東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2025-02-12 13:51:22
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

7066: 匿名さん 
[2019-07-15 09:12:08]
悲願のポーズを取っているだけの気がするなあ。
7067: 匿名さん 
[2019-07-15 10:22:17]
という事は小池が何もしないように見えるのは
自民党が次の選挙で落とすために何も実績を残させないようにしてるからですか?
7068: 匿名さん 
[2019-07-15 10:28:15]
テレビ受けする話題が大好きなのは確かみたいだけどねえ。
7069: 匿名さん 
[2019-07-15 11:45:47]
知事コメントでまた元の木阿弥状態になっちゃったね。
7070: 匿名さん 
[2019-07-15 12:23:06]
都知事選は任期2020年7月30日までの1ヶ月以内に実施だから五輪直前か下手したら開催期間中だよね。開会式と閉会式で知事が変わってたりして
7071: 匿名さん 
[2019-07-16 14:16:17]
周りの調整ができていないのに、作るとか言ってたらそれはそれで問題だけどね。
それでも調整を急がせるとかの言葉は欲しいところだけど。
7072: 匿名さん 
[2019-07-16 15:01:00]
リスクは取らないからね、何せ。
7073: 匿名さん 
[2019-07-17 12:12:47]
調整のために必要な関係者間の会合も実施していないようだ。
7074: 匿名さん 
[2019-07-17 17:06:09]
湾岸のマンション板で臨海地下鉄が
選手村→豊洲ぐるり公園?→ブリ4→東京テレポート駅
パターンもあるかもと憶測なのか水面下情報なのか上がってますね。

環状2号線の外側なのでBRTとも共存できそうですし、あながち無くもないかなと思ってます。東京都がIRを重視するか、ビッグサイトを重視するかで変わってきますがどう思いますか
7075: 匿名さん 
[2019-07-17 19:51:57]
>>7074 匿名さん
新市場は?

7076: 匿名さん 
[2019-07-17 19:59:37]
>>7074
経路としてそっちの方がいいかもね

大人数の晴海フラッグ住民を救済できる
7077: マンション検討中さん 
[2019-07-17 20:40:49]
>>7076 匿名さん
駅チカでも、行き先が銀座方面でなければ、FLAG住民の利便性はないのでは?
7078: マンション検討中さん 
[2019-07-17 20:43:09]
>>7074 匿名さん
単なるゆりかもめ延伸の、中央区に潰された江東区の悲願路線のことですか?
7079: マンション検討中さん 
[2019-07-17 21:02:10]
>>7074 匿名さん
単なるゆりかもめ延伸の、中央区に潰された江東区の悲願路線のことですか?
7080: 匿名さん 
[2019-07-17 21:46:19]
>>7078 マンション検討中さん

江東区は無関係
7081: 匿名さん 
[2019-07-17 21:59:48]
>>7077
選手村から勝どきに向かって、新銀座に行くんじゃないの?
7082: 匿名さん 
[2019-07-17 22:41:27]
臨海地下鉄は中央区主導から東京都案件に変わったし、都としては、フラッグ&築地再開発&IRが上手く行けば良い。臨海地下鉄に非協力な江東区は軽んぜられる
7083: 匿名さん 
[2019-07-17 23:03:49]
>>7082
高島平と光が丘という新しい住宅地に東京都が地下鉄を通したように
晴海フラッグという大**にも東京都は鉄道を通す義務はあるよね

これから国に協力を求めるときにも、フラッグ住民の救済という大義があると、
上の理解も得られやすい
7084: マンション検討中さん 
[2019-07-17 23:04:42]
義務はない
7085: 匿名さん 
[2019-07-17 23:08:38]
というより、東京都はオリンピックレガシーを負の遺産にしたくないのよ。晴海フラッグに大量に人が移り住んでもアクセスが悪くて機能不全になって負のイメージがつくのが怖い。都にはオリンピック開発の未来への責任もあるよね
7086: 名無しさん 
[2019-07-17 23:20:07]
>>7082 匿名さん
それはどこの情報でしょう?ソースが湾岸スレということではないですよね?
7087: 匿名さん 
[2019-07-17 23:26:57]
臨海地下鉄は東京都に専門組織作ったし、国交省にもできたとか、できるとか話を聞いた。
7088: 匿名さん 
[2019-07-17 23:28:59]
>>7086 名無しさん

国交省に築地開発もあるし東京都が主体となってやるべき、みたいなこと言われてたよ
7089: 名無しさん 
[2019-07-17 23:38:16]
国交省が本腰あげたら進みますね。どういうルートになるのか気になります。
7090: 匿名さん 
[2019-07-18 09:15:22]
このスレでは事業者にヤル気がなければ一歩も進まないというのが定説ですがどうなんでしょう。
7091: 通りがかりさん 
[2019-07-18 09:31:36]
定説も何も、実際やる気だけでなく、自ら金も出して進んでいるのがJR東のアクセス線や相鉄の延伸なわけで。
やる気があれば自ら金を出す。やる気がまだなければ他が金を出してやる気にさせたいけど、その金をどう工面するかの話だよ。
7092: 匿名さん 
[2019-07-18 09:33:32]
事業者不在で自治体だけが音頭を取っている新線計画はどれも進んでいない、これが現実。
7093: 匿名さん 
[2019-07-18 10:26:42]
>>7092

これが全て。逆に都が主体になって金出しますと言えばすんなり始まるかもね
7094: 匿名さん 
[2019-07-18 10:29:51]
都営地下鉄じゃ駄目なの?
7095: 匿名さん 
[2019-07-18 10:31:12]
国に楯突いたカドで都の財源は搾り上げられているんだけど。
7096: 匿名さん 
[2019-07-18 11:12:50]
ブリ4って不発弾3つ出て工事止まってるところでしょ?
そんなところに地下鉄工事できるのか
7097: 匿名さん 
[2019-07-18 11:18:11]
>>7094
都営地下鉄と言うか、都交通局は立派な鉄道事業者だが残念ながらカネがなく、大江戸線の大泉延伸計画も中々進まない状況。
7098: 匿名さん 
[2019-07-18 12:49:41]
結論としては国交省が本腰あげただけでは進まないんですね。
7099: 匿名さん 
[2019-07-18 14:24:38]
晴海フラッグを通すとこんなルートですかね?

5600戸もあるのでここを通すと採算面でもプラスですね。
晴海フラッグを通すとこんなルートですかね...
7100: 名無しさん 
[2019-07-18 14:28:40]
>>7099 匿名さん
ありえないルート。5600戸では採算よくない。通勤、通学利用だけで、昼の利用が少なすぎる。
7101: 通りがかりさん 
[2019-07-18 14:30:53]
直角に曲がるとき車内は阿鼻叫喚かなw
7102: 匿名さん 
[2019-07-18 14:54:00]
これじゃない?東京都の重要施設欲張りパック

築地再開発→選手村→豊洲市場→有明?→東京テレポート(IR)→(羽田アクセス線へ)
ビッグサイトと国際展示場前開発スルーされちゃうけど
これじゃない?東京都の重要施設欲張りパッ...
7103: マンション検討中さん 
[2019-07-18 15:18:28]
>>7102
そのルートだと築地でも勝どきでも大江戸線に連絡できないけど良いの?
7104: 匿名さん 
[2019-07-18 15:27:37]
舛添知事、五輪選手村に地下鉄の駅を検討へ
https://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=201412107

舛添時代の地下鉄構想を作った役人が東京都に残っているはずなので、
やはり選手村は通ると考えたほうが良いですね。

中央区は地下鉄が通ればルートにこだわりはなさそうですけど、
東京都の役人は一段視野が高くなるので、選手村に通そうという発想になると思います。
7105: 匿名さん 
[2019-07-18 15:30:14]
>>7102 匿名さん

有明の位置が微妙。環状2号線沿いで有明レガシーエリア駅(仮名)で有明アリーナ最寄り駅になれば東京都的にはよりいいかも

築地再開発→選手村→豊洲市場→有明レガシーエリア→東京テレポート(IR)→(羽田アクセス線へ)
7106: 匿名さん 
[2019-07-18 15:41:26]
>>7105
環状2号線の地下が一番現実的ですかね

BRTと思いっきり競合するのが難点
7107: 匿名さん 
[2019-07-18 15:51:35]
>>7106 匿名さん
BRTルートを変えればいい
7108: マンション検討中さん 
[2019-07-18 15:57:38]
そんでどこに車庫つくんの?

ゆりかもめの沖合の土地に作るってのが計画なんじゃない?
国際展示場前に駅作らんでどうするの。
7109: マンション検討中さん 
[2019-07-18 16:00:04]
>>7099 匿名さん
晴海FLAGはどの建物からも行ける大きな地下駐車場が存在しますし、支柱も多くあるので、駅が作れませんよ。作るとかなり地中奥深く。無いですね。
7110: 匿名さん 
[2019-07-18 16:17:39]
>>7017
BRTは環2以外にルートないでしょ(笑)
7111: 匿名さん 
[2019-07-18 16:19:04]
暇な時は地下鉄の妄想に限る。頭の中では含み益
7112: 匿名さん 
[2019-07-18 16:24:07]
このルートは難しいでしょう。中央区が出してるルート3案が一番現実的ですね。
7113: 匿名さん 
[2019-07-18 16:44:09]
選手村を通る臨海地下鉄ルートの妄想で1日はスレ消化できそう
7114: 匿名さん 
[2019-07-18 16:46:46]
中央区案にあって、テレポート駅終点案にないのは海の森への将来的な延伸策だよなあ
7115: 匿名さん 
[2019-07-18 17:45:00]
国際展示場に駅作って、東京テレポートまで伸ばすなら、シンボルプロムナード公園の下通ったらいいんじゃない?
防災公園側にちょっと膨れれば曲がれるよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる