地震に強い家
3256:
匿名さん
[2017-08-26 15:05:14]
|
3257:
匿名さん
[2017-08-26 15:13:05]
2020年、東京が「木造ビルの森」に 驚愕の新工法 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO78149080Y4A001C1X93000/ 次世代の高層ビルは、木でつくられる──世界各国で進む木造高層建築プロジェクト https://wired.jp/2017/06/24/wood-skyscrapers/ |
3258:
通りがかりさん
[2017-08-26 15:47:04]
戸建てではないが限界マンションとかいい迷惑だぞ。住む奴いなくて仕方なく解体するのに税金使うとか無駄もいいとこ。RC戸建てで言えば残された家族は解体とかに無駄に余計な金かかるだけ。
|
3259:
匿名さん
[2017-08-26 16:57:21]
↑
連投してるのは暇人の荒らしだからみんな無視でいいいよ |
3260:
匿名さん
[2017-08-26 17:10:28]
>暇人の荒らし
耐震性の有る住宅は色々有るのに鉄骨とコンクリートに固執する奴の事? |
3261:
匿名さん
[2017-08-26 17:10:55]
Chicagoの木造高層ビル構想には度肝を抜かれました。
しかしまず先に私たち日本が、東京で度肝を抜かねばなりません。 国立競技場の木造建築には、日本古来の屈指の技術が多用されるでしょうが、 今さら説明するまでもなく、SE工法(木造ラーメン工法)も期待されます。 完成したら、ぜひとも生で見てみたいです。 競技は二の次ですね。 |
3262:
匿名さん
[2017-08-26 17:35:16]
木造って火に弱いよね。
大丈夫なんですか? それから、維持管理にお金かかるよね。 塗料とか塗らないと水に弱いし、メンテ大変そう・・・ どうせ税金だからね。 あんな上の方どうやってメンテするんだろう? どうせお金かけても次のオリンピックでは使わないで、つぶしてしまうんだから・・・ たくさんの薪が出るね。 昔だったら、風呂の燃料になるけど、いまじゃ、使い道ないね。 |
3263:
匿名さん
[2017-08-26 17:45:18]
もしも国立競技場の屋根をRC構造にしたら...
ガトリン選手をはじめ世界各国の有力選手は棄権するでしょう。 開催国の日本はきっと特攻隊精神で走るので、金メダルが有力ですね。 ライバルはコンクリートに強い韓国と北朝鮮だけですから、楽勝です。 |
3264:
匿名さん
[2017-08-26 17:55:37]
>3262
>大丈夫なんですか? 難燃ウッドが何社かで開発され耐火認定を収得してる。 RCだからと極端に長い時間の耐火性が有るわけではない。 https://www.jp-home.jp/cp-bin/wordpress/wp-content/themes/gush/img/rct... >塗料とか塗らないと水に弱いし 水を通さない塗料を塗ると木材は短命になる。 こけら葺きの屋根のように薄くして乾き易くするのが良い。 |
3265:
匿名さん
[2017-08-26 18:00:07]
>もしも国立競技場の屋根をRC構造にしたら...
重くて支えきれないですよ、建築中に落下しますから完成しません。 コンクリートを使用せずに鉄骨だけでないと無理じゃない? |
|
3266:
匿名さん
[2017-08-26 18:06:07]
>断熱強化すれば木の熱容量でも足りるようになる、
同等の断熱なら、RCはさらに安定するよ。 足りる、足りないじゃなくて、安定のレベルが違う。 >木は殺さずとも自然に朽ちて自然に変えり、再び木として蘇る。 木を伐りすぎてハゲ山になったのでは? |
3267:
匿名さん
[2017-08-26 18:10:44]
今日の18時ごろです。
エアコンなしでも安定しています。 |
3268:
匿名さん
[2017-08-26 18:21:34]
|
3269:
匿名さん
[2017-08-26 18:38:28]
3253はおかしいような気がする
|
3270:
匿名さん
[2017-08-26 18:40:16]
>3267
優れた設計者は寝室の室温が低くなるように設計する。 人の深部体温は2℃近く変化する、同じ温度でも時間帯で暑くも寒くも感じる。 暑くも寒くも感じないようにするためには朝夜は温度を低め、昼間は温度が髙めが良い。 温度が変わらないのが最善ではない。 |
3271:
匿名さん
[2017-08-26 18:54:09]
|
3272:
匿名さん
[2017-08-26 19:46:36]
|
3273:
匿名さん
[2017-08-26 21:22:52]
国民の九割以上がRC住宅で暮らす韓国人。
そんな韓国人による現地の住宅掲示板を和訳で紹介しています。 日本のお洒落な木造住宅を見て女性陣があんまりキャーキャー騒ぐものだから、 不細工なRC住宅に住む韓国男性陣としては面白いはずありません。 何とか難癖つけようと、駐車スペースに目をつけました。 「普通車は停められなさそうですね・・・やはり日本は軽自動車。」 「日本人って質素だよな。家族ができても軽自動車に乗ってんだぜ。」 これで何とか韓国レディの目を覚ませるかと思ったその矢先... 「十分停められます。日本人が駐車をどのようにするのかご存知ないようだ。」 日本をよく知る韓国人男性によるクールな指摘が割り込んできました。 以下、難癖つける韓国人男性をA、クールな韓国人男性をB、Cとします。 A「日本人が駐車をどのようにするのかまで知らなければならないのか?」 B「ご存知ないのに停められないという話をなさるから。」 C「レクサスやGTRも停められますが・・・」 このレクサス、GTRに再び韓国レディが敏感に反応!! 「こんな家が2.5億ウォンって(ブルブル)価格いいですね・・・。」 韓国レディから見て、木造住宅にはレクサスやGTRが似合ってるようです。 しかし、仮に日本人男性と結婚して日本で暮らすようになったとしても、 通気性のよい木造住宅でキムチを漬けると近所迷惑になります。 キムチ漬けるなら、密閉性に優れたRC住宅の一択でしょう。 |
3274:
匿名さん
[2017-08-26 21:53:20]
|
3275:
匿名さん
[2017-08-26 21:59:32]
3273
もうわかったからバイトして金ためて早く韓国へ帰れ |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
将来の高層ビルは木造に変わる。
安定性は必要熱量も関係する、断熱強化すれば木の熱容量でも足りるようになる、木は断熱性と蓄熱性を併せ持つ。
木は殺さずとも自然に朽ちて自然に変えり、再び木として蘇る。
コンクリートは長い事、瓦礫のままで残る、風化して砂に戻るには相当な期間を要する邪魔物。