/news/171113/wst1711130056-n1.html >熊本市に公費解体を申請した被災マンション18棟 https://ameblo.jp/nobuko-hirota/entry-12319121203.html >熊本市が半壊以上の証明を出したマンションは201件 |
10767:
匿名さん
[2019-04-11 13:08:55]
|
10768:
匿名さん
[2019-04-11 13:50:12]
|
10769:
匿名さん
[2019-04-11 14:06:53]
住宅に限定した調査は無い。
コンクリート戸建住宅は少ないからね、RCの被害写真から住宅2棟が大破してたと記憶してる。 |
10770:
匿名さん
[2019-04-11 14:27:23]
|
10771:
匿名さん
[2019-04-11 14:56:25]
|
10772:
匿名さん
[2019-04-11 15:11:11]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認した為、削除しました。管理担当]
|
10773:
匿名さん
[2019-04-11 16:39:06]
益城町の木造住宅の被害の実態が明らかになっています。
1981年5月~2000年5月までの住宅800棟のうち151棟が全壊・大破(19%) 2000年6月以降の住宅242棟のうち17棟が全壊・大破(7%) https://www.shinrinbunka.com/wp-content/uploads/2017/03/49b5fa1cf85b70... 鉄骨造の全壊・大破は10%ということですから如何に木造住宅が地震に弱いかわかります。 |
10774:
匿名さん
[2019-04-11 18:31:49]
|
|
10775:
匿名さん
[2019-04-11 18:37:46]
>>10772は悪質
>被害が集中するエリアを横切る舗装道路では、亀裂や盛り土の崩壊、新たな段差などが集中して見られた。 >「断層運動に伴って発生した地殻変動と、地表の地盤の形状変化によって大きな被害が生じた可能性がある」と指摘 大事なところを省いて切り出すのは悪質すぎる 地盤が水平に揺れるのではなく地盤が崩れるのであればどんな住宅でも対応不可能 |
10776:
匿名さん
[2019-04-11 18:53:09]
|
10777:
匿名さん
[2019-04-11 18:58:13]
|
10778:
匿名さん
[2019-04-11 19:12:54]
|
10779:
匿名さん
[2019-04-12 07:34:56]
|
10780:
匿名さん
[2019-04-12 08:03:37]
|
10781:
匿名さん
[2019-04-12 09:38:12]
コンクリートでも計算できますか?凄い。
https://youtu.be/vfPj-MxmVeA |
10782:
匿名さん
[2019-04-12 10:37:48]
付け焼刃な知識で計算をした気分になるのは本人の責任だから問題ないけど
他人にお勧めしちゃうのはどうかと |
10783:
匿名さん
[2019-04-12 11:00:44]
酷い動画、素人同然、見る価値なし。
|
10784:
検討者さん
[2019-04-12 11:08:34]
|
10785:
匿名さん
[2019-04-12 11:38:57]
|
10786:
匿名さん
[2019-04-12 11:40:19]
見る価値が無い事は最初の数分で分かります、グダグダと同じ事の繰り返し、呆れます。
貼る奴も迷惑。 |
10787:
匿名さん
[2019-04-12 11:49:21]
|
10788:
匿名さん
[2019-04-12 12:14:04]
|
10789:
匿名さん
[2019-04-12 12:56:56]
>10787はタイベックが空気を通さないとどや顔で書き込むほどの素人です。ほんと、一連の投稿には呆れますね。
|
10790:
匿名さん
[2019-04-12 14:07:55]
パルコンスレから
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/281787/res/1169/ >歴代のハウジングの社長の家は木造、在来工法が多く社員は社員特約で格安で施工しています |
10791:
匿名さん
[2019-04-12 14:27:46]
熊本地震における益城町の木造住宅の被害の実態は下記の通り。
1981年5月~2000年5月までの住宅800棟のうち151棟が全壊・大破(19%) 2000年6月以降の住宅242棟のうち17棟が全壊・大破(7%) 1981年5月以降まとめると1042棟中168棟が全壊・大破(16%) 鉄骨では >激震地益城町の鉄骨276棟の内、倒壊が10棟、大破17棟、約10%が凄い被害になってる。 >もっと驚くのが2000年6月以降の鉄骨が含まれてる、倒壊1棟、大破2棟。 とのこと まとめると 木造を1981年以降に限定しても全壊大破は木造16%、鉄骨10%。 木造は鉄骨に比べ1.5倍以上高い比率で倒壊・大破しているのが現実です。 https://www.shinrinbunka.com/wp-content/uploads/2017/03/49b5fa1cf85b70... スレのカキコミをコピるよりも、こういった調査報告のほうが役に立つのではないでしょうか。 |
10792:
匿名さん
[2019-04-12 14:28:48]
>>10790 匿名さん
社長達の木造住宅みたいですね? 写真ないですか? 恐らく鉄筋コンクリートより、重量鉄骨より遥かに高い木造でしょうかね? 我らの庶民には鉄筋と鉄骨の方がもっと現実的たったりして…。 |
10793:
匿名さん
[2019-04-12 15:03:24]
構造自体は社長宅のように頑強にできる。
頑強にし断熱、気密、耐震も優秀になる。 倉庫の鉄骨が論外なのが分かる。 快適性を考えると木造は優秀。 |
10794:
匿名さん
[2019-04-12 15:22:04]
>>10793 匿名さん さん
「社長宅が木造だから木で作ろうぜ」と言われても…。 木にもレベルがいろいろあるはずですよ。 単純に気密、耐震ならコンクリートが一番でしょう。断熱は能力と相談して内断熱か外断熱すればいいのでは? 快適性なら全館空調入れれば解決出来ます。 木造は太角材使用出来ないなら平屋にしましょう。 |
10795:
匿名さん
[2019-04-12 16:22:02]
陸屋根を止めないとね。
軒が無いと窓からの日射も厳しい、LowEも限界が有る。 |
10796:
戸建て検討中さん
[2019-04-12 16:45:02]
そんなに心配なら取りあえず鋼管杭打ちましょう、上物の耐震強度はそんなに必要無いし液状化が起きても玄関の階段追加するだけですw。
|
10797:
匿名さん
[2019-04-12 17:52:47]
>>10794 匿名さん
良材の太角材を使用できてもできなくても理想的なのは強い地盤に平屋。その上で良材の太角材を使えたら完璧。それこそRCも選択肢から外れる。 |
10798:
匿名さん
[2019-04-12 18:24:09]
|
10799:
匿名さん
[2019-04-12 18:42:56]
|
10800:
匿名さん
[2019-04-12 18:48:33]
|
10801:
匿名さん
[2019-04-12 18:51:54]
|
10802:
匿名さん
[2019-04-12 18:53:13]
|
10803:
匿名さん
[2019-04-12 19:02:48]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認した為、削除しました。管理担当]
|
10804:
匿名さん
[2019-04-12 20:18:30]
|
10805:
匿名さん
[2019-04-12 20:24:27]
|
10806:
匿名さん
[2019-04-12 20:27:05]
>>10805 匿名さん
横槍入れて悪いんだが鉄骨と一括りで言っているが軽量鉄骨と重量鉄骨は個別できちんと回答しろよな。 |
10807:
匿名さん
[2019-04-12 22:13:01]
木造は文化住宅って言われている。
|
10808:
匿名さん
[2019-04-12 22:46:14]
|
10809:
匿名さん
[2019-04-12 22:49:04]
文字として残る掲示板で前提無視とか話しそらしたりが通用するわけもなく
頭の良い人と話をしたことがないんだろうか |
10810:
匿名さん
[2019-04-13 06:29:15]
|
10811:
匿名さん
[2019-04-13 07:23:50]
軽量鉄骨と重量鉄骨を分けると軽量鉄骨関係者が必死になる。鉄骨扱う大手ハウスメーカー営業はまず自社が軽量鉄骨だとは言わない。重量鉄骨と比較されると圧倒的に弱いから。今時、鉄は強いという酷い勘違いした施主以外は鉄骨は選ばない。特に軽量鉄骨は。断熱、気密、耐震、全てにおいてRCや太角材の軸組に劣る。週末だから住宅展示場へ行って確認するといい。軽量鉄骨を扱うメーカーは軽量鉄骨とはなかなか口にしない。軽量鉄骨は強いと嘘付いてきたら重量鉄骨の話を出せば楽しめるだろう。
|
10812:
匿名さん
[2019-04-13 07:35:18]
大手ハウスメーカーの軽量鉄骨ユーザーは変なプライドが邪魔をして事実を受け入れられない傾向にある。軽量鉄骨の御自宅がどの程度の強さなのか構造計算できる方に計算してもらうと良いでしょう。
|
10813:
匿名さん
[2019-04-13 08:27:29]
|
10814:
匿名さん
[2019-04-13 08:28:31]
軽量鉄骨を悪く言っても軸組は弱いままですよ
|
10815:
匿名さん
[2019-04-13 08:33:42]
|
10816:
匿名さん
[2019-04-13 09:25:58]
軸組は論外
|
10817:
匿名さん
[2019-04-13 10:09:02]
>>10814 匿名さん
悪くというか事実をありのままに書いている。軽量鉄骨が地震に強いなんてのは幻想。そこそこ強い軸組やツーバイ程度。残念ながら構造計算すれば分かる事。太角材の軸組の足元にも及ばないという事実。 |
10818:
匿名さん
[2019-04-13 10:44:39]
軽量鉄骨>ツーバイ>軸組
こんなことは誰でもわかる。 |
10819:
匿名さん
[2019-04-13 11:12:23]
|
10820:
匿名さん
[2019-04-13 11:49:39]
>>10819
>察せよと言うこと。 意味不明、科学的に言えよ、強い鉄骨は妄想です。 >今の耐震基準にもとづいて耐震補強した鉄骨住宅 上は強い鉄骨の証にはならない。 鉄骨が駄目だから木造も駄目の証は特にない。 |
10821:
匿名さん
[2019-04-13 12:13:27]
>>10818 匿名さん
軽量鉄骨とツーバイ扱ってる大手営業さんが土曜日なのにe戸建てに投稿とは。レベル低い軸組に勝ち誇っても無意味。構造計算をすれば全て分かる事。 |
10822:
匿名さん
[2019-04-13 13:42:10]
|
10823:
匿名さん
[2019-04-13 13:43:54]
|
10824:
匿名さん
[2019-04-13 14:00:01]
>>10822
著者は一般受けを狙ったのです。 今の耐震基準の木造と旧耐震の木造との比較ではインパクトが有りません。 鉄骨でも同様です。 ですから下記の表現にしてる。 >今の耐震基準にもとづいて耐震補強した鉄骨住宅 >旧耐震基準で建てられた脆弱に見える木造家屋 https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/4/14575.html 写真では新耐震基準の鉄筋とコンクリートの寺も倒壊してます。 |
10825:
匿名さん
[2019-04-13 18:16:03]
|
10826:
匿名さん
[2019-04-13 18:49:53]
|
10827:
匿名さん
[2019-04-13 18:54:24]
記事が理解出来ないですか?
軸組が弱い証は無い。 鉄骨が強い証も無い。 |
10828:
匿名さん
[2019-04-13 23:46:16]
|
10829:
通りがかりさん
[2019-04-14 01:25:20]
今の合板も貼る軸組も弱いのかね?外周合板でうち壁に筋交いじゃなくて外周に合板と筋交いの工法だと強そうだけどね
|
10830:
通りがかりさん
[2019-04-14 01:35:08]
正方形の平屋で地震に強い家って条件だと何が強いの?
|
10831:
匿名さん
[2019-04-14 02:35:10]
屋根が軽い家
|
10832:
通りがかりさん
[2019-04-14 06:18:34]
んで工法はよ そんな強度いらないから重すぎても地震に強いとは言えないよな
軸組以外とか具体的じゃないのはいいよ |
10833:
匿名さん
[2019-04-14 06:25:22]
|
10834:
匿名さん
[2019-04-14 07:44:20]
|
10835:
匿名さん
[2019-04-14 07:53:04]
|
10836:
匿名さん
[2019-04-14 07:55:07]
建物が無事でも傾いたら住めないわ。
地盤の強い場所に建てるほうが1万倍重要。 |
10837:
匿名さん
[2019-04-14 09:28:55]
|
10838:
匿名さん
[2019-04-14 12:21:14]
>>10837 匿名さん
地盤が強ければ住み続ける事が出来るし死なない。こちらの方が遥かに重要。 |
10839:
通りがかりさん
[2019-04-14 12:54:06]
一般的な地盤なら軽い方がいいんじゃないの?
|
10840:
匿名さん
[2019-04-14 13:10:24]
|
10842:
通りがかりさん
[2019-04-14 14:27:39]
軸組以外とか具体的じゃないの聞いてないってなにがいけないのかも指摘できてないし
2階以上とか条件により変わってしまうから正方形の平屋で地盤は一般的な地盤で地震に強い家とは?軽い方がいいのか平屋でも重量鉄骨がいいのか |
10843:
匿名さん
[2019-04-14 14:29:48]
|
10844:
匿名さん
[2019-04-14 14:32:18]
|
10846:
匿名さん
[2019-04-14 14:58:14]
>>10844
>深い所に未知の断層 何を言ってるの、日本は断層の上に存在してます。 断層が深いから断層がずれても地表に大きな害を及ぼさないだけです。 浅い位置の断層がずれると大きな地震になって大きな被害になります。 地震は海溝型地震と活断層型地震が有る。 海溝型地震は陸側のプレートと海側のプレートの境界である海溝やトラフ付近で発生する地震です。 東北地震や予想されている南海トラフなど。 活断層型地震は陸側のプレート内部での断層運動により発生する地震です。深さがおおむね30kmよりも浅い地殻の内部で発生する。 阪神淡路、新潟中越、熊本地震等で建物被害が大きい。 |
10847:
匿名さん
[2019-04-14 15:03:55]
|
10848:
匿名さん
[2019-04-14 15:04:46]
[No.10841から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
10849:
匿名さん
[2019-04-14 15:09:04]
>>10846 匿名さん
ごちゃごちゃ書いてるけど地面がズレたり割れたりするところがあるし、全くなんともないところもある。 自分の土地がどっちなのかは分からないのだから強い家が必要 だから地盤の変形で形が保てなくなる軸組は論外 |
10850:
通りがかりさん
[2019-04-14 15:18:08]
地盤が変形して基礎がダメになるなら軸組関係ないよな、基礎がもってて傾くくらいでも軸組だからってのはないよ
地盤にかかる負荷考えたら軽い木造がよさそうだけど |
10851:
通りがかりさん
[2019-04-14 15:22:28]
>>10844 匿名さん
地割れなどはどうにもならないが重量による負荷などを考慮に入れてそれでも重量鉄骨などが良いのか?軽い木造が良いのかとか |
10852:
匿名さん
[2019-04-14 15:29:51]
|
10853:
匿名さん
[2019-04-14 15:37:29]
>>10851
平坦地で地割れが起きるのは断層近くか、相当な軟弱地盤、盛土などの場合だけですよ。 断層は避けるし、盛土も時間が短ければ避ける、軟弱なら地盤改良するから地割れはしない。 液状化は歴史調査で避けるしかない。 |
10854:
匿名さん
[2019-04-14 16:08:44]
>>10849 匿名さん
理論崩壊してる。どうしたらその結論に至るんだか。無理がありすぎ。少しは考えてレスしなさい。恥ずかしい。 |
10855:
通りがかりさん
[2019-04-14 16:50:40]
|
10856:
e戸建てファンさん
[2019-04-14 18:47:12]
|
10857:
匿名さん
[2019-04-14 18:56:01]
|
10858:
匿名さん
[2019-04-14 19:04:13]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認した為、削除しました。管理担当]
|
10859:
匿名さん
[2019-04-15 06:35:40]
言いたいことがあるならちゃんと書かないと。
いつものようになんの説明もなくコピペで答えたつもりになるのは駄目なんですよ。 |
10860:
匿名さん
[2019-04-15 08:52:50]
>>10847 匿名さん
賛成出来ませんね。重いほど地震に危険なら真っ先にマンションから倒れるべきですよね? 現実的にマンションの方が木造戸建よりはるかに地震に強いです。 地震保険の違いが証明材料です。 |
10861:
匿名さん
[2019-04-15 09:01:44]
実際にツーバイとマンションだったら、
過去の地震ではマンションのほうが被害が大きいけどね。 まあ、マンションでも壁式は強いけど、最近はほとんどない。 |
10862:
匿名さん
[2019-04-15 09:07:39]
>>10851 通りがかりさん
RC派です。 地震で地盤が割れるなら木造も重量鉄骨もRCも被害を免れないでしょう。 ただし、被害のほどが間違いなく違うはずです。 木造は逃げる暇もなく倒壊かもですが、重量鉄骨とRCは最低全壊しても避難の時間はあるはずですよ。 特にRC戸建住宅は鉄筋があるため倒壊が殆どないはずです。例え全壊して住めなくなったとしても逃げる暇があって命は守れるはずですよ。 |
10863:
匿名さん
[2019-04-15 09:17:05]
>>10861 匿名さん
そうですか? 地震被害でマンションの方がたまに一棟か二棟ですが木造は数え切れないですよ。 ツーバイは木造の中でも棟数の割合が少ないだけではないですか? 後、マンションは継続して住める割合がツーバイより遥かに上回るはずです。 私は鉄筋コンクリート戸建をお勧めします。 結露などの弱点も指摘されますが、今は全館空調などでほぼ克服されています。 コストも鉄骨を超えません。 |
10864:
匿名さん
[2019-04-15 09:50:23]
|
10865:
匿名さん
[2019-04-15 09:55:23]
>>10863
>地震被害でマンションの方がたまに一棟か二棟です https://www.sankei.com/west/news/171113/wst1711130056-n1.html >熊本市に公費解体を申請した被災マンション18棟 https://ameblo.jp/nobuko-hirota/entry-12319121203.html >熊本市が半壊以上の証明を出したマンションは201件 |
10866:
匿名さん
[2019-04-15 10:02:14]
>>10862
何を寝ぼけた事を言ってるの。 コンクリートは粘りがない、脆くて弱いのです。 鉄筋でなんとか保ってます、重いコンクリートに当たれば無残な即死です。 脆い事は危険極まりないですから少しの歪も許容せず頑丈にしてるはずですが大破してる。 |
10867:
匿名さん
[2019-04-15 10:14:49]
|
10868:
匿名さん
[2019-04-15 10:16:00]
|
10869:
匿名さん
[2019-04-15 10:18:44]
極端な話、RCや一部の鉄骨は横倒しにしても形状を保てるけど
木造特に軸組は無理。どちらかというと掘立小屋に近い。 |
10870:
匿名さん
[2019-04-15 10:19:17]
|
10871:
匿名さん
[2019-04-15 10:21:38]
|
10872:
匿名さん
[2019-04-15 10:22:18]
|
10873:
匿名さん
[2019-04-15 10:22:22]
>>10865 匿名さんは被害の「度合い」に目がいかないんだよね。
住み続けるには厳しいから半壊だの全壊判定がある。 でも潰れはしないから生き延びられるわけ。 木造だと住み続けるのは無理なのが当然で、潰れて死んでしまうかどうかの話になる。 |
10874:
匿名さん
[2019-04-15 10:23:47]
|
10875:
匿名さん
[2019-04-15 10:24:38]
>10871
マンション住人は関連死が多いよ。 |
10876:
匿名さん
[2019-04-15 10:26:21]
>>10870 匿名さん
半壊34000弱で2件が大破? 写真は何処ですか?一階が丸潰れですか? 言って置きますが鉄筋コンクリートが被害ゼロを主張しているのではなく、命を守るにはベストだと言っています。避難場がほとんど鉄筋コンクリートですから。 |
10877:
匿名さん
[2019-04-15 10:27:43]
>10874
2棟はRC、鉄骨は数えきれない程多い、2000年以後築も複数大破してる。 |
10878:
匿名さん
[2019-04-15 10:28:01]
|
10879:
匿名さん
[2019-04-15 10:29:30]
|
10880:
匿名さん
[2019-04-15 10:30:37]
|
10881:
匿名さん
[2019-04-15 10:34:03]
|
10882:
通りがかりさん
[2019-04-15 10:35:21]
避難所の公民館木造だな
軽く作るメリットもあるしがっちり作るメリットもあるのよ、RCだって落ちてくれば死ぬし木造も潰れたら死ぬけど落ちないように潰れないように作るんだ 強度だせるのに木造だから潰れるって安直すぎるよね |
10883:
匿名さん
[2019-04-15 11:17:47]
>>10881 匿名さん
論外ですか?木造が強いなら避難場が木造になってないのがおかしいでしょう。 「木造建物に避難してください」とのアナウンス聞いた事ありますか? 避難がほとんどマンション住民ですか? 「死亡者ほとんどが木造住民」でもありますかね? |
10884:
匿名さん
[2019-04-15 11:24:23]
>>10882 通りがかりさん
おっしゃる通りです。 木造も鉄筋コンクリートも潰れたら人間には十分すぎる力です。 鉄筋コンクリート戸建は木造と隣同士なら間違いなく木造より後に倒れるっとの事です。 コンクリート建物が避難所になっているにはコストを考えても鉄筋コンクリートが今のところ耐震にベストな素材の証しではないでしょうか? |
10885:
匿名さん
[2019-04-15 11:25:17]
cltで公共の建築物が増えてます。
http://clta.jp/clt/ http://clta.jp/case/ http://clta.jp/wp-content/uploads/2019/03/796ccf5ede61b130e466907b4b33... http://clta.jp/wp-content/uploads/2019/03/63b2667ff563fead7941f4287e42... http://clta.jp/wp-content/uploads/2019/03/236917ed38856ca53aa65c2ae937... http://clta.jp/wp-content/uploads/2019/03/bb3c1c981d5ef3cfdfecc553c1ff... http://clta.jp/wp-content/uploads/2019/03/58be991ceca78bc3bf9a7696ec5c... http://clta.jp/wp-content/uploads/2019/04/db8302b0c30feb6ee8dd5e99577d... |
10886:
匿名さん
[2019-04-15 11:30:45]
|
10887:
匿名さん
[2019-04-15 11:31:27]
>>10880 匿名さん
34000の中で2棟です。 つまりRC:木造の大破比率は 2棟:33998棟 ですね。あまりにもかけ離れていませんか? 避難所がほとんど鉄筋コンクリートなのに意味がないでしょうか? |
10888:
匿名さん
[2019-04-15 11:37:58]
>>10886 匿名さん
全国の避難所がCLTに変わったら見ましょう。今は鉄筋コンクリートですから。 余談ですが、木をいくら重ねてCLTにしても鉄になりません。 炭をいくら接着してもダイアモンドの硬さにはなれないように。例え同じ分子だとしても。 |
10889:
匿名さん
[2019-04-15 11:43:43]
>>10886 匿名さん
「木造に避難してください」聞いた事ありますか? 確かに避難場(所)との建物はないですね。 避難場(所)に指定された建物を行っています。 言葉の遊びはやめましょう。 何故、木造は過去にもあったのですがRCが避難所になっていたでしょうか? |
10890:
匿名さん
[2019-04-15 11:53:10]
思い込みです、学校などが臨時避難所になりますがRCの学校が増えただけです。
国は木造を推奨してます、CLTの公共物が増えれば臨時避難所も木造が増えます。 |
10891:
匿名さん
[2019-04-15 11:55:32]
建材や工法より耐震等級3の建物が地震に強い。
常識です。 |
10892:
匿名さん
[2019-04-15 11:57:27]
火事や地震や津波で被害にあってるのはいつも軸組だ。
ほんと軸組は勘弁してほしい。 |
10893:
匿名さん
[2019-04-15 12:12:05]
>>10892 匿名さん
君の安直な軸組を貶す思考は理論崩壊しているし基本的に誰も相手にしていない。鉄骨にも強い重量鉄骨もあれば弱い軽量鉄骨もある。RCも木造も同様に強いものそうでないものもある。勘弁して欲しいのはスレ汚す事しかしない君の存在である。 |
10894:
匿名さん
[2019-04-15 12:17:06]
RCや木造に比べ鉄骨は気密性、断熱性が非常に劣る。RCはもちろん木造でも設計次第で重量鉄骨同等以上の強度は出せる。故に鉄骨は住居には不向き。断熱性、気密性の高いRCや木造が適している。
|
10895:
匿名さん
[2019-04-15 12:31:07]
|
10896:
匿名さん
[2019-04-15 12:35:36]
|
10897:
通りがかりさん
[2019-04-15 12:46:10]
避難所はみんなーとかいいだすからおかしい
台風やら避難してる人を写してるときよく公民館じゃない? 規模が大きいときは人がたくさん避難してる場所に撮影しにいくんだろうけどさ。 耐震がなきゃ耐風もないから台風関係ないとか言わないでね |
10898:
匿名さん
[2019-04-15 13:04:08]
|
10899:
匿名さん
[2019-04-15 13:19:09]
>耐震がなきゃ耐風もないから台風関係ないとか言わないでね
風で避難はまず、無い、洪水を恐れて避難する。 |
10900:
匿名さん
[2019-04-15 13:50:11]
自宅をCLTで建ててから来なさいと言うこと
|
10901:
匿名さん
[2019-04-15 13:57:43]
|
10902:
匿名さん
[2019-04-15 13:58:48]
|
10903:
匿名さん
[2019-04-15 13:59:47]
>10896
RCだから安心ではない。 http://www.mext.go.jp/component/b_menu/houdou/__icsFiles/afieldfile/20... 子供の通う学校を調べた方が良い。 |
10904:
匿名さん
[2019-04-15 13:59:57]
|
10905:
匿名さん
[2019-04-15 14:04:09]
|
10906:
匿名さん
[2019-04-15 14:16:51]
|
10907:
匿名さん
[2019-04-15 14:22:27]
>>10905 匿名さん
70000で何棟か手抜きがありましたか? で鉄筋コンクリートより木造に変更しましたか? RC幻想していませんよ。 木造よりずっとマシとの考えです。 逆に木造の幻想です。 木に木以上の仕事をさせないでください。 あくまでも今では適材適所で鉄筋コンクリートです。 未来は未来で考えましょう。 |
10908:
匿名さん
[2019-04-15 14:37:08]
木は優れてますからRCを基礎に採用して躯体はRCにとって代わります。
RCは基礎にしか向きません。 |
10909:
匿名さん
[2019-04-15 14:58:38]
>>10908 匿名さん
現在のところ建物は防災を優先すると鉄筋コンクリートがベストなのは間違いないです。 木を張り合わせてCLTやら何やらしても鉄筋コンクリートを追っかけるレベルしかなりません。津波&土砂を加えると尚更です。 木が鉄筋コンクリートより防災に優れていると言う方達は木を美化しすぎです。木に無理をさせているのです。 (或いは木造の流行で利益を得る方かもです) 適材適所なら木造の限界内で使うべきです。 |
10910:
匿名さん
[2019-04-15 15:23:20]
>10909
木の方が適材適所になるから使うのです、無理はない、コストが下がるから採用されるのです。 |
10911:
匿名さん
[2019-04-15 15:37:27]
>>10910 匿名さん
木に間違いなく無理をさせていますよ。 鉄筋コンクリートと勝負させているから。 製造コストも日本では無理でしょう。 あんなに圧力かけて木を接着するからね? コストの為に海外製造になって尚更品質落ちたりして。 自然材料の木なので接着後に均一性がかけてたりして問題起きたら「…想定外です」とような未来が浮かびますね? |
10912:
匿名さん
[2019-04-15 15:45:05]
|
10913:
匿名さん
[2019-04-15 15:45:30]
>>10908 匿名さん
木が鉄筋コンクリートより防災に優れていたら全国の小中学校に既に普及されているはずですよ。 木造学校が既に存在するとの意見もあるが防災優先目的ではないですね。コストも鉄筋コンクリートよりたいして安くないはずです。 問題起きたら「メンテナンス不備です」で責任から逃げないでしょうかね? |
10914:
匿名さん
[2019-04-15 15:48:39]
|
10915:
匿名さん
[2019-04-15 16:03:05]
>耐震化基準が上がるからでしょう?
そんな甘い考えでは子供を守れない。 http://www.mext.go.jp/component/b_menu/houdou/__icsFiles/afieldfile/20... >耐震対策が未実施の建物は5,212棟残っており(前年度8,956棟),そのうち,814棟がIs値0.3未満の建物(震度6強以上の地震に対して倒壊または崩壊する危険性が高い建物)である(前年度1,254棟)。 |
10916:
匿名さん
[2019-04-15 16:46:47]
木造は毎日火災でよく燃えてる。
|
10917:
匿名さん
[2019-04-15 17:02:23]
>>10915 匿名さん
木造にすれば守れますか? 或いは木造学校が鉄筋コンクリートよりマシとの意味でしょうか? 木造か鉄筋コンクリートか、いずれかにして頂けたら助かります。 「どれでもいい、どれでも悪い」ようならもっとマシな方にお願いします。 できれば地震だけではなく、火災、土砂、台風なども考慮していただけたら嬉しいですね。 |
10918:
匿名さん
[2019-04-15 17:22:09]
木造だと家族の命は守れない。
|
10919:
匿名さん
[2019-04-15 17:40:44]
>10917
木造でも必要な耐震性が有れば問題ない。 もちろん、耐火、耐風も必要。 土砂は不要、別の場所に建てるのが常識。 どうしても建てるなら完全な土石流防止の堰堤などを設置すべき、土砂を建物で受けるのは愚か。 |
10920:
匿名さん
[2019-04-15 18:18:12]
|
10921:
匿名さん
[2019-04-15 19:00:18]
必要条件を満たせば問題はない。
コンクリートは重くて脆い、建物には適していません、何とか鉄筋で持たせてるが鉄筋コンクリートは劣っています。 証は子供を危険に晒してる事でも明らかです。 http://www.mext.go.jp/component/b_menu/houdou/__icsFiles/afieldfile/20... >耐震対策が未実施の建物は5,212棟残っており(前年度8,956棟),そのうち,814棟がIs値0.3未満の建物(震度6強以上の地震に対して倒壊または崩壊する危険性が高い建物)である(前年度1,254棟)。 |
10922:
匿名さん
[2019-04-15 19:15:26]
|
10923:
通りがかりさん
[2019-04-15 19:20:12]
昔発泡スチロールの家ってニュースでやってたな
かまくらみたいな半球型で耐震と断熱性能だけ考えれば最強クラスでしょ 鉄筋コンクリートより背の引くいコンテナ横に2連結のほうが強いというか安全 |
10924:
匿名さん
[2019-04-15 19:20:27]
寝ぼけてるのですか?
耐震改修です、建て替えでは有りません。 |
10925:
匿名さん
[2019-04-15 19:20:47]
|
10926:
匿名さん
[2019-04-15 19:26:13]
|
10927:
匿名さん
[2019-04-15 19:28:33]
|
10928:
匿名さん
[2019-04-15 19:30:42]
|
10929:
匿名さん
[2019-04-15 19:54:30]
>>10928 匿名さん
よく見てください。RC造ですよ。 木の比率が上がっただけ。 木造あっても1階建て。 「木造増えた」というより、「RC造が木を取り入れて弱点を克服して快適になった」方が正しくないですか? |
10930:
匿名さん
[2019-04-15 19:55:01]
神戸の震災ではRCも倒れてたから耐震等級を今も無視して建ててるなら危険じゃない?
|
10931:
匿名さん
[2019-04-15 19:56:23]
|
10932:
通りがかりさん
[2019-04-15 19:57:40]
|
10933:
匿名さん
[2019-04-15 20:19:02]
|
10934:
通りがかりさん
[2019-04-15 20:53:22]
|
10935:
通りがかりさん
[2019-04-15 21:00:20]
|
10936:
匿名さん
[2019-04-15 21:02:28]
コンクリより木の方が強い平行世界から書き込んでるんでしょう
同じ時空を生きてるようには見えません |
10937:
匿名さん
[2019-04-15 21:06:21]
|
10938:
通りがかりさん
[2019-04-15 21:09:55]
|
10939:
匿名さん
[2019-04-15 21:11:11]
>>10935 通りがかりさん
作業小屋ならいいかもですね。 毎年15回も台風が近づいています。 飛ばされた木などに刺されて10年も経つとボロになりそうですね。 しかも、総費用が1000万は下らないので手軽く試せないですよ。 |
10940:
通りがかりさん
[2019-04-15 21:41:47]
飛ばされてきた木の大きさにもよるけど認可が取れてる強度だから刺さるくらいの衝撃ならサイディングだと割れるんじゃないかな?
さらにラインエックス吹いたらRCより耐震強いんじゃない そこそこの平屋を建てようとするとコストはそんなに変わらないかも?条件付きな土地じゃなかったらやってみたかった |
10941:
匿名さん
[2019-04-16 06:45:48]
>10931
現行の法律では耐火基準が厳しくコストがかかり過ぎるから3階以上の場合は下をRCにする。 下なら重くても影響は小さい、適材適所、将来は基礎だけとか下部だけRCになると思う。 コストをかけ耐火基準を満たした5階建ての木造マンションも有る。 |
10942:
匿名さん
[2019-04-16 06:53:39]
>10936
>コンクリより木の方が強い 正しいです、コンクリは硬いから強いと錯覚してます、脆くてとても弱いです、鉄筋で何とか強度を保ってます。 木のかけやで基礎天端を叩けば角のコンクリが欠けます、かけやは割れません。 |
10943:
匿名さん
[2019-04-16 07:00:16]
https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00572/
ドームハウスは1000棟以上有り、15年以上の実績が有る。 |
10944:
匿名さん
[2019-04-16 07:34:29]
|
10945:
匿名さん
[2019-04-16 07:35:58]
|
10946:
匿名さん
[2019-04-16 08:44:37]
今迄は木は接続が難しくて手間がかかり過ぎて低コストに出来ませんでした。
大きな木造建造物には太く、長い、良質な木材が必要ですから高コストで出来なかった。 CLTが出来た事により木造の超高層ビルも可能になる。 |
10947:
匿名さん
[2019-04-16 09:21:57]
>CLTが出来た事により木造の超高層ビルも可能になる
無理だと思います。 鉄筋コンクリートと重量鉄骨を使用せず100%CLTだけの超高層は有り得ないです。 およそ半分くらいは鉄筋コンクリートか鉄骨の手を借りないと絶対無理でしょう。 半分木を使って木造と言えますか? |
10948:
匿名さん
[2019-04-16 09:31:12]
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26693880Y8A200C1TJ1000/
>同社が手がける注文住宅8000棟分にあたる18万5000立方メートルの木材を使用する予定だ。一部耐震補強材などには鉄骨材を活用する。 90%が木材だったと記憶してる。 |
10949:
匿名さん
[2019-04-16 09:34:55]
|
10950:
匿名さん
[2019-04-16 09:39:34]
