一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-11-25 16:23:06
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

10001: 匿名さん 
[2019-02-25 13:17:28]
>>9999 匿名さん

そうですか。
その何軒かの報告でRCよりも軸組が地震に強い根拠を教えてください。

ビニールハウスは住宅ではありませんので比較になりません。科学的判断をする場合は、条件を合わせる必要があることもわからないのですか?
10002: 匿名さん 
[2019-02-25 13:26:21]
軸組が地震に強くなったんだろ。SEで建てようとしてる俺としては認めるが、ほかの工法を凌駕したとは木造施主としては思ってないけどなぁ。

デザインや開放感重視だけど、耐震等級3にはこだわります。
10003: 匿名さん 
[2019-02-25 13:28:43]
>10001
どちらがどちらに何を合わせるのそれぞれの特徴が有るのだから無意味な事、合わせる必要は無い。
無傷の軸組が有り、大破してるRCが有る。
面倒だから自分で調べな。
10004: 匿名さん 
[2019-02-25 13:34:42]
RCなら耐震等級3で外断熱に限られるが、そんな戸建ては殆ど皆無。頑丈な軸組の方が現実的だよ。
10005: 匿名さん 
[2019-02-25 13:39:28]
>10002
http://www.shelter.jp/news/main/3087
https://toyokeizai.net/articles/-/210783
凌駕は別として。
法律の制約等で進歩は遅いが何れはRCは基礎のみになる。
開放感等簡単に出来るようになる。
https://lifedesign-kabaya.co.jp/kh/clt_info
10006: 匿名さん 
[2019-02-25 14:05:17]
>>10004

白蟻マンションなんていやだし、大火災になりそう。
10007: 匿名さん  
[2019-02-25 14:06:57]
うちの高級軸組は瓦屋根だよ(笑)
でも、地震には圧倒的な強さだよ。一級建築士も太鼓判の強さだからね。
10008: 匿名さん 
[2019-02-25 15:18:18]
>>10003 匿名さん

無意味なことではないよ。合わせる必要は大いにある。

無傷のRCもある。あなたが言ってることのほうが、科学的判断からかけ離れているよ。
10009: 匿名さん 
[2019-02-25 15:56:41]
>10008
では合わせて比較してやるよ。
CLTでRCと同じ厚みで作れば圧倒的にCLT住宅が強い。
http://www.mimasaka-kinoie.jp/kinoyosa_7.html
10010: 匿名さん 
[2019-02-25 16:08:43]
>10009
8寸法師よ
まずそのわけのわからん工法を日本中に、もしくは世界中に普及させてから書き込みしてくれ。
10011: 匿名さん 
[2019-02-25 16:21:17]
10012: 匿名さん 
[2019-02-25 16:41:27]
日本語わかるかな?
普及はしてないだろ、
未来はこうなるとか仮定の話だし、あるとしても試作品みたいな物件しかないじゃないか。
こんなもの需要なんてあるわけない。
10013: 匿名さん 
[2019-02-25 17:05:45]
https://www.youtube.com/watch?v=UMlTZTx5frE
分かりやすいCLT。
繋ぎがまだまだ改良の余地が有る。
断熱材は無しだろうな、もっと厚くしないと寒いかな?
10014: 匿名さん 
[2019-02-25 17:17:31]
>10012
日本が遅れてるだけ、海外はどんどん作ってる。
上の動画にもアナウンスが有るが1990年代から実用化してる。
https://toyokeizai.net/articles/-/210783
>木造で高さ350m、地上70階の日本一の超高層ビルを東京・丸の内地区に建設する――。
>当面の目標として2025年までに高さ70m(14階建て)の木造ビル建設も掲げている。
住林が6年後と言ってるのだから日本でも直ぐに普及するよ。
三井など他も動いてる。
10015: 匿名さん 
[2019-02-25 17:24:39]
>10012
>未来はこうなるとか仮定の話
超高層ビルを除けばほとんど実現してる写真だよ。
10016: 匿名さん 
[2019-02-25 17:25:28]
>>10009 匿名さん

高級軸組じゃ比較にもならないってことだね。
10017: 匿名さん  
[2019-02-25 18:15:22]
妬みばかりで見苦しいよね。釘もまともに打てないツーバイに未来はないんじゃないかな。断熱、気密スカスカな鉄骨にも未来はないんじゃないかな。数少ない高級軸組を提供してる優良業者の目利きが出来る人だけが味わえる高級軸組の醍醐味は最高だね。
10018: 匿名さん 
[2019-02-25 18:47:25]
>>10017 匿名さん

で、RCが数軒倒壊したという報告だけで、高級軸組のほうが耐震性があるとする根拠は?

結論として、高級軸組の醍醐味は荒らしを行うことにあるのだろうか。。。
10019: 匿名さん  
[2019-02-25 20:45:59]
>>10018 匿名さん
それを言ってるの別の人だからその人に聞いてよ。でもRCに住んでたけどトータルでは高級軸組が遥かに上だと思うよ。あと荒らしてるのは軸組を一括りにして見下してる低耐久のツーバイ業者だよね。あとスカスカの鉄骨業者さんね。
10020: 匿名さん 
[2019-02-25 21:46:59]
>10019の発言自体が「荒らし」だとは気がついていないようです。


10021: 匿名さん 
[2019-02-25 22:31:03]
文化住宅の8寸法師はスルーしましょう

結論
木造ならツーバイで、
ツーバイなら安いから20年後に建て替え可能。

予算があるなら鉄骨かコンクリートで
10022: 匿名さん 
[2019-02-25 23:19:54]
耐震等級3ツーバイ=耐震等級3軸組>>>>>耐震等級3未満ツーバイ>耐震等級3未満軸組

どんな構造でも耐震等級3を満たしてない家はブタ小屋
10023: 匿名さん 
[2019-02-26 07:37:41]
>10021
鉄骨だけは止めるべき、メリットが無い、倉庫、工場が最適。
熊本地震を調べたら驚いた。
激震地益城町の鉄骨276棟の内、倒壊が10棟、大破17棟、約10%が凄い被害になってる。
もっと驚くのが2000年6月以降の鉄骨が含まれてる、倒壊1棟、大破2棟。
倒壊は噂のセ〇スイハ〇〇か?
ダ〇ワハウスは確か古い鉄骨で2棟。
10024: 匿名さん 
[2019-02-26 07:51:54]
>>10023 匿名さん

軸組は更に悲惨なわけだな
10025: 匿名さん  
[2019-02-26 10:31:36]
>>10024 匿名さん
ローコスト軸組やツーバイなら大変だけど高級軸組なら全く問題ないレベルだと思うよ。木造を建てる場合、釘1本1本に責任持てない保証できない業者なんかに頼むもんじゃないよ。

10026: 匿名さん 
[2019-02-26 10:50:34]
>10024
2006年以降の新しい住宅の倒壊、大破の割合としては大差は無い。
鉄骨は強いは偽りになる。
10027: 匿名さん 
[2019-02-26 10:55:50]
>>10026 匿名さん

耐震等級3かどうかだけの話
10028: 匿名さん 
[2019-02-26 10:58:54]
(1) 益城町における鉄骨造建築物の調査
(ⅰ) 調査概要
熊本地震による鉄骨造建築物の被害状況及び、倒壊又は大破した鉄骨造建築物の被害要因を把握するため、益城町宮園観測点近傍の安永・宮園・木山・辻の城・寺迫地区の 96 棟の鉄骨造建築物の被害調査を行った。
(ⅲ) 被害の概要
全体の 96 棟のうち、倒壊は 1 棟(1%)、大破は 15 棟(16%)である。
10029: 匿名さん 
[2019-02-26 12:02:47]
木造(軸組)があまりに弱いから耐震等級が出来た。
耐震等級とは正確には木造耐震等級と言います。
10030: 匿名さん  
[2019-02-26 12:41:55]
釘がめり込まず正しいピッチで打たれなきゃ見せかけだけの耐震等級3住宅が出来るから要注意だよ。釘のみ頼りのツーバイやばいよね。ローコスト軸組しか引き合いに出せない家はダメだよね。やっぱり高級軸組はレベルが違う圧倒的な家だってことだよ。
10031: 匿名さん 
[2019-02-26 13:11:50]
>>10029
軸組でないのに耐震等級3を満たせていないような家は存在価値が無いということだな
10032: 匿名さん 
[2019-02-26 19:25:50]
三井ホームは何故モノコックじゃないのにプレミアムモノコック工法という名前になってるのですか??
モノコックの箱ならそりゃ強いが、普通のツーバイだと思うのですが、、

しかも、ツーバイは箱で強さをだしてるのに、吹き抜けまで多用して本当に大丈夫なの??
10033: 匿名さん 
[2019-02-26 23:30:49]
http://www.nilim.go.jp/lab/hbg/0929/pdf/isshiki.pdf

5.2-9参照

どの建築時期をみても
強さは
RC>S造>木造
鉄骨(S造)にも被害がでているが、木造はもっと被害が多い。
RCにも若干被害があるが、1981年以前のものが大部分。
写真を見る限り、RCの被害は、ピロティかラーメン構造である。
壁式RCについては「3階建てないし4 階建ての壁式RC 造共同住宅15 棟の
外部からの調査では、構造部材に対する被害は見られない。」5.5-4
「建築物の被害としては、西面の基礎立上り部の換気口周辺にコンクリートのひび割れおよび剥落が
見られたほかは、塩化ビニル製の雨水管に位置のずれや継手部での損傷があった程度で、上部構造と
しての被害は傾斜も含めて外観からは確認できなかった。」 5.5-46

10034: 匿名さん 
[2019-02-27 06:40:54]
>RCにも若干被害があるが、1981年以前のものが大部分。

木造も耐震基準など全然無い昔ながらの家屋が倒壊して、最近のは全然倒壊無いのに、RCだけいつもこういう文言で逃げるのは何故なんだろう。
10035: 通りががり 
[2019-02-27 07:10:32]
木造でも色々ありますから悩ましいですね。
我が家はミサワホームのパネルモノコックですがモノコックの箱状のパネルを接着剤とスクリュー釘で止めてあり接着剤だけで釘以上の強度があるそうです。
制震装置が標準で付いてましたが熊本地震は割と酷かった市内ですが被害は全くありませんでしたよ。
10036: 匿名さん 
[2019-02-27 16:36:03]
ミサワはモデルを見学に行きました。
接着剤で両面固定して、縦横に木材が走ってて三井より頑丈そうでした。
そこまでいたらカチカチで制振なんて必要なさそうですが、もし、制振が必要なくらい揺れるのであれば、その時は接着剤は剥がれてますよね。

以降、ものすごく耐震性が落ちると思うのですが、その辺はどうなのでしょうか?
それはほかのツーバイも同じかもしれませんが。
10037: 匿名さん 
[2019-02-27 17:04:02]
合板も接着剤でくっついている、接着剤は剥がれない。
現地の接合部の強度で決まる。
合板ツーバイやパネルは腐りやすい、腐るか否かで寿命が決まる。
http://showaalumi.net/image/free/IMG_4442.jpg
http://showaalumi.net/image/free/IMG_4467.jpg
上は築15年の大手、接着剤は強そう。
10038: 匿名さん 
[2019-02-27 18:16:02]
>>10036
ミサワならハイブリッドが強そうだしカッコいい。
10039: 匿名さん 
[2019-02-27 18:28:42]
>>10037 匿名さん
じゃあなんで揺れるの?
揺れる要素ある??
10040: 匿名さん 
[2019-02-27 18:37:38]
熊本地震の被害状況

http://www.nilim.go.jp/lab/hbg/0929/pdf/isshiki.pdf
5.2-9より
木造
         ~1981年5月 1981年6月~2000年5月  2000年6月~   総計
無被       39 ( 5.1% )  179 ( 20.4% )    196 ( 61.4% )  414 ( 21.2% )
軽微・小破・中破 373 ( 49.1% ) 537 ( 61.2% )    104 ( 32.6% )  1014 ( 51.9% )
大破       133 ( 17.5% ) 85 ( 9.7% )     12 ( 3.8% )   230 ( 11.8% )
倒壊・崩壊    214 ( 28.2% ) 76 ( 8.7% )     7 ( 2.2% )    297 ( 15.2% )
小計       759 ( 100.0% ) 877 ( 100.0% )  319 ( 100.0% )   1955 ( 100.0% )

S造
無被害      26 ( 45.6% ) 83 ( 54.2% )     49 ( 74.2% )   158 ( 57.2% )
軽微・小破・中破 22 ( 38.6% ) 55 ( 35.9% )     14 ( 21.2% )   91 ( 33.0% )
大破       5 ( 8.8% )  10 ( 6.5% )      2 ( 3.0% )   17 ( 6.2% )
倒壊・崩壊    4 ( 7.0% )   5 ( 3.3% )      1 ( 1.5% )   10 ( 3.6% )
小計       57 ( 100.0% ) 153 ( 100.0% )    66 ( 100.0% )  276 ( 100.0% )

RC
無被害      5 ( 33.3% )  33 ( 89.2% )     0 ( - )      38 ( 73.1% )
軽微・小破・中破 8 ( 53.3% )   4 ( 10.8% )     0 ( - )     12 ( 23.1% )
大破       0 ( 0.0% )    0 ( 0.0% )     0 ( - )     0 ( 0.0% )
倒壊・崩壊    2 ( 13.3% )   0 ( 0.0% )      0 ( - )     2 ( 3.8% )
小計      15 ( 100.0% )   37 ( 100.0% )    0 ( - )     52 ( 100.0% )
10041: 匿名さん 
[2019-02-27 20:56:06]
もし木造で建てる羽目になってたらツーバイかな
10042: 匿名さん 
[2019-02-27 21:11:18]
コピペの解説してくれよ。
貼り逃げかよ。
10043: 匿名さん 
[2019-02-27 21:49:55]
見れば解説不要だろう。

どの年代でも
地震に対する強さは、
RC>S造(鉄骨造)>木造


10044: 匿名さん 
[2019-02-27 21:50:44]
>10041
正解
10045: 匿名さん 
[2019-02-27 22:42:21]
>>1043

地震だけじゃなく、火災や台風や水害にもその図式は当てはまるね。
10046: 匿名さん  
[2019-02-27 23:58:13]
散々、説明してるのに高級軸組の圧倒的な耐震性、耐久性が理解できないのは関係業者の証だよね。
10047: 匿名さん 
[2019-02-28 03:59:45]
8寸法師さん
スルーされてるんだよ。
気づいてなかったのかな、、

結論
やむを得ず木造にするならツーバイ
軸組は論外

10048: 匿名さん 
[2019-02-28 06:52:28]
合板ツーバイは腐りやすいから寿命は短い、建築費は安いから賃貸住宅に最適です。
10049: 匿名さん 
[2019-02-28 06:57:20]
2000年6月以後の木造と鉄骨の倒壊大破率は6%と4.5%で大差は無い。
鉄骨は倉庫か工場にしか向かない。
10050: 匿名さん 
[2019-02-28 07:44:07]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる