地震に強い家
5424:
匿名さん
[2018-01-30 13:27:09]
木造で建てたい人はそうすればいいだけで、他世帯のことはどうでも良い。
|
5425:
匿名さん
[2018-01-30 13:38:33]
同じ太さの木の棒と鉄の棒とコンクリートの棒で殴り合ったら木が折れるな。
|
5426:
匿名さん
[2018-01-30 13:39:27]
|
5427:
匿名さん
[2018-01-30 13:42:09]
|
5428:
匿名さん
[2018-01-30 14:50:16]
|
5429:
匿名さん
[2018-01-30 14:51:38]
>5427
向いてるから木造高層ビル構想がたくさん出てる。 |
5430:
匿名さん
[2018-01-30 14:57:34]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
5431:
匿名さん
[2018-01-30 15:14:18]
どんな工法でも、耐震等級3>等級2>等級1。
|
5432:
匿名さん
[2018-01-30 15:24:07]
木造で耐震3とっても最弱
|
5433:
匿名さん
[2018-01-30 15:28:17]
コンクリートは滅茶苦茶に曲げ強度は弱い、無知は強いと妄信してるから怖い。
|
|
5434:
匿名さん
[2018-01-30 15:43:48]
>木造で耐震3とっても最弱
RCでは耐震3取れない。 材質や工法より耐震等級。 |
5435:
匿名さん
[2018-01-30 15:47:19]
軽い木材を使用する木造ビルは耐震等級3も可能。
|
5436:
匿名さん
[2018-01-30 15:50:58]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
5437:
匿名さん
[2018-01-30 15:55:05]
やっぱり材質や工法より耐震等級。
|
5438:
匿名さん
[2018-01-30 16:06:48]
>木造で耐震3とっても最弱
等級3の最強があるの? |
5439:
匿名さん
[2018-01-30 17:21:40]
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
|
5440:
匿名さん
[2018-01-30 18:26:53]
RCで耐震等級3が取れないってことは、阪神淡路大震災の1.5倍クラスの揺れには、構造的に耐えられないという理解でいいの?
|
5441:
匿名さん
[2018-01-30 19:03:56]
【正確な耐震性ランキング】
ドームハウス > SRC > RC > 重量鉄骨 = 軸組(材料を厳選した場合に限る) > テクノ=ツーバイ > 軽量鉄骨 > 粗悪な軸 【耐久性ランキング】 工法は関係ない。耐久性を意識したものを使うかどうかで決まる。 |
5442:
匿名さん
[2018-01-30 19:37:16]
RCは重いので耐震等級3がとれません。
|
5443:
匿名さん
[2018-01-30 19:39:47]
>5440
1.5倍どころか熊本地震でかなりのRCが大破してる。 http://www.sankei.com/region/news/171114/rgn1711140002-n1.html >熊本市内のマンションは少なくとも約600棟が被災 >熊本市に公費解体を申請したマンション18棟のうち、半数近くの8棟が所有者の合意形成が難航するなどして解体の見通しが十分に立っていないことが13日、分かった。14日で地震発生から1年7カ月。 マンションは大変。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報