東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2025-02-12 13:51:22
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

7266: 匿名さん 
[2019-08-12 19:08:06]
新宿駅地下にも昔から新幹線ホーム用地確保してあるけどいつ開通するんだろうか。
7267: 匿名さん 
[2019-08-12 23:38:41]

既に立ち消えになってるよ。
7268: 匿名さん 
[2019-08-13 00:01:12]
大江戸線の大泉学園町駅とかも延伸すると言われて30年以上前から駅前広場の用地が確保されてるけどいまだに計画立たず。30年以上ずっと駐車場で放置されてる。
7269: 匿名さん 
[2019-08-13 14:52:21]
新富町ジャンクションの残骸はもはや遺跡レベル
7270: 匿名さん 
[2019-08-14 08:15:51]
築地駅も、前の東京オリンピックで日比谷線を作った時に将来は晴海方面にも延伸出来るように穴が掘れるようになってるらしいけど(某晴海の自治会長談)、55年間そのまんま。
7271: 匿名さん 
[2019-08-14 09:17:48]
ゆりかもめの豊洲駅も格好の例だろうな。
7272: 匿名さん 
[2019-08-15 09:18:43]
湾岸東地域は公共交通機関に弱点ありなのが残念なところ。
7273: 匿名さん 
[2019-08-15 10:30:00]
>>7269 匿名さん

10号晴海線に繋がるんですかね?
7274: 匿名さん 
[2019-08-15 11:58:20]
豊住線、実現して欲しいね。
7275: 匿名さん 
[2019-08-15 12:47:17]
豊住線が通ったら、一気に風向きが変わるかもしれませんね。
7276: マンション検討中さん 
[2019-08-15 22:22:02]
豊住線は今年の東京都の塩対応で、ほぼ白紙になっちゃいましたよ。いつか本当に開通するのかな
https://mansion.tokyo.jp/harumi-flag-train
7277: 名無しさん 
[2019-08-15 23:36:41]
???「お金のかかる鉄道計画をリセットさせて、BRTと船をアウフヘーベンさせれば、東京都としてはワイズ・スペンディングされると考えています。でも羽田空港アクセス線のように鉄道各社が自主的にやるならば協力したいと思います。フフフ」
7278: 匿名さん 
[2019-08-16 00:02:43]
>>7275 匿名さん

北側の区民と東西線の東陽町以西の人はメリットが大きいけど、それ以外の人やメトロ側にとってメリットが少ないのも事実。
予算や都市計画は23区の意向を1セットにまとめるから、全体最適論が出るとブレーキかかっちゃうよ。

この件に限らず、そもそも小池さん関係者と、小池さんを選んだ都民の責任は重い。
7279: 匿名さん 
[2019-08-16 10:33:27]
鉄道新線だけでなく、環状2号線や豊洲市場の遅れなど最近の都政は決められない弊害が出ている感じですね。
7280: 匿名さん 
[2019-08-16 11:27:05]
明治通りの広い空き地、何のため? 総武線と京葉線つなぐ「幻の貨物線」その将来は
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190816-00088644-norimono-bus_all
7281: 匿名さん 
[2019-08-17 06:50:16]
>>7276
都から突然お鉢を回されたメトロは元々事業主体になる気は無いから、結局堂々巡りのみ状態に陥っている。
7282: 匿名さん 
[2019-08-17 12:13:12]
>>7280
国鉄時代の貨物線計画があったおかげで、りんかい線や京葉線ができた。
7283: 匿名さん 
[2019-08-17 19:07:35]
埋立地住民以外は必要としない、豊住線や妄想地下鉄新線は夢物語で終わってまったく問題ない。
7284: 匿名さん 
[2019-08-17 19:11:31]
駅が用意されてるとか詐欺同然の書き込みは削除されないんだね。
7285: 匿名さん 
[2019-08-17 23:20:17]
>>7284 匿名さん
駅が用意されているのは大袈裟ですが、地下のスペースはよく聞きますね。
臨海地下鉄の試金石は、黎明公園横の三菱地所の、オリンピック施設後に建築されるオフィスビル地下スペースだと見ています。
7286: 評判気になるさん 
[2019-08-18 00:00:44]
>>7285 匿名さん
三菱に期待したいです。

7287: 匿名さん 
[2019-08-18 10:43:46]
何れにせよ新線計画が進捗していないのは残念。都にはもっとリーダーシップを発揮して欲しい。
7288: 匿名さん 
[2019-08-18 11:16:20]
ふるさと納税で地方に税収が流れてるから東京都には金がない
金がなければ民間に任せるしかない
民間は株主への説明責任を負うからそう簡単な新線なんて作れない
7289: 匿名さん 
[2019-08-18 11:30:38]
その民間事業体が見当たらないのがもう一つの問題点。ここが横浜のみなとみらいとの大きな違いでもある。
7290: 通りがかりさん 
[2019-08-22 12:38:22]
勝どきステーションが楽しみです。どのコースにも入っててかなり交通がよくなりますね。新島橋から先が栄える気がします。もう駅まで出なくても生活成り立ちますね。
7291: 匿名さん 
[2019-08-22 19:58:26]
↓小池の財布の紐は硬い

小池百合子都知事
「オリンピック時の電車の混雑についてはコストをかけずに工夫でどうにかしてほしい」
https://snjpn.net/archives/152883
7292: 匿名さん 
[2019-08-22 20:09:26]
>>7287 匿名さん

関係者からは、最近は地下鉄関連の話が激しく動いてると聞いたけどな。
進捗してないって、どこからの情報?
7293: 匿名さん 
[2019-08-22 20:10:42]
相当加速してるって話は聞くねえ。
7294: 匿名さん 
[2019-08-22 20:18:22]
もう夏も終わるけど、全く発表ないね。残念でした。
7295: 匿名さん 
[2019-08-22 20:58:51]
地下鉄来る来るクンか 笑
7296: 匿名さん 
[2019-08-22 22:48:39]
確かにそろそろ発表有りそうだね。
まだかな?
7297: 匿名さん 
[2019-08-22 23:01:24]
ベイエリアビジョンの発表が12月だから、それに合わせて発表されるのでは?
7298: マンション検討中さん 
[2019-08-23 06:37:04]
こんなに何も漏れてこないってことは
ないのでは?
もし、臨海地下鉄があるのなら選手村マンションは地下鉄関係者で爆売れしてるよ。
7299: 匿名さん 
[2019-08-23 14:40:44]
8月2日までやっていた日本橋と晴海を船で繋げる実験は、臨海地下鉄の代わりに使えっていう都のメッセージだよ。
コストかけずに工夫ぅ!
7300: 匿名さん 
[2019-08-23 15:33:00]
小池を選挙で落とさない限り何も進まないね

自民がまともな候補者を立てれば勝てると思うんだけど
7301: 匿名さん 
[2019-08-24 11:45:22]
東京の新線計画はホントに進まないからね。
7302: 匿名さん 
[2019-08-24 12:13:19]
>>7301 匿名さん
駅前再開発も盛んだし、メトロもJRも各駅の改良工事で手いっぱいじゃないのかな。しばらく続くでしょう。工事費合算すると相当な金額ですよね。
今は新線を考える時期じゃない気がする。

7303: 匿名さん 
[2019-08-24 15:45:37]
JR東が羽田アクセス線東山手ルートに着手している。
つまり事業者単独で動ける案件は問題なく進んでいるということ。
7304: 匿名さん 
[2019-08-26 13:34:02]
結局は都の動きが遅いってことか・・
7305: 検討中 
[2019-08-26 16:47:07]
選挙で遅れてるとしたら都民バカにされてるな。
都民の利便性よりも緑のたぬきの票を優先されてるわけだから
7306: 匿名さん 
[2019-08-27 09:10:20]
こうなれば東京ベイエリアビジョンの発表に期待するしかないね。
7307: 匿名さん 
[2019-08-27 18:00:40]
湾岸住民の書き込みはいつも絵空事の願望ばかり。
なにひとつ実現しない。
7308: 匿名さん 
[2019-08-28 00:24:30]
そろそろ発表かもな。
地下鉄。
7309: 匿名さん 
[2019-08-28 00:25:18]
12月だね。
7310: 匿名さん 
[2019-08-28 12:23:41]
>>7306
東京ベイエリアビジョンって今月発表ではなかったかな?
7311: 匿名さん 
[2019-08-28 12:41:57]
地下鉄、夏の発表はどうしたんだろう?
7312: 匿名さん 
[2019-08-28 12:43:55]
たしか19年夏の発表だよ、ただし令和だけど、、、
7313: 匿名さん 
[2019-08-28 12:53:09]
!! 18年後に発表!?

 開通は25年後ぐらい?
7314: マンション検討中さん 
[2019-08-28 14:20:32]
>>7313 匿名さん
開通は2040年ごろという噂もあるからあながちずれてない。発表はずっと前になるとは思いますが。
https://mansion.tokyo.jp/harumi-flag-train
7315: 匿名さん 
[2019-08-28 15:42:45]
次回の国交省・交政審が開かれるのは2031年ごろだから、そこから10年余りとして2045年ごろ開業って感じか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる