Brillia宮前平についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目15番15(地番)
交通:
東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩1分
間取:1DK~4LDK
面積:32.89平米~96.03平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売
物件URL:http://miya.dento3.jp/
施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
【本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2011.01.16
管理人】
[スレ作成日時]2009-12-13 01:38:29
![Brillia(ブリリア)宮前平](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目15番15(地番)
- 交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩1分
- 総戸数: 42戸
Brillia宮前平ってどうですか?
121:
賃貸住まいさん
[2010-02-23 22:04:34]
|
122:
物件比較中さん
[2010-02-23 23:02:46]
1か月ほど前にモデルルームに行った時には
6店舗のうち、金融機関が1階の1店舗入るとしか決まっていませんでした。 火を使う飲食店などは入れないそうで、入れてもカフェ程度。 1階店舗は24時間営業可、2階店舗は深夜0時まで?(23時だったかな?)営業可なので 1階はおそらくコンビニなど、2階は病院か塾関係だろうと 営業の方がおっしゃっていました。 |
123:
匿名さん
[2010-02-25 18:46:49]
駅ビルにして、その上をマンションにしたほうがよかったかも・・・。
|
124:
ご近所さん
[2010-02-28 22:36:28]
パスタマシーン、ありがとうございました!!いいテナント入れてください。
|
125:
匿名さん
[2010-03-01 10:52:14]
イタリアンやパン屋が入居したら嬉しいです。
|
126:
物件比較中さん
[2010-03-06 21:30:54]
「週刊ダイヤモンド」の新築マンションランキングで、
神奈川12位に入ってましたね。 |
127:
匿名さん
[2010-03-07 00:15:38]
あんな提灯記事オンパレードな紙面内容で本気にする方がどうかしてるよ
|
130:
物件比較中さん
[2010-03-09 19:26:30]
お店は何が入るんでしょうか。
|
131:
物件比較中さん
[2010-03-09 22:01:20]
スーパーや飲食店が入ると、害虫(ゴキブリとか)が
増えると言うのは、本当ですか? |
132:
匿名さん
[2010-03-10 21:34:28]
131さん
予想されるとおりです。 マンションのテナントに飲食業が入ると、どうしてもゴキブリやネズミが住むことになります。 こういった懸念があることから、マンションとテナントが同居した物件は価値が下がる要因になるといわれています。 |
|
133:
賃貸住まいさん
[2010-03-12 15:51:35]
ルフォンと売れ行きの差がはっきりでてしまいましたね。
個人的には嫌いなマンションではないですが・・・。 ここまで駅に近い必然性はないかも。 学区は魅力的ですが、4,500万円出して、 中古狙いでもいいような。 |
134:
ご近所さん
[2010-03-12 20:41:32]
テナントが決まったら是非情報を!おいしいパンやさんがいいかな?
|
135:
いつか買いたいさん
[2010-03-15 01:12:53]
たまプラーザの販売案内に行ってきましたが、1時間近く待たされるほどの大盛況でびっくりしました。
3箇所同時ということがあるのかもしれません。 やはり宮前平が圧倒的に人気があるようでしたが、価格的に届かなかったりで江田の方を検討される方も多いと聞きました。藤が丘は246の真横という立地条件が問題アリのようで、売れ残ってました。 宮前平は今期販売分はすべて契約済みだそうで、次期販売は4戸で抽選販売方式になるそうです。 テナントに関してですが、飲食店は一切入れない契約になっていると言われました。 1階の銀行だけは完全に決まっているそうですが、どこの銀行かは教えてもらえませんでした。 いずれにしても自分には縁がありませんでした。 |
136:
匿名さん
[2010-03-15 08:24:31]
宮前平が圧倒的に人気ですか?
うーん、どうしても営業トークのような気がしてなりません。 でも、売れ残って荒れるよりいいですね。 |
137:
匿名さん
[2010-03-15 09:03:26]
そうですか。たぶん人気は逆ですよ。藤が丘、荏田、宮前平の順。
売れ残るというより、切り売りしてるので、藤が丘、荏田もそれなりには売れています。 残るとすれば、荏田は南西向きと藤が丘は4LDKの高額物件。 |
138:
物件比較中さん
[2010-03-15 17:03:27]
テナントが入ってる場合、定期的に害虫駆除などしてもらえるのでしょうか。
|
139:
匿名さん
[2010-03-16 00:05:13]
>テナントが入ってる場合、定期的に害虫駆除などしてもらえるのでしょうか。
それこそ、営業に聞けばいいんじゃないの?「物件比較中」さんw |
140:
匿名さん
[2010-03-16 12:13:06]
一般論として書きますが、テナントが定期的に害虫駆除をしたとしても、その害虫が住居まで上ってくる可能性があり、そのときは各家庭で駆除しなければならないでしょうね。
特に飲食物を扱うテナントが入居するマンションの宿命かと思います。 |
141:
物件比較中さん
[2010-03-16 12:56:16]
137さん間違ってます。
宮前平>藤が丘>荏田の順です。 あなたが「切り売り」と感じるのは、 総戸数が多くて進捗が鈍い荏田に、他を合わせてるからなんですよ。 |
142:
ご近所さん
[2010-03-16 12:59:14]
上のコメントですと、
テナントは飲食店不可らしいですが、 コンビニも入れない、のでしょうか? |
しかし、中のお店がきになります。
詳細情報お知りの方がいたら、教えて下さ~い!!