地震に強い家
2831:
匿名さん
[2017-08-06 10:32:28]
|
2832:
匿名さん
[2017-08-06 10:48:46]
病院のような一戸建てをほしいと思う日本人は少ないんですよ。
だから売れないんです。 それはさておき上の映像 https://youtu.be/h3YylcsxOyU では3日間の警戒総雨量を500mmとしてます。 ところが今回の台風で、奄美大島や鹿児島では24時間の総雨量が600mmを越えています。 他に宮崎県や九州北部や四国でも今後の雨量が500mm以上との予想です。 これだけ広域に総雨量が多いのは珍しいのですが、 珍しいことが毎年、いや、毎月起きるのが今の日本の夏です。 9月は関東かもしれません。あり得ると考えるのが賢明でしょう。 映像にあるように、万一の時は3~4階以上の場所に逃げることを念頭に置いて下さい。 今日午前8時頃になってやっと三股町に避難勧告が出ましたが、遅すぎます。 |
2833:
匿名さん
[2017-08-06 11:27:20]
|
2834:
匿名さん
[2017-08-06 12:47:04]
木が好きだから昨日、回答して頂いたように木曾檜や東濃檜の8寸柱使って木造でどのくらい強い家を建てれるか試したいですね。柱以外にも色々と強化したらどこまで強い木造が出来るのかが楽しみ。
|
2835:
匿名さん
[2017-08-06 14:57:54]
>2834 匿名さん 木造軸組8寸柱で設計中です。ただし樹齢200年程の米松、米杉です。
柱や梁だけでなく数箇所の筋交いにも8寸柱を使い、デザインと強度を確保しています。 8寸柱の軸組みなので、受け止める大黒柱は2尺の丸太。見学しましたが凄い迫力です。 設計上強度を十分に取れるため、軸組み工法によくある火打ちや方丈は不要らしいです。 坪80万位~ですが、本物の軸組み工法に対応できる工務店で、良い家を建ててくださいね。 |
2836:
匿名さん
[2017-08-06 20:10:40]
高いRCや鉄骨買えない人が安い木造を買います。
ほとんどの人はそう考えてます。 税金の安さがそれを物語ってます。 |
2837:
匿名さん
[2017-08-06 20:25:48]
だから何? RCや鉄骨などコスパ悪過ぎ。
|
2838:
匿名さん
[2017-08-06 20:47:14]
コンクリートは嫌われているんですよ。
木のベッドや鉄枠・アルミ枠のベッドはあっても、モルタルベッドがないのはなぜ? 重いからは当たり前な理由です。戸建ても当たり前に重くなって大変ですから。 でも、消費者が寄り付かない理由はそれだけじゃないです。 定点カメラで見るかぎり、大淀川水系の決壊はないようです。 宮崎県で避難されている千人ほどの皆様、良かったですね。 次は四国と近畿と東海ですが、近畿は地形的に大雨に遭いにくいでしょう。 でも、とりあえずは警戒を。 |
2839:
匿名さん
[2017-08-06 21:40:53]
別途は動かすことがあるからね。
重いコンクリートでは作らないだろうが、 家は動かさないから、重いから大変になることはない。 コンクリートが嫌いなら、億ションはなぜすぐ完売する? 立地が理由なら、戸建てでも、マンションと同レベルの立地は可能。 |
2840:
匿名さん
[2017-08-06 23:04:05]
>,2838
早くコンクリートが売れない他の理由を教えてください。 |
|
2841:
匿名さん
[2017-08-06 23:20:28]
>>2835 匿名さん
レスを拝見しただけでもかなり広い邸宅なんでしょうね。2尺の大黒って怪物級ですね(笑)私も出来うる様々な方法で強く木の味わいを楽しんでいける長寿な家を作りたいと思います。お互い頑張りましょう。 |
2842:
匿名さん
[2017-08-06 23:32:12]
2838ではないですが私がRCを選択しない理由。親戚がRCに住んでいるのですが快適は確かに快適なんです。ただ何と言うか無機質感というか好きな雰囲気ではないんです。逆に木造にしたいと言う決定的な理由はやはり香り。本当に良い木を使った邸宅は香りが素晴らしくリラックス出来ます。木の好きで無い方には理解できないかもしれませんが(汗)私は家に好きな木の香り、リラックス、木の温もり感、雰囲気が大好きで木造の軸組の強い家みたいなテーマで家作ろうと考えてるんです。
|
2843:
匿名さん
[2017-08-07 01:23:30]
木がリラックスでき香りがいいのがわかる。でもそれは天然木無垢の家具をそろえたらいい。
木造軸組が強いと言うのは間違いない。木造はコンクリートと比べて軽い。軽いと言うことは壁も薄いため2階の音も響くし、致命的なのが災害に弱い。 もしも同じ地域にコンクリートと木造が建っていたら木造は火事地震にはもろく、台風竜巻がきたら壁に穴があくし、屋根は吹き飛び家がひっくり返る。津波がきたら真っ先に流されるし。 木造のメリットは経済面での安さのみ。 |
2844:
匿名さん
[2017-08-07 08:16:09]
RCには家としての魅力を感じないので住みたくない。最近の木造は耐震等級1の建売でもなければ、そんなに弱くない。内装に木をふんだんに取り入れた家は、天然無垢の家具とは比較にならない。ログハウスや板倉のような家はRCでは無理。
|
2845:
匿名さん
[2017-08-07 09:37:09]
|
2846:
匿名さん
[2017-08-07 10:40:19]
|
2847:
匿名さん
[2017-08-07 10:46:31]
高いし、個人住宅のコンクリ業者も少ないから。
|
2848:
匿名さん
[2017-08-07 11:55:19]
木造は安いからほとんどの人達が木造。
コンクリートは裕福な人達だけ。 |
2849:
匿名さん
[2017-08-07 11:59:36]
鉄骨やコンクリだと延べ床の建築坪単価100万以上だから平均年収の庶民は手が出ないでしょ。
|
2850:
匿名さん
[2017-08-07 12:00:50]
追記
大手HMの木造でも手が出ない。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
マンションは買えないね。