2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...
◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf
◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html
◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168
他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
8216:
匿名さん
[2020-01-12 08:47:56]
事業化の意味がわかってない。
|
8217:
匿名さん
[2020-01-12 09:14:10]
|
8218:
匿名さん
[2020-01-12 09:16:50]
|
8219:
匿名さん
[2020-01-12 09:41:05]
|
8220:
匿名さん
[2020-01-12 11:12:09]
|
8221:
匿名さん
[2020-01-12 12:42:18]
|
8222:
匿名さん
[2020-01-12 17:00:06]
地下鉄7年説もいいですが、その前に早く勝どき駅の改良工事を終わらせましょうよ。ずーーーっとやってて、もう10年経ちますよね。道路が工事の鉄板でずっとガタガタのままだよー。そろそろ終わろうよー。
|
8223:
匿名さん
[2020-01-12 17:09:58]
臨海地下鉄はそもそも事業者も決まっていない。それなのに事業化が進んでるとか有り得ないし、その状態で6年や7年で開業するとか、妄想もここにきわまるとしか言いようがない。
|
8224:
匿名さん
[2020-01-12 17:18:48]
|
8225:
匿名さん
[2020-01-12 17:21:31]
7年後って言い方が微妙。いつなのか
|
|
8226:
匿名さん
[2020-01-12 17:28:29]
|
8227:
匿名さん
[2020-01-12 17:33:54]
|
8228:
匿名さん
[2020-01-12 17:34:24]
それそれ、昨日スミフ有明スレで色々言い訳してたな。
|
8229:
匿名さん
[2020-01-12 18:00:03]
臨海地下鉄夏に発表と同じパターンか…
|
8230:
匿名さん
[2020-01-12 18:04:50]
|
8231:
匿名さん
[2020-01-12 18:08:37]
|
8252:
匿名さん
[2020-01-12 23:22:59]
[No.8232~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する暴言や中傷 ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・情報交換阻害するため ・削除されたレスへの返信 |
8253:
匿名さん
[2020-01-13 07:34:21]
一斉削除、感謝します。
|
8254:
匿名さん
[2020-01-14 08:52:43]
ベランダ迷惑喫煙者のせいでここのスレは閑古鳥になっているな。
|
8255:
匿名さん
[2020-01-14 09:09:52]
閑古鳥なのは怪しい日本語のJRTT爺さんのせいだと思いますよ。
|
8256:
匿名さん
[2020-01-14 09:20:43]
まあ今夏までは都もオリパラと都知事選で忙しいから、鉄道新線はあまり動かないと思ってた方がいいね。
|
8257:
匿名さん
[2020-01-14 09:30:13]
他人を罵るHN名を勝手につけるコメント盗人は、迷惑ベランダ喫煙者こと匿名はんなんだが。
バトルスレを見れば如何にも屁理屈三昧であることがわかります。 |
8258:
匿名さん
[2020-01-14 09:31:49]
|
8259:
匿名さん
[2020-01-14 09:32:52]
|
8260:
匿名さん
[2020-01-14 10:21:42]
>>8256
大江戸線大泉学園延伸など元々下準備の進んでいる所は動くかもしれないけど。 |
8261:
匿名さん
[2020-01-15 20:23:56]
TXの延伸、茨城県議会で動きが出てきたみたいだね。
株主の沿線自治体で延伸に反対するところないから総論賛成になる訳だけど。 |
8262:
匿名さん
[2020-01-15 20:30:29]
|
8263:
名無しさん
[2020-01-15 20:43:46]
|
8264:
匿名さん
[2020-01-15 20:58:39]
|
8265:
匿名さん
[2020-01-15 21:59:33]
羽田までの延伸は決まったのかなぁ。
中の人は中央防波堤経由にしたいんだろうな。 |
8266:
匿名さん
[2020-01-15 22:02:41]
|
8267:
匿名さん
[2020-01-15 22:06:13]
|
8268:
匿名さん
[2020-01-16 05:46:46]
|
8269:
匿名さん
[2020-01-16 05:56:24]
>>8266 匿名さん
そんなことにはならない。 茨城空港なんか百里基地のオマケみたいなもん。 こんな田舎空港と羽田空港をつなぐ需要はない。 また、TX沿線住民は東京駅まで延伸すれば羽田アクセス線に乗り換えできるから、東京駅から先を莫大な建設費をかけて作る必要はない。 羽田空港アクセスは羽田アクセス線ができた時点で三線あるからそれ以上は供給過多になる。 ムダなカネは使わないのは今の常識。 |
8270:
匿名さん
[2020-01-16 06:57:54]
|
8271:
匿名さん
[2020-01-16 07:59:26]
>>8269 匿名さん
昔、真太郎知事が横田空港の軍民両用化をペンタゴンに請願したが、一蹴された。 JASDFの百里基地をもう1本のランウェイを増設して、軍民共用化された茨城空港だが閑古鳥状態。 そうこうするうちに、成田空港の第三滑走路計画が持ち上がった。 TXは茨城空港までの延伸より東京駅の延伸の方が重要でそれ以上やる必要はないわな。 |
8272:
マンション検討中さん
[2020-01-17 23:43:48]
ゆりかもめ延伸は、後から出てきた湾岸地下鉄構想のせいで消えたのに、その湾岸地下鉄が実現しなかったら共倒れ感が漂う
https://mansion.tokyo.jp/harumi-flag-train |
8273:
匿名さん
[2020-01-18 07:31:00]
ゆりかもめ→臨海地下鉄→BRT と構想は変遷してきた。今の日本の状況からすると、ここまでで精一杯だろう。
|
8274:
匿名さん
[2020-01-18 08:01:21]
|
8275:
匿名さん
[2020-01-18 09:51:09]
>>8271
慎太郎ですね。 |
8276:
匿名さん
[2020-01-18 14:45:18]
|
8277:
匿名さん
[2020-01-18 15:05:02]
|
8278:
匿名さん
[2020-01-18 18:04:49]
>>8276 匿名さん
埋立地の連呼は差別的な言葉だな。 湾岸と言え! お前が山に近い田舎に住んで熊が出そうな田舎と言われたらどう思うか? 特にダ埼玉。 港湾技術が無ければ、空港も海上コンテナで物資を運ぶ港湾施設もない。 産業の為に重要な事も分からんか? |
8279:
匿名さん
[2020-01-18 18:23:00]
そもそもTXは、昭和40年代に全国新幹線網構想で常磐新幹線構想→常磐新線→第三セクターの首都圏新都市鉄道と変質したもの。
都心から広がる幹線のうち、東海道線、総武本線、宇都宮・高崎線、そして常磐線も全て複々線化している。 民鉄の西武、小田急、京王も複々線化された。 残っているのが中央線の三鷹?立川間。 地下鉄8号線とともにずっと動きの無い区間だろうし東京都は何を考えているのかわからない。 特に中央線の混雑ぶりは激しい。特急の優等列車も走っているし。 TXは陸の孤島と呼ばれたつくば市を鉄道で結んだのはそれで良いのだがこれ以上の延伸は必要ないと思う。 |
8280:
匿名さん
[2020-01-18 20:45:44]
|
8281:
職人さん
[2020-01-18 21:45:48]
>>8280 匿名さん 54分前
>>関東には平地はたくさんあるんだから海を破壊して埋立地を作る必要はなかったんだよ。 >>土建屋にカネを流すために東京湾の漁業が犠牲になった。 本当にアホだな。 あんたが使っているスマホあるとして、どこから運ばれてきたと思う。 海上コンテナからだろ。それも現在の世界の生産地である中国大陸だろ。 港湾施設がないとこうした製品の輸入は出来ない。 空輸するのなら海運よりも大量のCO2を排出するし、大貨物なんて運べない。 |
8282:
通りがかりさん
[2020-01-18 22:36:29]
>>8280
ガンバ! |
8283:
匿名さん
[2020-01-19 07:28:45]
|
8284:
匿名さん
[2020-01-19 07:30:57]
東京港の機能なら、大井埠頭があればいい。
晴海もお台場も豊洲も有明も埋立する必要はない、 |
8285:
職人さん
[2020-01-19 09:43:03]
>>8283 匿名さん
>>港を作るのに海岸を整地するのなら、干潟を全滅させるほど埋立する必要はないが。 また、ニコチン依存症のアホ全開! どこが全滅させた? 宮内庁新浜鴨場のある野鳥の楽園や三番瀬が全滅したの? とことん低脳なアホだな。 |
8286:
匿名さん
[2020-01-19 09:45:56]
>>8284 匿名さん 2時間前
>>東京港の機能なら、大井埠頭があればいい。 >>晴海もお台場も豊洲も有明も埋立する必要はない、 これまた、このスレに来てニコチン依存症のアホ全開! 何しにこのスレに来てんだろ? ダサいタマのボロアパート住まいらしき人物が。。 |
8287:
匿名さん
[2020-01-19 09:57:19]
まあ、臨海地下鉄はほぼ決定だろうし、言わせとけばよいのでは?(笑)
|
8288:
匿名さん
[2020-01-19 10:21:11]
|
8289:
匿名さん
[2020-01-19 12:52:59]
豊洲に住むから、イライラする。
引っ越せばいいのに。 |
8290:
匿名さん
[2020-01-19 13:03:01]
>>8289 匿名さん 7分前
>>豊洲に住むから、イライラする。 >>引っ越せばいいのに。 何だこれ? ダサいタマのボロアパート住まいをしていて、豊洲の名前の存在がイライラして煽っていると言いたいんだろう。 これまた大嘘つきイカレポンチ匿名はんの投稿の仕業か? |
8291:
匿名さん
[2020-01-19 14:15:38]
>>8287 匿名さん
よくそんなウソが平気で言えるな。 国交省からはTXを延伸して繋げるくらいしないと事業性がないと却下されたし、TXもメトロも全くやる気なし。 東京都は事業化できるかどうか調査しましょうと言うレベルであり、仮にやることになったとしても、有明住民が生きてる間にはできない。 今は空想レベル。 |
8292:
匿名さん
[2020-01-19 15:01:31]
ていうか、「言わせとけばよいのでは?(笑)」なら書き込まなきゃいいのに
|
8293:
匿名さん
[2020-01-19 15:35:07]
|
8294:
匿名さん
[2020-01-19 15:43:37]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
8295:
匿名さん
[2020-01-19 16:00:30]
湾岸埋立地や武蔵小杉はそこがどんな場所かも知らず、マンション業者の広告に引っかかった田舎者ばかりが住む場所だろ?
俺のまわりであっちに住んでるのは地方出身者ばかりだぞ。 |
8296:
匿名さん
[2020-01-19 16:57:34]
>豊洲ではないが湾岸民だが
プレートがどうのこうのマウンティングしながら、 ご自身は埋立地で生きる事を選択したってことですか? |
8297:
匿名さん
[2020-01-19 17:06:38]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
8298:
匿名さん
[2020-01-19 19:00:29]
>>8296 匿名さん 1時間前
>>プレートがどうのこうのマウンティングしながら、 他のスレから出てきて、、大嘘つきイカレポンチの屁理屈野郎とすぐ分かるな。 『どうのこうの』と書いて居る時点で全く学習力が無い低能だと自爆している。 >>ご自身は埋立地で生きる事を選択したってことですか? 何だそれ? これも日本列島全体が環太平洋火山帯にスッポリ収まっているこの列島で生きる事をお前が選択したか? 否かだろ。 巨大地震、人為的な地球温暖化ガスの増大に伴う海水温の上昇が原因した極端な降水量で河川の氾濫から来た洪水、そしていつかは大都市部で火山灰の降灰によるインフラ不能の時が来るかもよ。 1707年の宝永噴火から312年経っているが、依然富士山は沈黙している。 それがいつ再噴火するかは、誰にも分からない。 こうしたリスクマネジメントすら学習できない、バトルスレの最要注意人物である大嘘つきイカレポンチが豊洲も武蔵小杉も迷惑投稿で荒らし回っているようだな。 |
8299:
匿名さん
[2020-01-19 22:20:15]
豊住線も、TX延伸も、品川延伸も、
実現は1パーセント程度かな。 |
8300:
匿名さん
[2020-01-19 22:32:15]
品川延伸は100%
|
8301:
匿名さん
[2020-01-19 22:35:59]
臨海地下鉄はほぼ決まりだぞ。
|
8302:
匿名さん
[2020-01-19 22:37:39]
8号線まだぁ?
|
8303:
匿名さん
[2020-01-19 22:38:41]
|
8304:
匿名さん
[2020-01-20 08:04:41]
|
8305:
匿名さん
[2020-01-20 08:08:36]
>>8303 匿名さん
8号線をやる気があるのはもともと江東区だけですよ。 でも当たり前ですが、江東区には自前で鉄道建設するようなカネがあるわけない。 だからできるわけないんです。 昭和30年代じゃあるまいし、政治駆け引きなんかじゃ鉄道建設はできません。 事業性がなきゃ、却下です。 |
8306:
匿名さん
[2020-01-20 09:48:44]
|
8307:
匿名さん
[2020-01-20 09:59:12]
自治体でやる気と言っても、区市町村レベルじゃ無理だろう。
山形、秋田新在直通の様に都道府県レベルでないと。 臨海地下鉄の事業主は誰なのよ? 第三セクター設立でなければ都営なのかよ? そんな余裕あるか? どうせ施工は国交省傘下の鉄道建設機構になる。 地下鉄は大規模土木工事だし、BRTで十分。 |
8308:
匿名さん
[2020-01-20 10:04:48]
|
8309:
匿名さん
[2020-01-20 10:29:00]
>>8308 匿名さん
ここの地下鉄6年後おじさんは、どうやら湾岸民じゃないらしい。 あちこち自分には関係が無いエリアで迷惑投稿を繰り返す荒らし周りらしい。 本人に湾岸民か?確認してみるといいと思う。 怪しいのはバトルスレで迷惑ベランダ喫煙を正当化する奴。 投稿スタイルが非常に似ている。 |
8310:
匿名さん
[2020-01-20 11:02:43]
|
8311:
匿名さん
[2020-01-20 12:04:04]
>>8305 匿名さん
墨田区、葛飾区、足立区、松戸市も8号線延伸推進してますよ。 |
8312:
匿名さん
[2020-01-20 12:36:21]
|
8313:
匿名さん
[2020-01-20 13:41:58]
|
8314:
匿名さん
[2020-01-20 14:31:12]
京急羽田空港駅の引き上げ線延伸が2027年開通だそうで。
工事が大変だから実現しないと主張しているJRTT爺さんの見解を聞きたい。 |
8315:
匿名さん
[2020-01-20 14:39:06]
|