東京建物株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia宮前平ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 宮前平
  7. Brillia宮前平ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-01-24 08:54:56
 削除依頼 投稿する

Brillia宮前平についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目15番15(地番)
交通:
東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩1分
間取:1DK~4LDK
面積:32.89平米~96.03平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売

物件URL:http://miya.dento3.jp/
施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

【本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2011.01.16
管理人】

[スレ作成日時]2009-12-13 01:38:29

現在の物件
Brillia宮前平
Brillia(ブリリア)宮前平
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目15番15(地番)
交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩1分
総戸数: 42戸

Brillia宮前平ってどうですか?

1: 購入検討中さん 
[2009-12-13 01:42:48]
パークハウス宮崎台シンフォニーテラス等も含めて現在検討している者です。
ここって、ルフォンと比較してグレード感とかどうでしょう?
とにかく駅から近いのは魅力だと感じています。
2: 買いたいけど買えない人 
[2009-12-13 08:24:07]
素人目ですが、ルフォンも建物や仕様が悪くないのでグレードは変わらないのでは。
ルフォンは閑静な住宅街でブリリアは商業地域、とはルフォンの営業さんの言葉ですが、宮前平駅前は元々対して賑やかじゃないし、尻手黒川を渡り交通量が意外と多い抜け道に面したルフォンと比べてそんなに分が悪い気がしません。
あとは価格がやっぱり違うので。。
小学校が近いのもここはいいですね。
3: 匿名さん 
[2009-12-13 11:20:13]
施工が飛島建設
4: ビギナーさん 
[2009-12-13 12:54:00]
仮に施工会社が逝っちゃったら購入者にはどんな不利益があるの?
5: 周辺住民さん 
[2009-12-13 22:33:53]
飛島建設って、そんなに悪くないと思うんですけど。
てか、マトモなゼネコンの範疇に入ると思います。

ブリリアの、特に背面が気になります。
大規模地震が起きたら、あの壁はどうなるか心配でなりません。
南は、電車が丸見えで騒音があるでしょうが、これは誰でも検討できることです。

ルフォン横の抜け道は、一方通行ですが意外と交通量がありますね。
よって、東面の間取りはパスです。

私だったら、ルフォンの南面の西寄りの部屋が環境面でベストで、この間取りを狙います。
建築物の構造上、地震に強いのは3~4階といわれていますので、どちらかの階で。
たぶん、すでに完売していると思いますが。
6: 購入検討中さん 
[2009-12-23 20:57:35]
下の階に入る店が何かが気になる
7: 匿名さん 
[2009-12-23 21:19:36]
飛島建設、20年、30年前ならマトモなゼネコンの範疇に入ったかもしれませんが、
今は経営不振で四苦八苦です。
2008年3月期に108億円余りの最終赤字を計上、今期もほとんど利益は出ない予想。
これまで3度の金融支援を受けています。
1株純資産は-8.9円。

ただ、マンションの価値、将来の資産価値的には、そう心配することではないでしょう。
あくまで、そのマンションがどれだけのものかが大事かと。
8: サラリーマンさん 
[2009-12-23 21:58:47]
3~4階あたりまでは、電車の中や宮前平の上りの駅から部屋の様子が見えてしまいますね。
9: 匿名さん 
[2009-12-24 08:26:48]
嫌なら買わなければいい。
10: ビギナーさん 
[2009-12-24 23:38:38]
なるほど
11: ご近所さん 
[2009-12-26 10:47:25]
苦戦しているようですね。
駅から近すぎるのも敬遠されるのでしょうね。
駅前等の近隣にスーパーがあれば魅力を感じるのですが。
12: ご近所さん 
[2009-12-26 13:29:57]
駅の反対側にいなげやあるよ
13: マンコミュファンさん 
[2009-12-26 15:23:03]
たしかに「いなげや」はあるね。
でも、わざわざ歩きにくい歩道を通り尻手黒川道路を渡って行くのが便利と言えますかね。
14: 買い換え検討中 
[2009-12-26 15:24:38]
ルフォンのほうが便利だし静かだと思います。
15: いつか買いたいさん 
[2009-12-26 16:27:12]
いなげやは確かにチョイとおいよね、ブリリアからは。

とはいえ静かなのかもしれないけど、なんか気が進まないんだよな、ルフォンは。
16: 物件比較中さん 
[2009-12-26 22:25:03]
15

そんじゃ、どっか他に行けば?
17: 匿名さん 
[2009-12-26 22:26:47]
16さん

買うカネがないんですよ、きっとアノ人(笑)。
18: 周辺住民さん 
[2009-12-26 22:32:13]
うーん、たしかにどちらも5000万円以上の物件ですからねぇ。
ごくごく普通のサラリーマンが買える金額じゃありませんね。
高給取りか親からの財産分与でもないかぎり、なかなか簡単に買える金額ではないですね。
買える人が羨ましいです。
19: 物件比較中さん 
[2009-12-31 10:47:12]
仮に川崎市営地下鉄(武蔵小杉―宮前平―新百合ヶ丘)が開通すれば、宮前平は田園都市線の急行停車駅に格上げされるのではないでしょうか。市営地下鉄の駅も現・宮前平駅の至近に建設されることは決まってるから、要はブリリアの目の前。凄いことになりますね。
20: 匿名さん 
[2009-12-31 11:01:09]
4駅続けて停車してたら急行ではないですよ。
21: 匿名さん 
[2009-12-31 11:06:46]
ルフォンのスレで地盤の弱さが指摘されていたようですが、きちんとした説明はされているでしょうか。
22: 匿名さん 
[2009-12-31 11:30:23]
地下鉄は建設されるかわからないし、されても15年後とかですよ。
個人的にはあまりあてにできないと思ってます。
23: 物件比較中さん 
[2010-01-04 00:11:04]
21

杭を打てば地盤なんて問題なしでしょう。
それより怖いのは、背面の崖崩れの恐れでしょうね。
24: ご近所さん 
[2010-01-04 21:36:39]
確かに。今は隠していて見えないけれど、ビル取り壊し直後のあのえぐれた地盤と斜面の支え方は異常。後ろのマンションが倒れるかと思った。よく後ろのマンションから苦情が来なかったね。
あと、宮前平駅前は、雨が降ると、送り迎え族の車が集中し、すさまじいことに。昔はのんびりした駅だったのにねえ。
25: 物件比較中さん 
[2010-01-09 17:14:38]
売り出し中の物件だというのに、なぜ閑散としているのでしょうか、ここ。
駅前の魅力を感じないのかな。
26: ご近所さん 
[2010-01-09 19:31:35]
店舗部分には何が入るか決まったのでしょうか?
東急ストアか東急ストア、意外なところで東急ストア???
27: 宮前の丘 
[2010-01-09 19:35:25]
東急ストアが入る広さはありませんね
28: 物件比較中さん 
[2010-01-09 20:52:00]
以下のどれか入ってほしいです。

フレッシュネスバーガー
モスバーガー
紀伊国屋書店
明治屋
成城石井
TSUTAYA
クリエイト
無印良品
ユニクロ
GAP




29: 匿名さん 
[2010-01-09 21:22:08]
28さん

そんなテナントどれも絶対あり得ません。
以前あった個人商店がそのまま入る可能性が高いはずです。
ざんねんでした。
30: 匿名さん 
[2010-01-09 21:22:30]
可能性がありそうなのは。。
>フレッシュネスバーガー
>モスバーガー
くらいかな。。

31: 匿名さん 
[2010-01-09 21:43:52]
銀行、学習塾、クリニック辺りの可能性が高いと思う。
32: 物件比較中さん 
[2010-01-09 23:13:17]
マンションそのものには興味がないけど、駅周辺の活性化のために魅力的な商業テナントが入ってほしいです。
33: ご近所さん 
[2010-01-10 00:25:09]
テナントの話になったら盛り上がりましたね(笑)。

東急ストアのまわし者ではありませんが、マジで東急ストアの可能性高くないですか?
以前の商業テナントって、ポ●イとか北●とか2Fにあった美容室とか…?さすがに再登板はないと思うのですが。
クリニックも駅周辺にこれでもかというくらいに乱立気味。中途半端なATMコーナーや
夜になると小学生がたむろする学習塾、うーむ勘弁してほしいなァ。

意外と田園都市線で弱い吉●家とか松●辺りに期待。
34: 物件比較中さん 
[2010-01-10 01:15:31]
強い火力を必要とするような飲食店はダメのようなことを
営業さんは言ってた記憶があるけど
吉●家とか松●辺りだったら大丈夫かもしれませんね。
35: 宮前の丘 
[2010-01-10 10:01:29]
あの広さでテナント10軒てことは、東急ストアは無理でしょう
今春完成の仲町台駅前物件には東急ストアが入りますが、広さが
全然違います。大体、マンション作る時から東急入居が決まってたし・・・
以前のテナントでは、風月堂に戻ってきてほしいですね
36: 匿名さん 
[2010-01-10 17:59:34]
まいばすけっと とかは?
37: 某近隣マンションを買った人 
[2010-01-10 22:25:47]
宮前平駅周辺の活力向上のためにも、良質で人気のある商業施設の入居を切に望みます。
28さんのご意見や東急ストアにも賛成です。
38: 匿名さん 
[2010-01-10 22:28:02]
37さんに賛成。

風月堂って、申し訳ないけどジイさんバアさん御用達のお店って感じ。
っていうか、以前のテナントには戻ってきてほしくないです。
39: 匿名さん 
[2010-01-10 23:24:24]
以下を希望します。

素敵なパン屋。
お洒落なケーキ屋。
伊東屋。
ハンズのセレクトショップ。
美味しいイタリアンレストラン。
厳選品を揃えたインテリア雑貨屋。
40: 近隣住民 
[2010-01-10 23:43:54]
いなげやの生鮮食料品の弱さが憂鬱です。区役所向かいの東急は遠い。。。
ブリリアの下は、スペース的に東急が無理だとしても、食材が買えるテナント
にはいってほしいです。魚・肉系特に。。。

学習塾と病院系は確かにもう、十分かも。宮前平の駅力向上を願います。
41: 物件比較中さん 
[2010-01-12 13:52:41]
ドトールかエクセルシオールを希望します。
スタバの味は好きじゃないので、パスです。
42: ご近所さん 
[2010-01-13 21:59:04]
そんなおしゃれ店いれたら、宮前独特ののんびりした感じがなくなってしまう。
43: 匿名さん 
[2010-01-13 22:33:37]
エロ本屋を希望します。
44: 匿名さん 
[2010-01-14 22:53:11]
43さん、笑いました。

マジな話、みなさんが書かれているように、私も駅周辺の活力向上になるようなテナントを希望します。
尻手黒川道路のイメージがよくないから、ブリリアの周辺だけでも”瀟洒な町並み”になってイメージアップにしてほしいです。
45: 匿名さん 
[2010-01-15 08:10:12]
みなさん、マンションそのものの話をしましょう。笑
46: そういはいっても近隣住民 
[2010-01-17 12:13:40]
でも、やっぱり気になるのは下に入るテナントですよね。
設置できる火力の関係で本格的な飲食店は難しいとブリリア
の営業の方はいってましたので。まあ、焼肉屋ははいらんと
思いますが。私も宮前平ののんびり雰囲気好きですが、
それにしても生鮮食料品等は不便(いなげ屋はしょぼい、東急は
駅地下にはない)なので、なんか入ってほしいです。
47: サラリーマンさん 
[2010-01-17 19:17:14]
現実的な話になるけど、もう夏にはテナントはすべて決まってしまったようです。
うちの会社でも、直営店の申し込みをしようと連絡したら、すべて決まったと
言われたのがその頃で...
当初8店舗の予定がその後10店舗に変更されているから、より小規模店舗
ばかりになっているようですが、内部に近い方ならすべて知っているはずです。
誰かこっそり教えてもらえませんかね?
48: ご近所さん 
[2010-01-17 21:34:53]
モデルルームで案内しているのでは?
49: 契約済みさん 
[2010-01-17 22:16:19]
けっこいい。としか聞いていない。
もう教えてくれそうだが。まだしらない。
50: 匿名さん 
[2010-01-18 21:32:02]
近隣住民の利便性向上なんかどうでも良いので、資産価値を向上させるテナントに入ってもらいたいものです。東急ストアで買い物したい人はてくてく坂登ってくださいな。
51: 匿名さん 
[2010-01-18 22:56:51]
50

てか、このブリリアそのものにはマンションとしての魅力がありませんがな。
一般的に、1階にテナントが入るマンションは資産価値が下がるもんです。

それにしても、寂しい板だ、ここ。
近隣の他のマンションと比較しても、こんなに寂しいとは・・・。
52: 匿名ちゃん 
[2010-01-18 23:08:04]
寂しいというか、荒れてないだけでしょ。ブリリアに魅力感じないなら、こんなスレ来て書き込みなんかしないでくださいよ。他にすること無いのですか?貴方の方が寂しいですよ。
53: 匿名はん 
[2010-01-18 23:19:28]
52のゆーとーり。
さびしくっても、いいじゃん。
こんな匿名な板に書き込み多いのも考えもんだし。

もちろん。ここにいるおれもたいしたことないと思ってるよ。
54: 契約済みさん 
[2010-01-19 13:22:19]
読むのも自由。
書くのも自由。
余計なことも自由。
あなたもヒマ。
私もヒマ。
いまさらながら、契約して失敗したと思ってます。

55: 匿名くん 
[2010-01-19 13:40:02]
契約して失敗したと感じた理由はなんですか?
56: 匿名さん 
[2010-01-19 23:01:23]
崖っぷちみたいなマンションだからじゃない?
57: 物件比較中さん 
[2010-01-20 12:03:46]
たしかに、後ろの擁護壁の高さは恐ろしいですね。
58: 近所をよく知る人 
[2010-01-20 12:07:17]
たしかに、後ろは崖ですし前は駅のホームから丸見え&鉄橋があるから急行の騒音がひどいですし。
いくら駅近といっても、これはないだろうと思います。
59: 匿名さま 
[2010-01-20 14:34:56]
酸っぱいブドウというやつですね。地盤だか騒音だか知りませんが、せいぜい慰めあってください。
60: 匿名さん 
[2010-01-20 16:26:45]
59
自分でも現実を理解しているはず。
だよな。
61: 匿名さん 
[2010-01-20 19:40:56]
現実って買うことのできる経済力が無いという現実?
62: 匿名さん 
[2010-01-20 20:26:22]
そうです。本当はすごく買いたいんだけれども。
63: 匿名さん 
[2010-01-21 23:40:35]
いや、違うでしょう。
買うに値しない物件ということです。
この物件を購入できる力がある人は、アホの成金じゃないかぎり他の物件を模索します。
64: 物件比較中さん 
[2010-01-21 23:44:24]
おもしろいです。

ルフォン宮前平のスレッドと比較すると、すごく笑えます。
あちらは、評論者と入居予定者との攻防が一切ありません。

でも、こっちはヒドいですね。

どうして、こんなに近いところに位置し、価格帯も同じような物件なのに、こうも違うのでしょうか。

もしかしたら、入居予定者ではなくてブリリアの関係者が書いていますか?
65: 契約済みさん 
[2010-01-22 06:25:47]
>>63さん

「アホの成金」で悪かったですね。
かしこい貴方はどんな物件を買うに値すると評価するのですか?
偉そうなこと言うなら、具体的に教えてくださいよ。

>>64さん

価格帯はルフォンよりもブリリアの方が高めで、全く同じでは無いと思います。
土地取得問題に○○新聞社のような政治結社が絡んできている状況、入居後も立看板が撤去されない可能性もあることなどから、私はルフォンを敬遠しました。過去に親族が不動産のトラブルに巻き込まれたことがあり、こういったことに強いアレルギーがありますので。
66: 匿名さん 
[2010-01-22 06:35:04]
ルフォンも批判する人、擁護する人双方の書き込みありますよ。
営業が書いてるのかもしれませんが、どこも一緒な気がしますが。。
67: 匿名さん 
[2010-01-22 08:08:44]
63はアホで低所得
68: 匿名さん 
[2010-01-22 12:26:36]
64さんじゃないですけど、ひどいですね、ここ。
ルフォンにも批判的な書き込みがありますが、あちらには契約済みの方&人格に問題ありそうな方が書いていませんね。
時間をかけて、全部読んでみました。

69: 物件比較中さん 
[2010-01-22 12:35:49]
ブリリア宮前平の、販売戸数に対する販売率は58.8%。

一方で、近隣新築マンションは全戸一括販売して81.8%です。

事実です。
70: 物件比較中さん 
[2010-01-22 14:08:47]
69さん
販売状況がよくないと聞いていましたが、実際こんなものなのですね。
58%は一期の状況だと思いますが、二期以降も苦戦すると思います。
みなさん、このマンションには慎重な見方をしてるんだなと思いました。
71: 匿名さん 
[2010-01-22 17:19:14]
田都のブリリア3つとも、立地や環境面で大きなリスクを抱えているなあ。
だから売れない。

宮前平は、過去スレッドの人も書いていたけど、基礎工事をしているときに見えた後ろの壁を見れば、誰だって恐ろしくなる。
購入検討してる人は、工事現場の脇からこの壁を見たほうがいいよ。
72: 匿名さん 
[2010-01-22 17:25:48]
マンションの建設現場なんてそんなもんだよ。擁護壁云々言ってるのは素人確定。そんなあなたはどこがオススメなのかしら?
73: 匿名さん 
[2010-01-22 18:57:20]
週末モデルルーム行ったら物凄く混雑してた。優先販売が終わり、年明けから積極的に販売してるみたいですよ。
74: 匿名さん 
[2010-01-22 23:50:12]
72

バカか、おまえ。
人のことを素人と言う前に、自分がバカなことを理解しろよ。
しっかり裏に回って崖っぷちを見ろ。
75: 物件比較中さん 
[2010-01-22 23:55:33]
ここ、高いですね。
ここを買うよりも、パークハウス宮崎台のほうがいいと思います。
いろいろな物件を見る中で思いました。
76: 申込予定さん 
[2010-01-23 00:08:32]
15=23=51=59=72

アンカーの付け方もわからない、普通は「15さん」とか敬称をつけるのにつけずに呼び捨て(ネチケットを知らない)といったことから、少し年配の方なのかしら?同一人物なのは間違いないでしょう。

「崖崩れの恐れ」「寂しい」「魅力が無い」と執拗にネガティブ発言の繰り返し、ブリリアを全否定。挙句の果てには、「自分がバカなことを理解しろ」と他人をバカ呼ばわり。貴方こそ何なんですか?

全く不愉快です。貴方が評価する魅力的なマンションのスレに行けばいいじゃないですか。二度とここに書き込みしないで下さい。
77: 匿名さん 
[2010-01-23 00:20:54]
>>74

おまえこそバカじゃないの?

>>75

私もパークハウス宮崎台にひかれています。ただ、子供の通学のこと考えると線路の南側は遠いので躊躇しています。そういう点まで含めて、プラウド宮崎台は良い物件だったと改めて感じています。
78: 匿名さん 
[2010-01-23 00:59:15]
>>76

同一人物と思われる人間がルフォンのスレでも偉そうなこと言ってるよ。
(以下のレス番号はルフォンスレのレス番号)

217「自分で作れば?」
225「(ブリリアに対して)誰も資産価値を見出していない」
255「広辞苑で調べてください」
261「もっと頭を使いましょう」

こんな痛い奴とは同じマンション住みたくないな。とりあえずブリリアやルフォンのスレから消えて欲しいです。
79: 匿名さん 
[2010-01-24 01:05:11]
>>72さん、>>76さん、>>77さん、>>78さんも同一人物でしょう。
しかも、たぶん女性ですね。
80: 匿名さん 
[2010-01-24 01:18:50]
「住めば都」と言うじゃないですか。
どの物件にも弱いところはあります。
ここは駅のまん前ですから、そこに重点を置く方々にとっては魅力の大きい物件ですね。
81: 匿名さん 
[2010-01-24 13:07:48]
76さん

ご機嫌いかがですか~?
批判されて抵抗してますね~。
批判されるだけのことはある物件ですが、自分で決めて自分のお金で買ったんだから無視しましょうね~。
82: 匿名さん 
[2010-01-24 13:20:07]
このエリアの板は沸点低すぎ。
83: 匿名さん 
[2010-01-25 12:11:19]
たしかに。
84: 匿名さん 
[2010-01-25 17:13:56]
ちょっと坂の上で、沸騰してないだろうけど、温泉が出てるよ。
85: 物件比較中さん 
[2010-01-25 19:33:57]
>>75
>>77

パークハウスよりは、断然ブリリアだろ。
但しもう少し安ければ。
86: 匿名さん 
[2010-01-25 20:03:36]
東京建物さん、お勤めご苦労様です。
87: 物件比較中さん 
[2010-01-25 20:13:54]
>85さん

断然な理由は?
88: ご近所さん 
[2010-01-25 22:59:49]
誰か、下に入るテナント情報教えてください。もう、きまってるんですか?
89: 匿名さん 
[2010-01-26 23:42:03]
セブンイレブンとドトールと立ち食い蕎麦屋らしいです。

ところで、まだどれくらい売れ残っているのでしょうか、ここは。
早く売らないと、パークハウスにやられちゃうと思うのですが・・・。
90: 匿名さん 
[2010-01-26 23:45:41]
>>89さん

達成率は3分の1以下です。
もうしわけありません。力不足です。
91: 匿名さん 
[2010-01-27 10:24:18]
尻手黒川道路の騒音を

軽く考えない

ことですね
92: 匿名さん 
[2010-01-27 14:52:50]
道路の騒音もそうでしょうけど、それよりも急行電車が鉄橋を通る音のほうが凄いと思います。
93: 物件比較中さん 
[2010-01-27 19:18:24]
やっぱし売れてないんですね・・・。
たったの49戸なのに、優先販売・一次・二次と3回にも分けた理由がわかってきました。
片や、ルフォンは・・・・ですね。
こうも差がつくとは思っていませんでした。
94: 匿名さん 
[2010-01-27 19:32:09]
>>93
この地域は、狭い地域にマンション供給数が多すぎる。
神奈川の新築マンション成約実績を見ても、5000万以上の物件は
明らかに契約率が落ちてるのに。
95: 周辺住民さん 
[2010-01-30 13:42:33]
セブンイレブンとドトールと立ち食い蕎麦屋らしいです。

↑ほんとうですか?立ち食い蕎麦??なんか、がっかりだなー。
セブンイレブンは駅の反対側にあるし、ドトールもいまいちだなー・・・・
せめて、スタバが。。。。あとの7件は??
96: 匿名さん 
[2010-01-31 22:52:56]
94さん

ルフォンは残り5戸だそうです。
ということは、5000万円以上の高額であっても人気物件は成約率が高いということになりますね。
購入者の目が肥えて厳しく選択しているということでしょう。
97: co 
[2010-01-31 23:28:00]
ブリリアモデルルーム見てきました。
下の店舗は金融機関が1件入ることしか決まってないそうですよ。後はまだ未定。

飲食店は入れないそうなので(入れてもカフェ程度)、コンビニや医療機関、学習塾が濃厚だそうです。


NKK社宅跡の「売物件」の看板が取り外されてたので気になります。
売却済みということはマンションが建つんでしょうね。
どこが購入したか、いつごろ建つのかご存知の方いらっしゃれば教えてください。
98: 購入検討中さん 
[2010-02-01 00:13:02]
>>97さん

 NHK社宅のことでしょうか?
 
 2週間前に地元の不動産屋さんから、大阪のデベが高値で落札したとか聞きました。

 東京進出の足掛かりとして、無理して落としたんじゃないか?とのことですが・・・
 
 ガセかもしれませんけど
99: co 
[2010-02-01 09:57:25]
98さん

失礼しました。
NHK社宅です。
なるほど~。そうなんですね。
立地も最高ですし、とても気になります。
今後の動向など最新の情報があればお願いします。
100: 匿名さん 
[2010-02-03 21:48:42]
>>76さん

たまには登場して盛り上げてください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる