東京建物株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia宮前平ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 宮前平
  7. Brillia宮前平ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-01-24 08:54:56
 削除依頼 投稿する

Brillia宮前平についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目15番15(地番)
交通:
東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩1分
間取:1DK~4LDK
面積:32.89平米~96.03平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売

物件URL:http://miya.dento3.jp/
施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

【本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2011.01.16
管理人】

[スレ作成日時]2009-12-13 01:38:29

現在の物件
Brillia宮前平
Brillia(ブリリア)宮前平
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目15番15(地番)
交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩1分
総戸数: 42戸

Brillia宮前平ってどうですか?

201: 匿名 
[2010-03-31 03:12:26]
武蔵小杉は便利かもしれないですが別にタワマンが良いとは思わないですね、、、
202: 匿名さん 
[2010-03-31 10:13:03]
大規模地震が発生した際のことを考えると、タワーマンションは怖いと思ってしまいます。
203: 匿名 
[2010-03-31 14:57:50]
なんだかんだで後2戸みたいですね。
204: 匿名さん 
[2010-03-31 15:02:24]
総戸数49に対して、残り2戸ということですか?
だとしたら、とっても立派なことです。
205: ご近所さん 
[2010-03-31 20:15:10]
下の店舗情報は?どっかきまったのですかね?
206: 匿名さん 
[2010-03-31 23:07:05]
場所的には宮前平よりそりゃ武蔵小杉の方がいいかもしれないが、値段がかなり高いですよ。
ブリリア武蔵小杉も平均280ぐらいでしょう。
207: 入居予定さん 
[2010-03-31 23:52:37]
武蔵小杉は確かに便利ですね。JRも通りましたし。しかし、ややバブルな気がしています。
私は住む駅は、ターミナル駅を外した小さな駅がよいです。
高層ビル群はオフィス街だけで十分。タワマンは落ち着かないのでこちらを選びました。
あと2戸なんですかね、入居が楽しみです。
208: 匿名さん 
[2010-04-01 16:40:08]
数回に分けて小出しに売っているという情報もあることから、総戸数に対して2戸が残っているというのは正しい情報でしょうか?
209: 匿名 
[2010-04-01 17:01:03]
残り少なくなって先着順販売になったようですよ。
スーモやHPも後2戸になってました。
210: 匿名さん 
[2010-04-05 21:33:19]
最近カキコミがありませんね。
契約された方いらっしゃいませんか?
残戸数、お値引きなど情報ありましたらぜひお願いします。
211: 匿名さん 
[2010-04-05 23:42:40]
HPの物件概要を見ると、どこにも残り2戸とは書いてないですね。
しかも、間取り図を見ると、すべての間取りが見れます。
普通だったら、売れた間取りは表示しないものと思いますが・・・。

もしかして、残り2戸というのは第*次販売をした残り2戸ってことじゃないですかね。
212: 匿名さん 
[2010-04-06 13:51:49]
>210
売り出したばかりで、しかもそれなりに順調に売れてるようだし、
値引きもなにもないでしょうに…
213: 周辺住民さん 
[2010-04-06 23:03:55]
残り2戸ではないですよ。6,7戸あったような・・・
以前、モデルルームに行っているので、2次販売開始募集DMが届きました。

値引きもまだないでしょうね。
214: ご近所さん 
[2010-05-04 20:28:40]
書き込みが、まったくなくなりましたが、どうなんでしょうか?下に入る
テナント情報はないですか?
215: 周辺住民さん 
[2010-05-08 21:44:23]
下のテナントはドラッグストア、銀行、歯医者、整体ですよ。
216: 匿名さん 
[2010-05-09 16:51:07]
ドラッグストアは、クリエイトSD
銀行は、三井住友ならうれしいのですが・・・
217: 購入検討中さん 
[2010-05-30 19:22:33]
販売予定1戸ですが残戸数と一致しているのでしょうか?
218: 匿名 
[2010-05-30 20:54:37]
近くを通りました。外観かなり白いですね。ベランダ内は茶色?ホームページと若干イメージ違う。まだ、途中でしょうか?
219: 匿名 
[2010-05-30 21:01:09]
同じく通りがかりました。
近くで見ると、しっかりタイルが貼られているのがわかりますが、
ちょっと離れると塗り?っぽい印象を受けました。
宮前平のランドマーク的な存在になりそう!
220: 匿名 
[2010-05-31 01:03:47]
あれで外観出来上がりですか?!
かなり想像と違いました。私も車で通りすがりに見ただけですが、タイルが貼ってあるとは思えませんでした…途中だと思いました。
バルコニーは茶色というか黄色みたいに見えました。
ちょっと、安っぽく見えます。
ランドマーク的には残念です。

221: 購入検討中さん 
[2010-05-31 16:07:40]
残戸数が分かりませんね。
DMを送ってきましたが、販売戸数が1戸となっていましたが
ウェブサイトは未定となっていますね。
222: 匿名さん 
[2010-05-31 17:05:57]
売れ行きが悪いマンションがランドマーク?
笑わせないでください。
マジで勘弁してほしいです。
223: 匿名 
[2010-05-31 17:43:01]
駅前すぎるだけに、やっぱり目立つ存在にはなるよね
224: 匿名さん 
[2010-05-31 21:45:33]
俺はあのデザイン気に入ったよ。宮前平のランドマークになると思う。デザインの比較では、ルフォンとは別格だと感じた。
225: 匿名さん 
[2010-05-31 22:00:50]
別格ですか。
桁違いというか、お話にならないということですね。
すごい感性をしていますね。

格下のほうは、早々と完売しましたね。
片やブリリアは、言わずもがなですね。
226: 匿名さん 
[2010-06-01 12:58:06]
「言わずもがな」さん、近隣の掲示板でよく見ます。
227: 匿名さん 
[2010-06-01 14:33:14]
その「言わずもがな」さんじゃないと自負しておりますが、よく観察していらっしゃっていてヒマなんですね。
私もヒマですけど観察するほどの余力は持ち合わせておりません。
228: ご近所さん 
[2010-06-01 15:53:56]
確かに、外観は安っぽいですね。
229: 匿名さん 
[2010-06-01 16:52:21]
安っぽいかどうかは分かりませんけど、
目を引くのは確かですね。
230: 匿名さん 
[2010-06-01 17:22:46]
テナントが入り、看板をかかげた段階で、正面の雰囲気が決まると思います。
地上を歩いている人は、テナントの方に視線が行くでしょうから。

駅のホームからだと、どうですか?

231: 匿名さん 
[2010-06-01 17:45:44]
まず、価格が高いんですよね。
もっとリーズナブルな価格だったら(現状よりは)好調に売れたと思います。

次に、各々の好みによるでしょうが、駅からの距離をどう捉えるかや学区をどう評価するかだと思います。

私としては、駅からあまりにも近すぎのため、落ち着かないイメージを持ってしまいます。
232: 匿名さん 
[2010-06-01 18:27:56]
確かに、駅から近すぎる気がしますね。
電車からバルコニーもよく見えます。
ちょっと覗かれてる感じがするかもしれません。
233: 匿名さん 
[2010-06-01 18:43:50]
227さん失礼しました。
ヒマではありませんが、近隣の物件に興味があるので観察(真面目に検討)しております。「言わずもがな」の表現が出るときは、わりとどの掲示板でも失礼というか、無条件に全否定が多く気になっていました。同じことを書くのにも、表現の仕方があると思ってつい書き込んでしまいました。匿名掲示板で他人を気遣う必要は無いのかもしれませんが、一般的にはマナーとして他人を不愉快にするような表現は避けた方が良いと思います。自分が検討している物件で同じことをされたら分かります。

なんてここで言っても無駄ですかね。
234: 匿名さん 
[2010-06-01 19:00:54]
駅からっていうか、宮前平を通過する急行の中からでも
覗けそうなくらい近いですね。

235: 匿名さん 
[2010-06-01 21:46:12]
確かに値段が高めですね。
子供なし夫婦共働きの場合、早朝に出て、夜遅く帰る生活ですから、この距離がむしろ魅力です。
今は、駅からバスに乗り、さらに数分歩くので、駅を降りたらすぐ玄関というのは、なんとありがたいことかと思ってしまいます。
駅前の喧騒も、飲んで寝たら起きない自信があります。

宮前平にこだわっているわけではありませんが、ここまで駅に近い物件でさらに新築となると、田園都市線(青葉台から多摩川まで)では見つかりませんでした。
でも、買えません。高いです。


