東京建物株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia宮前平ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 宮前平
  7. Brillia宮前平ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-01-24 08:54:56
 削除依頼 投稿する

Brillia宮前平についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目15番15(地番)
交通:
東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩1分
間取:1DK~4LDK
面積:32.89平米~96.03平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売

物件URL:http://miya.dento3.jp/
施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

【本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2011.01.16
管理人】

[スレ作成日時]2009-12-13 01:38:29

現在の物件
Brillia宮前平
Brillia(ブリリア)宮前平
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目15番15(地番)
交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩1分
総戸数: 42戸

Brillia宮前平ってどうですか?

551: 匿名さん 
[2010-08-21 08:22:55]
549

郊外のたった一つのマンション立地の事例から日本の都市計画を語るなんて失笑ものですよ。

ところであなたは何故このスレに粘着し続けるのですか?参考まで教えてください。
552: 匿名さん 
[2010-08-21 08:39:37]
546さん

座布団5枚!!
554: 匿名さん 
[2010-08-22 23:47:55]
たしかに、せっかく南に向いた間取りなのに、カーテンを閉め切った状態で暮らしたいとは思わない。
マトモな神経をしていたら、誰でも思うはず。
555: 匿名 
[2010-08-23 00:32:29]
一番上の階でもカーテン閉め切り?ホームから見えるのは何階まで?
556: 匿名さん 
[2010-08-23 07:53:12]
555さん

3階か4階まででしょう。
次なる難点は、騒音です。
竣工後に、売れ残り部屋に入ることができるのであれば、ぜひ確認されたほうがいいです。
557: 匿名さん 
[2010-08-23 21:49:08]
何でこのスレはこんなにレス番号がトンデるんだ?
読んでも流れが分からんぞ!
558: 匿名さん 
[2010-08-23 23:28:16]
過激な書き込みが削除依頼されて消されてるんですよ。
過激といえども、的を得た内容もあるのですがね。
559: 匿名さん 
[2010-08-24 20:44:37]
販売戸数「3」がしばらく変わらないのはなぜ?
残戸数ではないのかな???
560: 匿名さん 
[2010-08-24 21:20:34]
実際は、あんまり売れてないようです。
561: 匿名さん 
[2010-08-24 21:43:13]
一ヶ月くらい前にMRで確認したら残5戸だったよ。あと3戸前後なんじゃないかと思われますが。
563: 匿名 
[2010-08-24 22:29:33]
好みなんて人それぞれなんだから。
駅に近くて楽じゃない?
565: 匿名さん 
[2010-08-25 12:15:33]
駅に近いのはいいんですけど、近すぎるのは悩ましいです。
ここまで近くないくいいです。
566: 匿名さん 
[2010-08-25 12:35:08]
だから、近いほどいいと思う人だっているんだよ。
価値観はそれぞれだって。
567: 匿名さん 
[2010-08-25 13:25:06]

>>565

ならここに書き込みするなよ。

568: 匿名さん 
[2010-08-25 17:21:42]
>565

他の物件探しなよ。
570: 匿名さん 
[2010-08-26 15:01:52]
駐車場の利用率はどんなモンでしょうか?
572: 匿名さん 
[2010-08-26 22:43:13]
ホントにこのすれは欠番が多いな。
誰だ、削除依頼出してるのは???
575: 匿名さん 
[2010-08-27 08:29:24]
現地を確認してから買いたい物件だね。
高架線路の音は結構響きそうだよね。
576: 匿名さん 
[2010-08-27 12:18:58]
575さん

そうですね。
実際に部屋から見るロケーションと、特に尻手黒川道路上の鉄橋を通過する急行電車の騒音を確認したいところです。
577: 匿名さん 
[2010-08-27 13:27:48]
あと北側の崖も要確認!
578: 匿名さん 
[2010-08-27 14:55:40]
ここ二重窓なんですね。
ホームからの目線も気になりますよね。
窓もカーテンも開けられないマンションってどうなんでしょうね。
579: 匿名さん 
[2010-08-27 15:34:16]
二重窓って、窓が二重ですよね。ペアガラスとは違うってことですよね。
本当なら生活が大変だと思います。
580: 匿名 
[2010-08-27 19:41:27]
二重窓で生活大変ってどういうこと?
581: 匿名さん 
[2010-08-28 00:47:21]
そりゃ大変というか、面倒でしょうよ。
582: 匿名さん 
[2010-08-28 00:53:29]
んだなー、ベランダに出るのに、2つのサッシを開け閉めするのは厳しいなあ。

ホントにサッシが2つあるのか知らんけど。
583: 匿名さん 
[2010-08-28 18:00:45]
二重窓ということは、「騒音はすごい!」とアピールしているようなもんだな。
584: 匿名さん 
[2010-08-28 19:36:14]
真面目に質問します。

物件サイトを見ても、本当に二重窓なのかわかりません。
嫌がらせ抜きで、二重窓なのか通常のマンションと同様にペアガラスなのか、ご存じの方がいましたら教えてください。
585: マンコミュファンさん 
[2010-08-28 20:23:46]
複層ガラスと明記してあります。
578は複層ガラスと二重サッシの違いを理解していないだけと思われるが。
586: 匿名だよ 
[2010-08-28 20:58:54]
タイプによって複層ガラスと二重サッシに分かれるはず。
五月蝿い部屋は二重サッシだと思われる。
587: 匿名さん 
[2010-08-29 14:56:13]
複層ガラスの説明箇所に注記がしてあるよ。
「※一部住戸に採用。タイプにより、T-4等級の二重サッシ(単板ガラス)を採用。」
588: 匿名さん 
[2010-08-29 22:35:47]
>「※一部住戸に採用。タイプにより、T-4等級の二重サッシ(単板ガラス)を採用。」

ありがとうございます。
二重サッシではない間取りが、どんなものか見てから真剣に検討したいと思っています。

589: 匿名 
[2010-08-30 23:32:21]
↑間取りよりも立地を確認してから検討したほうがいいよ。
590: 匿名だよ 
[2010-08-31 13:35:00]
ところで残っているのはどんな部屋?
594: 匿名さん 
[2010-09-01 15:59:36]
そろそろ竣工だね。
現地確認できるのはいいね。
595: 匿名さん 
[2010-09-01 23:27:58]
購入者の決め手を知りたいですね。
何が良い評価だったのでしょうか?
596: 入居予定さん 
[2010-09-01 23:53:41]
決め手は、駅近です。将来賃貸にすることを考えているので。
597: 匿名さん 
[2010-09-02 17:06:40]
ホント、スレッドの番号がいっぱい飛んでますね。
削除依頼が多いんでしょうけど、どんな内容か読みたいと思ってしまいます。
598: 匿名さん 
[2010-09-03 18:17:37]
賃貸に出した場合、本当に好条件の賃料が得られるかなあと思います。
借り手の立場で考えれば、もうちょっと駅から離れた静かな所が安ければ、そっちを借りるような気がします。
私だったら、坂を少し登った10年程度経過したリクルートコスモスの物件に空きがあれば、これを選びます。
599: 匿名さん 
[2010-09-03 18:41:15]
リクルートコスモスの物件しょっちゅう売りに出ていますよね。
600: 匿名 
[2010-09-03 20:10:51]
駅直結のタワマンなんかも賃貸では人気があります。賃貸なら問題ないと思いますよ。
むしろ分譲建てちゃったのが間違い。
601: 匿名 
[2010-09-04 01:35:16]
せっかくの分譲なのに賃貸にする人が増えると住民の質が心配では?
602: 匿名だよ 
[2010-09-05 16:15:09]
永住志向で購入する人は少ないのでしょうか?
603: 匿名さん 
[2010-09-06 00:14:21]
ここは永住には向かないかもしれません。
駅前すぎて喧騒だからです。
604: ご近所さん 
[2010-09-07 01:04:11]
なんだかつまらない店舗ばかり入っちゃったね。
605: 匿名さん 
[2010-09-07 08:00:28]
テナント、もっと期待していたのにな・・・。
もういいよ、安くて下手な美容室は。
606: 匿名 
[2010-09-07 09:03:24]
見事に、また〜?って感じの店ばかり入りましたね。
607: 購入検討中さん 
[2010-09-07 14:59:58]
どのようなテナントがはいったのでしょうか?
608: 匿名 
[2010-09-07 15:48:30]
美容院、内科、歯科、整骨院、建築関係、みずほ銀行です。
609: 匿名 
[2010-09-07 15:50:52]
飲食店が欲しかったけど無理だったのかな。
ブリリア住民さんが嫌がるかなぁ。
610: 匿名さん 
[2010-09-07 18:15:04]
マッサージ屋が入って欲しかった・・・。
611: ご近所さん 
[2010-09-07 21:08:47]
東京建物=みずほグループ・・・三菱UFJが入る訳ないか。。。
612: 物件比較中さん 
[2010-09-07 21:35:27]
あと4件は何ですか?
613: 匿名 
[2010-09-09 14:39:55]
テナントの家主はデベ?、それとも管理組合?
614: 匿名さん 
[2010-09-09 16:58:49]
このマンションが立つ前にあったお店がそのまま入居してるんじゃないですか?

テナントの家主(?)が管理組合やデベななわけないでしょ。
いろいろ期待を寄せていた人がたくさんいましたが、
イタリアンとかスタバとか、入るわけないっちゅうの。

空きテナントが出ないようにしないと、さむ~いことになるよ。
615: 匿名さん 
[2010-09-09 17:04:33]
地権者が入れば空きは出ないんだから、新川崎みたいな悲惨なことになるよりはマシかと。
616: 物件比較中さん 
[2010-09-09 21:04:43]
前のテナントなんて一件も入ってないよ。
全て追い出されたままだね。
617: 匿名さん 
[2010-09-09 21:05:06]
駅前には雰囲気いい店ないですから、少し力を入れてほしいですね…
618: いつか買いたいさん 
[2010-09-09 23:48:50]
テナントスペースは価格表になかったな。
619: 匿名さん 
[2010-09-10 00:29:31]
うん、前のテナントなんて一件もない。
居酒屋とか床屋だったっけ?
620: ご近所さん 
[2010-09-11 08:44:15]
「ポパイ」に帰ってきてほしかった...
621: いつか買いたいさん 
[2010-09-16 00:59:32]
結局、東京建物の田園3物件とも完売しないようですね。
ここは駅に近すぎるのが原因なのでしょうか?
622: 匿名さん 
[2010-09-16 21:31:43]
>>621
異議なし!

いまモデルルームに行くとクオカードをくれるよ。
623: 匿名さん 
[2010-09-17 19:23:42]
薬局のセイジョーって入るんですか?
624: 匿名さん 
[2010-09-18 22:57:02]
クリエイトにしてください
625: ご近所さん 
[2010-09-19 00:27:01]
あと残り3戸かぁ
626: 匿名さん 
[2010-09-23 01:00:26]
90㎡超の大きい部屋が残っているようだね。
なぜ?
627: ご近所さん 
[2010-09-23 07:03:47]
高いからです。
テナントも業種の制限きついから、埋まらないんでしょう
628: 匿名 
[2010-09-23 10:03:50]
トモズが入ってましたよ。ドラッグストアばかりいらないんだけど。
629: 匿名さん 
[2010-09-23 14:58:40]
ホントに売れて、住む人いるんだろうか?
630: ご近所さん 
[2010-09-23 20:40:54]
もうすぐ、引越しが始まるから確認してみて下さい
631: 匿名さん 
[2010-09-26 00:25:54]
ホントに買った人がいたんですね。
数軒だけ電気が点いていました。
632: 匿名 
[2010-09-26 00:40:00]
>631さん
実は1軒も売れてないと思ってたんですか?
633: 匿名さん 
[2010-09-26 23:18:29]
そりゃ売れるでしょう。
いくらなんでもゼロとは思いませんよ。

しかしなあ、鉄橋に一番近い間取りに電気がついていたのには驚きましたね。
あの騒音が気にならないのかなあ。
634: 匿名 
[2010-09-26 23:42:21]
↑必ずサンクタスとセットで書き込みますね
635: 匿名さん 
[2010-09-28 00:46:20]
No.633
売れて無い部屋の中傷ならともかく、特定個人が所有する部屋についてネットであれこれ書くのは
如何なものですかね?誰に何を訴えたいのですか?所有者本人?
なんなら私が、この画面印刷してご本人のポストに投函してきてあげますョ。通勤の通り道ですので。
636: 匿名さん 
[2010-09-28 22:58:19]


投函してきたら?
ヒマなんだろうから。
637: 匿名さん 
[2010-09-29 00:14:20]


行ってきたョ。キミの名前を添えてww
638: 匿名さん 
[2010-09-29 08:20:50]


ありがとう!

アホ。
639: 匿名さん 
[2010-10-01 00:11:48]
20時すぎに駅の改札のところから見ると、まだまだ入居していない間取りが多いと感じられます。
今後、引越しされるのでしょうかね。
640: 購入検討中さん 
[2010-10-02 21:25:31]
3月じゃないですからね。小中学校の前期が終了したころが引越しの山ですね。
641: 匿名 
[2010-10-03 23:29:45]
このマンションはファミリー向けではないと思うが・・・。
642: ご近所さん 
[2010-10-03 23:54:52]
間取りはファミリー向けがほとんどです。
643: 匿名さん 
[2010-10-05 21:26:00]
↑おそらくこのマンションの立地がファミリーには不向きだといっているのでは・・・。
644: ご近所さん 
[2010-10-05 21:59:53]
そうかなァ
共働きのファミリーには、最高だと思うけど…
見たところ、もうほとんどの部屋にカーテンがかけられてますね
645: 匿名さん 
[2010-10-06 00:32:47]
最早、現地で実際に確認出来ますし、プラス公然の秘密「値引き」でもあれば、
近いうちに残りの部屋サクッと売れちゃうと思います。
648: 匿名さん 
[2010-10-10 22:59:35]
成城石井が入ったとですか。
ファミリーは意識していないのかな?
649: 匿名さん 
[2010-10-11 08:12:42]
みずほ銀行に成城石井ですか。そんなテナントなら下に入っててもいいな。
既に近隣の他のマンションを購入して入居した者ですが、もう少しここ検討しても良かったのではないかと、悔やんでいます。
650: 匿名 
[2010-10-11 11:02:50]
近隣なら真下じゃなくてもいいんじゃない?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる