2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...
◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf
◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html
◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168
他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
6986:
匿名さん
[2019-07-08 23:01:29]
|
6987:
匿名さん
[2019-07-09 09:25:29]
東京駅の地下は既に満杯状態でこれ以上の開発は非現実的だよ。
|
6988:
匿名さん
[2019-07-09 09:31:31]
仲通りの地下が空けてあるからそこを使うのが有力
|
6989:
匿名さん
[2019-07-09 09:37:44]
そこは既に先約あり。
|
6990:
匿名さん
[2019-07-09 11:01:40]
>>6985
二階建ての通勤電車、そんな公約を掲げていたけどどうなったのかねえ、知事さん。 |
6991:
匿名さん
[2019-07-09 21:35:38]
|
6992:
匿名さん
[2019-07-10 10:11:23]
電柱ゼロ、これだけはやって欲しいが、ペースが遅く小池都政になってからの進捗があまり見られない。
|
6993:
匿名さん
[2019-07-10 10:26:06]
花粉症ゼロも、ぜひやってほしい。
|
6994:
eマンションさん
[2019-07-10 11:12:38]
結局、実績ゼロ
|
6995:
通りがかりさん
[2019-07-10 12:14:55]
延伸、新線もゼロとか最後っ屁かましそう
|
|
6996:
匿名さん
[2019-07-10 20:53:46]
|
6997:
匿名さん
[2019-07-10 20:55:17]
しかし都知事選時、この板では小池支持が幅を利かせていたんだよな
|
6998:
名無しさん
[2019-07-10 21:25:54]
そろそろ何か発表あるの?そう言い続けて何もないのだが
|
6999:
匿名さん
[2019-07-10 22:10:55]
全く動かない東京と対象的に大阪は着々と進んでるね
なにわ筋線、10日に事業許可 31年春開業予定 https://this.kiji.is/521281743569306721 これで新大阪と関空が直結 リニア開通に向けて着々と準備が進んでる |
7000:
匿名さん
[2019-07-10 22:49:51]
|
7001:
匿名さん
[2019-07-10 23:15:07]
>>6997 匿名さん
舛添はあからさまな多摩重視、低所得層重視路線だったから小池の方が相対的にはマシではある |
7002:
検討板ユーザーさん
[2019-07-10 23:17:15]
全員軽視。自分重視のババはイランよ
|
7003:
匿名さん
[2019-07-11 06:16:35]
来年の都知事選で自民党が小池に乗るのか
対抗馬を立てるのか 自民が小池に乗るようだと無風選挙になる |
7004:
匿名さん
[2019-07-11 10:19:49]
何にしても大阪に遅れを取らないような交通政策を都にも進めて欲しいね。
|
7005:
匿名さん
[2019-07-11 10:27:47]
もう、こうなったら大阪都構想実現で良いと思う。
人口のバランス考えたら。 |
7006:
匿名さん
[2019-07-11 10:47:52]
猪瀬さん、戻ってくれないかな
|
7007:
匿名さん
[2019-07-11 10:54:02]
#184 臨海地下鉄構想で東京都が国に支援要請 2019年7月11日、報道より
http://dorattara.hatenablog.com/entry/20190711/1562810400 また読売か。今年度中に整備案取りまとめるって。 |
7008:
匿名さん
[2019-07-11 11:11:21]
支援要請とはまたムシのいい話だな。
|
7009:
匿名さん
[2019-07-11 11:27:24]
りんかい線売却して、資金捻出だ、東京都
|
7010:
匿名さん
[2019-07-11 11:37:26]
りんかい線のJRへの売却話も最近とんと聞かなくなったね。
|
7011:
匿名さん
[2019-07-11 12:34:11]
都は自分で何とかしたくないから、国におねだりしてるのでは。
|
7012:
匿名さん
[2019-07-11 13:53:07]
臨海地下鉄も国に助けてもらって、8号線はメトロにやらせて、りんかいルートはJRに売却。あまった予算でTX直結や品川地下鉄、多摩モノレールもって寸法か。
|
7013:
匿名さん
[2019-07-11 16:22:55]
メトロの民営化の話が全ての元凶
メトロは税金で整備した路線でウハウハ状態 再度、国営に戻して、メトロの利益を新線の建設に投入すれば良い |
7014:
マンション掲示板さん
[2019-07-11 17:33:06]
臨海地下鉄進みそう!やっぱ国策に近いと早い
|
7015:
匿名さん
[2019-07-11 18:54:16]
で、明日また小池が定例会見で「重要性は認識しているが整備方針は決まっていない」と言うんだろうね。
|
7016:
匿名さん
[2019-07-11 19:30:53]
臨海地下鉄って、たった5キロの路線で収益上げる気なの?
どこの鉄道ネットワークにも属さずに |
7017:
匿名さん
[2019-07-11 19:54:16]
>>7016 匿名さん
だからTXとつなげる話があるんだよ。それでB/Cをあげて事業性があるシナリオにしたいわけ。 |
7018:
匿名さん
[2019-07-11 20:16:20]
|
7019:
匿名さん
[2019-07-11 23:44:07]
4月の記事をどこも後追いしないから自分でやるんか
いやー皆だいぶ冷静になったね。きたー!みたいな反応が皆無という。素晴らしい。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20190404-OYT1T50102/ https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190711-OYT1T50111/ |
7020:
匿名さん
[2019-07-12 08:11:49]
事業主体がTXで決まったということではないね。
TX以外だと採算が見込めないね、というだけ。 |
7021:
匿名さん
[2019-07-12 08:19:50]
|
7022:
匿名さん
[2019-07-12 08:53:35]
|
7023:
匿名さん
[2019-07-12 09:31:14]
首都高晴海線の計画調べてたら、
築地周辺で臨海地下鉄のルートと思いっきり被ってるじゃん 確か、この辺ってすでに首都高のトンネルは完成したまま地下に眠ってるんだよね? 事業主体、営業主体、ルート、臨海地下鉄は何から何まで問題山積みだね ![]() ![]() |
7024:
匿名さん
[2019-07-12 09:58:13]
|
7025:
匿名さん
[2019-07-12 10:10:27]
|
7026:
匿名さん
[2019-07-12 10:22:24]
|
7027:
匿名さん
[2019-07-12 11:39:21]
>>7021 匿名さん
8号線延伸をメトロにやらせたいのと同じように、「臨海地下鉄はTXが作るのが合理的」とか、東京都が調子に乗って言い出しそう。 |
7028:
匿名さん
[2019-07-12 11:44:41]
この記事って国と都の会議の中で、都が国に願い出たっていう事実ベースの報道だから同じ読売でも前回の噂レベルの報道とは毛色が違う。
都知事がどう答弁するか気になるわ |
7029:
匿名さん
[2019-07-12 14:16:49]
地方自治体から国への陳情など日常茶飯事の話だから騒ぐ程のことではないと、はぐらかし答弁をしそう。
|
7030:
匿名さん
[2019-07-12 17:59:41]
|
7031:
匿名さん
[2019-07-12 18:29:51]
|
7032:
匿名さん
[2019-07-12 18:33:08]
"新線全般について国にご支援を要請した"
臨海地下鉄をお願いしてないと否定しなかったね。国と都の協議のテーブルにのせたとも取れるけど |
7033:
匿名さん
[2019-07-12 19:27:30]
前回国交省から、臨海部地下鉄は都がやれよ!って言われたからそう言う話になってもおかしくないっちゃない
http://dorattara.hatenablog.com/entry/20190508/1557261000#%E5%8F%82%E8... |
7034:
匿名さん
[2019-07-12 19:49:36]
|
7035:
匿名さん
[2019-07-12 20:09:44]
|
繋げた方がいいのは分かるけど、ホームをくっつける必要はなく、地下道とかで繋がっていればいいだけの話。