地震に強い家
31548:
匿名さん
[2024-05-11 03:02:29]
|
31549:
匿名さん
[2024-05-11 03:03:44]
消防庁は確かに鉄骨火災に弱いから駄目と注意喚起しているなw
|
31550:
賃貸住まいさん
[2024-05-11 03:38:50]
CLTという言葉が出てきたな
直行集成材パネルというものだそうだけど 鉄骨の怖さがわかってきたのだろう あと要はパネルなんよ。柱じゃなくてパネルが耐震性を上げることに気づいたってこと。 国をあげて取り組みだしたってことだよ https://clta.jp/clt/ まぁ‥‥いろいろとわかってきたみたいだけど ツーバイの域には到達してないな。 |
31551:
通りがかりさん
[2024-05-11 08:18:20]
重量鉄骨は良いよ
|
31552:
住宅検討中さん
[2024-05-11 09:51:29]
|
31553:
口コミ知りたいさん
[2024-05-11 10:35:42]
耐火被覆は準防火~防火地域なら普通にするし、鉄骨ぐにゃっと曲がってる火災現場の写真見ると隣の木造住宅は完全に燃え尽きてる
|
31554:
匿名さん
[2024-05-11 10:48:25]
全焼のほうが火災保険の請求は有利。
|
31555:
ママさん
[2024-05-11 10:56:03]
>>31553 口コミ知りたいさん
ハウスメーカーが建てる建築物は、大規模な共同住宅は別としてその多くは、一戸建ての一般住宅や、小規模のアパート(共同住宅)なので防火地域でもない限りは、柱に耐火被覆が必要になるほどの法的要求はありません。なので、ハウスメーカーの一般仕様としては当然コストも考慮するので 通常は耐火被覆はしません。‥残念ながら |
31556:
匿名さん
[2024-05-11 11:01:13]
木造で被災すると住人は即死
|
31557:
販売関係者さん
[2024-05-11 11:04:02]
>>31554 匿名さん さん
火災はどんな工法でも起きるからね。 これは避けられない。火事が起こった場合、消火は地域の消防署との連携に依るところが大きいから何とも言えないけど 一般住宅の場合は住民が安全に避難できる時間がとれるか?ご問題になるわけよ。 鉄骨や在来工法は火災に弱いわけよ。 その点、ツーバイは構造からして準耐火構造になっているから延焼時間も遅いし保険料も安くなる。←この違いは大きい! |
|
31558:
販売関係者さん
[2024-05-11 11:05:43]
火災保険でも在来はツーバイに完敗。
|
31559:
建売住宅検討中さん
[2024-05-11 11:07:12]
|
31560:
建売住宅検討中さん
[2024-05-11 11:11:06]
在来はあっという間に火が回り、
あっという間に全焼する。 何やっても駄目だな 在来工法ってなんか取り柄あるの? |
31561:
匿名さん
[2024-05-11 11:37:28]
在来は安さだけが取り柄。
30坪900万で売り出してる工務店もあるしな。 まさに百均住宅 |
31562:
匿名さん
[2024-05-11 11:39:25]
RC>>>>重量鉄骨>>軽量鉄骨>>ツーバイ系>>>>在来工法
|
31563:
匿名さん
[2024-05-11 12:09:28]
WRC造が最高の家です
|
31564:
建売住宅検討中さん
[2024-05-11 15:58:54]
RC造は、
通気が悪いため結露やカビが発生、 外気の熱を中に伝えるというコンクリートの特徴があるため、夏は熱く、冬は寒いのが弱点。 |
31565:
匿名さん
[2024-05-11 16:34:55]
RC造の住宅は耐震強度も最低の基準法レベルしかない
地震に強い家を選ぶならRC系は避けるのが常識 |
31566:
ママさん
[2024-05-11 16:38:44]
|
31567:
匿名さん
[2024-05-11 17:06:30]
>>31566 ママさん
地震に弱いRC系のことでしょ |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
日本じゃ国交省も公共建築物に木造す推進。
今後、ビルやマンションにも木造が増えていきますよ。
https://www.mlit.go.jp/gobuild/mokuzai_index.html