地震に強い家
2851:
匿名さん
[2017-08-07 12:24:03]
|
2852:
匿名さん
[2017-08-07 12:41:48]
価格に見合う価値の無い戸建てRCに需要は無い。今までもこれからも同じ。
|
2853:
名無しさん
[2017-08-07 13:08:01]
>>2843 匿名さん
家具だけであの香りは無理ですよ。 土地選びや対策講じれば木造でも十分に強い居心地の良い家が出来ますから。木造住宅はピンきりですからお金持ちの方も素敵な木造邸宅に住んでいる方はいます。 |
2854:
匿名さん
[2017-08-07 13:42:24]
木造住宅はどうしても50歳以上の年配の人達が好む傾向にある。
若い人達は鉄骨やRCに憧れる傾向にある気がする。 しかし予算の都合上でローコスト木造になっている。 |
2855:
匿名さん
[2017-08-07 14:30:13]
木造住宅は長持ちしない、鉄筋が最良などの価値観は木造住宅が粗製乱造された昭和期の価値観。今でも高齢になった親世代は住宅は鉄筋造にすべしと言ってる。昭和期には鉄筋造にも寿命があるという考えは一般には無かったからね。
|
2856:
匿名さん
[2017-08-07 18:02:26]
和歌山県で危険水域に達した河川、大丈夫でしょうか?
今日は定点カメラで調べる余裕がありません。 遥か山梨県でも浸水被害が出ているようですし手に負えません。 山沿いの方は特に、台風が去った後もしばらくは注意して下さい。 大急ぎでさかのぼってレスしますと、ベットではなくてベッドです。 RC戸建てが消費者に見捨てられているのは魅力に乏しいからですが、 もっと率直に言ってしまうと、コンクリートは嫌われているわけです。 RC戸建ては無機的な感じがするとの指摘どおり、コンクリートは無機物です。 さて、鉄もステンレスもアルミニウムもガラスも無機物なのですが、 なぜコンクリートだけが忌み嫌われるのでしょうか? |
2857:
匿名さん
[2017-08-07 18:36:16]
>コンクリートだけが忌み嫌われるのでしょうか?
どこかにデータはありますか? コンクリートでできたマンションが売り切れるのはなぜ? あなた自身が忌み嫌っているだけでしょう。 |
2858:
匿名さん
[2017-08-07 18:53:15]
|
2859:
匿名さん
[2017-08-07 19:48:21]
年取ると新陳代謝も鈍くなり、温度湿度を感じなくなる。だから室内での熱中症が多発。エアコンはケチらず適切に使いましょう。
|
2860:
匿名さん
[2017-08-07 20:24:45]
>コンクリートでできたマンションが売り切れるのはなぜ?
老朽化した後の出口戦略無く乱立したマンションは、廃墟と化して社会問題になること必至。 建売や注文住宅は建て直せるが、マンションは個人の力では何ともならない。買っては駄目。 |
|
2861:
匿名さん
[2017-08-07 21:50:57]
2856=2860
この人大丈夫? みなさんまともにこの人の相手をしないほうがいいですよ。 ただの荒らし |
2862:
匿名さん
[2017-08-07 21:58:54]
あわれ木造 台風突風で愛知県の木造建築物が吹き飛ばされてる。 |
2863:
匿名さん
[2017-08-08 06:37:05]
台風が通りすぎても安心できないのは、日本全体が低気圧帯にあるためです。
河川が氾濫したのは、滋賀県の長浜市の他にいくつもあります。 人身被害に遇われた方々には、心からお見舞い申し上げます。 さて、いきなり核心に迫ると拒否反応が出そうですので、 台風5号並みの速度で説明します。 鉄はブランコや鉄棒などの遊具に多用されてます。 ステンレスは滑り台の滑り面とか、流し台とか鍋にも使われてます。 アルミは熱伝導性の良さから飲料缶に、外観の美しさから手すりとかにも、 ガラスは窓とか飲料用の瓶やコップにも使われてますね。 これらはどれも、幼少の頃から愛着のある素材です。 コンクリートもけっこう身近なところにある無機物です。 住宅の基礎とか駐車場の地面とか刑務所の階段とか色々とあります。 でも私たちはコンクリートに対しては、どこか一線を置いて接しています。 なぜでしょう? |
2864:
匿名さん
[2017-08-08 07:08:11]
2856=2860=2863
あなたが木造信者だから。基礎も屋根も外壁もすべてあなたのお好きな木造でどうぞ。 |
2865:
匿名さん
[2017-08-08 08:32:37]
2861=2864
RC信者のあなたは、基礎も屋根も外壁もすべてあなたのお好きなRCでどうぞ。さぞかし丈夫。 |
2866:
匿名さん
[2017-08-08 09:34:34]
稼ぎ、貯蓄から庶民は木造在来工法一択。
|
2867:
匿名さん
[2017-08-08 09:36:43]
木造とRCならレベルが違いすぎて比べるまでもないのにね。
|
2868:
匿名さん
[2017-08-08 12:13:21]
RCや鉄骨を建てれる金があり、災害を考えても木造が善いと判断したなら個人の自由だから木造を選べばよろしい。
金がなく一択なのにRCや鉄骨の批判は見透かされる。 |
2869:
匿名さん
[2017-08-08 12:35:30]
|
2870:
匿名さん
[2017-08-08 13:14:45]
豊橋で強風により木造住宅が木端微塵にやられてる。
あまりに弱すぎる。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ギャップが出て大手は無理になる。