地震に強い家
1:
匿名
[2016-04-15 08:44:07]
|
2:
購入検討中
[2016-04-15 12:18:28]
福島の時もそうだったが、地震や原発など問題がおきた時々でもおかまいなしに自分の建てる家のことを質問してる輩がいたよな。
|
3:
物件比較中さん
[2016-04-15 15:24:39]
今回の地震で倒壊してたのはやっぱり木造住宅が多いねえ
|
4:
匿名さん
[2016-04-15 17:05:37]
当たり前だろ
古いのばっかり。 鉄骨は総数の中でわずかしかなく新しい物が大半。 |
5:
匿名さん
[2016-04-15 17:37:53]
散乱してる屋根瓦をみると悩む。
瓦は重厚感があっていいんだけど、地震がくると危険だ。 やっぱり軽いスレート屋根がいいのかも |
6:
匿名さん
[2016-04-15 21:25:23]
|
7:
匿名さん
[2016-04-15 21:50:57]
けど、コロニアルは夏場は暑いし10年で再塗装。
丈夫な家にして瓦にする方が良いな |
8:
購入検討中さん
[2016-04-15 22:10:21]
震度7に耐えるには平屋に免震しかない?
三階建て以上は確実にアウト? 丈夫な家って言うと100年しか思い浮かばないけど、デザインはあきらめて100年にするしかないのか、 |
9:
購入検討中さん
[2016-04-16 07:17:54]
30分間隔で震度4クラスの揺れ。耐震等級3でも意味ないのか。
|
10:
匿名さん
[2016-04-16 08:10:57]
九州の人がかわいそう
|
|
11:
匿名さん
[2016-04-16 10:28:32]
自分の所でも同じような地震が来るのかもと思うと怖いです。
震度6〜7クラスの群発地震、在来工法では耐えられないのでは? |
12:
匿名さん
[2016-04-16 11:47:46]
|
13:
匿名さん
[2016-04-16 11:49:44]
耐震等級1なんて問題外
|
14:
匿名さん
[2016-04-16 12:06:20]
3等級でもダメでしょう
そのうち5等級、10等級が出てくるんじゃない? |
15:
匿名さん
[2016-04-16 13:17:36]
となると、今は建てないで数年後、もっと地震に強い仕様の家が普通に出揃ってから建てた方がお利口さんですか?
|
16:
匿名さん
[2016-04-16 14:12:01]
今回の地震を検証して耐震基準は更に厳しい条件が設定されるでしょうね。震度5~7相当を繰り返して、15回以上でも目立つ損傷がないとか。
|
17:
購入中さん
[2016-04-16 14:22:11]
俺茨城県だけど現在基礎工事終わってる段階。
うちの買った土地は元の地目が山林だから地盤は強いと思う。 加えて耐震3+長期優良だから地震保険入らなくていいかと思ってたけど悩むな… |
18:
匿名さん
[2016-04-16 14:26:14]
仮にそうだとしても等級に比例する様に価格は上がるし
今現在の住居が震災を乗り越えれないのであるなら その住居に住む住人(我々自身)が倒壊に巻き込まれ身の危険が危ない |
19:
匿名さん
[2016-04-16 15:13:46]
|
20:
匿名さん
[2016-04-16 15:15:47]
耐震オンリーは旧い考え方。いまや耐震プラス制震、とか免震が最近の考え方。
|
21:
匿名さん
[2016-04-16 15:52:54]
大手なら震度7程度なら工場見学会で日に何回もやってるだろ。もう何千回とやってるだろうw
吹き付けや塗りの外壁は損傷する。ま、修繕は割り切ってるだろうがな。 サイディング系が一番安心だよ。 |
22:
匿名さん
[2016-04-16 16:14:38]
↑↑↑
震度7を甘くみてる 震度7なら建て売りクラスや一条タマなら簡単に倒壊すると思われるが。 |
23:
匿名さん
[2016-04-16 16:20:48]
制震ダンパー、自動車関連からも参入してるんだね
HKS、懐かしい・・・ |
24:
匿名さん
[2016-04-16 16:28:10]
新潟では耐震等級1でも問題はありませんと言っている馬鹿な工務店があるから怖い。
|
25:
匿名さん
[2016-04-16 16:37:34]
確認申請の検査済み証を出している特定行政庁の役人が確認申請通っても、震度5強が来たらつぶれてしまう家(新築)はたくさんあるんだからと言っていました。
東京で震度5強以上の地震が来ることが心配です。 |
26:
匿名さん
[2016-04-16 17:07:15]
地震ある時に家にいるとも限らないし窓を突き破って土砂が流れ込むかもしれない。
結局最後は運しだいだよね |
27:
匿名さん
[2016-04-16 17:54:25]
結局土地やまわりの環境や運が左右するんだが、家本体が損傷をうける確率をなんとかして低くしたいものだ。
|
28:
匿名さん
[2016-04-16 20:58:25]
もしも耐震基準が大きく変わった場合、現在までの建物は改正前の建築ということになり、資産価値にも影響が出てきそうですね。待てる人は様子を見ていた方がよいかも知れない。
|
29:
匿名さん
[2016-04-16 21:22:10]
このような地震だと耐震3はまるで意味をもたないでしょ。
二階建てのアパートで被害者がでてるんだから 3階建ての住宅も論外。 |
30:
匿名さん
[2016-04-17 00:34:18]
とりあえず地震保険に厚く入っとけってこと
|
31:
匿名さん
[2016-04-17 00:55:26]
安アパートなんか耐震等級3も有るわけ無いじゃん
阪神淡路の時や福島の時は震度いくつだっけ? その時の結果から各社が開発した最新モデルなら大丈夫じゃないですかね |
32:
購入経験者さん
[2016-04-17 01:04:34]
3階建を否定されている方が多いですが、この掲示板でも有名な耐震テストで、
倒れていますよね。 引き抜き防止金具を弱めにして、倒れてしまった方が、生存空間を確保できて 安全だと思います。 下手に倒れるのを避けて、潰れてしまうと生存空間がなくなります。 |
33:
匿名さん
[2016-04-17 05:59:56]
寮は改築7年の木造みたいね。
|
34:
入居済み住民さん
[2016-04-17 08:28:50]
|
35:
匿名さん
[2016-04-17 09:26:43]
>>30
地震保険の基本勉強してから書き込みな。 |
36:
匿名さん
[2016-04-17 10:03:46]
今回と同エネルギーの地震が神奈川地方、埼玉地方あたりでおこったほうがよかったな。
|
37:
匿名さん
[2016-04-17 11:17:09]
いずれ起こるのかもしれません・・・・
|
38:
匿名さん
[2016-04-17 14:50:15]
>34
どんなに強くw 基礎もしっかりしているし、大手なら損壊はあっても倒壊はなかなかしないだろう。 地震に強いというおごりから大空間、大開口、吹き抜け、バランスが悪くデザイン優先の形状など大手木造なら倒壊もありうるかもだが。 |
39:
匿名さん
[2016-04-17 16:49:46]
ひろがりまどりで耐震等級1はかなり危険じゃない。
|
40:
匿名さん
[2016-04-18 01:05:12]
新しい家でも一階がぺちゃんこになっているけど、どこが作ったってわかるといいのにね。
古い家ならわかるけど、新しい家で震度6であのようになるのなら、お金かえしてと言いたくなるよね。 人の人生だけでなく、命を返せといいたい。 |
41:
匿名さん
[2016-04-18 12:04:03]
地面に亀裂が走るようでは、何を建てたって無理だわね
倒壊さえ免れればそれで十分、断層の上にはとても住めんだろう。 要は地盤と場所選びが一番大切。 熟慮しない人は自然を舐めすぎだ。 |
42:
匿名
[2016-04-19 06:39:57]
金物が大事なんでしょ?
|
43:
周辺住民さん
[2016-04-19 09:25:28]
あんな場所にってさ
何の為に地盤保証があると思ってんだろうね 地盤も建設会社の責任だからさっさと謝罪すべきだろ |
44:
匿名さん
[2016-04-19 10:00:21]
地震に強い家~賃貸公営住宅最強だなw
|
45:
匿名さん
[2016-04-19 12:06:34]
賃貸が最強
|
46:
匿名さん
[2016-04-19 13:51:13]
|
47:
匿名さん
[2016-04-19 14:41:02]
ピロティが原因
|
48:
匿名さん
[2016-04-19 15:20:59]
亡くなられた方は、1階居住者が多いようだ
|
49:
匿名さん
[2016-04-19 16:48:11]
そうですね、これからは寝室は二階にした方が良さそうですね。
|
50:
匿名さん
[2016-04-19 17:23:38]
TBSで放送していたが、防災科学研究所が2005年耐震補強した新築住宅の実験の映像で、地震が2回来たら、簡単にぺしゃんこになっていた。
耐震補強意味ないじゃん。 あと熊本市の高層マンションもひび割れで住めないから小学校に避難だって・・・ 東京みたいにマンションだらけで、同じことが起これば、公共施設いっぱいでどこに避難するんだろう?? 家なんか買わずに、お金ためといて、キャンピングか―のほうが正解かも。 地震が来たら、さっさとその土地を離れ、安全な場所で避難生活。 大体、地震が来たら、ハウスメ-カ-が儲かるっておかしい。 だから、構造計算なんかしないで、わざと釘間引きしたり、構造材に穴開けて地震が来たら、壊れる家建てているんだ。 地震が来ても壊れないと、建築業界儲からないものね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
でもたしかに昨夜の21時以降にレスしてる人は自分のことだけで世間には無関心なのかなって考えてしまう