地震に強い家
30647:
マンコミュファンさん
[2024-03-15 05:47:16]
|
30648:
匿名さん
[2024-03-15 11:57:28]
在来工法はツーバイに負けて絶滅。
|
30649:
匿名さん
[2024-03-15 12:50:15]
根拠の無い嘘…
もうツーバイや鉄骨って終ってるなw |
30650:
匿名さん
[2024-03-15 13:14:24]
軟弱地盤や液状化地盤にツーバイや鉄骨の奴が煽ってるんだね♪
|
30651:
匿名さん
[2024-03-15 14:07:30]
たしか一昔前に在来工法たるものが存在してましたね。
在来工法は施工不良ばかりでしたね。 |
30652:
ママさん
[2024-03-15 19:45:38]
|
30653:
通りがかりさん
[2024-03-15 20:42:00]
ふつうに在来うれてるけど
|
30654:
匿名さん
[2024-03-16 06:00:06]
在来工法に負けた怨念がモンスターを産み出したw
|
30655:
匿名さん
[2024-03-16 06:21:27]
みんな在来工法で後悔してるみたいですね。
|
30656:
匿名さん
[2024-03-16 07:07:18]
たしかに。
|
|
30657:
匿名さん
[2024-03-16 17:21:14]
液状化するような忌地に家を建てると在来工法に恨みを持つモンスターになるんだな…
|
30658:
匿名さん
[2024-03-16 22:56:51]
ツーバイの圧勝
在来工法はツーバイに完敗 |
30659:
通りがかりさん
[2024-03-17 09:06:29]
ツーバイ、在来工法に完全に負けてるよ…
耐震性でも追い越され普及率も下がりシェアも上がらない。 そんなに悔しいの?笑 ![]() ![]() |
30660:
匿名さん
[2024-03-17 11:13:38]
在来工法が滅んでしまった理由はやっぱりツーバイの存在ですか?
|
30661:
匿名さん
[2024-03-17 13:38:08]
日本じゃツーバイは存在価値を失っている…
鉄骨なんて世界に全く普及してないかな。 その怨念が在来工法嫌いのモンスターを産んだか(笑) |
30662:
匿名さん
[2024-03-17 17:36:24]
木造と言えばツーバイ。
ツーバイの一条の一人勝ち。 |
30663:
通りがかりさん
[2024-03-17 17:38:39]
なんでもいいけど在来売れたぞ
|
30664:
匿名さん
[2024-03-17 18:24:37]
木造おじさんはホワイトスレで完敗し逃亡いたしました
このスレにも平和が訪れるでしょう |
30665:
検討板ユーザーさん
[2024-03-17 20:59:03]
パナソニックホームズが自社の地震保険があり、地震の被害がでた場合建物5000万円まで保証すると言ってたのですが、これは地震に強い家だからという事でしょうか?
地盤が悪い土地なので、パナソニックホームズにすれば安心なのか?と思いまして。 |
30666:
匿名さん
[2024-03-17 22:38:03]
パナは高すぎて高嶺の花。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
やはり軟弱地盤には耐震+免震が良いんですね。
一条には免震を軟弱地盤過ぎて出来ないと断られてるので、予算が厳しそうですが大和で出来るか聞いてみます。
ありがとうございます。