地震に強い家
62:
匿名さん
[2016-04-22 03:27:52]
|
63:
購入経験者さん
[2016-04-22 08:16:16]
都会じゃなかなか車庫の確保がむずかしいかも、
しれないけど、田舎だったらキャンピングカー あったらいいかも。 地震こなくても、旅行や子供の遊び場に 使えるし |
64:
匿名さん
[2016-04-22 11:43:26]
>63
ど田舎はねビニールハウスとか有るから寒さは防げる。 自分の家の周辺が遊び場だからキャンピングカー は要らない。 水も井戸が有るから大丈夫。 地震で枯れる井戸が有ってもたくさん有るから長いホースでO.K、無ければ大変でもバケツ。 トイレも穴を掘っても良いし、合併浄化槽のマンホールが有るから心配はない。 困るのはガソリンが入り難くなる位だから10日間位の我慢。 |
65:
匿名さん
[2016-04-22 12:34:43]
ひろがり間取りで耐震等級1は問題無いのでしようか。
|
66:
匿名さん
[2016-04-22 12:51:44]
|
67:
匿名さん
[2016-04-24 01:02:21]
>>64
ド田舎って、どこよ??今回熊本も田舎だと思うけど、そんな人いないよ。いつの時代? みんながみんなビニ-ルハウスあるはずないじゃん。 今時、そんな生活している人いないじゃないの!! 震度7で地割れで毎日地震が続くから、家には住めないわけでしょう? 倒壊しているし、危険張り紙ばかりじゃないの? みんな車で寝ているし、実際キャンピングカ-があったらいいよね。 家を買わないで、キャンピングカ-で生活 家から比べたら、格段に安い >>66 地割れして家が倒壊しているのに地下ってことはないんじゃないの? 倒壊した材木で地下の入り口ふさがれたら終わりだよね。 地下を勧めるハウスメ-カ-の営業いないよね。雨の侵入おそれるじゃん。うまく作る自信ないじゃん。 家を買わないでキャンピングカ-の生活。 家から比べたら格段に安い。 |
68:
匿名さん
[2016-04-24 06:45:47]
61みたいな東京都心でキャンピングカー
置くところ借りたら、それこそ普通車2台分 月7万円とかかかるんじゃない? それに、家と一緒に潰れたり車も被害にあうし キャンピングカーとか、車高が高いと横転とかしないのかしら |
69:
匿名さん
[2016-04-24 07:22:42]
>67
http://www.asahi.com/articles/ASJ4N335BJ4NTIPE007.html http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160421-00000081-san-soci >益城町平田の高台では、被災した約70軒の農家の多くがビニールハウスを家代わりにして寝泊まりしている。 |
70:
匿名さん
[2016-04-24 07:25:54]
震災後はキャンピングカーで生活すれば良いと言うが…
そもそも一発目の地震で倒壊する「今の住居」に捲き込まれて不幸な事になり 所有者の亡くなったキャンピングカーだけを遺しても意味がないよね 新築して本震を乗り越えても余震で倒壊するから無意味だとも言うが… 新築しないと…「今の住居」は一発目の本震で倒壊して中の人が逃げ出せないかもしれないよね |
71:
契約済みさん
[2016-04-24 07:29:07]
67
ないじゃん、いいじゃん、たおれるじゃん、おそれるじゃん じゃんじゃん みんなみてる匿名掲示板でこのような何語かわからないような言葉をつかわないように。見苦しい。 |
|
72:
匿名さん
[2016-04-24 07:51:01]
>>65
論外、地震に強い家のスレなので耐震等級3で有る事がスタートライン |
73:
匿名さん
[2016-04-24 09:43:30]
|
74:
匿名さん
[2016-04-24 10:44:25]
鉄筋コンクリートでええがな
|
75:
サラリーマンさん
[2016-04-24 11:31:54]
震度6超えが繰り返し発生するような地震だと木造は無理なんじゃないのかな。100年住宅とかパルコンとかですかね。
|
76:
匿名さん
[2016-04-24 14:38:01]
>>75
・無駄に吹き抜けがない ・外壁の内側が過剰に真壁でない(耐震石膏ボードが使えないため) ・制震装置導入 ここまでやってあればそうそう震度6超えが来ても問題ないかと。 家全体を制震装置と考えて無垢材のみの工法もありますし。 50−60万余分にかかりますが真の意味で集成材無使用の地震に強い家ができます |
77:
匿名さん
[2016-04-24 14:40:18]
何故、ビニールハウスに避難するのかな?
一番安全だからです。 RCでも限界を越えれば倒壊します。 軽いビニールハウスは限界を超える事は有りません。 |
78:
匿名さん
[2016-04-24 14:50:29]
耐震等級3は木造のほうが低コストです。
必要なのは堅さではなく、 柔構造とエネルギーを逃がす制震です。 |
79:
匿名さん
[2016-04-24 18:20:17]
型枠工の賃金が上昇した今、低階層の鉄筋コンクリート建築物は木造に置き換わってますね。
これで重量木骨の値段が下がってくると消費者としてはありがたいですね。 ただ集成材を使わない重量木骨だと値段が上がってしまいすがシックハウスにとことん気をつけるとなると選択肢になるのでしょうね。 |
80:
匿名さん
[2016-04-24 19:18:36]
貧弱な細い木造軸組だろうが重量木骨だろうが強く作れば強いし弱く作れば弱くなる
その辺を全く語らず「ウチは○○工法だから強いですよ」なんて売り込む業者には要注意デス |
81:
匿名さん
[2016-04-24 20:02:07]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
首都圏限定の話ではないし・・・
地震直後の話でしょう??
だから、キャンピングカ―でしょう?
夜眠れないじゃん。家では・・・
家は崩壊するんだから・・・
都心は小学校だね。
環7より西は16号から西へ行ってもいいってことでしょう?