一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-09-22 17:38:10
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

10711: 匿名さん 
[2019-04-09 16:32:08]
>>10708 匿名さん

何を見て湿度を上げたらいいでしょうか?
10712: 匿名さん 
[2019-04-09 16:49:41]
>>10709
室温18℃で湿度40%台(40~50%)なら絶対湿度6.2~7.7g/m3で露点温度は3.6~6.8℃です。
18℃45%なら6.9g/m3で露点温度5.1℃で東京の平均温度より低い値になります。
最低気温は5.1℃より低いですから結露する可能性は有りますが平均すれば露点温度より上ですから乾燥する時間の方が長くなる。
コンクリート面に空気が廻っても一時だけ結露してる状態と推測出来ます。
10713: 匿名さん 
[2019-04-09 17:02:22]
>>10711
湿度計です、原始的な湿度計も有りますがメンテナンスが大変ですから不向きです。
簡便なのはデジタル湿度計になります。
しかし劣化して狂いますからチェックしなければなりません。
同じ湿度計を複数所有して比較してチェックします、同時に劣化する恐れも有りますから定期的に買い替えるしか有りません。
https://rhythm.jp/products/detail/?goods_cd=8RD208-A03
シチズンのが安価で比較的精度が良いです。
10714: 匿名さん 
[2019-04-09 17:11:23]
>>10712 匿名さん

それで発泡ウレタン吹き付けの奥のコンクリートを見なくでも、空気が触れたかも確認しなくても、壁を剥がして見なくても確実に結露しているとの結論ですか?
木造は上記と同じの状況でも問題ないと。
10715: 匿名さん 
[2019-04-09 17:16:03]
>>10713 匿名さん

了解です。
それより窓の結露を見て判断させてください。
10%狂っても健康に影響ない範囲だし。
窓に結露が良くするとしたら、壁も注意で十分でしょう。
そもそも乾燥の方が心配だし。
10716: 匿名さん 
[2019-04-09 17:17:51]
>>10710 匿名さん
ですので24時間換気ですって。
10717: 匿名さん 
[2019-04-09 17:37:59]
>>10714
そうです、コンクリート面に空気が廻ってれば自然現象ですから結露します。
木造は基本問題有りません。
木造でも防湿気密シートの施工などが杜撰で壁内にたくさん水蒸気が入りますとスムーズに水蒸気が排出出来ずに結露します。
10718: 匿名さん 
[2019-04-09 17:45:08]
>>10716
24時間換気は室内発生の湿気(水蒸気)を排気してるだけです。
人は常に呼気や不感蒸泄で水蒸気を発生させ湿度を上げてます、また炊事など様々な湿気の発生源が有ります。
10719: 匿名さん 
[2019-04-09 18:07:29]
>>10717 匿名さん

発泡ウレタン吹き付けでコンクリートに空気触れないです。
発泡ウレタンと石膏ボードに空気層を設けています。
10720: 匿名さん 
[2019-04-09 18:09:35]
>>10718 匿名さん

そうです。それを外に排出する仕組みです。
10721: 匿名さん 
[2019-04-09 18:13:29]
レスコハウス板です。
結露で検査して見てください。
動画の様に困ってる方おられません。
結果が出ているのに。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9704/
10722: 匿名さん 
[2019-04-09 18:30:14]
>>10721
何度もレスしてます。
>窓に少し結露が出ました
窓の性能は最近は上がってますから結露はし難いです。
少し湿度が高い等すれば結露する状態です。
コンクリート面温度は窓温度より低いですから空気が廻れば自然現象で結露します。
10723: 匿名さん 
[2019-04-09 18:36:26]
>>10720
24時間換気で仮に下記温度湿度にになったとすれば。
>>10693参照。
>仮に室温24℃湿度30%としますと絶対湿度は6.6g/m3になります。
>例えばコンクリート面が4℃程度で廻り込んだ近くの空気温度が約4.6℃で有れば湿度は100%になる。
>露点温度は約4.6℃(湿度100%)になります、露点温度より低くければ結露します。
10724: 匿名さん 
[2019-04-09 19:14:17]
>>10722 匿名さん

今まで結露で悩まされる事なかったそうです。
コンクリートも変わっていますよ。
昔ではないです。
10725: 匿名さん 
[2019-04-09 19:15:39]
>>10723 匿名さん

コンクリート面に当たらない様です。
10726: 匿名さん 
[2019-04-09 19:20:37]
>>10722 匿名さん
何度も言いますがコンクリートに空気が触れないです。
10727: 匿名さん 
[2019-04-09 19:48:42]
>>10724
何度もレスしてます、見えません、気が付いてないだけの可能性が有ります。
コンクリート面に空気が廻り込んで露点温度以下になれば自然現象ですから結露します。
10728: 匿名さん 
[2019-04-09 19:54:18]
>>10726
世の中には完璧は有りません。
木造も防湿気密シートを完璧に施工出来れば、後は出鱈目でも壁内結露は起こりません。
面倒な通気層の施工も不要になり安価に出来ます。
完璧は有り得ないので通気層が必要になります。
10729: 匿名さん 
[2019-04-09 20:45:36]
>>10727 匿名さん
動画みたいにカビだらけになってませんね?
年月が経っていても。コンクリートも変わったでしょう?
10730: 匿名さん 
[2019-04-09 20:51:32]
>>10728 匿名さん
世の中完璧はないでしょうね。
木造に結露&カビが出来ないと言うのは完璧ではないでしょうか?

コンクリートがコム手袋使っていたと思えないでしょうかね?

また言いますが通気層は有ります。
ウレタンと石膏ボードの間に。
ウレタンとコンクリート間には有りません。
10731: 匿名さん 
[2019-04-09 20:55:38]
>>10727 匿名さん

年月経ってもカビになって困っている方おられませんね。
動画とは別ものでしょう?
コンクリート戸建も進化していますよ。
10732: 匿名さん 
[2019-04-09 23:38:58]
どうしてもカビが生えてくれないと心の持ちようが怪しいんでしょう
10733: 匿名さん 
[2019-04-10 01:08:29]
いいえ。どうしてもカビが生えろうとの心?
10734: 匿名さん 
[2019-04-10 07:11:03]
>>10731
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
>結露(けつろ)とは、固体状態における物質の表面、または内部で、空気中の水蒸気が凝縮する現象のことである。
>例:温度20℃・湿度50%の室内における露点温度は、9.6℃であり、壁や窓などの表面が、9.6℃以下の場所で結露が発生する。
10735: 匿名さん 
[2019-04-10 07:58:04]
ウィキペディア貼りだしたらお終いですな
10736: 匿名さん 
[2019-04-10 08:08:41]
>>10735 匿名さん

木かコンクリートか関係ですな。
コンクリートはウレタン吹き付けで回避出るかな。
10737: 匿名さん 
[2019-04-10 08:08:42]
RCはカビが怖い・・・

こんなカビだらけの家は嫌だよ。
http://kabistop.com/naisou/newpage9.html
10738: 匿名さん 
[2019-04-10 09:22:10]
>>10737 匿名さん

いつの情報でしょうか?今のコンクリートは進化していますよ。
10739: 匿名さん 
[2019-04-10 12:47:06]
庶民が手にするコンクリートは進化なんかしてないから
10740: 匿名さん 
[2019-04-10 12:58:48]
RC内断熱は断熱性を向上させるほど6面が迫り室内が狭くなる。
結露リスクが有り断熱性能を向上させられないRCには魅力はなく、将来性も無い。
10741: 物件比較中さん 
[2019-04-10 13:51:13]
>>10739 匿名さん

それほど悲観的ではなくても。
庶民との概念が広いです。
10742: 物件比較中さん 
[2019-04-10 13:53:54]
>>10740 匿名さん

なるほど。私は戸建住宅には十分との認識でしたが、もっと進化しないとですね。
10743: 物件比較中さん 
[2019-04-10 13:57:21]
>>10740 匿名さん

一回住宅展示場に行ってみたらいかがでしょうか?
断熱材が石膏ボード内に収まるレベルですよ。厚さ2cmぐらいでしょうか。
私は行ってみてかつ入居者の話で決断しました。
10744: 匿名さん 
[2019-04-10 15:18:54]
>>10743
ご愁傷様です。
>厚さ2cmぐらいでしょうか。
そんな低性能な家は今時は珍しいです。
鉄骨のへーベルハウスが糞味噌に批判されていた時でも断熱材厚みは25mmです、今は45mmそれでも貧弱。
マンションなら2面だけですからまだ救われます。
熱橋も有りますから光熱費は高くなります。
陸屋根でしょうから夏は大変でしょうね。
10745: 匿名さん 
[2019-04-10 16:05:49]
光熱費が高くてもお金がある人は払えばいいだけだから
お金がない人にはRCは厳しいってこと
10746: 物件比較中さん 
[2019-04-10 16:16:31]
>>10744 匿名さん

そうですか?入居者は快適と言ってましたが…。
後、材料によりますので同じ2cmでも違いがあると思います。
実はヘー◯ルをキャンセルしてコンクリートにした者です。
ヘー◯ルの板ではなぜか入居の不満だらけでした。
恐らく材料と施工が違うはずです。
間違いなくヘー◯ルは吹き付けではなかったです。
単純に厚みだけじゃね?
因みに魔法瓶は厚みが性能じゃないです。
魔法瓶は針の穴で終わりですから。
10747: 物件比較中さん 
[2019-04-10 16:29:18]
>>10745 匿名さん

光熱費だけはそれぞれなので難しいです。
21坪の小さめの住宅で冬2万ちょっとの入居者がいらっしゃいました。全館空調でオール電化です。その方は「全館空調で石油買う必要もなくなったので逆に光熱費が木造より減って全館快適」と言ってました。

33坪なら3万前後と見積もっています。それに太陽パネルで1万ほど稼げるとの試算で、トータル2万3千内に収まればと思ってます。
最初の10年間は上記の通りになりませんかね?
これは高い光熱費でしょうか?全館空調で。
10748: 匿名さん 
[2019-04-10 16:41:20]
>>10746
旭化成のネオマフォーム断熱材は最も優れた断熱性(0.020W/m・K)が有ります。
ウレタンはネオマフォームより断熱性は劣ります、ウレタンA種吹き付け(0.034~0.040W/m・K)ですと約半分の性能。
へーベル板は断熱とは無関係です。
>魔法瓶は針の穴で終わりですから。
的外れ過ぎ話になりません、ご愁傷様は間違いない、へーベルも糞ですが2cmは滑稽過ぎます、糞の下は何だろ?


10749: 物件比較中さん 
[2019-04-10 17:40:05]
>>10748 匿名さん
そうですか。
断熱材だけならヘーベルの方が上ですね。
ヘーベルも吹き付けならベストなのに。
一応グラスウールよりは上なんですね?

>糞の下は何だろう?
回答:
大人なら答えを分かるはずですよ。
わざわざ説明しなくても。
ではその日まで。
10750: 匿名さん  
[2019-04-10 18:39:21]
時代は高級軸組だね。
圧倒的な太角材を使った軸組により耐震性、断熱性、気密性を実現できるから最高なんだよね。鉄骨なんかする意味ないよね。RCなら外断熱意外は論外だしね。
10751: 匿名さん 
[2019-04-10 19:07:18]
おっしゃるとおり。

お金に余裕があって別荘なら太角材の木造に賛成です。
恐らくRC外断熱より高いでしょうけど。

台風年間接近数15回前後、地震、土砂災害、津波…などを考えれば住宅を鉄筋コンクリートにしたくなりますよ。
10752: 匿名さん 
[2019-04-10 22:13:26]
>お金に余裕があって別荘なら太角材の木造に賛成です。 恐らくRC外断熱より高いでしょうけど。

桧は分からないけど、米松の8寸角柱なら坪80万位。軽量鉄骨の価格帯で強い家が建ちますね。

http://www.yonezawasawmill.com/works/kinoie1.html
10753: 匿名さん 
[2019-04-11 05:54:44]
地震に強いかどうかの根拠もない謎軸組はやめたほうが良いですな
太けりゃ強いだろぐらいな浅い考えなので長期優良どころか耐震等級もあいまい
10754: 匿名さん 
[2019-04-11 06:37:31]
シンプルな平屋のダブル筋交いなら必要壁量の8倍くらいにはなる。
耐震等級3は等級1の1.5倍だから地震や耐風は相当に強い事になる。
10755: 匿名さん  
[2019-04-11 06:39:11]
>>10753 匿名さん
しっかり設計された太角材の軸組は大手ハウスメーカーなんかの華奢な家とは比較にならないほど強いよ。華奢な家のハウスメーカーの営業トークにしか聞こえないね。
10756: 匿名さん 
[2019-04-11 09:14:06]
>>10752 匿名さん

坪80万台ならコンクリートのWPC建てられますよ。オプション選択が厳しいでしょうけど。
10757: 匿名さん 
[2019-04-11 09:21:32]
>>10754 匿名さん
賛成です。木造は平屋が一番でしょう。

筋交材料ですがもっと丈夫な木が欲しいですね。
建築現場で見た2x4材での筋交は心細いです。2x4材は2mくらいなら人の体重でも折れますよ。壁中に入れて量で勝負するでしょうけど安心出来ない。
10758: 匿名さん 
[2019-04-11 09:24:13]
軸組は論外
10759: 匿名さん 
[2019-04-11 09:38:26]
>>10757
> 筋交材料ですがもっと丈夫な木が欲しいですね。
某設計事務所は死に節等の欠損を考慮して規定幅より広い筋交いを使用すそうです。
某工務店は死に節の無い良い材料を選択するのが手間なので無節の良材を筋交いにするそうです。
10760: 匿名さん  
[2019-04-11 09:46:22]
>>10758 匿名さん
なら華奢な鉄骨にでもしたら?(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる