一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-01 23:14:08
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

1402: 匿名さん 
[2017-01-10 13:29:38]
上記の文章部分を一切省き
画像のみを転載して好き勝手自己の主張だけを宣う行為は悪意だろ?
1403: 匿名さん 
[2017-01-10 13:34:45]
>>1401
あれ-?
結露も欠陥だよね。
1404: 匿名さん 
[2017-01-10 13:43:16]
>1402
文章のほとんどは、結露現象の能書き、意味の無い文。
凍結してる画像は室内の一部が氷点下以下に下がった事を雄弁に物語ってる。
写真対する自己主張などしていない、写真が物語てる、文等不要。
1405: 匿名さん 
[2017-01-10 13:50:55]
その画像は、みんなが納得しないんだから、別の画像出したら?
みんなが納得できる画像。
意図的に文章を省く、とかは無しで。
1406: 匿名さん 
[2017-01-10 13:55:57]
施主は満足してるみたいですね。
驚くべき、積水の断熱効果
http://gakuto2164.blog85.fc2.com/blog-entry-556.html
1407: 匿名さん 
[2017-01-10 14:00:30]
施主は満足しているのに、
積水で満足されるという結果を気に入らない誰かが
このスレにはいるんですね。
1408: 匿名さん 
[2017-01-10 14:10:34]
1409: 匿名さん 
[2017-01-10 14:25:32]
少し前って抽象的すぎる表現ですが、施工が何年前のものでしょうか?
それ、相当前のじゃないですか?
1410: 匿名さん 
[2017-01-10 14:29:57]
施主は結露から解放されました。
>予期しなかった結露の発生で、一度は失った積水への信頼。しかしそれは単に間抜けな施主が自ら招いた現象。結露についての知識を深め、温度湿度計を買い色々試してみた。結果、就寝時のみ除湿機を焚くだけで結露は見事に消えた。窓もサッシもサラリ、気分爽快な朝を取り戻す事に成功した。
1411: 匿名さん 
[2017-01-10 14:56:10]
どこで建てても結露はする。
1412: 匿名さん 
[2017-01-10 14:57:55]
1413: 匿名さん 
[2017-01-10 15:05:13]
施主は積水の断熱効果に驚いてます。
>そして驚くのが、室温。外は氷点下10度の冷え込みでも、主寝室は10度前後を維持している。外との気温差、なんと20度。これは勿論、暖房器具なしでの話である。
>この極寒の雪国で暖房器具なしで過せている信じ難い毎日、しかしこれが現実である事が恐ろしい。

それにしても氷点下10度、室温10度でも暖房なしの生活とは凄いですね。
ですが、冬も室温20度以上で生活している我々一般家庭には参考にもなりません。
1414: 匿名さん 
[2017-01-10 15:19:41]
勘違いしないように平均外気温がマイナス10℃の所はそうはない。
瞬間値としての温度差。
1415: 匿名さん 
[2017-01-10 15:36:43]
>1412
築何年かではなく、現在から何年前の施工ですか?
1416: 匿名さん 
[2017-01-10 15:40:53]
日本語が理解出来ない方ですか?
1417: 匿名さん 
[2017-01-10 15:43:11]
別に勘違いしてないけどね、これなら良い?
施主は積水の断熱効果に驚いてます。
>この極寒の雪国で暖房器具なしで過せている信じ難い毎日、しかしこれが現実である事が恐ろしい。

それにしても最低気温氷点下10度、最高でも氷点下2~3度なのに室温10度で暖房なしの生活とは凄いですね。
ですが、冬も室温20度以上で生活している我々一般家庭には参考にもなりません。
1418: 匿名さん 
[2017-01-10 15:58:52]
>1416
築5年という表現だと、今から15年前に建てて10年前の写真であれば築5年の状態ですよね?
例えば、15年前の商品なのに、それをあたかも5年前の商品のように取り扱われている可能性があるので。
現在を軸に何年前の施工か教えて欲しかったのです。
1419: 匿名さん 
[2017-01-10 16:16:29]
惨めな屁理屈、「少し前」とレスしてる。
1420: 匿名さん 
[2017-01-10 17:04:33]
件の清水ハウスの物件の築年数について
(原文のまま転載)
祝、引渡し 
・2012/08/13 08:00
平成24年7月24日(大安)、引渡し。

いよいよ、待ちに待ったこの日がやって来た。
ソース掲載アドレス↓
http://gakuto2164.blog85.fc2.com/?mode=m&no=513&cr=0r84p3bsfh3...



都合の良いように抜き出す奴も悪いが
ソース先を読み進めないやつも悪いと思うよ
双方ともにスレッド的には害悪なんで10年ぐらいROMてて下さいね
1421: 匿名さん 
[2017-01-10 17:10:13]
都合の良いように抜き出す奴も悪いが(>>1408>>1419等)
ソース先を読み進めないやつも悪いと思うよ(>>1418等)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる