地震に強い家
3156:
匿名さん
[2017-08-24 10:44:38]
最近のローコスト住宅でも大地震で家族が外に退避する時間は稼げるが、大型台風や竜巻では通り過ぎるまで退避出来ないので通り過ぎるまで保つかは不安材料。
|
3157:
匿名さん
[2017-08-24 11:49:51]
>3154
ここに書き込んでる人では全員無理。想定単価1億円。年収4.000万など経営者くらいしかない。 http://www.sankei.com/economy/news/160822/ecn1608220020-n1.html https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-04-12/OO86136JIJUO01 |
3158:
匿名さん
[2017-08-24 12:09:16]
昔タマにインペリオって高額な商品あったけど、売れなかったらしい。どこのメーカーでも高額な木造はまず売れないだろう。同じ高額なお金かけるなら重量鉄骨やコンクリートのほうがいい。
|
3159:
匿名さん
[2017-08-24 12:47:28]
>大手ハウスメーカーの富裕層向け高級木造
和室だけ国産材使ってあとはホワイトウッドで企画してるハウスメーカーまである 知識ある客は買わないだろう ただのぼったくり商品で物が良い訳ではない |
3160:
匿名さん
[2017-08-24 12:53:28]
本物の富裕層は一流の建築家にたのみます。ハウスメーカーにはたのみません。
|
3161:
匿名さん
[2017-08-24 12:59:47]
孫さんとか数軒お持ちのようですけど都内のお屋敷は奥様名義とかですがRCでしょ。
|
3162:
匿名さん
[2017-08-24 13:00:53]
みきたにさんもRCだわ
|
3163:
匿名さん
[2017-08-24 13:03:43]
安部もキムタクもRC
プロ野球選手もほとんどRC |
3164:
匿名さん
[2017-08-24 13:47:35]
みんな不健康になるね…。
|
3165:
匿名さん
[2017-08-24 14:15:40]
不健康?なんで?
|
|
3166:
匿名さん
[2017-08-24 15:05:32]
有名人がRCを採用するのは会社名義等にする税金対策でしょ。
木造では税務署が会社と認めない? |
3167:
匿名さん
[2017-08-24 19:57:21]
木造でも認めるでしょう?よく知らないけど、会社名義の普通の木造の家って
結構近所にありますけど? |
3168:
匿名さん
[2017-08-24 20:19:55]
お金持ちが木造に住んでたら親近感がわく。
|
3169:
匿名さん
[2017-08-24 21:40:46]
|
3170:
匿名さん
[2017-08-24 22:56:28]
コンクリートは、ほとんどにおいはせず、
RC増は密閉性が高いから、内装を木で作れば、いいにおいがするよ。 外断熱にすれば、内側に断熱材や接着剤がないからシックハウスも起こらない。 |
3171:
匿名さん
[2017-08-24 23:03:06]
|
3172:
匿名さん
[2017-08-25 02:40:27]
韓国では集合住宅が圧倒的に多く、残りの一戸建てもRC造りが多いんです。
密閉性が高いせいか、どこのお宅もキムチのにおいが充満してます。 RCはキムチオタクにはたまらない逸品ですな。 |
3173:
匿名さん
[2017-08-25 08:40:01]
韓国なんて話題に出さなくていい。
|
3174:
匿名さん
[2017-08-25 08:45:47]
スレタイから耐震、耐風、耐衝撃性能を第1にするか否かで話が噛み合わなくなる。
|
3175:
匿名さん
[2017-08-25 10:07:20]
前にRCの健康問題がレスされてたけどあれが本当ならRCに住む選択肢はなくなるような気がする。金かかるけど健康を考えるなら木造の贅沢仕様しかない気がする。鉄骨は前に住んでたが住み心地微妙だったし。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報