地震に強い家
2511:
匿名さん
[2017-06-30 04:06:11]
|
2512:
匿名さん
[2017-06-30 09:58:18]
2511さん、
>パナソニックビルダーズグループは、FC(フランチャイズチェーン)グループではありません。VC(ボランタリーチェーン)グループです。加盟店さまは独立自営の住宅会社様・工務店様となります。https://panasonic.co.jp/es/pestst/kameiten/ 確かにサイトにはフランチャイズではない、と書いてあるのですね。ただ名前が違うだけで形態はフランチャイズのようなものではないかと思いますが。フランチャイズでも材料だけの支給で、本社とは一切関係なく責任は負わない、というローコストのハウスメーカーは多いですよね。ここで社名は挙げませんけど。 |
2513:
匿名さん
[2017-06-30 11:57:46]
ローコスト工務店がテクノ加盟店に多い。
|
2514:
匿名さん
[2017-07-01 07:15:40]
基本パナソニックの提携となるので、キッチン・バス・トイレ・外壁・建具・その他内装材に至るまでパナソニック製品から選ぶようになります。どうしても他メーカーがいい人は、工務店によっては可能かと思いますが、パナソニックの建材はなかなかハイグレードなのでよろしいかと思います。
|
2515:
匿名さん
[2017-07-01 07:29:12]
>>2512
フランチャイズのようなものじゃなくて、全く似ても似つかないもんなんだよ。 なのにまるでフランチャイズあるかのように消費者に錯覚させようと錯覚商法が展開されていて、ネット上でも関係者らの工作員が情報操作を行って、錯覚させようと躍起になってるんだよ。 騙されないようにしよう |
2516:
匿名さん
[2017-07-01 09:47:37]
テクノも騙されているんだよ、>>2510 に。
|
2517:
通りがかりさん
[2017-07-01 18:58:33]
IAU免震の会社は無くなったかですか?
経営破たんでもしたんですか? 騙されたんじゃなくて、きちんと会社の内容を確認しなかった、無責任では? |
2518:
匿名さん
[2017-07-01 21:55:38]
真っ当な商売をしていて利益が出ず破たんしたならどこでもある話だが、あそこはちょっと違うんだな。
|
2519:
検討者さん
[2017-07-01 23:12:26]
テクノは、構造計算書とおりに工務店が建築するので構造的に安心の家が建つと思うのですが。
|
2520:
e戸建てファンさん
[2017-07-02 01:53:13]
>構造計算書とおりに工務店が建築する
工務店は構造計算書を見て施工なんかしないよ、図面を見て施工するだけ、そもそも構造計算は非常に複雑なもので、構造を専門にしている建築士以外は、見ても内容をきちんと理解できないし、専用のコンピューターソフトで計算するので、ほとんどブラックボックスみたいなもので、正直、一般住宅の工務店レベルで、構造計算書を見て、内容がきちんと理解できて、間違っていないか、問題は無いか判断できる者はいないし、電工にもいるとは思えない。 木造の場合、木材の材料の良し悪しで、強度はかなり変わってくるから、構造計算書は気休め程度にしかならない。 昔、アネハ建築士の耐震偽装が社会問題になったけど、あの事件ではコンピューターが計算した構造計算結果の数値を、単純に書き換えただけの低レベルな偽装だったけど、それが長期間発覚せずにまかり通っていたのは、構造計算書を見ても、その内容をきちんと理解できるものが、ほとんどいなかったからだよ。 |
|
2521:
匿名さん
[2017-07-02 02:46:08]
テクノは、これまで建ててきた免震住宅のメンテナンスはどうするのだろうか?
|
2522:
匿名さん
[2017-07-02 10:03:17]
>>2521
メンテ無しに放置しておくと、実際に地震が来たときに却って被害が大きくなるそうだけど、それで死者でも出たら売主として、どう責任取るんだろうね。 |
2523:
通りがかりさん
[2017-07-02 11:53:00]
こちらも参考になりますね。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/613110/res/23/ |
2524:
匿名さん
[2017-07-02 12:46:05]
複雑な免震はメンテが大変。
ダンパーや風揺れを止める装置はともに油圧装置。 10年経ったら油圧装置の交換を条件に保証が継続される。 しかし、免震会社は音信不通。 |
2525:
eマンションさん
[2017-07-02 19:49:00]
|
2526:
匿名さん
[2017-07-02 23:16:21]
免震住宅でメンテナンスを怠って、万一ダンパーが機能しなかったら致命的ですね。
|
2527:
名無しさん
[2017-07-03 09:07:49]
免震なんていらね。
|
2528:
匿名さん
[2017-07-03 10:54:56]
>2525
大手HMは独自開発し国交省から認定を受けた制震使うので、それは無いのでは? |
2529:
名無しさん
[2017-07-03 12:26:41]
ufoーeってどうなん?
|
2530:
匿名さん
[2017-07-04 07:16:47]
台風がきたぞ。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
フランチャイズと消費者に誤解させるような営業戦略だけど、実はフランチャイズではありません。
部材を購入しているところを加盟店と称しているだけで、フランチャイズ契約ではなく、パナソニックは何があろうと一切関係なし、責任は負わないってスタンスです。
ただ単に部材を販売しているパナソニックと、それを購入していると言うだけの関係なのに、いかにも加盟店はフランチャイズや、或いは、パナソニックグループ傘下のグループ企業や系列会社のように消費者に錯覚させる商法が、横行しています。
こう言う詐欺まがいの錯覚商法に騙されないように注意しないといけません。