一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-07 12:07:37
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

5284: 匿名さん 
[2018-01-17 14:04:02]
そもそも耐震等級の元になる数値の最大、震度7が曖昧と言える
400ガルでも3000ガルでも同じ震度7

震度7とはあくまで表現の最上級なだけで
「超~」とか「MAX」とか「~X・~Z」とか「Sランク」とか「プレミアム」
「特上」みたいな、非常に曖昧な表現でしかありません。
5285: 匿名さん 
[2018-01-17 17:51:27]
曖昧ではない、決められている。
震度6.5以上が震度7、3成分の合成値で約600gal以上の加速度。
5286: e戸建てファンさん 
[2018-01-17 23:10:02]
>>5276 匿名さん

説明できないツーバイを普及させる気がしれない。
5287: 匿名さん 
[2018-01-18 07:13:10]
ツーバイめっちゃ普及してるじゃん。ツーバイが主力。
5288: 匿名さん 
[2018-01-18 08:15:05]
>>5287 匿名さん
大丈夫か?
5289: 匿名さん 
[2018-01-18 14:12:48]
ツーバイが普及しないのは、三菱ホームが三菱というブランドを持ちながら、成長しない小さい会社のままなのでわかる。良いものであれば自然に普及するでしょう。
5290: 匿名さん 
[2018-01-18 14:44:17]
ツーバイが普及する訳ない。
タダ同然の安価な腐朽菌と白蟻の餌を構造材に使って高額料金ぼったくってるようじゃ無理。ツーバイ工法を理解した上で日本の高温多湿な気候に適した構造材、耐力面材、断熱材を上手く組み合わせれば少しずつは普及する。
5291: 匿名さん 
[2018-01-18 15:08:24]
軸組が主力とか笑わせないでおくれよ。
軸組なんて時代遅れ。
5292: 匿名さん 
[2018-01-18 16:22:03]
ちゃんと調べてから書き込もうね。

新築戸建ての7割以上は軸組み工法。他を圧倒している。
ツーバイは1割強。軸組みの6分の1以下では、どうみても少数派。

http://www.mlit.go.jp/common/001114083.pdf
5293: e戸建てファンさん 
[2018-01-18 19:08:49]
ツーバイって、不便だよね。間取りが簡単にかえられない。
それから、2階フロ〜リングの音がスリッパで走ると、すごく響く。
壁量計算だっていまいち?
それに、すごく高い。
地震がきたら、どうだろね?
5294: 匿名さん 
[2018-01-18 21:31:51]
ツーバイも軸組も壁や床が薄いから音響くぞ。
5295: 匿名さん 
[2018-01-18 21:38:21]
>>5294 匿名さん
オススメの家は?
5296: 匿名さん 
[2018-01-18 21:42:24]
>5295
予算に余裕がある人はしっかり勉強して好きな構造を選べば良い。予算がない人は軸組の一択しかない。
5297: 匿名さん 
[2018-01-18 21:50:59]
ツーバイは足音、掃除、洗濯の音が響くので、2世帯住宅やアパートには向かない。仲が悪くなりますよ。騒音は生活する上では結構重要な問題ですよね。
5298: 匿名さん 
[2018-01-19 06:14:33]
木造アパートほど不快なものはないよ。上下左右の音がつつぬけ。
5299: 匿名さん 
[2018-01-19 06:24:36]
>>5289 匿名さん
着工棟数で全国トップに立った一条工務店はツーバイが主力の人気商品ですよ。
三菱ホームが売れないのはツーバイのせいじゃなくて、商品に魅力が無いからなだけ。
5300: 匿名さん 
[2018-01-19 09:41:21]
>>5298 匿名さん
軽鉄も酷い。さらに寒すぎ。

5301: 評判気になるさん 
[2018-01-19 20:34:49]
制震ダンパってあった方がいいの?
許容応力度計算して耐震等級3で固めても欲しいのかな?
5302: 匿名さん 
[2018-01-20 03:39:43]
ツーバイは施工ミスが少ない
5303: 匿名さん 
[2018-01-20 09:20:12]
嘘乙

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる