2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...
◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf
◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html
◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168
他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
7226:
匿名さん
[2019-07-30 09:59:15]
|
7227:
匿名さん
[2019-08-02 23:22:31]
小池都知事 通勤用の船「定着を目指す」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190802-00010003-tokyomxv-soci |
7228:
匿名さん
[2019-08-03 09:14:00]
>>7224
バスは本数が少なく、特に羽田から戻る方が不便。 |
7229:
匿名さん
[2019-08-03 10:22:15]
>>7227
小型船では通勤ラッシュ解消になりえない。相変わらずの綺麗事の羅列。 |
7230:
マンション検討中さん
[2019-08-03 11:58:13]
|
7231:
マンション検討中さん
[2019-08-03 12:57:23]
新地下鉄、新しいニュース出ないですねー。2040年頃というのは変わりないのかなぁ
https://mansion.tokyo.jp/harumi-flag-train |
7232:
匿名さん
[2019-08-03 13:02:37]
若葉マーク付いてて口悪い人は要注意ね。無視でいい
|
7233:
匿名さん
[2019-08-03 14:24:09]
>>7231
茨城県を始めとして関係者が多い計画なのに、打合せのために集まったりもしていない状況では進まないでしょうね。 |
7234:
匿名さん
[2019-08-03 15:25:04]
>>7230
さすが都民ファーストだ。 |
7235:
匿名さん
[2019-08-04 09:00:27]
若葉マークの人物は情報力に欠けている可能性が高いから無視でいい。
さて、BRTに関するニュースが乗り物ニュースから出てる。 https://trafficnews.jp/post/88396 しかし、千葉県を本拠とする京成電鉄のバス部門の新会社なのは珍しい。 成田空港や羽田空港へのリムジンバスに強いためからかね? |
|
7236:
匿名さん
[2019-08-04 09:22:22]
>>7235 匿名さん
2.選定理由 ① 京成バス(株)の提案は、現地の状況を十分に考慮した高い具体性と、初期投資 を抑える工夫を採り入れた堅実な内容である。 ② 同社が有する連節バス運行のノウハウの他、ユニークな接遇教育を実施すること や他社と協力できる余地がある運営体制など、独自の提案も評価した。 ③ 以上のことから、東京の新しい交通機関としてふさわしいサービス、ブランド、 経営が期待できるとして、同社を選定した。 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2015/09/20p9f600.htm |
7237:
匿名さん
[2019-08-04 12:11:14]
|
7238:
マンション検討中さん
[2019-08-04 16:37:09]
|
7239:
匿名さん
[2019-08-06 12:25:47]
りんかい線久しぶりに乗ったが、休日の昼間は若者やファミリー層で結構混雑してて座れなかった。平日の通勤時間も混んでるかな?
|
7240:
匿名さん
[2019-08-07 10:20:49]
>>7237
TWRの業績が最近好調なので、株式の売買価格の算定を巡って両者に大きな開きが出てきている。 |
7241:
匿名さん
[2019-08-08 09:41:24]
新線ネタ、出てこないね。
|
7242:
匿名さん
[2019-08-09 09:46:15]
滝川クリステル都知事、爆誕待ったなし
|
7243:
匿名さん
[2019-08-09 12:22:57]
たしかに東京臨海高速鉄道社の企業価値は上がってきているので、都もおいそれとは売れない状況だろう。
|
7244:
名無しさん
[2019-08-10 09:00:10]
これは既出??
以前あったメトロの入り口が消えちゃったね ![]() ![]() |
7245:
匿名さん
[2019-08-10 10:09:32]
羽田アクセス線は東山手ルートの環境アセスのみが先行しているけど、臨海部や西山手ルートはその後どうなっているのだろう。
|
7246:
匿名さん
[2019-08-10 10:32:42]
お、やっぱり地下鉄の入り口だったのかな?
そろそろ発表の予感。 |
7247:
匿名さん
[2019-08-10 10:35:12]
むなしい・・・
|
7248:
匿名さん
[2019-08-10 16:03:23]
スミフ有明の商業施設地下で地下鉄ターミナル建設中とな?
64294 職人さん 3時間前 現場で働いてるはみんな目にしてますが、図面上、(仮)地下鉄ターミナルと表記された空間が建設してますよ。交通広場には(仮)BRT乗り場も造られてます。 本当に使われるかは不明ですが・・・ |
7249:
匿名さん
[2019-08-10 16:11:19]
そうなんだよ。
図面には有るんだよな。 俺もインフラの仕事してるから、何度か見てる。 なんで発表しないのか分からん。 |
7250:
マンション検討中さん
[2019-08-10 16:29:17]
図面には書かれているとか眉唾も良いところでおおよそ信じられないな。当該の部分が出てくりゃ別だが。
仮に本当だとしても建設が決定して目処が見えないことには、熱海モノレールと一緒で不要な遺構が出来るだけでしょ。アホくさ。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E6%B5%B7%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%... |
7251:
匿名さん
[2019-08-10 16:39:09]
図面には出てきてるから、作られるんだろうけど、なぜ発表しないんだろう。
築地再開発と一緒に発表したいのかな? |
7252:
マンション検討中さん
[2019-08-10 16:42:14]
そろそろか?
|
7253:
マンション検討中さん
[2019-08-10 17:17:58]
整備主体も決まってないのに住不の独断で駅作ってるの?
しかも設計に盛り込まれてるなら、数年前から決めてたってことだろうし、その状態で事業者とのネゴもなく駅作るって相当にありえないのでは。 |
7254:
匿名さん
[2019-08-10 17:49:30]
あそこは土地価格が安い代わりに色々と自治体の意向が入ってる土地だから、地下空間に地下鉄用の空間作っておいてとオーダーが入ったのでは。商業施設運営するなら駅直結になるのはスミフ的にもプラスだし、駅としては作り込まずに駅用の空間だけ空けてるて感じでは?流石にまだ駅は作らんでしょう。仕様も何も決まってないんだから
|
7255:
匿名さん
[2019-08-10 19:23:55]
駅用にスペース空けとけって事でしょ
豊洲駅と住吉駅なんてホームまで出来てるのに未だに開通しない 別にホーム用のスペースがあるからって開通間近って事ではない |
7256:
匿名さん
[2019-08-10 19:28:54]
いや有明スミフの関係者こっちまで波及し過ぎやw
できひんもんで から騒ぐんは自由やけどイタイで |
7257:
匿名さん
[2019-08-10 21:22:53]
煽り屋ぽい書き方じゃなくて割とナチュラルだから少しは信じてる。
駅用スペースがある=臨海地下鉄決定 ではないのはもちろん分かってるけど |
7258:
匿名さん
[2019-08-10 21:26:01]
1000%いつもの煽り屋にしか見えない
|
7259:
匿名さん
[2019-08-11 10:27:52]
確かに強引な振りだったな。
|
7260:
匿名さん
[2019-08-11 12:05:42]
まあ肝心なカネの問題が全く進んでないから仕方ないね。
|
7261:
匿名さん
[2019-08-12 03:38:31]
>>7258 匿名さん
これがいつもの煽り屋? 少なくとも情報が出てる時点で違うと思うけど 7248 匿名さん 1日前 スミフ有明の商業施設地下で地下鉄ターミナル建設中とな? 64294 職人さん 3時間前 現場で働いてるはみんな目にしてますが、図面上、(仮)地下鉄ターミナルと表記された空間が建設してますよ。交通広場には(仮)BRT乗り場も造られてます。 本当に使われるかは不明ですが・・・ 7249 匿名さん 1日前 そうなんだよ。 図面には有るんだよな。 俺もインフラの仕事してるから、何度か見てる。 なんで発表しないのか分からん。 |
7262:
匿名さん
[2019-08-12 04:14:24]
関係者の話からして
地下鉄の話は暫く停滞っぽいね 残念だけど |
7263:
匿名さん
[2019-08-12 10:54:18]
>>7260さんが言ってる通り「先立つモノ」の算段がついていないんだから、停滞するのも当然だろうな。
|
7264:
名無しさん
[2019-08-12 13:34:11]
結局あと何年後ですか?永遠に出来ないかも?どんどん歳をとってしまう
|
7265:
マンション検討中さん
[2019-08-12 18:59:30]
>>7264 名無しさん
地下鉄は未定なものの、できるとしたら2040年頃ではと言われています。ただ国から検討がまだ十分ではない、と言われているのでどうなることやら↓ https://mansion.tokyo.jp/harumi-flag-train |
7266:
匿名さん
[2019-08-12 19:08:06]
新宿駅地下にも昔から新幹線ホーム用地確保してあるけどいつ開通するんだろうか。
|
7267:
匿名さん
[2019-08-12 23:38:41]
↑
既に立ち消えになってるよ。 |
7268:
匿名さん
[2019-08-13 00:01:12]
大江戸線の大泉学園町駅とかも延伸すると言われて30年以上前から駅前広場の用地が確保されてるけどいまだに計画立たず。30年以上ずっと駐車場で放置されてる。
|
7269:
匿名さん
[2019-08-13 14:52:21]
新富町ジャンクションの残骸はもはや遺跡レベル
|
7270:
匿名さん
[2019-08-14 08:15:51]
築地駅も、前の東京オリンピックで日比谷線を作った時に将来は晴海方面にも延伸出来るように穴が掘れるようになってるらしいけど(某晴海の自治会長談)、55年間そのまんま。
|
7271:
匿名さん
[2019-08-14 09:17:48]
ゆりかもめの豊洲駅も格好の例だろうな。
|
7272:
匿名さん
[2019-08-15 09:18:43]
湾岸東地域は公共交通機関に弱点ありなのが残念なところ。
|
7273:
匿名さん
[2019-08-15 10:30:00]
|
7274:
匿名さん
[2019-08-15 11:58:20]
豊住線、実現して欲しいね。
|
7275:
匿名さん
[2019-08-15 12:47:17]
豊住線が通ったら、一気に風向きが変わるかもしれませんね。
|
20年も新線作ってないから、両者ともに新線作る体力は十分にある