236: 匿名さん 
[2010-06-01 21:48:28]
ホームからよく見えますよ。
でもレースカーテンすればいい訳だしそんなに気にならないのでは。
それより電車と尻手黒川の騒音は窓閉めていてもうるさそうですね。
237: 購入検討中さん 
[2010-06-01 22:04:09]
パークハウス宮崎台の次回販売分のお部屋と、こちらとで悩んでいます。
こちらの物件のメリット・デメリットって何だと思いますか?
238: 匿名 
[2010-06-01 22:24:17]
メリットは学区と駅前ということ。デメリットは価格と人によっては駅に近すぎること。駅周辺の使いやすさでは宮崎台が若干上かと。
239: 匿名さん 
[2010-06-01 22:27:51]
メリットは、駅から近いということでしょう。
近すぎてデメリットともいえます。

デメリットは、値段が高めなことと騒音でしょうか。
240: 購入検討中さん 
[2010-06-01 22:42:09]
238さん&239さん
ご意見ありがとうございます!

ここら辺に住んだことが無かったため、客観的な意見を聞きたくて質問してしまいました。
実家が青葉台で、勤め先が渋谷なので立地がちょうどいいんですよね。
なるほど、確かにこちらは駅チカどころか駅前ですよね~^^;
騒音は心配ですね。

ちなみに川崎だったら宮前区が一番落ち着いているんでしょうか?
241: 匿名さん 
[2010-06-01 23:11:14]
川崎市でしたら環境は宮前区落ち着いています。ドン・キホーテのあたりの雰囲気はまた違う感じですけど。
ブリリアは駅近でとても便利だと思います。ただ家に入る所が目立つのは気になります。
宮前区らしい環境を求めるのなら、パークハウスだと思います。
宮崎台の方が駅前もきれいですよ。
242: 匿名さん 
[2010-06-01 23:23:24]
宮前区らしさって言ったらやはり急行停車駅の鷺沼か区役所のある宮前平になるんでないの?宮崎台は駅として格下であるように素朴に思うけど?
243: 匿名 
[2010-06-01 23:46:15]
鷺沼が実家で、パークハウス(宮崎台)を契約したものです。
鷺沼は便利で宮崎台は田舎です(笑)
宮前平は区役所や図書館へ行くには近いですが、駅前は尻手黒川に面しているので『閑静な』というイメージはありません。あとスーパーがイケてません。
住むなら駅から離れますが(坂です)区役所周辺ですね!学区はよいです。
鷺沼の駅近は高いし、今はめぼしい物件がありません。
宮崎台は素朴ですが、一応生活には困らなそうな感じです。尻手黒川へ下ると環境は一転しますので要注意です。

多摩区や高津区に住んだ事がありますが、宮前区が一番落ち着いています。
多分価格も一番高いです。

青葉台も素敵だと思いますが…
244: 周辺住民 
[2010-06-02 02:09:31]
宮前平のスーパーと言えば、いなげやです!
二件あります。なかなかいいですよ。
245: 匿名さん 
[2010-06-02 07:27:41]
スーパーの情報、ありがとうございます。
こういう声が聞きたかったです。

他にも宮前平駅利用の方に、便利なお店や美味しいお店、あと、歯科、内科の評判などの情報を投稿していただけると助かります。
よろしくお願いします。
246: 匿名さん 
[2010-06-02 12:06:11]
格下だ格上だ・・・、おもしろい書き方をする人がいるものだ。
あなたの職業や資産力や人格を見てみたい。
247: 匿名さん 
[2010-06-02 12:13:42]
以前宮前平駅周辺に住んでいて今は宮崎台に住んでいる者です。

ロイヤルホームセンターはとても便利で今でもよく利用しています。
宮崎台ですがザホームという家具屋さんも良いですよ。車があれば野川のOKも安いので便利です。宮前平と宮崎台はとても近いので行動エリアは同じような感じです。
248: 周辺住民 
[2010-06-02 13:40:14]
宮前平自体に便利なお店や美味しいお店は・・・特筆するようなものは思いつかないです。
区役所の方や宮崎台・鷺沼方面も含めると、一通りのものは揃います。
駅前タリーズはデリのある数少ない店舗なので、お茶するにはよいところです。キッズスペースもあります。
このマンションの下に病院や歯医者が入るという話もありますし、駅前が活性化するのを期待してます!
249: 匿名さん 
[2010-06-02 13:54:18]
>243

宮崎台のほうがスーパーはイケてないですよ。利便性でいったら、宮前平のほうが良いです。

宮崎台は、なにもないぶん、閑静といえます。
250: 匿名さん 
[2010-06-02 14:04:17]
宮前平のいなげやはちょっと・・・
生鮮食品は買いません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる