地震に強い家
1869:
匿名さん
[2017-04-23 19:27:20]
|
1870:
匿名さん
[2017-04-23 21:00:28]
耐震等級3を満たす構造自体は、別に施工が大変とか費用が100万単位で増えるとかで
採用が難しいものではない。 しいて言えば設計上で間取りの制約が増えるかもしれない程度のもの。 自分が望んだのなら、やってくれる業者を探して依頼すること。 やる気があるなら、自分自身での住宅評価基準を設定するのもいい 私は耐震基準には意味があると思っているが、長期優良認定は内容的に不要と思っている 構造計算は、実は簡易計算より脆弱な構造で成立する 3階建て用のコストダウンツールだと知った時は驚いた。 耐震偽装事件で話題になった建築士も、構造計算専門だったなとか思い出した。 |
1871:
匿名さん
[2017-04-23 21:23:30]
木造だって耐震等級3なんて余裕
それすら取れないメーカー、工務店では建てないほうがいい |
1872:
匿名さん
[2017-04-24 00:51:20]
優遇措置とその響きの良さから長期優良住宅にしたがる施主がかなり沢山いるけど長期優良住宅に拘らない方が遥かに地震にも強く住み良い家が出来るのは意外と知られていない。
|
1873:
匿名さん
[2017-04-24 05:28:06]
長期優良住宅のどの規定がどのように耐震性に悪影響を与えているの?
具体論で議論しないと意味がないよ。 |
1874:
匿名さん
[2017-04-24 10:20:38]
>耐震等級3を満たす構造自体は、別に施工が大変とか費用が100万単位で増えるとかで
採用が難しいものではない。 >木造だって耐震等級3なんて余裕 >長期優良住宅に拘らない方が遥かに地震にも強く住み良い家が出来る 皆様のご意見本当にありがとうございます。でも、色々ありすぎて素人は混乱しています。 一体長期優良を、お願いした方が良いのか、不要なのか、やっても良いのか、はたまた、やらない方が良いのか??? どなたかできましたら、もう少し分かりやすくご説明をお願いしたいのですが。 |
1875:
匿名さん
[2017-04-24 12:18:58]
長期優良だけなら多少の安心感と固定資産税半額5年の減税目的。あと建築会社に若干の手抜き防止の効果。
|
1876:
匿名さん
[2017-04-24 12:37:24]
住宅ローン減税の金額アップも地味に効果は大きい。
1000万円分、枠が増額されるから10年で最大100万円お得になる。 |
1877:
匿名さん
[2017-04-24 12:46:59]
>固定資産税半額5年
新築すれば長期優良でなくても固定資産税半額です、ただし3年。 地味か派手に長期有料で巻き上げられる。 |
1878:
匿名さん
[2017-04-24 15:44:01]
>1874
耐震性に関しては自身では過剰だと思う程度でも、それは安心に繋がる。 長期優良住宅はその内容を、建築業者の見積もり仕様と比較 長期優良仕様に劣る部分があれば、仕様を変更して貰えばいい。 当方は長期優良認定には、余りメリットが無いと考えるが 建売だったら認定を受けているものを選びたいと思う。 (将来のメンテやリフォームを含めての最低基準としては、長期優良に意味がある) 逆に建売はその最低基準さえ満たさないものが、少なくないだろうと思われるので。 |
|
1879:
匿名さん
[2017-04-24 17:27:04]
>>1874 匿名さん
長期優良住宅制度は誰が一番得するか考えると分かります。得して大儲けウハウハ、制度施行してくれてありがとうございますと御礼と言う名の◯◯…。このスレでレスされてますが長期優良ならぬ長期有料です。腹を割って話せる建築に精通した方がいれば聞いてみて下さい。相も変わらぬダークな建築業界ですから施主には辛いですよ。 |
1880:
ヨンゴーさん
[2017-04-24 23:00:44]
第3者のチェックもなく建てた会社の云うことだけで安心出来るならそれでよし。
|
1881:
匿名さん
[2017-04-25 00:25:08]
最近は建築確認も民間委託ですが、この「確認」を信用してる人なんて
誰もいないかと思います。 同様に第三者機関を信じている人も、あまりいないかと思います。 だいたいがあの耐震偽装が話題になった時、デベロッパ、建築業者 偽装した建築士、監理機関 どこか一つでもまともだったら、あんなことにはならなかったかと・・・ |
1882:
匿名さん
[2017-04-25 08:19:54]
怠慢法の四号特例で簡素化されているので書類に不備がなきゃ建築確認が出ちゃいます。だから通ったからと言って安心ではない。
|
1883:
匿名さん
[2017-04-25 08:34:17]
家の強度第1でこれから建てようと思っている人は、4号建築物や4号特例などで一度検索し、どういうものか知った方が良いと思う。後は個人の自由選択。
|
1884:
戸建て検討中さん
[2017-04-25 09:42:23]
>だから通ったからと言って安心ではない。
地域によるみたいですね 構造見学会に行った時にたまに建築家が役所の指示で壁量増やした とか筋交いの位置調整したとか言ってました、たまたま暇だから図面 真剣に見ただけなのかいつもなのかw |
1885:
匿名さん
[2017-04-25 10:56:18]
建築家なんかに設計お願いするより常に現場に顔出して真面目にやってる一級建築士に設計お願いした方が後で後悔しない家になると思う。
|
1886:
匿名さん
[2017-04-25 11:15:35]
地震の経験を踏まえれば「地盤」と「直下率」は非常に重視すべきかと。
地盤は改良すればいいとか、耐力壁は多ければいいとか そう単純ではない事が見えてきました。 |
1887:
匿名さん
[2017-04-25 11:48:57]
キラーパルスが徐々に分かってきてる?
|
1888:
匿名さん
[2017-04-25 14:59:36]
一般人には公共物建てるようなお金はないから破綻せずに払える範囲で選択してくださいね。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ヒビが嫌だったら我が家のように安いビニールクロスにすれば(笑)心配ないのかもです。