東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2024-11-25 23:39:18
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

551: 通りすがり 
[2016-04-23 21:04:28]
ということで1日あたりの利用者数妄想をまとめると
新東京駅:62,149人
新銀座駅:60,322人
築地スタジアム:34,526人
晴海:29,181人
豊洲市場:5,014人
国際展示場:17,384人
合計:208,576人
552: 通りすがり 
[2016-04-23 21:07:47]
>>551
豊洲市場は思たよりも利用客少なそうなので、新豊洲側に振って、マンション居住者の需要取り込んだ方がよいのかもしれません。
現在の築地市場は休日3万人/日来場している、という情報もあるのですが、
豊洲市場の来場者数550万人/年=150,68人/日、という目論見はちょっと少ないように思います。
553: 匿名さん 
[2016-04-23 22:16:28]
結果報告だけでいいよ、通りすがり君。社会人やってるの?
554: 匿名さん 
[2016-04-23 22:39:29]
豊住線、楽しみですね。
555: 匿名さん 
[2016-04-24 00:17:25]
通りすがり君、プレゼン能力を高めなさい。

>現在の築地市場は休日3万人/日来場している、という情報もあるのですが、
>豊洲市場の来場者数550万人/年=150,68人/日、という目論見はちょっと少ない

休日は市場は休みだよ。
ということは、わかるね?
556: 匿名さん 
[2016-04-24 00:19:13]
変な長文連投するのは、豊住の修正を話題にされるのが都合が悪くて隠したいからですか?
557: 匿名さん 
[2016-04-24 00:33:18]
新東京駅はもっと多そうだけどなあ。
558: 匿名さん 
[2016-04-24 08:59:01]
>>555
それでは貴方なりのプレゼンをお願い致します。
559: 匿名さん 
[2016-04-24 11:42:11]
>552
豊洲市場の来場者、550万人はどこから持ってきた数字でしょうか。
朝日新聞によると、築地市場内の関連事業者と買い出し人だけで、1日あたり4万2千人となっています。これに観光客や千客万来の従業員、客も含めればさらに多くなります。
http://www.asahi.com/special/tsukiji/profile/

現在建設中のTBSの劇場分と、新豊洲に駅を設置すると想定し、マンション住人分を加えると、1日あたり3万人程度の需要は望める気がします。
560: 匿名さん 
[2016-04-24 12:07:01]
豊住線新駅は明らかに潮見駅連絡にするでしょう。
国もメトロも採算性を気にするのは間違いないから。

でも、路線を枝川沿いに捻じ曲げたのは確かに怪しい圧力を感じる。
開発余地は現状倉庫街の潮見の方がはるかに高いし、純経済的評価ならどう考えても潮見なんだけど。
要はどうやって地元のガス抜きするか、だろうと思っていたのだが、内実は違うのかな。
561: 匿名さん 
[2016-04-24 12:19:13]
とある学校に都有地を貸与するのと同じような感じですね。
563: 匿名さん 
[2016-04-24 12:35:52]
地元という意味では決して優遇されていない潮見があるのに枝川に肩入れする政治家がいるのは気持ち悪い。彼らの不支持を訴えたい。
564: 通りすがり 
[2016-04-24 13:15:55]
>>559
豊洲市場本体の関係者数ではなく、千客万来施設の利用者数から引っ張ってきました。
千客万来で550万人/年、周辺施設で50万人/年ですが、低めに550万人/年のみを採用しました。
ソースは以下です。
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/assessment/attachement/242-1_sakutei....
お仕事で市場本体に出入りする業者は地下鉄利用はないと思いまして。

TBSの新劇場は知りませんでした。1300座席規模ということですが、劇場って稼働率どれくらいになるのでしょうね。
ネットなどを見ていると最寄駅は豊洲市場となっていますが、場所的には豊洲市場と新豊洲の間くらいですかね。


マンション分の需要を考慮する場合、
SKYZ:1110戸
BAYZ:550戸
東急タワーマンション:?戸
くらいでしょうか。
東急マンションはツインタワーなら1600戸くらいとして
戸数合計3260戸くらいでしょうか。
565: 匿名さん 
[2016-04-24 13:22:03]
>>560
潮見か枝川かは置いておくとして、それ以外はルートもほぼ決まっていて9割弱は公有地の下を走るので、現実感があるな。妄想レベルに過ぎない臨海地下鉄とはえらい違いだ。
566: 匿名さん 
[2016-04-24 15:10:09]
ま、東京メトロが作ると言わないとだが。
新しい需要ができるわけでもなく、東西線も今後は利用客減るだろうし。

567: 匿名さん 
[2016-04-24 15:25:33]
>>566
東西線は減る気配は全くないぞ。
568: 匿名さん 
[2016-04-24 17:07:41]
>>564
新豊洲駅付近に駅が出来る場合だと、豊洲駅付近オフィスに通う通勤者の需要が見込めるので想定利用客は飛躍的に増えそうですね。
569: 匿名さん 
[2016-04-24 17:12:40]
>>568
568です。豊洲駅の1日利用者数は18万人強で年々増加中。控えめにこのうち二割が新線に転移すると考えると36000人。豊洲市場への客も足すと40000人ってとこでしょうか。
570: 匿名さん 
[2016-04-24 17:20:46]
>>566
あまり詳しくないみたいだけど、メトロは作らないよ。都・江東区主体の3セクが事業主として作って、メトロが運営する方式。
また東西線は東京圏内でも混雑度トップクラスで、567コメントの通り減る気配がない。だから優先6路線にランク付けされた。
571: 匿名さん 
[2016-04-24 17:37:22]
答申のこのあたりの話ですね。豊洲駅は改良で相当快適になりましたが、このまま増え続ければ再びパンクします。

--------
この場合、2030年(平成42年)において、例えば第18号答申及び交通政策基本計画において定められた、ピーク時における主要31区間の平均混雑率を150%とする目標の達成も困難であると推計される。

また、大手町駅、豊洲駅、東京駅、渋谷駅、新横浜駅等、駅利用者数が今後大幅に増加すると推計される駅も存在する。
572: 匿名さん 
[2016-04-24 17:38:46]
まだ事業主体が決まった訳じゃないし。
協定次第でメトロへの建設事業・運営の一括委託形態もあり得る。
そもそも新規事業をしないのはメトロが何の拘束力もなく主張しているだけ。
メトロは独立民営化したJRと違って、国や都の決めた方針に逆らえる大義名分は何も持たない。
573: 匿名さん 
[2016-04-24 17:48:58]
じゃあ都営地下鉄が存在する理由ってなんだろうね
574: 匿名さん 
[2016-04-24 18:20:14]
>>でも、路線を枝川沿いに捻じ曲げたのは確かに怪しい圧力を感じる。

また圧力ね。全部都市伝説っぽいのがお好きなようで。
フリーメイソンの圧力かもね。ははは
575: 通りすがり 
[2016-04-24 18:32:42]
>>568
新豊洲駅から豊洲駅まで600m程度なので、新豊洲駅から豊洲駅周辺への通勤というのは、湾岸線(仮称)を利用した東京駅からのアクセスを考えるとありそうですね。
オフィスは豊洲駅の北側に集中していますが、豊洲駅から春海橋まで600mくらいあるので、新豊洲駅から北端のオフィスへ徒歩でアクセス、というのはしんどそうですが。
576: 通りすがり 
[2016-04-24 18:48:59]
豊洲駅周辺の2-1街区の昼間人口増加について妄想してみました。

A棟+B棟+C棟延床面積合計:258,649平米
ホテル200室分の面積=25平米(ツイン換算)×200質=5,000平米
258,649-5,000=253,649平米
ホテル部分以外一般的なオフィス利用として、
オフィスの一人あたり必要面積:3.87坪=12.8平米
253,649/12.8=19,816人
2-1街区だけでも約2万人が増えそうです。
577: 匿名さん 
[2016-04-24 19:09:52]
>>574
では、世間が注目する資料をなぜわざわざ書き換えたんだろうね?
見た目大して変わらないように見える変更を敢えてしなければならなかった理由は?

納得できる明解な回答、ありますか?
578: 匿名さん 
[2016-04-24 19:43:38]
>>574は何かを誤魔化したい一味なのだから苛めてやりなさんな
579: 匿名さん 
[2016-04-24 22:13:16]
>>572
メトロはカネを出さないという意味。社会の仕組みを分ってないね。
580: 匿名さん 
[2016-04-24 22:16:56]
自分の言い方が悪いのを人のせいにするのはコミュ障ですよ
581: 匿名さん 
[2016-04-24 22:23:39]
コミュ障(笑)悔しいのう。
582: 匿名さん 
[2016-04-24 22:27:38]
で、書き替えた理由はウヤムヤ、と。
583: 匿名さん 
[2016-04-24 22:44:08]
>>576
臨海地下鉄への想像をたくましくするのも良いけど、せめて198号答申内容に準拠したものにしてね、りんかい線直通は答申に入ってないよ。その一線を越えると本当の妄想に過ぎなくなるぞ。
584: 匿名さん 
[2016-04-25 00:17:11]
>>575
568です。豊洲北端のユニシス本社には新豊洲駅から徒歩はしんどいでしょうね。IHI本社もちょっと遠いかな。

2-1街区、ミライト本社など5丁目のオフィスビル、豊洲キューブなどの6丁目オフィスには十分いけそうです。3丁目もNTTデータ本社やSCSK本社は駅前なのでそれほど遠くないかも。

もし新線できたら6丁目に大量にオフィスビルが出来そうな気がします。
585: 通りすがり 
[2016-04-25 00:22:26]
>>583
根拠が明確でなく、ある事実or計画+仮定の上で成り立つのが妄想です。
妄想は妄想であり、それ以上でも以下でもないです。
答申案が開示されてから、「事業性に課題」があると示された「課題」とは何か考えていました。
答申案中では事業主体が明確でないと明示されていましたが、個人的には採算性があるかどうかが疑問でした。
採算性については個人的妄想ですが、現在見えている開発にいよる需要増加だけでも20万人/日を超える需要がありそうなことが見えてきました。
車両基地の課題についてはこの板で指摘いただくことで認識できました。
車両基地の課題を解決するには、やはり東臨地区を利用させてもらうしかないと考えています。
事業主体候補としてはメトロは難しそうなので、TXが有力候補(妄想)かと思いますが、TXの守谷の車両基地は湾岸から遠すぎます。
ですから、りんかい線との相互接続し、りんかい線の車両基地を利用する必要がある、と妄想しています。
586: 通りすがり 
[2016-04-25 00:40:14]
>>584
おっしゃる通りですね。
江東区のグリーンエコアイランド構想がありました。
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7722/toyosu.html
新豊洲駅の北側の東、西とも「複合地」扱いです。
豊洲PIT、ワイルドマジック、住宅展示場などは今後再開発され、イメージ図のような高層ビルが整備されてゆくのでしょうね。
海岸沿いは住宅地として、駅近くは商業地かな、と思います。
豊洲市場近辺はもちろん市場として機能するために整備されますが、鉄道需要としては少し寂しいので湾岸線(仮称)の駅を設置するなら、新豊洲で住宅とオフィス需要を確保する、と妄想します。
587: 匿名さん 
[2016-04-25 07:03:38]
車両基地は遠くてもいいんだよ。
守谷で充分。
ただ末端駅かその少し手前に、列車が数本留置できればいいだけ。
例えば半蔵門線の車両基地は、田園都市線の鷺沼にあって充分うまくやってる。
だからりんかい線の車両基地とかいらないよ。
588: 匿名さん 
[2016-04-25 08:06:04]
>>586
豊洲PITのあたりはまだ何か建つと思います。しかし、skyz、bayzまでは震災前からの計画の流れだけど、浦安の被災の衝撃で、デベの埋め立て地へのモチベーションが震災前の高さを保てているとは思えない。価格もskyzはザツインより坪単価で60万も下げたし。今までのように、都有地を数百億円も出して買うかどうかですね。
内陸は次に震災が来ても価格の急落は無いし、土地も現所有者を地権者として入居させれば入手できるし。
589: 匿名さん 
[2016-04-25 08:24:00]
断層による直下型地震で内陸が大ダメージという可能性も大いにありますよ。

埋立地は揺れそのものは小さくなるので、対策工事されてない場所の液状化リスクは確かにあるけど、それは先の地震で顕在化しており、現状価格は織り込み済みとも言えます。

むしろ調査も出来ず、大地震の想定がない内陸のほうが急落リスクが高いかもしれませんね。

本題とズレました。すみません。
590: 匿名さん 
[2016-04-25 08:25:43]
>>588
豊洲に もともと未利用の都有地なんかありませんよ。
都有地なのは晴海や有明です。
591: 匿名さん 
[2016-04-25 08:29:38]
>>588
それはそれでチャンスじゃ無いですか?
ご存知かと思いますが、スカイズは分譲価格から坪単価100万以上値上がりしています。
592: 匿名さん 
[2016-04-25 08:32:21]
>>585
BRTの車両基地使えば?

湾岸地下鉄できたら不要になるだろうし。
593: 匿名さん 
[2016-04-25 08:51:57]
>589
断層
断層
594: 匿名さん 
[2016-04-25 10:37:30]
>>585
りんかい線との相互直通は198号答申の検討課題にすら入っていない。国交省が設定したその前提を無視していいのなら、もはや何でもありだろう。
羽田アクセス線に明記されているりんかい線-京葉線との相互直通の方が当然優先度が高いが、それすら料金収受の方法、臨海高速鉄道の経営主等問題が山積していて簡単には動かない状況。妄想するにしても、最低限の現実は見据えるべきだろう。
595: 匿名さん 
[2016-04-25 12:02:08]
>>585
湾岸新線は終点が明示されてません(終点すら決まっていないレベルの検討)から、りんかい線乗り入れ妄想はアリだと思います。 個人的には鉄道空白地帯の東雲都橋住宅付近を救いたいですが、まあ無理でしょうし。
596: 匿名さん 
[2016-04-25 12:19:34]
答申を最後までしっかり読んだら終点は国際展示場駅になっていることが分る。
597: 匿名さん 
[2016-04-25 12:20:53]
りんかい線はJR次第なんだろうけど、
頼みのJRも財務や採算性の問題で棚上げ?白紙撤回?しちゃったからねぇ・・・
JRが本気出せば早いんだろうけど、いつ本気出すんだ?と問われると返す言葉がないw
千葉県も乗り気みたいだし(それでも試算上は赤字で税金補填の予定w)、
既存施設の有効利用でその効果も絶大だと思うし、何とかならんかねぇ・・・
598: 匿名さん 
[2016-04-25 12:21:34]
>>594
妄想のルートを一つに絞る必要も無いでしょう。
晴海通り案、みゆき通り案、環2案それぞれあって良いと思いますよ。
あなたが考えてるルートがあるのなら書き込んでみてはいかがですか。
599: 匿名さん 
[2016-04-25 12:24:21]
ルートは別に絞ってないけど。
600: 匿名さん 
[2016-04-25 12:33:05]
>>599
国際展示場駅止まりルート案、りんかい線直通ルート案のうちりんかい線直通ルートを否定している様に見えますが
601: 匿名さん 
[2016-04-25 12:37:57]
答申なんで無視してOKって奴がいるこのスレで何言ってるのって感じだね。
602: 匿名さん 
[2016-04-25 12:57:32]
りんかい乗り入れが全くあり得ないとは思わない。空港アクセスが実現すればだけど、広域アクセスに資する路線だし。
答申に書かないのも今ですら練度の低い湾岸新線計画なのにそこまで記載する意味がないって面もあるだろう。
でも、国際展示場側から工事したいがために、りんかい乗り入れ主張するのは酷すぎる。TXの車両基地で十分。
603: 匿名さん 
[2016-04-25 16:25:37]
>>601
同意。やはり豊洲絡みの豊住線の方が話が噛み合うからそっちの話題に戻るわ。
604: 匿名さん 
[2016-04-25 16:37:53]
>>577
某所住民「この図、今までの計画と違うルートなんだけど。潮見が新駅なの?」
担当「いえ、あくまでもラフな概略図でルートや駅を示唆するものじゃありませんよ。」
某所住民「でもこの図が一人歩きして潮見駅が既成事実化したらどうすんの?それが狙いじゃないのか。」

担当「やはり感づかれました。どうしましょう。」
上司「しかたない。次の資料でしれっと修正しとけ。成田や辺野古みたいなことされたらかなわん。」

…ということで潮見直結は無し。少し外を歩いて連絡。もし強引に潮見にしたら「騒がしく」なる。
※このレスはフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。
某所住民「この図、今までの計画と違うルー...
605: 匿名さん 
[2016-04-25 22:41:01]
>>596
答申のどこにも湾岸新線の終点は書いてないと思いますが、どこを読んだら終点が書いてあるのでしょう?

P30にも「臨海部」とかしか書かれてませんよね。


606: 通りすがり 
[2016-04-25 22:57:28]
スレ主です。
どらったらさんのブログで気になる路線がありました。
http://s.ameblo.jp/dorattara/entry-12152176682.html
カーブの仕方からすると、銀座よりも京橋をとおるような。
ソースまで辿れませんでしたが、築地市場跡は通って欲しい。
607: 匿名さん 
[2016-04-25 23:10:41]
>>606
これは簡易的な線を引いただけで、このルートという意味じゃないでしょ?
あの点線なら、東京から京橋経て月島から豊洲と新豊洲の間抜けて国際展示場と見えるけど、全く意味のない線。
記述にある通り、東京と銀座、銀座と臨海部との2分割区に分けた構想というのがポイント。
地図上の線は銀座すらかすってないよ。
608: 通りすがり 
[2016-04-25 23:20:03]
>>607
そうなんですが、今後の豊洲の需要増加を考えると、あながち無視はできない案ではあります。特に春海橋周辺のオフィス需要は取り込めるわけで。
609: 匿名さん 
[2016-04-25 23:39:07]
いや、さすがにこれは無視できる。
610: 匿名さん  
[2016-04-26 09:42:09]
今日の日経の記事だと晴海なんですかね。
611: 匿名さん 
[2016-04-26 20:24:42]
意見募集中

東京都臨海部地域公共交通網形成計画について意見を募集します
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2016/04/22q4p200.htm
612: 匿名さん 
[2016-04-27 16:00:32]
地下鉄でなくLRTの可能性も。
東京都は鉄道の代わりに次世代路面電車(LRT)、バス高速輸送システム(BRT)など別の種類の公共交通機関を導入する可能性を精査する。答申に盛り込まれた鉄道新線・延伸プロジェクトの整備効果をより効率的に発揮させる手法を考え、事業費抑制などを図る狙いだ

http://www.decn.co.jp/?p=66975
613: 匿名さん 
[2016-04-28 19:27:25]
BRTの料金設定にもよるが、住民は普通に勝どき駅まで歩くでしょ。
ゆりかもめみたいな観光料金だったら、利用率が低くなってLRTへの格上げの必要もない。
普通に都バスと同じ料金でも、4、5回の往復で1か月分の区営駐輪場の定期利用の額を超えるから、
団地住民は使わない気がする。
614: 匿名さん 
[2016-04-28 20:14:48]
だから最初から要らないんだって
615: 匿名さん 
[2016-04-28 20:50:46]
どうしても必要なものしか作らなかったらその国は衰退していくから。会社を維持するのにどうしても必要な人間以外クビにしたら世の中失業者だらけになるでしょ。少しは余計なモノを作るくらいが健全な状態。
616: 匿名さん 
[2016-04-28 21:00:43]
余計なものを作ったら国も会社も潰れるだろ。
地方空港とか人がいない美術館とか、維持費で苦しんでるぞ。
もっと新聞読めよな
617: 匿名さん 
[2016-04-28 22:41:20]
>>612
事業費抑制が狙いだ・・なんだかんだ言っても結局最後はカネがないって話。日本の現実は厳しそうだからせめて妄想で憂さ晴らしするか。能天気の通りすがりさん、楽観論宜しくね。
618: 匿名さん 
[2016-04-28 22:44:25]
>615
いらん物を作ってたから、日本は国債まみれに。
そして30年後もらえるる君の年金は月1万でOK?
619: 匿名さん 
[2016-04-28 22:57:02]
どこの社会も悲観的な事ばっか言って腰折るような人が大体真っ先にリストラ候補。
620: 匿名さん 
[2016-04-28 23:03:54]
経済とカネが分ってないカラ元気な奴はもっと悲惨だけどね。
621: 匿名さん 
[2016-04-28 23:06:22]
大きい会社ほど余剰人員抱えてるよ。俺もそう。それはある意味社会貢献だから。人間だって死なない為の最低限の行動しかしなかったら死んでるのと変わらない。
622: 匿名さん 
[2016-04-28 23:21:28]
大きい会社こそいいって発想?古っ
623: 匿名さん 
[2016-04-29 00:11:43]
>>622
どこをどう読んだらそうなるのか。大きい会社は体力あるんだから利益一辺倒じゃなくて儲け度外視とはいかないまでも将来を見越して損して得取れ的な経営も必要ってこと。もちろん外資系とかベンチャーとか自営業にそれを求めるのは酷。
624: 匿名さん 
[2016-04-29 00:24:43]
2016.4.26日刊建設工業新聞
BRT施工設計 見積もりを公募/都財務局
東京都財務局は25日、「平成28年度都心と臨海副都心とを結ぶBRTに関する施設設計」の委託先を決める競争見積もりの手続きを開始した。参加申請を28日まで受け付ける。6月1日までに見積もりを提出してもらい、同2日に委託先を選定する。土木設計で200位以内に格付けされている業者が参加できる。
中央、江東、港各区内を対象に策定中の「地域公共交通網形成計画」で整備を計画しているバス高速輸送システム(BRT)のうち、都市整備局都市基盤部が担当するバス停留所、バスの発着拠点となるターミナルの概略設計などを委託する。履行期限は17年3月24日。
BRTのターミナルは、中央区晴海2と同晴海5の2カ所に設ける。今回の業務では晴海2の施設を対象に、1階に▽BRT▽路線バス▽空港リムジン▽タクシー-などの乗り入れや給油・車両整備などが可能な空間のあり方を検討、2階と屋上には、大型バスが利用する車庫と駐車場を設ける方向で設計を行う。晴海5のターミナル整備は、2020年東京五輪の選手村などを整備する晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業の進ちょくを踏まえ、同局市街地整備部が別途進める。
停留所の概略設計は、市街地再開発事業と併せて整備する2カ所(東京駅、虎ノ門)を除いた10カ所程度が対象。形状や機能、規模などを検討する。
バスターミナルや停留所の詳細設計には17年度に着手する。
都のスケジュールでは、BRTの運行を担う新会社を事前(17年4月ごろ)に設立。19年内に2ルートでの暫定利用を始め、東京五輪後に3ルート、選手村の再開発後に4ルートへと増やしていく。
625: 匿名さん 
[2016-04-29 00:41:19]
>>619
大胆なコストカットをするカルロス・ゴーン氏の年収を知ってるか?
コスト意識がないやつに仕事は来ない。
626: 匿名さん 
[2016-04-29 00:42:48]
>>621
シャープや東芝や三菱自動車もそうだった(過去形)
628: 匿名さん 
[2016-04-29 02:11:11]
有明アリーナはコンサートにも使いやすい仕様にするそうだから、10000人規模の観客の移動がスムーズに行われる交通インフラは必要である。
629: 匿名さん 
[2016-04-29 02:33:32]
そもそも国際展示場が今でも人をさばけてるんだからさ~
BRT追加で問題解決でしょ
630: 匿名さん 
[2016-04-29 02:37:10]
臨海地下鉄....いま建設中のビルが老朽化して再々開発のタイミングで2090年?
631: 匿名さん 
[2016-04-29 06:10:58]
次(今回の次)の答申に生き残れば2045年頃までには。なんとか生きているうちに拝めるかどうか。
632: 匿名さん 
[2016-04-29 07:30:16]
東京メトロに頼むのは完全に無理。やるなら3セクで。
となると企業の支援が不可欠だが、2045年じゃもう開発も終わってる。
22世紀の再・再開発まで待ちましょう。
633: 匿名さん 
[2016-04-29 08:44:07]
誰かタイムマシンをつくってください。
634: 匿名さん 
[2016-04-29 09:40:44]
22世紀だって生まれ変わりがあるとしたらすぐですよ。違う国に生まれちゃうかもしれないけど(笑)あるいは違う惑星...ああー湾岸新線とうとう2185年に全線開業したみたいだなあと望遠鏡でみることがあるかもしれない。
635: 匿名さん 
[2016-04-29 10:58:55]
人間ならいいけどミジンコとかプランクトンもありうる。やはり現世で実現しないと厳しい。
636: 匿名さん 
[2016-04-29 11:05:05]
>>624
晴海2丁目のBRTターミナルには商業施設が入ると思ったんだが、バスの乗降場と車庫・給油所だけってこと?
637: 匿名さん 
[2016-04-29 11:20:26]
地下鉄に入り込むごくわずかな水に生きるプランクトンやミジンコとしてやったあ、これが念願だった地下鉄新線だあと喜べる日が来るかもしれない。
638: 匿名さん 
[2016-04-29 11:21:50]
>636
その可能性が出てきたんだよね。商業施設お願いだから出来てほしい。せめてスーパー,ドラッグストア、パン屋、松屋とクリーニング屋よろしく。
639: 匿名さん 
[2016-04-29 11:29:39]
>>638
ららぽ、トリトンへGO
640: 匿名さん 
[2016-04-29 11:48:52]
地下鉄出来ない事を切望してる君!心配するな、君が利用する事はほぼないだろう。
年に1度東京に遊びにきたときだけ。
お台場行くのにちょっと乗ってみようか?と恐る恐るチケット買って、あ~あん時あんな事言っちゃったけど、まあいっか~と思う反面…開発の凄さと地価高騰でさらに僻む事でしょう。
どっちにしても人の幸せを斜めからしか見れない歪んだ心が悪意を誘発しネガと化す。
なんてな(笑)
641: 匿名さん 
[2016-04-29 11:59:52]
>640
っていう妄想を次生のミジンコかオタマジャクシあるいはカメムシとしてするというのもまた一つの楽しみ方です。
642: 匿名さん 
[2016-04-29 13:07:38]
不倫議員辞職に伴う補選経費=2億6千万
新国立競技場白紙に伴う違約金他=100億
宇宙のゴミと化した「ひとみ」の日本負担金=310億

こんなに血税をドブに捨てるくらいなら豊住線や湾岸地下鉄に数千億使ってくれないかなー
643: 匿名さん 
[2016-04-29 14:02:17]
>>642

それいうと、新市場の土壌汚染処理、849億ですよね。

なんというか、壮大な無駄。
644: 匿名さん 
[2016-04-29 14:05:24]
>643
そんな使ったの??どうかしてるね。税金納めても悲しくなる。
645: 匿名さん 
[2016-04-29 14:09:09]
>>644

本当、そうなんですよ。利権の塊というか…。

税金、もっと有意義に使って欲しいですよね。
646: 匿名さん 
[2016-04-29 14:51:47]
>>643
それ無駄金かな?移転事業自体が無駄ってことか。
647: 匿名さん 
[2016-04-29 16:13:24]
JR北海道は毎年300億の赤字だったところに北海道新幹線が加わり赤字350億に。飛行機あるから要らんよね。全部税金で穴埋め。
648: 匿名さん 
[2016-04-29 17:01:53]
JR北海道への国の支援は凄いよね。
1兆円超の資金を持たせてやってその運用益が年間約420億円。利回りは単純計算で何と4%、今時ほかではありえない利息収入だろう。これがないと647さん指摘の通りの大赤字だ。
649: 通りすがり 
[2016-04-30 21:01:57]
>>441
まず、「BRTと集客範囲が被るため、BRT事業の成功のために都は臨海地下鉄を推せない。」について。
BRTだけで十分なところに地下鉄ができると客の奪い合いが起きて片方が事業として成り立たなくなるのでは、
というご意見ですね。
湾岸地下鉄(仮)の開業は次の答申前くらいを目標=2030年くらいと仮定すると、BRTは2019年供用開始ですから、
その間10年のラグがあり、すぐにBRTを圧迫することはないでしょう。
この話題は湾岸地区の将来の需要予測に依存しており、先日も簡単に見積もってみましたが、
>>551
でまとめたように、現在具体的になっている計画だけを加味しても湾岸地下鉄(仮)で20万人の需要はあると思います。
(なお、新豊洲、晴海の利用者予測の計算ミスっているので、改めてやり直します。)


650: 通りすがり 
[2016-04-30 21:12:30]
>>441
つぎに、「銀座の土地が高過ぎて買い取れない(駅施設・出入口) 」について。
「高い」「低い」は相対てきなもので、何に対して「高すぎる」のかがいまいち理解できていないところはありますが、
以下の資料を基に簡単に費用を試算してみました。
http://www.tmaxv.co.jp/pdf/pdf2013_1202.pdf
地下鉄出口に利用する建物の階数:9階以上(容積率900%以上)
地下鉄出入り口1つにつき必要な面積:90平米
地下鉄出口数:4
銀座平米単価:4000万円(山野楽器付近)
この場合の土地の立体利用率配分は
0.9×(52.19/517.8)+0.1=19.2%
90平米×4か所×19.2%×4000万=6億9000万円
5両編成の工費が1600億とすると、その1.75%、借用するのであれば、PER=20として
毎年3450万の費用となります。
>>137
で試算した通り、工費を19年で償還しようとすると毎年27億づつ返してゆきますが、
上記金額は1.3%程度であり、高すぎるとは言えないと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる