東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2025-02-12 13:51:22
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

8859: 匿名さん 
[2020-06-30 16:21:03]
百合子はIR賛成派だったと思ったけど。
8860: 匿名さん 
[2020-06-30 18:14:02]
>>8858 口コミ知りたいさん

願望ですかね。
8861: マンション検討中さん 
[2020-06-30 18:19:32]
豊洲への激烈なネガキャン
豊住線、臨海地下鉄の放置
地盤は練馬
あたりからでしょ

8862: 匿名さん 
[2020-06-30 18:34:40]
>>8858 口コミ知りたいさん

小池さんというより都民が全般的にそんな感じ
8863: 匿名さん 
[2020-06-30 18:41:22]
江東区長が、豊住線を「混雑解消のための線」と定義を変えたあと、
テレワークが進んでしてしまったのは残念ですね。

もし決まっても、完成まで10数年、そのあいだ、満員電車のまま。
それより、今後もテレワーク推奨で。実際、激込みが解消されたので。
建設は永久に無いでしょう。
8864: 匿名さん 
[2020-06-30 19:34:04]
ニート若葉は知らんだろうけど駅混雑は戻ってるよ。
山手で80%位には戻してる

東西線は元々混雑率200%の路線。仮に3割減でも140%。十分に密。子宮対策が必要
8865: 匿名さん 
[2020-06-30 19:50:21]
>>8864 匿名さん

目標混雑率は180%なので2割減でも達成するからもういいんでない?
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1197014.html
8866: 匿名さん 
[2020-06-30 20:03:10]
>ニート若葉は知らんだろうけど駅混雑は戻ってるよ。
>仮に3割減でも140%。十分に密。子宮対策が必要

150%=肩が触れ合う程度で新聞は楽に読める
140%なら充分達成していますね。
8867: 名無しさん 
[2020-07-04 05:33:21]
昭和のジジイたちが社員を通常出社に戻してるからな。
まったくジジイはバカしかいないのか。
これでまた外出抑制になったら飲食業はみんな壊滅して、日本に失業者が溢れ、治安が悪化するな。
テレワークができる人はまだまだ続けないといけないのに、ITがわからない筋肉バカのジジイ連中が部下を出社させてるんだよ。
8868: 名無しさん 
[2020-07-04 05:54:50]
>>8863 匿名さん
もう混雑解消のために新線を作るなんて、誰も賛成しない。
テレワークして交代勤務にしたり、オフィスを郊外移転させれば解消。
よって、豊住線や臨海地下鉄は凍結確定ですよ。

8869: 匿名さん 
[2020-07-04 06:26:22]
withコロナの時代は電車も密を避けなければならないので、混雑率100%でも対策が必要です。
8870: 匿名さん 
[2020-07-04 08:32:02]
>>8869 匿名さん
電車でクラスターは発生してませんよ?

新しい生活様式では、仕事はテレ、飲み会は過去の物に。
新線は不要で、巨費は新様式構築に使うべきですね。
8871: 名無しさん 
[2020-07-04 09:27:29]
俺は今はテレワーク100%だから、バカ高いローンを組んで都心にマンションを買うなんてバカバカしい。
8872: 匿名さん 
[2020-07-04 11:34:50]
豊住線凍結とか言ってるバカは生鮮食品買うなよ。
お前が今食えてる食品は豊住線バーターの豊洲市場のお陰なんだぞ。

一生カップ麺で過ごせ?
8873: 匿名さん 
[2020-07-04 12:19:33]
>>8872 匿名さん

都が豊住線を正式決定するまで江東区が豊洲市場閉鎖すればそうなるね。
8874: 匿名さん 
[2020-07-05 01:42:03]
>>8872 匿名さん

別に豊洲に市場来なくても、築地に残れば飯食えただろ。豊洲にこれ以上は人の流れは要らない。っていうか、赤字路線なんか要らねーだろ。
まあ30年後に必要なら穴掘ればいいんじゃねーの?その頃の若い人達が必要ならね。
俺はその頃はシルバーパスで都バスに乗れるから要らないけどね。
8875: 匿名さん 
[2020-07-05 01:44:56]
ここで8号線が必要って言ってるのは、千葉県民且つ、東西線ユーザなのか?江東区民で必要って言ってるのは議員以外はほぼいないと思うんだが。
8876: 匿名さん 
[2020-07-05 01:47:54]
臨海地下鉄作るみたいだね。
臨海地下鉄作るみたいだね。
8877: 匿名さん 
[2020-07-05 02:02:12]
出来たらいいけどね。この遅々として進まない路線図何年前からあるんだろう
8878: 匿名さん 
[2020-07-05 02:22:13]
金曜日発表されたばかりですよ。
初めて、臨海地下鉄が載りました。

で、準備ができた路線から始めるとのこと。これ、臨海地下鉄のことでしょ。
8879: 名無しさん 
[2020-07-05 04:05:02]
>>8875 匿名さん
必要って言ってるのは豊洲住民。
自分のマンションが値上がりして不動産すごろくをするのを心待ちにしている意地汚い人たち。
彼らは豊住線がもし出来ても使うことはないんだよ。
東陽町には用はないから。

8880: 名無しさん 
[2020-07-05 04:09:53]
>>8872 匿名さん
豊住線を作るまで豊洲市場を閉鎖?
できるもんならやってみろよ。
マスコミで吊し上げられて日本や全世界から身勝手な奴らだと袋叩きにされて、江東区民は最低な奴らだと言われますよ。
8881: 匿名さん 
[2020-07-05 04:58:24]
名無しは豊洲の価値が上がるのが悔しくてたまらないんだな。
こんな掲示板でしか反対運動できない矮小でつまらない貧乏人
8882: 名無しさん 
[2020-07-05 07:55:58]
開通することは永遠にないんだから悔しがることはないよ。
8883: 匿名さん 
[2020-07-05 08:24:16]
8884: 匿名さん 
[2020-07-05 09:29:06]
>>8879 名無しさん

俺も豊洲住民だが、豊住線は不要。あったら便利だろうが、都バスで十分。大体、豊洲が深川地区だってことすら知らない連中が東陽や住吉、錦糸町方面に用事ねーだろ。
豊洲住民に不要な豊住線が開通したとして、豊洲の資産価値は上がるのか?住吉や東陽なら分かるが。
8885: 匿名さん 
[2020-07-05 09:43:32]
>>8884 匿名さん

豊洲民だけどお前だけじゃね?
別にここでいらねーって騒いでも8路線に入ってる限りなくなることはないよ。
8886: ご近所さん 
[2020-07-05 09:59:26]
インフラって、あなたのためだけに作るんじゃないんだけどね。
子供のうちは、周りの事とか考えないもんな。
8887: 匿名さん 
[2020-07-05 10:08:22]
8号線、東陽町と錦糸町の間だけでいいです。豊洲はいりません。
8888: 匿名さん 
[2020-07-05 10:37:28]
>>8885 匿名さん

あ?他の地元民も言ってんよ。どうせお前は田舎の新参者者だろ?何で必要なのか教えてくれよ。
千葉方面の人達が湾岸エリア来るのに必要って謂うなら開通に否定しねーが、地元民には不要だろ?って言ってんだよ。
8889: 匿名さん 
[2020-07-05 10:40:52]
>>8886 ご近所さん

お前も田舎の新参者か?お前も何で必要なのか聞かせろよ。豊洲住民にはほとんど要らねー電車だろうよ。
江戸川、千葉方面の一部の人が喜ぶだけじゃねーか。赤字路線なんか作らなくていいんだよ。
8890: 匿名さん 
[2020-07-05 10:42:25]
>>8887 匿名さん

そうそう。錦糸町~東陽町でいいよ。江東区の縦移動っていうなら、そこから新木場へ抜ければいい。
豊洲住民も縦移動が本当に必要だって言うなら新木場経由で行けばいいよ。
8891: 匿名さん 
[2020-07-05 11:55:01]
>>8888 匿名さん

落ち着けよ。誤字ってんぞ。笑
豊洲目的に来ることの人と豊洲からどこかに行くことしか考えられてない時点であたおか。
だから、埋め立て民ってバカにされるんだわ。

8892: 匿名さん 
[2020-07-05 12:08:14]
>>8891 匿名さん

豊洲住民は使わないという点には同意なのですね?
8893: 匿名さん 
[2020-07-05 12:40:21]
>>8892 匿名さん
今はコロナで駄目ですがインバウンドが来るかも。

8894: 匿名さん 
[2020-07-05 13:23:35]
>>8891 匿名さん

来ることの人?
あたおか?
何か変だけど、何処かの地方の方言なのか?
8895: 名無しさん 
[2020-07-05 13:46:01]
>>8891 匿名さん
東西線沿線から都心の勤務先に通うのに遠回りになる豊洲経由なんか使うわけないよ。
今ある路線で問題ない。
新線建設なんか無駄遣いの極み。 

8896: マンション検討中さん 
[2020-07-05 14:28:28]
>>8894 匿名さん

頭おかしいってことではないですか?
8897: 匿名さん 
[2020-07-05 15:04:44]
>>8896 マンション検討中さん

なるほど。ありがとうございます!確かにそうですね。
ってことは私、ケンカ売られたってことなんですね。。
8898: 匿名さん 
[2020-07-05 15:16:44]
>>8894 匿名さん

さてさて、人のこと頭おかしいって言いやがって、ケンカ売ったんだよな?お前豊洲のやつか?
8899: 匿名さん 
[2020-07-05 15:23:27]
>>8898 匿名さん

言ったのは>8891さんでしょ
8900: 匿名さん 
[2020-07-05 15:29:23]
沿線住民装って反対運動してる奴は何がしたいんだか。インフラ整備は行政の主たる仕事だろ。都民財産になるのに反対する意味が分からん。税金の使い道なら他に叩くべき所が山ほどあるだろ。
8901: 匿名さん 
[2020-07-05 15:40:32]
バカなのか?
鉄道は道路と違って作って終わりじゃないんだよ。
その後も列車を走らせるにはコストがかかるし、鉄道会社は民間なんだから、営業赤字では運行しない。
運行できなくなって廃止されたりしたらとんでもないことだし、3両編成の電車を走らせるくらいなら地下鉄の必要はない。
8902: 匿名さん 
[2020-07-05 15:41:53]
>>8900 匿名さん
赤字ローカル線は財産ではなく負債なんだが。

8903: 匿名さん 
[2020-07-05 15:49:15]
匿名掲示板でアホがなに言おうと有識者が整備すべき路線電車と結論付けてるんだよ。投資分は回収出来るんだから進めるべき。
それと一般道路の方が維持管理費用かかるからな。信号機一台設けるの幾らかかるか知ってるのか?答えろダボ
8904: 匿名さん 
[2020-07-05 16:02:59]
豊住線は結局のところメトロ次第ですよね。区が上下分離方式で検討してたのに都はどちらもメトロでやれとひっくり返しましたが、引き受けてくれる可能性ってあるのでしょうか。
8905: 匿名さん 
[2020-07-05 16:17:17]
今年になって3回、国と都とメトロで勉強会を開催してる。昔、区が開催した懇談会とは参加の意味合いが違うような気がする。メトロが乗り気でないのは間違いないがもはや抜けられなくなってしまったってことはない?

東京8号線延伸の技術的検討に関する勉強会
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bunyabetsu/kotsu_butsuryu/tok...
今年になって3回、国と都とメトロで勉強会...
8906: 匿名さん 
[2020-07-05 16:25:53]
検討するだけなら大してカネはかからない。
担当を1人つけときゃいいから。
メトロは仕方なく付き合ってるだけ。
8907: 匿名さん 
[2020-07-05 16:29:53]
>>8906 匿名さん

てことは区の懇談会と同じだね。開催が結構頻繁なのが気になったもので。
8908: 匿名さん 
[2020-07-05 17:10:38]
>>8900 匿名さん

装ってねーよ。古くからの住民だよ。たぶんここ書き込んでる人達よりも、長く住んでると思うぞ。
他に叩くべき事業はあるだろうが、ここは8号線のスレだろ?そこで8号線のこと言って何かおかしいのか?ここで別のこと言えって方が筋違いじゃねーの?
8909: 匿名さん 
[2020-07-05 17:14:20]
>>8908 匿名さん

熱量がおかしいからではないですか?
プロ市民
8910: 匿名さん 
[2020-07-05 17:26:07]
みんさん、暴言はイケません。


>withコロナの時代は電車も密を避けなければならないので、混雑率100%でも対策が必要です。

しかし、通勤者の減少で、江東区の試算もやり直しですよ?
都も国も脱通勤の政策なので、電車よりも通信に税金投下です。



>豊住線凍結とか言ってるバカは生鮮食品買うなよ。
>お前が今食えてる食品は豊住線バーターの豊洲市場のお陰なんだぞ。
>一生カップ麺で過ごせ

スーパーや寿司店へ、漁師が直販する時代ですし、
豊洲を介さず、web通販でも買えますよ?
豊洲市場のような中間マージン卸業は消えます。
そしたら、跡地に何か作ったらどうでしょうか。
江東区さんの自由です。
でも、千客万来施設の拡大とか、飲食は相当厳しいですよ。
8911: 匿名さん 
[2020-07-05 17:38:33]
>>8859 匿名さん

遅れるカジノ誘致、鉄道整備計画に暗雲
https://news.yahoo.co.jp/articles/436c3bc075302e6b790f4fe11e4b3373e336...
8912: 匿名さん 
[2020-07-05 17:56:18]
>>8909 匿名さん

何でここに書き込むだけでプロ移民になるんだ?熱量がおかしい?何だそりゃ?
俺は江東区民として、区長が言う江東区の縦移動の必要性を言うなら、豊洲まで引くのは無駄だから東陽町止まり、あるいは新木場へ引けって思ってるだけよ。臨海副都心へ人流したいなら、そっちでも実現可能だろうよ。江東区もスポーツに力入れるなら、辰巳や夢の島のアクセス向上したほうがいいだろ。
将来的に江戸川区や千葉県民が必要だっていうなら、それは否定しねーよ。ただ、東陽町で乗り換えて1~2駅でまた乗り換えなんて面倒くせーんじゃねーのか?
8913: 匿名さん 
[2020-07-05 18:00:05]
臨海地下鉄がそろそろ動き出すらしい。
コロナ関連の経済対策の一環との事。
8914: 匿名さん 
[2020-07-05 18:00:39]
金のバラマキが来るぞ。一部は地下鉄建設に回ってくる。
8915: 匿名さん 
[2020-07-05 18:47:16]
>>8913 匿名さん
そんな嘘を書くと詐欺罪になりますが。

8916: 匿名さん 
[2020-07-05 18:51:31]
>>8914 匿名さん
頭悪すぎますね。
東京都はコロナ対策で一兆円使ってもう金がない。
あなたか10兆円くらい寄付したらすぐ工事始まるかもな。

8917: 匿名さん 
[2020-07-05 18:56:54]
あ~あスルーできなかったか
8918: 匿名さん 
[2020-07-05 19:11:17]
>>8917 匿名さん

完全な釣りでしたからね。。
8919: 匿名さん 
[2020-07-05 19:30:30]
釣りかな。
その話は結構いろんな方面から聞いてますよ。
経済対策で公共事業もやるみたいだよ。
8920: 匿名さん 
[2020-07-05 19:33:09]
東京で最優先すべきは圏央道の開通と首都高都心環状線の地下化。
必要もないローカル線はどうでもいい。
8921: 匿名さん 
[2020-07-05 19:54:59]
>>8919 匿名さん

釣りじゃなかったんですか?臨海地下鉄で経済対策になるんですかね?工事関係しか潤わないような気が。
まあ私は豊住線よりかはそっちの方が都心に抜ける分、有効性あると思いますけど。
8922: 匿名さん 
[2020-07-05 20:06:00]
百合子が当選するな。
当たり前か。
8923: 匿名さん 
[2020-07-05 20:07:06]
百合子は臨海地下鉄も豊住線も作る気は皆無。
8924: 匿名さん 
[2020-07-05 20:23:50]
やっぱり小池さんか~。
豊洲民は小池さん嫌いだからなぁ。小池さんも湾岸住民は嫌いかもしれないけどね。
こりゃ臨海地下鉄も豊住線も先延ばしだね。
8925: 匿名さん 
[2020-07-05 22:55:13]
>>8903 匿名さん

信号機の設置や道路の維持管理と、地下鉄8号線の話は何処で関係するんだ?地下鉄掘らなきゃ金は使わずそのままだろ。
ダボって何処の地方の言葉だ?東京ではそんな言葉使わねーよ。ヤンキー漫画の読み過ぎか?素で言うやつ初めてだ。田舎があるならお前には数十年後の東京の地下鉄は関係ねーんだから早く帰れよ。わかったか?
8926: 名無しさん 
[2020-07-05 23:10:15]
安定の若葉
8927: 匿名さん 
[2020-07-05 23:26:41]
>>8924 匿名さん

江東区の小池さんの得票率、都平均より高いね
https://www.asahi.com/senkyo/tochijisen/2020/kaihyo/
8928: 匿名さん 
[2020-07-05 23:39:22]
>>8926 名無しさん

スマホ替えたら若葉になっちまっただけよ。だからどうした?若葉だってけなして逃げんのかよ?
8929: 匿名さん 
[2020-07-05 23:43:57]
>>8928 匿名さん
まぁまぁ落ち着きなよ。若葉。
8930: 匿名さん 
[2020-07-05 23:55:19]
>>8929 匿名さん

皆匿名さんや名無しさんだから、誰から言われてるのか分からないんすけど、あなたは違う人なのかな?
8931: 匿名さん 
[2020-07-06 08:38:46]
小池再選で豊住線も臨海地下鉄も動きがなさそう
猪瀬が知事やってたら、とっくに豊住線着工してたと思う
8932: 匿名さん 
[2020-07-06 09:14:08]
>>8931 匿名さん

メトロを説き伏せられるということ?
8933: マンション比較中さん 
[2020-07-06 09:55:21]
>>8931 匿名さん

小池さんでなくても、東京の財政はコロナでかなり使ってしまっているので当面無理だったんじゃない?皆「コロナ対策」を前面に打ち出していたし。
昨夜のMr.サンデーでも、給付金の支給で都の貯金の9割を使ってしまったと言っていましたよ。喫緊の課題はコロナ対策で、インフラ整備は後回しになるんじゃないですか?湾岸や江東区民の投票で小池さんが多ければ、これからも票が見込めると思って話進めると思うけど、そうでなければスルーされるんじゃないかな?
8934: 匿名さん 
[2020-07-07 19:58:51]
一応公約に掲げてはいたけれど

小池ゆりこ政策「東京大改革2.0」
1.3魅力と強さを兼ね備えたまちづくり
・新たな都市構造
6路線やベイエリアの交通網・環状道路などの交通ネットワークの強化
https://www.yuriko.or.jp/policy
8935: 匿名さん 
[2020-07-07 20:00:07]
>>8934 匿名さん

からの

有楽町線の延伸なるか 国との交渉、知事の力欠かせず
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61192700W0A700C2L83000/
8936: 匿名さん 
[2020-07-07 20:02:31]
>>8935 匿名さん

>江東区が近年、実現に前のめりなのは、区側が築地市場(中央区)の豊洲(江東区)への移転条件の1つとして、8号線の延伸の早期実現を盛り込み、小池氏もこれを受け入れたためだ。
8937: 匿名さん 
[2020-07-07 21:46:44]
>>8936 匿名さん

これ、江東区民はほとんど必要としてないのに、山崎区長が言うから違和感あるんだよ。区長なら江東区全体の利便性向上を考えたら、普通は亀戸~新木場なんだよな。
豊洲はシビックセンター建てて東陽町の区役所へ行く用事無くなったし、再開発されたから錦糸町の商業施設に行くことも無くなった。向こうも湾岸への用事なんかほぼ無いし。
葛飾区や墨田区、千葉や埼玉が声高に8号線を要望しているなら俺は反対しないけどね。
20~30年後には開通してるのかな?
8938: 匿名さん 
[2020-07-07 21:54:06]
おい、おまえの意見を江東区民の総意にするなよ。とんでもない奴だな。いつもの自称豊洲在住プロ市民だろw
8939: 匿名さん 
[2020-07-07 21:54:56]
羽田を抜かすと一番、検討されてんじゃん。ええやん
8940: 匿名さん 
[2020-07-07 21:56:37]
またプロ市民わいてきたのか。さすがプロ
8941: 匿名さん 
[2020-07-07 21:58:26]
>>8939 匿名さん

>都が事業の進め方を示せないのは、東京メトロが今後は新線を作らない方針だからだ。

>多摩都市モノレールの延伸事業(上北台―箱根ケ崎)は実質的に都の事業のため進めやすく、20年度予算で基本設計に関する調査費を計上した。
8942: 匿名さん 
[2020-07-07 22:23:37]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
8943: マンション検討中さん 
[2020-07-08 01:01:00]
昭和感がすごい
8944: 匿名さん 
[2020-07-08 01:06:44]
地下鉄反対派のプロ市民 品性下劣で草w
8945: 匿名さん 
[2020-07-08 01:32:15]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
8946: 匿名さん 
[2020-07-08 01:34:10]
>>8943 マンション検討中さん

おう、俺は昭和生まれだよ。あんたは平成か?平成生まれなら平成らしいこと言ってくれよ。
8947: 匿名さん 
[2020-07-08 08:30:26]
>>8942 匿名さん

あなたもあなたのお友達もマイノリティだよ。
8948: マンション比較中さん 
[2020-07-08 09:55:21]
>>8947 匿名さん

8号線を望んでるほうがマイノリティだと思いますよ?大多数の人はどうでもいいだろうし、江東区で日常的に縦移動したい人は極少数だと思っています。
千葉、埼玉で路線が走ってない地域の人は、電車が走ると便利になるでしょうね。あとは臨海地区を開発したい企業と、豊洲商友会のジジー連中かな?
ここでぼやいたって何も変わらないし、20~30年後には開通するのかもしれないけど、自分の子供達に負の遺産が残って欲しくないと思ってるだけですよ。地元に赤字路線が乗り入れるって考えただけで嫌だと思うし。
世の中が変わって8号線の開通効果で臨海地区が更に開発されて人の流れが変わるのであれば、それはそれでいいですけどね。
ただ、武蔵小杉や勝どきのように人が溢れ返って生活しづらくなるのは勘弁して欲しいと思っています。その頃はもう自分もジジーになっていて、そんなことすら思わなくなっているかもしれないですけどね。
8949: 匿名さん 
[2020-07-08 10:05:42]
新木場に用事あるのはどちら様でしょうか!?
それとも逆向きの京葉線からの乗り換え需要??
千葉から亀戸に行く用事??
8950: 匿名さん 
[2020-07-08 12:30:09]
>>8949 匿名さん

地方から来た人は新木場には用事無いと思うけど、産まれも育ちも江東区民なら、夢の島への移動って大変なことは身をもって知ってるはず。だから江東区の縦移動が長年の課題ってことは知っています。
江東区長が声を大にして縦移動に拘るなら、豊洲じゃなくて新木場じゃない?って思うだけ。江東区は、スポーツと人情の町って言ってますからね。江東区最大の運動場は夢の島ですよ。
新木場ならりんかい線で臨海副都心へ抜けていけるし、足立区や葛飾区、墨田区の人達も新木場経由で臨海副都心や千葉の湾岸沿いへ移動しやすくなる。豊洲経由でももちろん可能だけど、より空いてる方へ人を流した方が効率的じゃないですか?
千葉から亀戸に行くなら、わざわざ8号線なんか乗らずに総武線で行くでしょ。
いずれにせよ、東西線の混雑緩和にはならないと思いますけどね。
8951: 匿名さん 
[2020-07-08 12:41:00]
錦糸町方面から豊洲経由で新木場行きができるなら、それはそれでありかもね。
8952: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-08 17:26:10]
小池都政2期目で気になる「東京・地下鉄延伸」の行方
https://friday.kodansha.co.jp/article/122357

8953: 匿名さん 
[2020-07-08 18:03:33]
この経緯、このスレでは見解が真っ二つにわかれてるけど…

>>8935
>江東区が近年、実現に前のめりなのは、区側が築地市場(中央区)の豊洲(江東区)への移転条件の1つとして、8号線の延伸の早期実現を盛り込み、小池氏もこれを受け入れたためだ。

>8952
>2011年7月に江東区は豊洲市場を受入れる条件として「土壌汚染対策」「地下鉄8号線(有楽町線)の延伸を含む交通対策」「市場と一体化した観光拠点の整備」の3点で東京都と合意した経緯がある。
8954: 匿名さん 
[2020-07-08 18:46:28]
東京都は交通政策の答えとしてBRTを出した。
需要に対してオーバースペックであり、負の遺産になる地下鉄は作らないというのが現在の方針。
8955: 匿名さん 
[2020-07-08 19:52:38]
>>8954 匿名さん

江東区との合意を反古にするのか、それとも最初から合意などしてないというスタンスなのかどちらなのだろう。
8956: 匿名さん 
[2020-07-08 20:51:30]
地下鉄を作るなんて約束した覚えはないね。
交通網を整備するとは言ったが、それはBRTのこと。
江東区が勝手に鉄道だと言ってるだけ。
8957: 匿名さん 
[2020-07-08 21:15:11]
>>8956 匿名さん

別に反論するわけではないのですが何かそういう結論に至る根拠というかネタ(報道とか公式リリースとか)はあるのでしょうか。

少なくとも>8953の記事は合意したことにされてますよね。
8958: 匿名さん 
[2020-07-09 01:18:30]
世界的に都市環境が大きく変化。

錦糸町の墨東病院とか、感染症対策が弱すぎ。
金が足りない。

地球温暖化対策も年々かかっていく。既に各地で水害頻発。
で、南砂あたりの低地がヤバ過ぎ。
金が足りない。

新線?
江東区さんも、新線建設の積立金を崩して
休業補償や将来に備えないと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる