2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...
◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf
◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html
◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168
他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
6586:
匿名さん
[2019-05-13 16:34:21]
|
6587:
匿名さん
[2019-05-13 20:30:36]
|
6588:
匿名さん
[2019-05-13 23:08:42]
城東の人が品川を使う用事がないよ。リニアって名古屋に行くだけでしょう。
|
6589:
マンション検討中さん
[2019-05-13 23:11:32]
|
6590:
匿名さん
[2019-05-14 00:29:05]
住みたい街ランキング常連の豊洲のお隣なのに
扱いが酷いのが枝川 |
6591:
匿名さん
[2019-05-14 01:23:25]
住みたい街ランキング常連の品川のお隣なのに
扱いが酷いのが港南4 |
6592:
匿名さん
[2019-05-15 11:16:37]
|
6593:
匿名さん
[2019-05-15 12:41:12]
越中島貨物線をLRTにしようという話が昔あったと思うけどお蔵入りになったかね。
|
6594:
マンション検討中さん
[2019-05-15 12:46:51]
早く進めろよ。決定権者全員集めて半日集中審議すりゃ決まるだろう。何年もかけて議論する意味がわからない。とっとと決めろや。駄目なら駄目で、次の議論に移れ
豊住、羽田アクセス線、品川線、臨海地下鉄、とか遅々として進まないの腹立つわ |
6595:
匿名さん
[2019-05-15 13:36:57]
>>6594 マンション検討中さん
住んでる側から重機で破壊する中国じゃないんだから |
|
6596:
匿名さん
[2019-05-15 15:30:57]
|
6597:
匿名さん
[2019-05-15 19:27:10]
新しい話題が出てこなくなったね
次に進展があるのは、どういうタイミングでしょうか? |
6598:
匿名さん
[2019-05-15 21:55:09]
|
6599:
匿名さん
[2019-05-15 22:01:59]
と、書き込んだら既出だった
スマソ |
6600:
匿名さん
[2019-05-15 22:55:38]
>>6595
たった数百メートルに過ぎない大崎短絡線の構想が全く進まない状況を見ると、中国式もありかと思ってしまう。 |
6601:
匿名さん
[2019-05-16 00:00:49]
|
6602:
匿名さん
[2019-05-16 08:40:04]
|
6603:
匿名さん
[2019-05-16 09:06:58]
>>6596
残念ながらそれは言えてそうだな。 |
6604:
匿名さん
[2019-05-16 23:42:53]
|
6605:
マンション検討中さん
[2019-05-17 00:15:53]
ベイエリアビジョンの第二回提言改めて読んで驚いたけど、IR誘致や臨海地下鉄あたりはあって当然ように計画に入ってるな
|
6606:
購入経験者さん
[2019-05-17 02:29:23]
ベイエリアの提案、棚田作るとか、オンリー湾とか超高速車いすでスポーツとかちょいちょい変なのぶっこんで来てるのが笑える
|
6607:
匿名さん
[2019-05-17 06:36:59]
あんなこといいな、できたらいいな、を自由闊達に議論し合って提言に仕上げて行くとのアプローチだと委員も言っているが、それもありかなと思う。
|
6608:
匿名さん
[2019-05-17 08:54:39]
臨海地下鉄、TX構想のカギになるのはコストのかかる大深度地下の新東京駅だろうな。
|
6609:
匿名さん
[2019-05-17 10:17:59]
|
6610:
匿名さん
[2019-05-17 10:34:28]
TXほか関係者や他自治体とのコミュニケーション、交渉が必要だが、苦手そうな感じだな。
|
6611:
匿名さん
[2019-05-17 12:02:06]
開発は「いのちだいじに」ではなく「ガンガン行こうぜ」が望ましい
|
6612:
マンション検討中さん
[2019-05-17 12:47:33]
|
6613:
匿名さん
[2019-05-17 14:05:04]
|
6614:
匿名さん
[2019-05-17 14:36:02]
そう言う待ちの姿勢だと守りの交渉になってしまう。
|
6615:
匿名さん
[2019-05-17 14:53:59]
このスレに関係がありそうな部分はこれだよね
品川へのアクセス強化の重要性には気が付いてるんだけど、手段がBRTしかない このスレの豊住線の品川延伸の方が夢があるわ 新大阪駅は地下に巨大ターミナルを構築する計画になってる リニア、山陽新幹線、北陸新幹線、なにわ筋線が地下で簡単に乗り換えられるので、 一度新大阪駅に着いたら、東京方面、西日本方面、北陸方面、大阪市内・関空方面にすぐに向かえる やっぱり、東京よりも大阪の方が夢がある ![]() ![]() |
6616:
匿名さん
[2019-05-17 15:25:55]
品川地下鉄ができるとリニア品川へのアクセスの点で、多摩地域と並んで臨海部が取り残されそうなので、何とかして欲しいね。
|
6617:
マンション検討中さん
[2019-05-17 17:03:22]
>>6615
官民連携チームの提言をうけて、都市整備局と港湾局がどのような計画にするかだけど 官民連携チームは羽田と東京と品川とのアクセスが重要という見解で 都市整備局は、羽田と東京は既に鉄道の計画があるけど、品川にはないので、 提言をうけて品川にも追加しておけとなるはずです。 |
6618:
匿名さん
[2019-05-17 17:31:57]
品川線も8号線も再来年には着工していますよ。
|
6619:
匿名さん
[2019-05-17 19:01:40]
新大阪駅を見習って、品川を地下要塞化しろよ
リニアが大深度でアクセスが悪いなら、全部地下に集めちゃえばいいんだよ ・東京駅と羽田空港・成田空港を繋ぐ都心直結線 ・六本木と繋ぐ品川地下鉄 ・湾岸・東京東部を繋ぐ豊住線 出来ればもう一本、新宿と品川も地下で繋げたい |
6620:
匿名さん
[2019-05-17 22:12:28]
小池都知事は何も決定しないね。なんで?
サクッと決めて実行できる強力なリーダーが欲しい。 |
6621:
匿名さん
[2019-05-17 23:17:54]
ふるさと納税で富裕層の住民税が地方に取られて東京都は金がない。
|
6622:
匿名さん
[2019-05-17 23:38:25]
>出来ればもう一本、新宿と品川も地下で繋げたい
1.副都心線の品川延伸 2.埼京線を目黒あたりから分岐させて、品川を直交し東京湾トンネルに至る新線を建設 |
6623:
匿名さん
[2019-05-18 06:45:01]
>>6622 匿名さん
俺も考えてみた 新木場-りんかい線直通-天王洲アイル-品川-高輪台-白金台-広尾-西麻布交差点-渋谷-井の頭線直通-吉祥寺 副都心の品川延伸だけだと需要があまりないかも。 埼京線はすでに容量限界で乗り入れ余地がない。 そこで、上記路線です。 中央線より南側のほぼすべての路線で、1回乗換えだけでりんかい部まで行けるようになります。しかも、新宿駅や渋谷駅で乗換えないパターンがほとんど。 埼京線-りんかい線直通 のバイパスとしても有効でしょう。 |
6624:
匿名さん
[2019-05-18 07:29:14]
天王洲アイル手前で分岐しないと品川へ向かうのがキツい。駅を北に移設するとか
|
6625:
匿名さん
[2019-05-18 09:47:35]
>>6624 匿名さん
そこは難関だけど、 >品川を直交し東京湾トンネルに至る新線を建設 よりはハードル低いかもね。 例えば、りんかい線品川ふ頭駅を作り、大崎方面と品川方面の対面乗り換えにするとか。 それに、他にも難題だらけですね ・渋谷で山手線や多くの地下鉄などをどのように超えるか ・途中の民有地買収は可能か(環状4号は品川まで本当につながるのか?) |
6626:
匿名さん
[2019-05-18 11:09:31]
臨海地下鉄の報告書で井の頭線との直通運転について少し触れられてたね。西武新宿線や池上線とともに地下鉄新線の接続相手としてラブコールが上がりやすいのでしょうね。
現段階では、3つとも妄想に近いんでしょうが、どれかが実現するとおもしろいだろうな。 俺は池上線が品川、豊洲や東横線と繋り大出世するのを応援したい。 豊洲から、新横浜や海老名に直通するなんて、ムネアツ |
6627:
匿名さん
[2019-05-18 12:27:12]
>>6625
環状4号は高輪台ー旧海岸通り間は2027年完成だが、高輪台ー白金台間は用地買収のため、その5年後完成予定とのこと。 |
6628:
匿名さん
[2019-05-18 13:03:05]
|
6629:
匿名さん
[2019-05-18 13:10:33]
>>6627
環4も品川駅周辺再開発のサウスゲート計画の一環だから、桜田通りから旧海岸通りまでが開通すればまずは良しと言うのが本音かもしれないね。 |
6630:
匿名さん
[2019-05-18 14:37:31]
>>6627 匿名さん
高輪台から海岸通りが開通すればその下を地下鉄を通せることになるので、南北線品川駅も2027年頃かな。 |
6631:
匿名さん
[2019-05-18 18:56:42]
>○8号線も品川地下鉄も意義があるという結果が計算上出ている。それをどうやって具体的に進めるかということについて、次年度以降になると思うが引き続き検討いただきたい。特に8号線はいずれも東京メトロの路線をつなぎ、豊洲の混雑も影響するので、メトロをはじめ関係者の協力が不可欠である。品川地下鉄についても、技術的検討をこれから深めていく必要があるが、こちらも構造面や運行面の計画について、メトロや都交という知見のある主体の力が必要。今回は国が調査して意義があることを確認したので、次年度はもう一段深めて、事業者が積極的に出てきて頂いて、今回の計画を深め、いつまでにどんなことが必要でという検討を進めてほしい。実現に向けて制度面・技術面の解決を図っていかなければならない。
>○最後に、国際競争力強化に資する路線は、この2路線だけではない。それぞれについて関係者で検討を進めていってほしい。特にこの地域は臨海部地下鉄もある。これは 築地を抱えているので東京都が進めていかなければならない。今回はこの場では議論していないが、これも検討する必要がある。 http://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk4_000015.html |
6632:
匿名さん
[2019-05-18 23:43:28]
とりあえず、品川地下鉄と豊住線が終わってからですね
臨海地下鉄は |
6633:
匿名さん
[2019-05-19 00:41:29]
|
6634:
匿名さん
[2019-05-19 05:21:10]
|
6635:
匿名さん
[2019-05-19 05:37:26]
|
豊住も昔はそんなもんだったろ。
埋め立て地並みの再開発はないけど、駅ありゃ地価の上昇は確実だからね