https://kensetsu-gyokai.com/wood/
>ちなみに、住友林業が高さ350m、地上70階建ての木造高層ビル建築を計画しているようです。 >なんと、材料の9割は木材という計画だそうです。 |
10951:
通りがかりさん
[2019-04-16 09:39:40]
なぜRCにそこまでこだわるのか
|
10952:
匿名さん
[2019-04-16 09:46:54]
主要構造に木材を多用した18階建ての高層ビル「ブロックコモンズ」の建設が、終盤を迎えている(図1)。主要構造に木材を利用したビルとして実現した高さ58.5mは、世界一の水準だ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO17229310S7A600C1000000/ |
10953:
匿名さん
[2019-04-16 10:12:13]
|
10954:
匿名さん
[2019-04-16 10:13:07]
|
10955:
匿名さん
[2019-04-16 10:15:13]
|
10956:
匿名さん
[2019-04-16 10:21:08]
地震、土砂被害を受けた後に国の補助で
またその場所に木造を建てる事について 「何故まだ木造」と思うのがおかしいですか? |
10957:
匿名さん
[2019-04-16 10:38:52]
|
10958:
匿名さん
[2019-04-16 10:56:39]
|
10959:
匿名さん
[2019-04-16 11:00:18]
|
10960:
匿名さん
[2019-04-16 11:09:59]
|
10961:
匿名さん
[2019-04-16 11:11:45]
|
10962:
匿名さん
[2019-04-16 11:14:17]
いつものおじさんなんだから相手するだけ無駄だよ
|
10963:
匿名さん
[2019-04-16 11:15:40]
>>10958 匿名さん
マンションね。鉄筋コンクリート戸建は? マンションの倒壊はなし? マンションで死者?名 全部壁鉄筋コンクリートではないです。 木造でも強弱があるように鉄筋コンクリートにも強弱ありの証明ですね。 |
10964:
匿名さん
[2019-04-16 11:17:50]
|
10965:
匿名さん
[2019-04-16 11:21:24]
|
10966:
匿名さん
[2019-04-16 11:24:01]
|
10967:
匿名さん
[2019-04-16 11:25:52]
|
10968:
匿名さん
[2019-04-16 11:50:03]
>10964
コンクリートだけでは重くて脆いから全然使い物にならない、住宅の基礎にもならない。 鉄も同様、火災に弱いから対応しなければならないアスベスト吹き付けは禁止になったからコンクリートで被覆してる。 昔から金属は使用してますが木造建築と称します。 |
10969:
匿名さん
[2019-04-16 12:02:42]
>10963
何棟かまでは知らないが倒壊してます。 直接死 死者50人のうち、37人は家屋の倒壊、10人は土砂災害、1人は火災、1人は塀の下敷きになったことによる死者だった。 >避難生活によるストレスや持病の悪化などで亡くなる震災関連死も相次いだ。2018年4月13日現在、この熊本地震による震災関>連死と自治体に認定された人は212人に上っている 調査がなくて不明だがマンション民が多いのでは? |
10970:
匿名さん
[2019-04-16 12:06:20]
|
10971:
匿名さん
[2019-04-16 12:07:17]
>>10968 匿名さん
では何故都庁は「脆いから全然使い物にならない」鉄筋コンクリートを使うでしょうか? >昔から金属は使用してますが木造建築と称します。 どうせなら鉄筋コンクリートにオール木で内装して木造としたらどうです? |
10972:
匿名さん
[2019-04-16 12:09:55]
|
10973:
匿名さん
[2019-04-16 12:10:44]
>10966
RCでも強く有りません。 証は子供を危険に晒してる事でも明らかです。 >耐震対策が未実施の建物は5,212棟残っており(前年度8,956棟),そのうち,814棟がIs値0.3未満の建物(震度6強以上の地震に対して倒壊または崩壊する危険性が高い建物)である(前年度1,254棟)。 >熊本市に公費解体を申請した被災マンション18棟 >熊本市が半壊以上の証明を出したマンションは201件 |
10974:
匿名さん
[2019-04-16 12:12:36]
|
10975:
匿名さん
[2019-04-16 12:16:31]
木造高層マンションとかこわくて誰も買わない。
|
10976:
通りがかりさん
[2019-04-16 12:19:13]
地震、津波、土砂、火災にどう強いの?マンションやら学校やらじゃなくてスレ的にも家の話じゃないのか
津波や土砂はその土地を避けるべきだし窓とかから入ってくるから人は無事じゃないよな、火災も中身が燃えてガスがでて無事じゃないのでは? 地震も頑丈に作った屋根の軽い木造平屋とか壊れる気がしないわ、基礎がいくならRCもいくし |
10977:
匿名さん
[2019-04-16 12:23:12]
>10972
津波が来るような大地震でも寝てるとは豪傑ですね。 |
10978:
通りがかりさん
[2019-04-16 12:25:17]
ドリームハウスが一番強いのか
|
10979:
匿名さん
[2019-04-16 12:25:39]
>10971
RCは基礎以外は重くて脆いですから不向きです。 |
10980:
匿名さん
[2019-04-16 12:27:36]
普及して、価格が安くなれば>10975は価格に負けて購入する。
|
10981:
匿名さん
[2019-04-16 12:33:02]
|
10982:
匿名さん
[2019-04-16 12:58:55]
>10980
ただでもいらない。 |
10983:
匿名さん
[2019-04-16 13:11:41]
何時の時代にも頑なな>10982ような奴は存在するが最後には抗しきれない。
|
10984:
匿名さん
[2019-04-16 13:39:30]
>>10973 匿名さん
>RCでも強く有りません。 そうかもですね。 でも現在のところ鉄筋コンクリート以上はないし木よりは遥かに強いですから。 現在に2階以上の学校建物がほとんどRCですから。 熊本で壁式鉄筋コンクリートは倒壊有りませんから。 |
10985:
匿名さん
[2019-04-16 13:40:48]
|
10986:
匿名さん
[2019-04-16 13:42:10]
|
10987:
匿名さん
[2019-04-16 13:45:19]
|
10988:
匿名さん
[2019-04-16 13:48:58]
|
10989:
匿名さん
[2019-04-16 13:50:09]
|
10990:
匿名さん
[2019-04-16 13:55:13]
>土砂なら文句ないですか?
津波もそうだが住んではいけない場所です。 >言葉の遊びはやめなさい。 遊びでない、土砂が想定されてるのに「文句ないですか?」は相当に異常です。 >逃げ遅れはある 逃げ遅れではなく、未経験で馬鹿にしたり甘く考えて逃げなかったからです。 >10987のようにRC等信じたからかも知れない。 |
10991:
匿名さん
[2019-04-16 14:24:17]
公団住宅も最初はコンクリートは住まいではないと揶揄されていました。
何時の時代にも時代遅れの奴がいます。 |
10992:
匿名さん
[2019-04-16 14:29:52]
では何故都庁は「脆いから全然使い物にならない」鉄筋コンクリートを使ったでしょうか?
六本木ヒルズも。 因みに現在日本には300m超えのビルがないです。 それをCLT(木造)で超えると言っています。 これを「無理だ」と言うのがそんなにおかしいでしょうか? 鉄筋コンクリート&鉄骨を使わなかったら奇跡ですね? |
10993:
匿名さん
[2019-04-16 14:40:09]
>>10990 匿名さん
土砂災害に遭われた方々は住んでは行けないところに住んでいたとのことですか? で東北震災の津波の犠牲になった方々も「未経験で馬鹿にしたり甘く考えて逃げなかったから」ですか? 未曾有の被害だから想定外と言う言葉より酷く聞こえますが。 RC過信していません。どんなに注意しても逃げ遅れはあります。 逃げ遅れがありえないを前提にしている方が何かを過信していませんか? あなたの言葉に恐怖を感じるのは気のせいでしょか? |
10994:
匿名さん
[2019-04-16 14:52:51]
|
10995:
匿名さん
[2019-04-16 14:54:19]
|
10996:
匿名さん
[2019-04-16 15:12:57]
>10993
https://www.bengo4.com/c_1018/n_5918/ >津波で、児童74人と教職員10人が犠牲 >大輔くんは「先生、津波が来るから山さ逃げっぺ」「こんなところにいたら死んでしまう」と教師に訴えていたという。 >今野夫妻が知る、大輔くんの最後の言葉だ。 |
10997:
匿名さん
[2019-04-16 15:21:08]
>10993
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E3%81%A6%E3%82%93%E3%... 津波てんでんこ 「津波てんでんこ」「命てんでんこ」を防災教訓として解釈すると、それぞれ「津波が来たら、取る物も取り敢えず、肉親にも構わずに、各自てんでんばらばらに一人で高台へと逃げろ」「自分の命は自分で守れ」になるという。 >2011年の東日本大震災で「釜石の奇跡」と呼ばれる事例では、「津波てんでんこ」を標語に防災訓練を受けていた岩手県釜石市内の小中学生らのうち、当日学校に登校していた生徒全員が生存し、話題となった。 >小中学生らは、地震の直後から教師の指示を待たずに避難を開始。 >「津波が来るぞ、逃げるぞ」と周囲に知らせながら、保育園児のベビーカーを押し、高齢者の手を引いて高台に向かって走り続け、全員無事に避難することができた |
10998:
通りがかりさん
[2019-04-16 15:30:46]
んでなんで木造が弱いのよ?
|
10999:
匿名さん
[2019-04-16 15:32:26]
RCを勧めます。
でもRCを過信しません。 出来るなら早めに山などの高台に逃げてください。 どうしても間に合わないなら鉄筋コンクリート造などの建物の最上に登ってください。 |
11000:
匿名さん
[2019-04-16 15:38:44]
|
11001:
匿名さん
[2019-04-16 15:56:56]
|
11002:
匿名さん
[2019-04-16 15:59:38]
そもそも木はマキや鉛筆やわり箸などに使うもの。
すぐ燃えるしポッキリいくね。 |
11003:
匿名さん
[2019-04-16 16:11:09]
>10999
>出来るなら早めに山などの高台に逃げてください。 >どうしても間に合わないなら鉄筋コンクリート造などの建物の最上に登ってください。 甘すぎる、津波を舐めてる。 早めでなく、即逃げる。 犠牲になった学校もRCです、即逃げるのみ。 https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1801T_Y2A110C1000000/ http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/nenpo/no55/ronbunA/a55a0p07.pdf 津波てんでんこ |
11004:
匿名さん
[2019-04-16 16:18:54]
|
11005:
匿名さん
[2019-04-16 16:22:02]
木造おじさんだって目の前に木造とRCの家があったらRCに逃げ込むよ
|
11006:
匿名さん
[2019-04-16 16:26:49]
|
11007:
匿名さん
[2019-04-16 16:29:56]
|
11008:
匿名さん
[2019-04-16 16:31:47]
|
11009:
匿名さん
[2019-04-16 16:35:01]
|
11010:
匿名さん
[2019-04-16 16:37:38]
|
11011:
匿名さん
[2019-04-16 16:39:26]
防災で鉄筋コンクリートより木造信用する意味がわからないですよね。
防災を諦めているなら別ですが。 |
11012:
匿名さん
[2019-04-16 16:42:28]
|
11013:
匿名さん
[2019-04-16 16:52:23]
|
11014:
匿名さん
[2019-04-16 16:53:36]
>>10976 通りがかりさん
土砂に遭われた方々は土砂あるだろうと思って建てたと思ってます? 鉄筋コンクリートだから勝負しようぜというも人いませんから。 過去100年土砂が無かったとしても未曾有の被害が発生します。 RCは土砂に強いですよ。 崖条例の例外なのが証拠です。 しかし過信はしないでください。 強い=絶対ありえない ではないです。 基礎は木造より遥かに丈夫です。鉄筋2倍以上入るし、コンクリートの厚さもおよそ2倍です。 木造基礎が逝ってもRC基礎は逝かない場合が多いですよ。 |
11015:
匿名さん
[2019-04-16 16:59:35]
>>11013 匿名さん
では東北の方達は自己自得の言い方ですか? その高台は絶対的安全圏ですか? 常に来る、起きるを考えないと早めに逃げる事も出来ません。避難から戻っても家が残されていると嬉しいでしょうか? その確率がRCなら遥かに上がりますよ。 |
11016:
匿名さん
[2019-04-16 17:00:09]
|
11017:
匿名さん
[2019-04-16 17:06:28]
>11012
知恵が有るから1億人が生きている。 |
11018:
匿名さん
[2019-04-16 17:24:53]
>11015
津波はオオカミ少年と同じです、津波警報は空振りの確率が極めて高いです。 10回も空振りでは11回目も大丈夫と思い込んでしまうのが一番危険です。 https://matome.naver.jp/odai/2139055643885277501 長い歴史の中で多くの神社は安全な所に建てられてます。 >その確率がRCなら遥かに上がりますよ。 その甘さが命を落とす。 |
11019:
匿名さん
[2019-04-16 17:33:24]
|
11020:
匿名さん
[2019-04-16 17:45:41]
|
11021:
匿名さん
[2019-04-16 17:51:28]
>>11019 匿名さん
>上から来るから有無は常識で分かる。 では土砂に遭われた方々が常識わからないと言うことですか?酷いですね。 >救助隊は迷惑で可哀想。 こちのセリフです。倒壊して救助隊、隣人に迷惑かけるのは木造の方ですよ。 おまけに復興に税金も増えるし。 頼むから木造やめてくれませんか? RCなら被害者半減しますぜ。 |
11022:
匿名さん
[2019-04-16 17:53:30]
|
11023:
匿名さん
[2019-04-16 17:56:13]
|
11024:
匿名さん
[2019-04-16 18:16:49]
高台の平屋木造住宅にしてるから逃げない、逃げる必要もない。
|
11025:
匿名さん
[2019-04-16 18:25:54]
|
11026:
匿名さん
[2019-04-16 18:27:35]
|
11027:
匿名さん
[2019-04-16 18:33:53]
>11021
津波、土砂崩れ、水害、先祖代々の土地でも自己責任。 |
11028:
匿名さん
[2019-04-16 18:39:01]
木造だと逃げる時間もなく即死
|
11029:
匿名さん
[2019-04-16 18:49:06]
|
11030:
e戸建てファンさん
[2019-04-16 19:06:19]
建築全般やってるけどRCが悪いとは言わないが沖縄以外の日本では木造住宅が一番良いよ。
特にスレタイの地震限定なら。 各々メリットデメリットあるが一般的な住宅なら最近の木造の方がコスパも耐震性もある。 木造は飛躍的に性能が上がったけどRCはあんま変わんないしね。 ちょっと調べれば分かる事だけど建物が地震で受けるダメージは重量に比例する。 コンクリートは水より重くしなりも無い、単体では引っ張り方向に対して強度が非常に脆く、それを鉄筋で補ってる。 鉄筋を使う事で更に重量が増えるから耐震性に対しては悪循環、だからマンションや橋梁では耐震ゴムを使って建物に直接引っ張り方向のダメージを与えない様にしている。 対して木造は軽量で引っ張り強度もある。 材そのものにしなりや引っ張りを与えても折れたり千切れたり地震位じゃなかなかしない。 沖縄みたいな台風地域では引っ張り強度はないから表面強度はあるから有利。 では何故マンションなどはコンクリートか。 それは木はしなったりするから長くすると揺れるし木1本の長さが限られる、コストがコンクリートより掛かるからなど理由は色々とあります。 対荷重はコンクリートの方がありますしね。 台風の時と一緒で外的強度はあるから高層には向いている。ただ引っ張られると弱い。 コスト面でもコンクリートは殆ど鉄筋と型枠材料と手間代金、コンクリート自体は1立方メートルで高くて1万円、戸建に使っても多くて100へーべーだからコンクリート自体は100万円もしない、鉄筋もキロの10円台、対して木材は高い、でも施工手間代金を安く出来る。 一般住宅に求められるのは耐震性だからコンクリートでは無く木造にした方がメリットが大きい。 上記理由で一般住宅には木造が一番と言う結果になっております。 |
11031:
匿名さん
[2019-04-16 19:21:44]
今はコンクリートは1万円/m3以上するだろ。
鉄筋は100円弱/kg。 へーべは面積、リューベが体積。 |
11032:
匿名さん
[2019-04-16 20:12:38]
|
11033:
匿名さん
[2019-04-16 20:31:22]
|
11034:
通りがかりさん
[2019-04-16 21:11:17]
ドリームハウスに突っ込まないのはRCが劣るから
|
11035:
匿名さん
[2019-04-16 21:18:14]
>>11026 匿名さん
それ見る前にこれみてください。 木造は倒れるレベルではなく、後型もないです。 https://r.nikkei.com/article/DGXNASFK0700N_X00C11A4000000 |
11036:
匿名さん
[2019-04-16 21:21:10]
|
11037:
匿名さん
[2019-04-16 21:24:30]
|
11038:
匿名さん
[2019-04-16 21:27:05]
|
11039:
匿名さん
[2019-04-16 21:29:16]
|
11040:
匿名さん
[2019-04-16 21:33:05]
|
11041:
匿名さん
[2019-04-16 21:39:00]
一度建築士に聞いてみてください。
津波、地震、洪水、土砂、台風、竜巻…を含めて防災を優先するなら木造とRCでどれがベストか? 木造と言う建築士いますかね? |
11042:
匿名さん
[2019-04-16 21:51:51]
木造にして建物のコストを安く上げて、
差額を土地代に掛けて災害に強い土地を買うのが一番ですね。 災害の弱い土地のRCより、災害に強い土地の木造のほうが圧倒的に災害に強いですからね。 |
11043:
匿名さん
[2019-04-16 22:06:47]
>>11042 匿名さん
どうぞ。その上RCなら尚更いいですよ。 土地は買わなくても調べさせてもらえますか? RCが幾らだと思っていますか? そんなに高価でも無いはずですよ。 木造は幾らを想定していますか? 木造も思ったより安く無いですよ。 |
11044:
匿名さん
[2019-04-16 22:12:04]
災害に強い土地なら風と地震の揺れに耐えればいいだけ
木造(ツーバイ)で十分 |
11045:
匿名さん
[2019-04-16 22:14:45]
|
11046:
匿名さん
[2019-04-16 22:18:54]
|
11047:
匿名さん
[2019-04-16 22:24:29]
|
11048:
匿名さん
[2019-04-16 22:31:12]
|
11049:
e戸建てファンさん
[2019-04-16 23:22:43]
>>11031 匿名さん
酒飲んでるのですみません。 リューベーの間違いでした。 金額は間違えてませんよ。 因みに私の務め先は地場の小さな会社ですが生コンの仕入れはリューベー9000円で鉄筋はキロの14円です。 100円弱なんてボッタくり金額聞いた事ない。 認めたくないか知らないけどこれが現実の価格だから。 |
11050:
e戸建てファンさん
[2019-04-16 23:27:49]
>>11031 匿名さん
因みに1万以上する生コンは組合に入って不当に価格上げてる会社だけです。 2年前くらいまでは生コンも8200円位でしたよ。 鉄筋は取る商社による。 ただ100円は今まで聞いた事ない。最近高い所で40円、仕入れてる商社では24円、でも2年前の物件やってるから価格は当時の14円でやってるよ。 |
11051:
匿名さん
[2019-04-17 02:15:07]
津波を心配する地域に住むのなら、選ぶべきはRCの戸建てではない
RCマンションの中層階以上を選ぶべき。 津波に飲まれれば建物構造に依らず、人も家財も建物も無事では済まない。 つまり戸建てでは構造が何であろうと、結果的に大した意味はない。 問題は上記が理解できるような人であれば、津波の心配がある場所にはそもそも住まないだろう しかしこんな理解もできない様な残念脳な人にとっては、津波に打ち勝つ自分や住居を想像して つい興奮してしまうのだろう。 夢は夢の中で語って欲しいものである |
11052:
匿名さん
[2019-04-17 06:34:09]
|
11053:
匿名さん
[2019-04-17 06:55:18]
>11049
アル中の心配は有りませんか? http://www.kensetsu-plaza.com/market/ 異形棒鋼 72円/kg 生コン 14000円/m3 異論が有るならURLで示して下さい。 |
11054:
匿名さん
[2019-04-17 07:05:07]
>11052
>これ結果論だよね 大津波を2度経験する人はいないからね、子孫は他人事で忘れてしまい過ちを繰り返す。 >また想定外になるのが見える 想定外は言い訳の言葉、歴史が証明してます。 東電も分かっていて対策をしなかった。 |
11055:
e戸建てファンさん
[2019-04-17 07:08:21]
>>11053 匿名さん
酒は抜けました。 それは1番高い東京都の設計価格、どこの都道府県も同じだけど公共工事とかで使う積算設計価格があるんですよ。 それを入札で落札するから施工業者はもっと安く仕入れないと満額で落札出来る訳じゃ無いし最低落札価格でも利益出さないといけないから。 しかし鉄筋はオリンピック需要でかなり上がってるね。 まあ自分はどうでも良いから異論は有りませんけど。 |
11056:
匿名さん
[2019-04-17 07:13:20]
軸組は論外
軸組は安いだけ |
11057:
名無しさん
[2019-04-17 07:40:12]
>>11053 匿名さん
結局その高い価格で家建てても材料代は安いじゃん |
11058:
匿名さん
[2019-04-17 07:47:18]
津波被害にあった所なんて、昔から危ないって言われてたエリアだろ。
災害リスクの低いエリアなんてのは一目瞭然なんだよね。 災害リスクの高い場所のRCより、災害リスクの低い場所の木造だよ。 |
11059:
匿名さん
[2019-04-17 07:59:29]
|
11060:
匿名さん
[2019-04-17 08:00:20]
|
11061:
匿名さん
[2019-04-17 08:06:12]
|
11062:
匿名さん
[2019-04-17 08:10:19]
|
11063:
匿名さん
[2019-04-17 08:15:48]
>>11059 匿名さん
震度7が2度も襲った熊本地震でも、木造(ツーバイ)は一切倒壊していない。 夏熱く、冬寒い上にコストも高いRCを選ぶ理由がない。 木造なら必要十分すぎる強度があって、断熱性能も高く、コストも安い。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
2000年6月以降の木造住宅242棟中17棟(7%)が全壊・倒壊・大破していたようです。
https://www.shinrinbunka.com/wp-content/uploads/2017/03/49b5fa1cf85b70...