地震に強い家
4703:
匿名さん
[2017-10-03 11:41:41]
|
4704:
匿名さん
[2017-10-03 11:43:38]
>4698
解決してない、これから建てるRCのほとんどが内断熱。 |
4705:
匿名さん
[2017-10-03 11:55:11]
耐久性
壁式RC > ラーメン式RC > ラーメン式重量鉄骨 >ブレース式重量鉄骨 > ラーメン式軽量鉄骨 > ブレース式軽量鉄骨 > テクノ >ツーバイ > 軸組 |
4706:
匿名さん
[2017-10-03 12:19:54]
透湿抵抗が高いRCは結露してカビが生える。
形は残るがカビだらけで住めなくなり廃墟になる。 住まいとしてはRCは不向き、工場や倉庫がお似合い。 |
4707:
匿名さん
[2017-10-03 15:24:54]
まだそんなこと言ってるんだ。
進歩がないね、間違い気付く素直さが必要だよ。 |
4708:
匿名さん
[2017-10-03 16:21:13]
|
4709:
匿名さん
[2017-10-03 17:31:19]
4708の家には住みたくないなぉ。
原因理解できてなければカビ退治のしようがないからね。 薬と一緒だね。 ヒントは4702の人のコメントだな |
4710:
匿名さん
[2017-10-03 17:39:03]
|
4711:
匿名さん
[2017-10-03 17:46:58]
適材適所やね。
木は鉛筆や割箸や机などの家具類に使いましょう。 弱すぎて構造材には不向きです。 まぁ予算がない人は木しか選択肢ないけど。 |
4712:
匿名さん
[2017-10-03 17:57:13]
こちらも紹介してあげましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=7e-Na6gdZ1g 冷暖房が不要な家 https://www.youtube.com/watch?v=dompdHyg6KY |
|
4713:
匿名さん
[2017-10-03 18:01:06]
重くて脆い、鉄筋コンクリートは基礎には適してる、適材適所。
透湿抵抗が高いから壁、天井には不向き。 内断熱でカビの**になる。 |
4714:
匿名さん
[2017-10-03 18:22:38]
工務店のRC>工務店・HMの重量鉄骨>HMの軽量鉄骨>HMのツーバイ(グランツーユーなど)>HMの軸組(シャーウッドなど)でOK?
|
4715:
匿名さん
[2017-10-03 18:40:21]
RCは頑丈でも本来ならなくて良い病気になるから論外だよね。
|
4716:
匿名さん
[2017-10-03 19:57:41]
|
4717:
匿名さん
[2017-10-03 21:06:20]
|
4718:
匿名さん
[2017-10-03 21:17:27]
>>4713
内断熱にこだわる必要ないじゃん。 |
4719:
匿名さん
[2017-10-03 22:30:33]
ほとんどのRCは内断熱。外断熱施工が可能なメーカーは極めて限られ、大手は扱わない。
|
4720:
e戸建てファン
[2017-10-03 23:15:38]
|
4721:
匿名さん
[2017-10-04 00:56:01]
そもそも戸建でRCにする人ならある程度予算あるから外断熱は十分検討できるね。
|
4722:
匿名さん
[2017-10-04 01:14:07]
外断熱でRCを建てられるメーカーがほぼ無い状況では、比較や相見積もりも取れません。
近隣のRC業者も探したけど、木造でログハウスを建てる工務店よりも少ないのではないかな。 数少ない外断熱RCメーカーが全て優良業者とは限らず、施主は賭けで大勝負に出るようなもの。 だからRCからの建て替えは木造を選びましたが、納得いくまで工務店を探すことができました。 建物の坪単価は軽く100万を超えますが、大手ハウスメーカーよりもずっと充実した内容です。 自宅がRCなので外断熱RCは検討しましたが、選択肢が少なくリスキーで手が出せなかったです。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>4687を読みな。
分からなければ透湿抵抗を勉強しな。