地震に強い家
32489:
匿名さん
[2024-07-10 06:18:18]
|
32490:
匿名さん
[2024-07-10 08:46:32]
ツーバイはレクサスじゃなくパネルバン
|
32491:
匿名さん
[2024-07-10 09:27:41]
ツーバイがレクサスとは言ってないだろ。
木造おじさんは読解力がないなあ。 |
32492:
匿名さん
[2024-07-10 09:30:54]
地震に強い家ではツーバイ完敗
|
32493:
匿名さん
[2024-07-10 09:55:32]
>>32489 匿名さん
販売台数で負けてる |
32494:
元祖 通りがかりさん
[2024-07-10 11:57:35]
だいたい、どこからどこまでが在来工法なのかな
例えば煉瓦積みの建物などはどっちなんだろうね。 |
32495:
匿名さん
[2024-07-10 12:38:23]
>>32493
性能と満足度は? |
32496:
匿名さん
[2024-07-10 16:10:21]
|
32497:
匿名さん
[2024-07-10 16:19:02]
>>32496
また個人解釈かよ |
32498:
匿名さん
[2024-07-10 16:48:10]
>レクサスよりスズキが多く売れてるからレクサスが負けてると?
個人解釈 |
|
32499:
匿名さん
[2024-07-10 17:15:06]
性能と満足度が高いから
違うね 安いから 高いものは買えないから満足せざるを得ない これは事実 在来を鉄骨と同じ価格で売ってみな もしくは鉄骨を在来価格まで下げてみる みんな鉄骨買うから |
32500:
匿名さん
[2024-07-10 17:32:09]
鉄骨は居住性が悪いし耐震強度も低いから人気が無い
|
32501:
匿名さん
[2024-07-10 19:58:50]
|
32502:
匿名さん
[2024-07-10 20:05:46]
>>32500
鉄骨の居住性が悪い?どこが? |
32503:
HMにお勤めさん
[2024-07-10 20:13:29]
>>32499 匿名さん
その仮説が正しいとすると、鉄骨しか作ってなかったヘーベルハウスが、自社の高級ライン商品として在来木造を始めたのはとち狂った奇行ってことなのかね?? |
32504:
匿名さん
[2024-07-10 20:20:14]
鉄骨を一括りにしないで鉄骨○造とか種別を書かないと地震に強い家スレでは混乱する
|
32505:
匿名さん
[2024-07-10 20:32:29]
>鉄骨の居住性が悪い?どこが?
遮音性、断熱性、耐火性 |
32506:
匿名さん
[2024-07-10 20:48:29]
>>32505
それ鉄骨造のせいじゃないだろ |
32507:
元祖 通りがかりさん
[2024-07-10 21:03:03]
鉄骨のせいだよ、鉄骨の周りを高性能断熱材(ストーブ用断熱材)で被覆すれば問題ないけど
そんなもの高すぎて現実的ではないな。 |
32508:
匿名さん
[2024-07-10 22:42:35]
薪ストーブ
鉄は器 木は燃料 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
レクサスよりスズキが多く売れてるからレクサスが負けてると?