東京建物株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia宮前平ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 宮前平
  7. Brillia宮前平ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-01-24 08:54:56
 削除依頼 投稿する

Brillia宮前平についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目15番15(地番)
交通:
東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩1分
間取:1DK~4LDK
面積:32.89平米~96.03平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売

物件URL:http://miya.dento3.jp/
施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

【本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2011.01.16
管理人】

[スレ作成日時]2009-12-13 01:38:29

現在の物件
Brillia宮前平
Brillia(ブリリア)宮前平
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目15番15(地番)
交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩1分
総戸数: 42戸

Brillia宮前平ってどうですか?

181: 匿名さん 
[2010-03-23 09:54:38]
170さん

年収980万円ですけど。
182: 匿名さん 
[2010-03-23 21:54:53]
年収980万円では高収入とは言えないと思うけど、世間的には凄い部類に入るのですか?
183: 匿名さん 
[2010-03-23 22:02:16]
ここを買う人は、年収1500万円はないといけませんね、182さん!
184: 匿名さん 
[2010-03-23 22:04:13]
オレなんて、年収650万円でこのマンションを狙ってるけど、ダメ?
185: 匿名さん 
[2010-03-23 22:08:24]
うちは年収1400万円ですけど、この価格帯は無理ですね。
ルフォンでも背伸びしすぎて教育費にしわ寄せが行くのでやめました。
年収だけでなく貯金や親からの援助がいくらあるかがキーポイントでしょう。
頭金が2000万円あれば6000万円のマンションも4000万円のローンで買えるわけですから。
うちは現金が少ないので厳しいです。
186: 物件比較中さん 
[2010-03-23 22:55:25]
ということは182さんは年収980以下で働いた事が無いと?
無意味な見栄はやめて素直に意見交換しましょうよ。
187: 匿名さん 
[2010-03-23 23:20:27]
団塊Jr世代の我が家は共働きだけど、二人とも980万円以上年収があるよ。だけど年収が高いとか感じたことないな。
188: 匿名さん 
[2010-03-24 00:07:44]
嘘のつけちゃうネット掲示板で「おれの年収OOO円だ!」はあまりに無意味。

みなさんもうチョット常識的な金銭感覚で建設的な意見交換を。

年収980万、一馬力なら高収入ですよ。
189: 匿名さん 
[2010-03-24 00:11:42]
980万円は30代ならそこそこ高いと言えるね。
190: 匿名 
[2010-03-24 00:51:17]
常識的な金銭感覚って言われても業界によっても変わるし年齢でも差が出る。
日本の平均年収と比較すればみなさん高給取りなんじゃないですか?
まあ、ここの物件が割高かどうかは個々の年収とは関係ない話だと思いますが。
191: 匿名さん 
[2010-03-24 08:11:06]
私も、一馬力(旦那の所得のみ)で980万円は高収入だと思います。
ここまでの所得があれば、ブリリアを選ぶことはないと思います。
192: 匿名さん 
[2010-03-24 22:41:19]
売れてましたっけ?ここ。
問題はこれです。
193: 周辺住民さん 
[2010-03-24 22:51:31]
人様の年収なんて興味ありません。

もう少し有意義な情報交換をいたしませんか?
194: いつかは買いたいさん 
[2010-03-24 23:28:36]
しっかし、小出しにして売ってますねぇ。
大型連休のGWまで引っ張るらしいですよ。
最も広い南側角部屋も、次期以降販売に残しているようです。
これじゃまだまだ完売しませんね。
値下げ、無理でしょうかね・・・(悲)
195: 匿名さん 
[2010-03-25 15:10:34]
他のマンション販売方法から考えて、値下げ=竣工してからのことになりますね。
このブリリアも、竣工後に売れ残っていたら値下げ交渉の余地はあると思います。
196: 匿名さん 
[2010-03-25 16:57:52]
竣工後2ヶ月で30万安くなっても、家賃で消えますよね?
100万なら考えますが!
197: 匿名さん 
[2010-03-27 14:27:43]
周辺の売れ残り新築マンションの値引き度合いから考えて、ここも10%は値引くでしょう。
それでも買わないけど・・・。
198: 匿名さん 
[2010-03-27 17:21:59]
竣工が9月下旬とまだまだ先だから、それまでには大方売れると思うよ。他の田園都市の2物件との兼ね合いでゆったりした販売スケジュールになってるから、販売状況が悪いように見えるだけで、3物件トータルの販売戦略としては実はデベの思惑通りだよ。
199: 匿名さん 
[2010-03-30 23:29:19]
198さん

そりゃウソでしょう。
デベの思惑通りじゃなくて、思惑からハズレてるのが真実でしょう。

どんなデベだって、売り出したらサッサと売ってしまうほうが販売経費がかからず楽で、ゆったり売ろうなんてしませんよ。

竣工前に完売したルフォンや抽選になっているパークハウスの販売状況を見て、ここのデベは焦っているはずですよ。
200: 匿名さん 
[2010-03-31 00:04:24]
ここで5,000万出すんだったら武蔵小杉の方がいいでしょう、ほぼ同じ値段でタワマン買えるんじゃないかな。
201: 匿名 
[2010-03-31 03:12:26]
武蔵小杉は便利かもしれないですが別にタワマンが良いとは思わないですね、、、
202: 匿名さん 
[2010-03-31 10:13:03]
大規模地震が発生した際のことを考えると、タワーマンションは怖いと思ってしまいます。
203: 匿名 
[2010-03-31 14:57:50]
なんだかんだで後2戸みたいですね。
204: 匿名さん 
[2010-03-31 15:02:24]
総戸数49に対して、残り2戸ということですか?
だとしたら、とっても立派なことです。
205: ご近所さん 
[2010-03-31 20:15:10]
下の店舗情報は?どっかきまったのですかね?
206: 匿名さん 
[2010-03-31 23:07:05]
場所的には宮前平よりそりゃ武蔵小杉の方がいいかもしれないが、値段がかなり高いですよ。
ブリリア武蔵小杉も平均280ぐらいでしょう。
207: 入居予定さん 
[2010-03-31 23:52:37]
武蔵小杉は確かに便利ですね。JRも通りましたし。しかし、ややバブルな気がしています。
私は住む駅は、ターミナル駅を外した小さな駅がよいです。
高層ビル群はオフィス街だけで十分。タワマンは落ち着かないのでこちらを選びました。
あと2戸なんですかね、入居が楽しみです。
208: 匿名さん 
[2010-04-01 16:40:08]
数回に分けて小出しに売っているという情報もあることから、総戸数に対して2戸が残っているというのは正しい情報でしょうか?
209: 匿名 
[2010-04-01 17:01:03]
残り少なくなって先着順販売になったようですよ。
スーモやHPも後2戸になってました。
210: 匿名さん 
[2010-04-05 21:33:19]
最近カキコミがありませんね。
契約された方いらっしゃいませんか?
残戸数、お値引きなど情報ありましたらぜひお願いします。
211: 匿名さん 
[2010-04-05 23:42:40]
HPの物件概要を見ると、どこにも残り2戸とは書いてないですね。
しかも、間取り図を見ると、すべての間取りが見れます。
普通だったら、売れた間取りは表示しないものと思いますが・・・。

もしかして、残り2戸というのは第*次販売をした残り2戸ってことじゃないですかね。
212: 匿名さん 
[2010-04-06 13:51:49]
>210
売り出したばかりで、しかもそれなりに順調に売れてるようだし、
値引きもなにもないでしょうに…
213: 周辺住民さん 
[2010-04-06 23:03:55]
残り2戸ではないですよ。6,7戸あったような・・・
以前、モデルルームに行っているので、2次販売開始募集DMが届きました。

値引きもまだないでしょうね。
214: ご近所さん 
[2010-05-04 20:28:40]
書き込みが、まったくなくなりましたが、どうなんでしょうか?下に入る
テナント情報はないですか?
215: 周辺住民さん 
[2010-05-08 21:44:23]
下のテナントはドラッグストア、銀行、歯医者、整体ですよ。
216: 匿名さん 
[2010-05-09 16:51:07]
ドラッグストアは、クリエイトSD
銀行は、三井住友ならうれしいのですが・・・
217: 購入検討中さん 
[2010-05-30 19:22:33]
販売予定1戸ですが残戸数と一致しているのでしょうか?
218: 匿名 
[2010-05-30 20:54:37]
近くを通りました。外観かなり白いですね。ベランダ内は茶色?ホームページと若干イメージ違う。まだ、途中でしょうか?
219: 匿名 
[2010-05-30 21:01:09]
同じく通りがかりました。
近くで見ると、しっかりタイルが貼られているのがわかりますが、
ちょっと離れると塗り?っぽい印象を受けました。
宮前平のランドマーク的な存在になりそう!
220: 匿名 
[2010-05-31 01:03:47]
あれで外観出来上がりですか?!
かなり想像と違いました。私も車で通りすがりに見ただけですが、タイルが貼ってあるとは思えませんでした…途中だと思いました。
バルコニーは茶色というか黄色みたいに見えました。
ちょっと、安っぽく見えます。
ランドマーク的には残念です。

221: 購入検討中さん 
[2010-05-31 16:07:40]
残戸数が分かりませんね。
DMを送ってきましたが、販売戸数が1戸となっていましたが
ウェブサイトは未定となっていますね。
222: 匿名さん 
[2010-05-31 17:05:57]
売れ行きが悪いマンションがランドマーク?
笑わせないでください。
マジで勘弁してほしいです。
223: 匿名 
[2010-05-31 17:43:01]
駅前すぎるだけに、やっぱり目立つ存在にはなるよね
224: 匿名さん 
[2010-05-31 21:45:33]
俺はあのデザイン気に入ったよ。宮前平のランドマークになると思う。デザインの比較では、ルフォンとは別格だと感じた。
225: 匿名さん 
[2010-05-31 22:00:50]
別格ですか。
桁違いというか、お話にならないということですね。
すごい感性をしていますね。

格下のほうは、早々と完売しましたね。
片やブリリアは、言わずもがなですね。
226: 匿名さん 
[2010-06-01 12:58:06]
「言わずもがな」さん、近隣の掲示板でよく見ます。
227: 匿名さん 
[2010-06-01 14:33:14]
その「言わずもがな」さんじゃないと自負しておりますが、よく観察していらっしゃっていてヒマなんですね。
私もヒマですけど観察するほどの余力は持ち合わせておりません。
228: ご近所さん 
[2010-06-01 15:53:56]
確かに、外観は安っぽいですね。
229: 匿名さん 
[2010-06-01 16:52:21]
安っぽいかどうかは分かりませんけど、
目を引くのは確かですね。
230: 匿名さん 
[2010-06-01 17:22:46]
テナントが入り、看板をかかげた段階で、正面の雰囲気が決まると思います。
地上を歩いている人は、テナントの方に視線が行くでしょうから。

駅のホームからだと、どうですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる