一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-11-30 14:36:02
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

2271: 匿名さん 
[2017-06-08 18:00:22]
>2270
スクラップ&ビルトの資源無駄使いだね。
2272: 匿名さん 
[2017-06-08 19:05:42]
>>2270 匿名さん
ローコストでも増額2000万位はするんじゃないの?解体費仮住まい引越し二回、荷物整理とか建替の経験からカッタルよ。
4000万位でしっかりした注文住宅を建てた方が良いぞ。
2273: 匿名さん 
[2017-06-08 19:45:07]
新耐震基準で建てられたのに、十分な耐震性がないケースがあると指摘されている1981~2000年築の2階建て以下木造住宅について、所有者が天井裏や外壁の様子などを点検するだけで安全性をチェックできる新たな方法を国土交通省が考案した。

熊本地震で倒壊などの被害が相次いだのがきっかけ。国の統計ではこうした住宅は全体の6分の1あると推計される。迅速に調べられる手法で所有者に点検を促す方針だ。

新手法は「新耐震木造住宅検証法」と呼ばれる。外見や天井裏などを見て、主に以下の四つの点をチェックする。(1)建物の形が釣り合いが悪い(2)建材同士をつなぐ箇所が金具で留められていない(3)1階の窓やドアなどが外壁の7割超の長さを占める(4)基礎部分や外壁にひび割れがある。

問題が見つかった場合、写真や図面などの資料を建築士などの専門家に提出すれば、迅速な耐震性診断を受けられる。詳細な現地調査を経ないため、コストも低減できる。
2274: 匿名さん  
[2017-06-08 22:24:54]
>>2269 匿名さん
柱だけじゃない。何から何まで頑強な良材を使えば強い良い家が建つ。外壁・屋根等の厳選すればローコスト2~3回建てるより価値ある強い良い家が建つ。そんな太い柱の戸建てを私が建てる。腕利き大工のいる工務店で。
2275: 匿名さん 
[2017-06-09 08:13:05]
>>2274 匿名さん さん

建てて満足したら、その工務店のPRでもしてあげたら。
2276: 匿名さん  
[2017-06-09 10:00:56]
>>2275 匿名さん
PRする必要ないからしないよ。

2277: 匿名さん 
[2017-06-09 12:01:55]
建てるお金あるの?結局ずっとアパート暮らしやろ?
2278: 匿名さん 
[2017-06-09 12:04:38]
2274
これは
要注意人物なので
みなさんあまりマトモに相手しないほうがいいですよ。
2279: 匿名さん  
[2017-06-09 13:20:37]
>>2278 匿名さん
信じる人だけ信じてくれればいいので別に相手にしてくれなくていいですよ。ただ要注意人物というのは構造材に不向きな無垢材や集成材を使っている業者にとっては要注意人物かもね。本当の事を言われたら商売になりませんからね。木造住宅はピンきりだから施主が細心の注意を払わないと>>2278のような業者に20~30年で建て替え必要になるような弱い家を騙されて買わされ後悔してしまう。
2280: 匿名さん 
[2017-06-09 14:27:41]
>2274 匿名さんではないけど、太い構造材で軸組みの家は、ポストアンドビームで検索すれば結構ヒットする。8寸柱以上の構造材なら軽量鉄骨以上の強度はある。まだ心配なら制震を加えてもいい。坪単価は80万位からで、杉、米松、米杉、桧の順に高くなる。基礎の立ち上がり幅も当然200ミリを超えるので、ラーメン工法やログハウスと並んで、木造としては最強クラスの家になる。400ミリの丸太を見せたくなければ、8寸の角材で真壁でも大壁でもできるらしい。予算があるのなら8寸柱の筋交いも可能で恐ろしく強固な家になる。

坪単価120万位からの重量鉄骨や鉄筋には敵わないが、木造でも価格なりの必要十分な強度は確保できる。詳しく書いてはないが、近所の工務店の例

http://www.ishikawa-koumuten.com/log_house/

2281: 匿名さん 
[2017-06-09 17:08:48]
木造なら壁で支えるツーバイが強い。
普通に作ったら耐震等級3が取れる。(構造計算してもね)
2282: 匿名さん 
[2017-06-09 18:25:36]
>>2281 匿名さん
足長さんいわく
カラオケで例えると上手い人、そうでない人で差が出るから木造は業者選びがね。。
2283: 匿名さん 
[2017-06-09 19:49:07]
免震も長周期地震動に対しては被害を増やすようですし高コストです。
結局はどの工法がベスト何でしょうね。

・在来木軸+制震
・ツーバイ+制震
・SE構法などの木造ラーメン構造

何となくのイメージですが、筋交いを使う在来は抵抗がありますね。

素人目にSE構法などと制震材を組み合わせることが可能ならばそれがベストなような気もしまが
導入されている例はなさそうです。
2284: 匿名さん 
[2017-06-09 23:17:02]
木造、鉄骨、RC、どの構造にしても、基礎はRC。
2285: 足長坊主 
[2017-06-09 23:43:30]
地震じゃ。建具や扉ががたがた揺れたずら。こわいのぅ。
2286: 匿名さん 
[2017-06-10 01:31:10]
>>2281
どうしてツ-バイは、規定を守らないのかね?どうして普通に作ってないのですか?
構造計算もしていないし-・・・
2287: 匿名さん 
[2017-06-10 06:35:00]
>2284
地面に接してると腐る、錆びるから、腐らない石は手間が面倒。
2288: 匿名さん 
[2017-06-10 06:46:16]
>2283
ツーバイの欠点は釘等金物だけが頼りな事。
耐力壁の釘が効かなければ危険。
釘は熱伝導率が良いから外気で冷やされる、冷やされれば結露する。
木造住宅の金物は湿気を呼ぶのが嫌われてる。(断熱材の内側は除く)
ステンレス釘を使えば錆びないが木の方が湿気で腐ったり、湿気と乾燥の繰り返しで締結力が落ちていく。
湿気が多く、地震が多い、日本での長寿命は望めない。
2289: 匿名さん 
[2017-06-10 07:18:57]
外断熱も併用すれば結露しませんよ。
2290: 匿名さん 
[2017-06-10 08:47:59]
ツーバイ程度で満足してるのか?
ツーバイは台風火災津波地震に弱すぎじゃない?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる