Brillia宮前平についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目15番15(地番)
交通:
東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩1分
間取:1DK~4LDK
面積:32.89平米~96.03平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売
物件URL:http://miya.dento3.jp/
施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
【本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2011.01.16
管理人】
[スレ作成日時]2009-12-13 01:38:29
![Brillia(ブリリア)宮前平](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目15番15(地番)
- 交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩1分
- 総戸数: 42戸
Brillia宮前平ってどうですか?
541:
匿名さん
[2010-08-18 18:27:35]
|
542:
匿名さん
[2010-08-18 18:49:53]
イタリアン希望しまっす
|
543:
匿名さん
[2010-08-18 22:16:39]
サニーロード2号店を希望!
|
544:
匿名さん
[2010-08-19 14:47:28]
カーテン閉めきっていれば人の目なんて気にならない。
|
545:
匿名さん
[2010-08-19 21:47:13]
>カーテン閉めきっていれば人の目なんて気にならない。
そんなんで生活できるかよ。 南向きを選ぶ意味ないじゃん。 |
546:
匿名さん
[2010-08-21 00:49:36]
南向き
カーテン閉めて 快適か? これでどうだ!!! |
547:
匿名さん
[2010-08-21 00:58:03]
どこまでも陰湿な人間だね。
|
549:
マンコミュファンさん
[2010-08-21 01:13:02]
「日本の都市計画というのは世界的に見ても、非常に緩いというか、遅れているというか、機能していない仕組み」といわれるのは、この物件のような立地にマンション建設が許可されてしまうことなのかな?
|
550:
匿名さん
[2010-08-21 08:15:10]
また調子にのっていたら、管理人からアクセス禁止の措置を取られますよ
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
551:
匿名さん
[2010-08-21 08:22:55]
549
郊外のたった一つのマンション立地の事例から日本の都市計画を語るなんて失笑ものですよ。 ところであなたは何故このスレに粘着し続けるのですか?参考まで教えてください。 |
|
552:
匿名さん
[2010-08-21 08:39:37]
546さん
座布団5枚!! |
554:
匿名さん
[2010-08-22 23:47:55]
たしかに、せっかく南に向いた間取りなのに、カーテンを閉め切った状態で暮らしたいとは思わない。
マトモな神経をしていたら、誰でも思うはず。 |
555:
匿名
[2010-08-23 00:32:29]
一番上の階でもカーテン閉め切り?ホームから見えるのは何階まで?
|
556:
匿名さん
[2010-08-23 07:53:12]
555さん
3階か4階まででしょう。 次なる難点は、騒音です。 竣工後に、売れ残り部屋に入ることができるのであれば、ぜひ確認されたほうがいいです。 |
557:
匿名さん
[2010-08-23 21:49:08]
何でこのスレはこんなにレス番号がトンデるんだ?
読んでも流れが分からんぞ! |
558:
匿名さん
[2010-08-23 23:28:16]
過激な書き込みが削除依頼されて消されてるんですよ。
過激といえども、的を得た内容もあるのですがね。 |
559:
匿名さん
[2010-08-24 20:44:37]
販売戸数「3」がしばらく変わらないのはなぜ?
残戸数ではないのかな??? |
560:
匿名さん
[2010-08-24 21:20:34]
実際は、あんまり売れてないようです。
|
561:
匿名さん
[2010-08-24 21:43:13]
一ヶ月くらい前にMRで確認したら残5戸だったよ。あと3戸前後なんじゃないかと思われますが。
|
563:
匿名
[2010-08-24 22:29:33]
好みなんて人それぞれなんだから。
駅に近くて楽じゃない? |
565:
匿名さん
[2010-08-25 12:15:33]
駅に近いのはいいんですけど、近すぎるのは悩ましいです。
ここまで近くないくいいです。 |
566:
匿名さん
[2010-08-25 12:35:08]
だから、近いほどいいと思う人だっているんだよ。
価値観はそれぞれだって。 |
567:
匿名さん
[2010-08-25 13:25:06]
|
568:
匿名さん
[2010-08-25 17:21:42]
|
570:
匿名さん
[2010-08-26 15:01:52]
駐車場の利用率はどんなモンでしょうか?
|
572:
匿名さん
[2010-08-26 22:43:13]
ホントにこのすれは欠番が多いな。
誰だ、削除依頼出してるのは??? |
575:
匿名さん
[2010-08-27 08:29:24]
現地を確認してから買いたい物件だね。
高架線路の音は結構響きそうだよね。 |
576:
匿名さん
[2010-08-27 12:18:58]
575さん
そうですね。 実際に部屋から見るロケーションと、特に尻手黒川道路上の鉄橋を通過する急行電車の騒音を確認したいところです。 |
577:
匿名さん
[2010-08-27 13:27:48]
あと北側の崖も要確認!
|
578:
匿名さん
[2010-08-27 14:55:40]
ここ二重窓なんですね。
ホームからの目線も気になりますよね。 窓もカーテンも開けられないマンションってどうなんでしょうね。 |
579:
匿名さん
[2010-08-27 15:34:16]
二重窓って、窓が二重ですよね。ペアガラスとは違うってことですよね。
本当なら生活が大変だと思います。 |
580:
匿名
[2010-08-27 19:41:27]
二重窓で生活大変ってどういうこと?
|
581:
匿名さん
[2010-08-28 00:47:21]
そりゃ大変というか、面倒でしょうよ。
|
582:
匿名さん
[2010-08-28 00:53:29]
んだなー、ベランダに出るのに、2つのサッシを開け閉めするのは厳しいなあ。
ホントにサッシが2つあるのか知らんけど。 |
583:
匿名さん
[2010-08-28 18:00:45]
二重窓ということは、「騒音はすごい!」とアピールしているようなもんだな。
|
584:
匿名さん
[2010-08-28 19:36:14]
真面目に質問します。
物件サイトを見ても、本当に二重窓なのかわかりません。 嫌がらせ抜きで、二重窓なのか通常のマンションと同様にペアガラスなのか、ご存じの方がいましたら教えてください。 |
585:
マンコミュファンさん
[2010-08-28 20:23:46]
複層ガラスと明記してあります。
578は複層ガラスと二重サッシの違いを理解していないだけと思われるが。 |
586:
匿名だよ
[2010-08-28 20:58:54]
タイプによって複層ガラスと二重サッシに分かれるはず。
五月蝿い部屋は二重サッシだと思われる。 |
587:
匿名さん
[2010-08-29 14:56:13]
複層ガラスの説明箇所に注記がしてあるよ。
「※一部住戸に採用。タイプにより、T-4等級の二重サッシ(単板ガラス)を採用。」 |
588:
匿名さん
[2010-08-29 22:35:47]
>「※一部住戸に採用。タイプにより、T-4等級の二重サッシ(単板ガラス)を採用。」
ありがとうございます。 二重サッシではない間取りが、どんなものか見てから真剣に検討したいと思っています。 |
589:
匿名
[2010-08-30 23:32:21]
↑間取りよりも立地を確認してから検討したほうがいいよ。
|
590:
匿名だよ
[2010-08-31 13:35:00]
ところで残っているのはどんな部屋?
|
マクドナルドは入らないのかな。。。