地震に強い家
30606:
匿名さん
[2024-03-11 19:35:27]
|
30607:
匿名さん
[2024-03-11 23:55:46]
在来工法は違法建築です。
|
30608:
地盤オジ
[2024-03-12 00:19:37]
何を建てるかよりも何処に建てるかが大切。
|
30609:
匿名さん
[2024-03-12 07:13:29]
木造ならツーバイ系
在来は弱すぎて論外 |
30610:
匿名さん
[2024-03-12 07:40:52]
>30608
耐震性能不要論は危険 |
30611:
通りがかりさん
[2024-03-12 08:55:46]
在来売れてるけど
|
30612:
匿名さん
[2024-03-12 12:41:38]
負けてるツーバイや鉄骨は地場に話がフラれると嫌なんだよ。軟弱地盤を売りつけて被害が出ても知らぬ存ぜぬの悪徳工務店かもな♪
|
30613:
匿名さん
[2024-03-12 12:47:07]
火災に液状化、そろそろ大地震が東京を襲うね。
誰か言ってたけど建物より住む場所に全フリしないと2度と住めない(個人の力ではどうにもなら無い)家になりますな! https://news.yahoo.co.jp/articles/51981196c7a899975e849add33735346e7ac... |
30614:
匿名さん
[2024-03-12 12:48:09]
在来工法以外ならなんでもオッケー。
|
30615:
匿名さん
[2024-03-12 12:48:45]
在来工法はツーバイに完敗して絶滅。
|
|
30616:
通りがかりさん
[2024-03-12 19:31:46]
なんだかんだ在来売れてるよ
|
30617:
匿名さん
[2024-03-12 21:42:29]
なんか嘘までついて在来工法下げしてる奴がいるな~
ダメだろコレ。 |
30618:
匿名さん
[2024-03-12 21:56:54]
在来工法は最弱です。
|
30619:
地盤オジ
[2024-03-13 06:37:28]
>>30610
耐震性不要ではありません。どの工法を選んだとしても、耐震に関してベストを尽くすべきです。そのとき確かに建物で耐震性に差が出るでしょう。 しかし、地盤の重要度の方が遥かに高いため、地盤を含めて考えると何を建てるかよりも何処に建てるかが重要になります。 ここが理解できずに建物の差だけ語る人が多くいますが、実はそういう人こそ耐震性をおろそかにしているのです。 |
30620:
匿名さん
[2024-03-13 06:53:48]
ん?
建築のプロは在来工法が一番良いと言ってますね。 何を根拠に在来工法下げしてるの? もしかして在来工法に恨みを持つ他の惨めな工法業者か。 【構造塾#16】 選ぶなら木造、木造なら在来軸組工法一択 https://youtu.be/SV7RT4xGQKI |
30621:
匿名さん
[2024-03-13 07:07:24]
世界中に普及してるツーバイ。
朝鮮人にしか選ばれない在来工法。 在来工法はツーバイに完敗。 |
30622:
匿名さん
[2024-03-13 07:17:40]
日本じゃ在来工法に駆逐されたツーバイや鉄骨。
年々シェアを落としているのが現実。 軽量鉄骨なんて世界でも全く普及してない型式欠陥工法。日本でも滅びたよね♪ ![]() ![]() |
30623:
検討者さん
[2024-03-13 07:42:52]
|
30624:
e戸建てファンさん
[2024-03-13 07:45:34]
ここは耐震性に感心がある人は皆無で、単純に鉄骨か木造かでマウント取りたい人が集まってるだけだから。。地盤の話は双方マウントとれないからお互い興味ないのよね。。
|
30625:
匿名さん
[2024-03-13 08:05:45]
在来はツーバイに勝てなかったね。
たから在来は絶滅したんだね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
毎年シェアを失っているじゃない。