東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2025-02-09 00:12:57
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

5524: 匿名さん 
[2019-03-17 08:54:10]
臨海地下鉄、意外と早くできるかも。
5525: 匿名さん 
[2019-03-17 10:27:39]
>>5518
現知事になってから都の開発プロジェクトはどれも動かなくなっているね。
5526: 匿名さん 
[2019-03-17 11:32:59]
>>5523
来週あたり議事録が公開されるかな。
5527: 匿名さん 
[2019-03-17 18:27:14]
>>5526 匿名さん
議事録待ちですね。
話がうまくまとまったのであれば江東区がさっさと発表しそうな気がしますが。それとも持ち越しになったのか。。

5528: 匿名さん 
[2019-03-17 20:08:36]
>>5523 匿名さん
どっちにしろ臨海地下鉄は関係ないのでは?
5529: 匿名さん 
[2019-03-17 23:11:03]
>>5525
都の開発プロジェクトって、例えば何?
5530: 匿名さん 
[2019-03-18 08:52:03]
運河ルネサンスってまだあるんだっけ?
5531: 匿名さん 
[2019-03-18 14:57:11]
2年前に運河ルネサンスのガイドライン一部改定があったので、細々と続いているようではある。
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/kanko/H281118_guideline.pdf
5532: 匿名さん 
[2019-03-18 15:49:35]
>>5530 匿名さん

朝潮運河は、細々とだけど護岸工事を進めて遊歩道が整備されていっています。
おかげで駅までの距離が少し近くなりました。

日の出ふ頭小型船ターミナルの辺りは派手に報道されましたが、その後の進展よくわからず。
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2018072001423.pdf

晴海橋梁の遊歩道化については全く謎。
地元のおじいさん曰く、あんなとこ危なくて渡 れるわけねぇだろ!で終わり。
遊歩道化の予算が付かなかったとしても、お色直し位はして欲しい。
5533: 匿名さん 
[2019-03-18 21:30:02]
運河ルネサンスって、2007年ごろの計画だったよね。当時は天王洲アイルのTYハーバーが事例として喧伝され、同様の施設が各地にできるかと期待したものの現状は竜頭蛇尾だね。
5534: 匿名さん 
[2019-03-18 22:04:19]
>現知事になってから都の開発プロジェクトはどれも動かなくなっているね。

どれもこれもガンガン動いているが、君、あほ?
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/toshi_saisei/index.html
5535: 匿名さん 
[2019-03-18 22:11:50]
ガンガンねえ・・
5536: 匿名さん 
[2019-03-19 21:35:25]
>>5533 匿名さん
天王洲アイルっていうかあれは寺田倉庫のプロジェクトだわな。
民間企業が手を出さないと店はできない。
5537: 匿名さん 
[2019-03-20 00:07:36]
>>ガンガンねえ・・
情弱人間、もうちょっと勉強しとけや
5538: 匿名さん 
[2019-03-20 09:33:28]
>>5536
陸と海双方の法規制を受けるから、通常の開発よりハードルが高く中々手が出せないみたいだ。
5539: 匿名さん 
[2019-03-21 10:21:19]
豊住線の方は国交省検討会待ちの状況だが、議事録が中々出てこない。
5540: 匿名さん 
[2019-03-21 17:48:14]
>>5539 匿名さん
並行して東京都でも検討中だったよね。
東京都もダンマリとはこれいかに?
5541: 匿名さん 
[2019-03-21 22:44:28]
メトロの運賃を都営と同じにして、必要なところにドンドン地下鉄作れよと思う。
5542: 匿名さん 
[2019-03-23 11:54:10]
大阪の方が新線計画が多く、かつ動いている感じだね。
5543: 匿名さん 
[2019-03-23 18:13:36]
地下を穴掘ってたら、いつまでかかるかわからないし、トラムでもいいなぁ。
https://www.marubeni.com/jp/insight/scope/goldlinq/
5544: 匿名さん 
[2019-03-26 10:23:52]
>>5540
3月8日に開かれた東京都のベイエリアビジョン総括会議、こちらの議事録も公表が待たれるね。
5545: 匿名さん 
[2019-03-26 21:37:04]
豊住線実現すればこれが走るのかな

有楽町線・副都心線に新型17000系、半蔵門線に新型18000系導入へ 東京メトロ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00010010-norimono-bus_all
5546: 匿名さん 
[2019-03-27 11:40:39]
IR施行令で施設の規模等が具体的になってきたね。東京ならお台場か青海だろうから、臨海地下鉄には追い風になりそうだ。
5547: 匿名さん 
[2019-03-27 11:59:01]
築地?

国際会議や展示会、イベントなどを行う施設や、外国人観光客向けの高級ホテル、水上バスや観光バスのターミナルを整備する案などが浮上。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019010300268&g=pol

IR内には巨大ホテルと国際会議場、展示施設を必ず併設しなければならない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00000053-mai-pol
5548: 匿名さん 
[2019-03-27 12:51:25]
築地はさすがに都心過ぎるだろう。すぐ近くに住宅街があるのはカジノ立地には不向き。
あれだけ誘致に熱心な大阪でさえ、候補地の夢洲は埋立地突端の何もない場所。
5549: 匿名さん 
[2019-03-27 13:34:59]
カジノは横浜50、台場40、幕張9、築地1でしょう。

5550: 匿名さん 
[2019-03-27 15:29:18]
横浜は降りたみたいよ。
5551: 匿名さん 
[2019-03-28 10:06:53]
豊住線に新たな動き。果たしてどうなるか。

『東京都は、有楽町線の豊洲―住吉駅間の延伸について、「東京メトロによる整備、運行が合理的」とする都としての考えをまとめた。ただ国や都などの間での整備費の負担分担はまだまとまっていないとし、今後も協議を続ける。事業化には時間がかかる見通しだ。

メトロは2008年に開業した副都心線を最後に、新線を建設しないとの方針を示している。このため運行はメトロ、整備は第三セクターというような事業スキームをめぐる議論がなされてきた。
都としては、既存路線の延伸ということもあり、整備もメトロがするのが合理的との考えを打ち出す。』(日経3/28)
5552: 匿名さん 
[2019-03-28 11:02:13]
>>5548 匿名さん

大阪の考えに影響受ける必要ないでしょ。
5553: 匿名さん 
[2019-03-28 11:38:19]
>>5551
国交省の検討会を受けて動き出してきたのかな。
5554: 匿名さん 
[2019-03-28 12:07:00]
>>5551 匿名さん

記事のトーンからすると、筋悪そうだね
5555: 匿名さん 
[2019-03-28 12:16:13]
メトロが整備主体だとするとスキームは地下補助っぽいから、その意味では江東区の主張が通ったのかな?
あとは、メトロの減収補填を誰がどのように出すかという調整?
メトロを上場させたくない都の意向もあるのかな。
5556: 匿名さん 
[2019-03-28 12:30:29]
>>5555 キリ番さん
メトロが整備してメトロの路線になるのなら、そもそも減収しないのでは?

5557: 匿名さん 
[2019-03-28 12:36:22]
>>5555
品川地下鉄とペアでの検討となったのはそのためかも知れないね。
5558: マンション比較中さん 
[2019-03-28 13:06:43]
散々頭をひねった答えがこれとは、思わず笑ってしまった
そもそも誰が金出すかで揉めてるわけで、メトロは一切出さないって最初から言ってる
そのちゃぶ台を時間をかけてひっくり返しただけ。優先6路線のなかでもう最下位だろ。
5559: 匿名さん 
[2019-03-28 13:20:54]
加算運賃とって早く作る方が沿線住民は喜びそうだけど
5560: 匿名さん 
[2019-03-28 14:36:25]
これで有力視されていた豊住線がまた振り出しに戻り、臨海地下鉄の方を浮上させるつもりですかね。
江東区は表向きは豊住線を推してるけど、本当は有明まで臨海地下鉄通して、そのままりんかい線に接続し、青海にカジノ持ってくる方が嬉しいでしょうからね。
5561: 匿名さん 
[2019-03-28 14:46:30]
青海って、もう土地がほとんど残ってないんじゃないの?
5562: 匿名さん 
[2019-03-28 16:35:41]
青海はコンテナふ頭で一杯だからね。
東京は当初構想通りやはりお台場でしょう。
5563: 匿名さん 
[2019-03-28 18:04:30]
豊住線、これまでの議論をちゃぶ台返ししたのかww
江東区が地下補助に主張を変えたのが裏目にでたな。

加算運賃か減収補てんかって、結局は採算が取れない路線ってところから議論をスタートしないからこうなる

5564: 匿名さん 
[2019-03-28 18:39:10]
有楽町線延伸で江東区が都に反発
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190328/0027530.html
5565: 匿名さん 
[2019-03-28 19:26:26]
区議会議員、無能。
なにが反発だよ。
5566: 匿名さん 
[2019-03-28 19:43:36]
>>5562 匿名さん

そのお台場のエリアで検討の余地があるのが青海なんだが…。
5567: 匿名さん 
[2019-03-28 20:00:58]
江東区長と区議たちは4月の区議会議員選挙は落選決定だな
5568: 匿名さん 
[2019-03-28 20:07:24]
東京メトロが整備主体になるけど整備費は国・都・区が全部持つとか?
5569: 匿名さん 
[2019-03-28 20:20:57]
そういう話ならまだいいけどね。負担の割り当てもろくに決めずにその話がでるなんて、メトロが承知しないよ。
5570: 匿名さん 
[2019-03-28 20:30:29]
>>5568 匿名さん
スキームも分かってないのに知ったかぶりするな。

5571: 匿名さん 
[2019-03-28 20:41:53]
メトロは全くヤル気無しというのを江東区自信が認めたようなもんだな。
5572: 匿名さん 
[2019-03-28 20:44:17]
江東区は整備主体を第三セクターでという計画だったような
5573: 匿名さん 
[2019-03-28 20:49:00]
これは前進なのか後退なのか。後退なら実質終了だよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる